• ベストアンサー

高校生のお弁当つくりに大苦戦中です。

子供がこの春高校生になり、通学の関係で5時起きでお弁当を作っています。 自分が今までに、生牡蠣、イカ刺し、アジのたたき、煮豆、市販のクリームパンなど、かなりの回数の食中毒経験があります。 (某社のクリームパンの時などはスーパーで新しいものを買ってすぐに食べたにもかかわらず、1週間も入院して本当に大変でした) そのため、お弁当作りに異常に慎重になってしまい、時間ばかりかかって疲れてしまいます。 ・常備菜(ひじきやきんぴらなど)をタッパ等で冷凍保存し、自然解凍でもOKとよく耳にしますが、本当に痛まないのでしょうか? ・手作りのエビフライを冷凍保存する時、衣をつけた状態と揚げた状態では、どちらが痛みにくいのでしょうか? ・家庭用冷蔵庫のフリーザーは業務用の冷凍庫ほど強力ではないと思うのですが、市販の冷凍食品を作るような使い方が可能なのでしょうか? (ブログなどで「業務スーパーで見かけた冷凍食材を参考に、同じようなものを作ってみた」とかよく書いてあるので) ちなみに今は手作りの冷凍品はまったく使用していません。 市販の冷凍食品はしっかりレンジにかけ使います。 かまぼこなどもすべて火を通し、生野菜は一切入れません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.4

こんばんは。私の娘も来年から高校ですから他人事ではありません。 でも、少々過敏過ぎるようにも思うのですが、お子さんもお腹をこわしやすいのですか? 今も塾通いなどの関係でよくお弁当を作っていますが、私はカマボコにまで火を通すような事はしていません。 ・自然解凍の常備菜については大丈夫のようですよ。もちろん実験データなどは知りません。 友人の家は母子家庭で子供3人。高校生の娘さんは自分でお弁当を作ります。 時間とお金の節約のために娘さんは自分できんぴらなどをまとめて作り、冷凍しておくんだそうです。 凍ったまま持って行くとお昼には食べ頃でいい感じみたいよ~、と言ってました。 ただし、水分の多いものは味が落ちるので避けた方がいいようですね。 ・できるだけ火を通した状態で冷凍保存が望ましいようです。エビは水分も多いので余計ですね。 ただしコロッケや餃子などは食べる時に揚げた方が美味しくできるようです。 ・もちろん家庭の冷蔵庫では業務用のように急速冷凍はできませんが、小分けにする、十分に冷ます、等、上手に使えばわりと大丈夫のようですよ。 http://www.geocities.jp/cheeschoo2000/tabi/kondate/setuyaku/Reitohozon.html お弁当には加熱してから入れないと味が落ちるものもあるようですが、むしろ凍ったままのほうが衛生状態は保てるようです。 加熱したものを使う場合は十分に冷ましてからフタをして、保冷材とともに保冷バッグに入れるとよいと思います。 (息子が野球に持って行くお弁当はそうしてます。夏は炎天下になりますので) ただし、この冷ます時間というのが朝は結構ネックになるんですよね。 生野菜は確かに夏場は避けるのがよいでしょうね。でもプチトマトくらいは何でもないと思いますよ。 心配なら冷凍常備菜を作る時は(そうでなくてもですが)とくに雑菌に気を付けてキッチンのシンクやまな板などを熱湯消毒したり、冷凍庫内も衛生的に保つ等すれば、まずそうそう食中毒の心配はないと思います。 あと、お弁当を詰める前に酢を含ませたキッチンペーパーでお弁当箱を拭き、ニオイがとぶまで10分程度放置してから中身を詰めると抗菌効果が得られます。 梅干しに抗菌作用があるのと同じ原理ですね。 私も今はお弁当作りは毎日のことでないので、そこまで冷凍品の利用はしてないのですが、いろいろ工夫を心がけようと思います。

himerinn
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 かまぼこの件ですが、これは主人が学生の頃 お弁当の中でかまぼこが溶けていた経験があるからです。 私はかまぼこ作りが盛んな街に住んでいるのですが、 「そのまま弁当に入れたら腐るよ」と言われる方もおられるんです。 でも、スーパーのお弁当なんかはそのまま入っているんですよねぇ・・・。 お弁当作り、お互いがんばりましょう!

その他の回答 (4)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.5

まず、「かなりの回数の食中」のような場合には、環境を疑います。 1.室内のふき掃除。白い濡れたタオルで壁や棚を全部ふいてください。泥とかカビの胞子とかがついているはず手巣。ひどい様だったらば、35度の焼酎を1ビン買ってきて、洗面器の中に全量あけて、タオルをこれで洗ってください。 2.ほこり。床付近に大量のほこりが舞っているときがあります。集塵器をこうにゆうして、床付近、ゆかから、30cm程度の高さにあるホコリをノそいてください。玄関からの泥ボ凝りとか、靴のカビとか、室内の水が付着している場所のカビとか、 3.台所用品の汚染。冷蔵庫の壁や食品屑入れ付近の腐敗菌(べたつく泥状のカビ)、廃棄食品保存用ゴミ箱内からのほこり(主に胞子)の掃除、ゴミ箱には、焼酎を捨てるとか、じあおんそさんソーダ(水道水用の殺菌剤、入手が困難化も)を放り込むとか

himerinn
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 ちなみに、自宅の食事(手作りのおかずやお弁当)で食中毒になったことはありません。 ほとんどが外食(お好み焼き屋のイカ焼き)、スーパーの刺身、居酒屋の刺身、真空パックの煮豆、市販のパンなどです。 だから、余計に自分が作ったものに自信が持てないのかもしれません。 皆さん、ご親切にありがとうございました。 アドバイスを参考にして、美味しいお弁当作りを頑張りたいと思います。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

いたむ(雑菌が増殖する)のと味が落ちるのとは別物です。 冷凍保存は、雑菌の増殖を抑えます。(除菌はしない) 80℃以上の加熱は、殺菌します。 レンジあたためは、せいぜい70℃ 殺菌になりませんし、あたためることによりかえって雑菌が増殖する可能性があります。 それを踏まえて >>常備菜(ひじきやきんぴらなど)をタッパ等で冷凍保存し、自然解凍でもOK 自然解凍でも味が落ちないと言うことです。中途半端にレンジするより冷えている分雑菌の増殖が抑えられます。 >>手作りのエビフライを冷凍保存する時、衣をつけた状態と揚げた状態では、どちらが痛みにくいのでしょうか 当然直前に揚げて殺菌した方が雑菌は皆無になります。 もっとも、揚げてから冷凍では不味いです。 >>家庭用冷蔵庫のフリーザーは、市販の冷凍食品を作るような使い方が可能なのでしょうか? 温度が-18℃と業務用より高くて、不可能です。 もっとも、雑菌の繁殖を防ぐという意味では家庭用も業務用も変わりません。 違いは、解凍したときの美味さになります。 最近の冷凍冷蔵庫は機能満載。通常の冷凍では煮たジャガイモはぼそぼそになるのですが、美味く冷凍できるとCMしてました。

himerinn
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 レンジは70度までしか上がらないんですか? あんなに沸騰するのに? 驚きです! 中途半端にレンジするより冷えているようが・・・ なるほど。 そう考えればよいのですね。

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

・常備菜は醤油や塩が効いていれば、家庭用冷蔵庫で凍らせてもOK.凍ってるままお弁当箱に入れて自然解凍で大丈夫ですよ。 ・業務用のほうが温度が低いですが、家庭用冷蔵庫でも十分冷凍保存可能です。これが出来ないなら、冷凍食品を買ってきても家で保存できませんよね。 ・生野菜は入れ物を別にしておけば、大丈夫ですよ。湯気でおいしくなくなったり味が変わるのを防げます、とういかお昼にご飯と冷凍食品や練り物だけですか?高校生なら肉メインで食べる習慣がついたら後々が大変そうですが・・・ ・むしろ、作るときの手洗いの徹底とお弁当箱の洗浄、殺菌の方を重点的にされた方が効果的ですよ。それに、たまには友達と一緒の買い食いも楽しいですし、あまり神経質になられるのはhimerinnさんの方が先に参るのでは?と、少し心配ですね。

himerinn
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 昨日も主婦友と話していて 「冷凍の焼きビーフンを子供のお弁当に入れたら、納豆みたいに糸ひいたって。  臭いがひどかったんで、さすがに食べなかったみたいだけど。」 と言われ、驚きました。 ある意味、「冷食がどうやったら、そう簡単に腐るんだ?」と思ったんですけど。(汗)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

お子さんが過敏と言うか、胃腸が弱いのでしょうか。 今からの痛みやすい季節に無理して持たせるより、時節限定でも外食したらいかがでしょう。高校なら学食ぐらい無いのでしょうか。

himerinn
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 子供は食事で体調を崩したことはありませんが、 とにかく私が過敏になってしまうのです。 大学との一貫システムなので、学食は離れていて利用できません。 外食というかコンビニ等で購入させる経済力もありません。 前期が8月いっぱいまであるので、今からこんなことでは困るとわかっているのですが・・・。 質問に対する答えがおわかりでしたら、再度お返事をお願いいたします。

関連するQ&A

  • お弁当の甘いもの

    娘が幼稚園に通い始め、お弁当作りも始まりました。 お弁当の中身で甘いものが足りない時が多く、煮豆や大学芋を入れようかなとも思うのですが、主人はあまり食べないし・・・ 市販の煮豆や手作りの大学芋って冷凍している方やその他甘いおかずでお勧めのレシピがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷凍しておけるお弁当のおかず

    会社へはお弁当を持っていっています。 市販の冷凍食品が苦手なので、なるべく手作りのものにしていますが、 毎日メニューを考えるのが面倒で、つい同じようなものになっています。 多めに作って冷凍しておける 簡単なお弁当のおかずでお勧めのものがあったら教えてください。

  • 冷凍食品一切なしでお弁当を作ってと言われたら大変?

    冷凍食品一切なしでお弁当を作ってと言われたら大変ですか? 手作りしたうえで冷凍したり 買ってきた食材を冷凍するのはアリだけど 市販の冷凍食品を入れないでお弁当を作ってほしいと言われたら大変な事ですか? お弁当は一人分で、毎日です。

  • 弁当のおかずで冷凍できるレシピを教えてください

    こんにちは。 旦那の弁当をほぼ毎日作っています。 弁当作りが食事作りとも重なり、忙しくてつい市販冷凍食品に頼りがちです。 手作りで作ったものを冷凍しておいて、そのまま弁当に入れることが出来たららくだと思うのですが、どんなおかずがありますでしょうか??? 旦那は仕事場のレンジで温めるので、冷凍のまま入れてもOKだと思います。 ぜひ、手作りの冷凍食品でレシピ等なにかあればお願いします。 ハンバーグ、ゆでたブロッコリー(でもこれは不味いですね)は実践済みです。

  • お弁当に冷凍食品をそのまま

    市販の冷凍食品をお弁当に入れる時レンジで温めますが ちょっとまだ冷たいかな?と思いながらも忙しいので そのまま入れちゃいます。(何とも無かった・・) 出来れば冷凍のまま入れてしまいたい。 温める必要のない市販の冷凍食品は楽ですよねw 市販の冷凍食品をそのまま入れてはダメでしょうか?

  • 高校生が作るお弁当

    私は高校生です。 学校が始まるとお弁当を自分で作らないといけません。 弟の分も二人分。 平日は5~9時までバイト行く日が多くて、 すごく疲れて、次の日も学校だったらすぐ寝たいですが、 お弁当の用意をしないといけません。 テレビも見たりしたいけど、 11時ごろに寝ないと朝起きれないです。 これでも、疲れきっているのか授業ではたまに寝てしまいます。 楽しくないからかも知れませんが・・・。 冷凍食品ばっかりってゆうのもいやだし、 朝から彩りのいいお弁当もうまく作れません。 主婦のかたの工夫とか教えてください! 本とか買ってみたほうがいいですか? 朝はゆっくり用意したいし、弁当はあんまり作りたくありません。 コンビニで買うってゆっても親はお金くれないし、 だからって昼ごはん代を自分で出すのはアホらしいです。 すごく簡単な弁当の作り方教えてください。 いろいろ見てたら一度にたくさん作って冷凍保存などありますが、 冷凍室は常に満タンで絶対その方法できません。 なにかアドバイスお願いします。

  • エビフライについて

    運動会のお弁当にエビフライを入れました。 幼稚園なのでお弁当作りから娘や自分の支度、朝食の準備、片付け、パパの世話など早朝に起きても忙しいのは目に見えていたので、前日に衣までつけてしまって、朝は揚げるだけで済むように準備しました。 しかし出来あがったエビフライはカチカチに固く、お世辞にも美味しいとは言えないものになってしまいました。 なんでそうなってしまったのでしょう?いつもは美味しく出来るのですが・・・。揚げ時間も作り方もいつもと変わらなかったと思います。 ただいつもと違っていたところは、下ごしらえしたエビを冷蔵庫の「ソフト冷凍」の場所で保存したというところです。 「ソフト冷凍」へ入れた食品は、冷凍ほどカチカチに凍らず、切れば包丁もサクッと入るし調理もすぐにできるくらいの状態に保たれています。 市販されている衣まで付いたエビフライは冷凍してある状態ですぐに揚げることができますよね? それと同じだと思ったので「ソフト冷凍」で保存したのですが、それがいけなかったのでしょうか? どんな理由でエビフライが固くなってしまったのか?お弁当にエビフライを入れる場合どのような注意が必要なのか? 皆さんのアドバイスをお待ちしております。

  • 冷凍出来るお弁当のおかず

    こんにちは。 今年に入ってから主人のお弁当を作ることになったのですが このご時世、冷凍食品は使いたくありません。 でも、共働きのため朝お弁当を作るのは一苦労です。 そこで教えてもらいたいのですが 休みの日に作り置き(冷凍)出来るおかずを教えて下さい。 合わせて冷凍の方法等も教えて下さい。 あと、今週末に手作りの焼きそば(肉・キャベツ・人参)を作って 冷凍しようかと思っているのですが 冷凍保存してもいいのでしょうか? 約2週間くらいの冷凍になると思います。 アドバイスお願いします。

  • 冷凍のものをそのままお弁当につめる?

    よく、冷凍のものをそのままお弁当に詰めると便利とか聞きますが、それは、手作り品を冷凍した場合なのでしょうか。。。売っている冷凍食品ではダメなんですよね? 冷凍したものを入れてお弁当に入れる場合は、すべて冷凍したものを入れないといけないのでしょうか? 試してみたいのですが、なんだかわからいことだらけで。。

  • 彼氏にお弁当を作って欲しいと言われる

    大学1年、女です。 彼がお弁当をつくってほしいと言ってきてもう何回か作ってますが それが嫌です。 なぜなら冷凍食品ばかり詰めることになるからです。 高校時代母が作ってくれていたお弁当の内容が冷凍食品ばかりで ちゃんとした手作り弁当にどんなものが入っているのかわかりません。 (母の弁当自体はありがたかったです) 我が家の冷蔵庫にはあまり品が入っていなく 「おかずが手抜きな分、ご飯は炒飯にしてちょっとでも手作り感を出そう!」 という作戦を決行しようとしましたが、野菜室には電池しか入ってませんでした。 実家暮らしなので冷蔵庫を自分で管理してないってことが辛いです。 結局お弁当は冷凍食品2品とウインナー、卵焼きという感じです。 少しずつ変えてますが、先日「なんかいっつもおんなじ感じだよね」って言われてしまいました。 また、彼氏はフリーターで貧乏なので、 私は節約のために使われてるのかなとまでも考えてしまうのも嫌になった理由のひとつです。 冷凍食品ばっかりで詰める作業だから嫌だ、と言ったら 「俺のため」ってのが嬉しいって言われましたが。 冷凍食品は母が買っているもので安くもないし 台所で2品作って彼氏の分、と思われるのが恥ずかしくて自分はコンベニ弁当買うことになるし・・・。 そんなこと考えてしまう自分が性格悪すぎて嫌になってしまいます・・・。 お弁当とはどうやって作っていくものなんでしょうか。 文章わかりずらくてすみません。 何かアドバイスがあったらお願いします。

専門家に質問してみよう