• ベストアンサー

彼が遠方で就職する際の、結婚のタイミングについて

初めて質問させていただきます。 現在、大学院生で2つ年下の彼(25歳)と交際(期間6ヶ月)しています。 彼は来春から研究職として就職(遠方)することが内定していて、早めに結婚したい、と話しているのですが、どのタイミングでの結婚が二人にとってベストなのか、悩んでいます。 結婚時期は、彼が就職してからしばらくして(研修期間終了等)、落ち着いてきてから位がいいのでしょうか? それとも、結婚してから就職したほうが、スムーズだったりするのでしょうか? 内定先が遠方(私:関東在住、彼:中部)のため、結婚時期をのばすと、それだけ遠距離恋愛になってしまいエネルギーがかかるということと、結婚の段取りや細部の打ち合わせ等も困難になるのかな、という2点を不安に思っています。 一方、結婚資金は私の貯金であるため就職前でも可能なものの、その後の生活を考えると、社会人になってからの彼や、就職先企業の福利厚生やその地域を知ってから決断したほうがいいのかしら…とも思っています。 私自身は地方銀行に勤めていて、周囲は地元人同士の結婚なので、似たようなご経験のある方に、幅広くアドバイスいただきたく思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

結婚は、彼が就職して、状況が落ち着いてからのほうがいいと、私は思います。 彼は25歳とはいえ、ずっと学生だったわけですので、来春就職してやっと自立した社会人になるわけです。 そして、本当の意味での社会の厳しさも社会での責任も学び、徐々に、一人前の大人、男になっていくと思います。 (男性は、社会に出てから成長する部分がたくさんありますからね。) 結婚するとなれば、やはり、家庭を持つだけの器が必要不可欠になってきます。 彼の仕事がそれなりに落ち着き、生活基盤が固まり、彼が、現実生活として、あなたの人生と生命を背負える位の男になってから、結婚するほうが、あなたにとっても安心して結婚生活を送ることが出来ると思います。 確かに、結婚時期を延ばしてしまうと、遠距離恋愛にはなり、エネルギーは必要になるでしょう。 でも、それを乗り越えられないような関係なら、結婚してもうまくはいきません。 結婚生活は、煩わしいしがらみの中、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、家庭を守り抜くことです。 遠距離恋愛なんかとは比べ物にならないくらいのエネルギーが必要になりますよ^^ 結婚の段取りや打ち合わせも、遠距離だと大変になるとは思いますが、それこそ、自分たちの力で乗り越えていくものです。 結婚すれば、厄介な状況下で、いかに円滑に、円満に家庭を切り盛りしていくかが問われます。 時間や距離は、全て自分たちで工夫して、必死で頭を絞って、やりくりするものです。 彼の仕事も、必ずしも彼に続けていける仕事かどうか不確かです。 会社のことを知り、会社の人間関係を安定させ、少なくとも彼の仕事に関する状況や気持ちを安定させたほうが良いと思います。 結婚生活は、甘いものではありません。 「一緒にいたい」という気持ちだけでは、日々の生活は送っていけません。 結婚すれば、一緒にいて幸せになるために、歯を食いしばって努力しないといけなくなります。 生活そのものですので、いろんな苦労や精神的な負担も多いです。 せめて、仕事だけでも安定していないと、結婚生活当初から、仕事と家庭との間で板ばさみになり、夫婦間にも暗い影を落としてしまうことになると思います。 彼が社会に出れば、あなたも彼の新たな一面を発見することもあると思います。 彼の男として、人間としての本質が現れてくると思いますので、そのあたりもよく見てみてください。 結婚は、勢いも必要でしょうが、覚悟あっての勢いでなくてはいけません。

natural7
質問者

お礼

結婚全般への心構え含めてのアドバイス、本当にありがとうございました。感動し、頑張ろうというファイトがわいてきました。結婚生活も、とてもエネルギーが必要なのですね。私も親元にいられる時間を有効に活用して、これからずっと彼を支えてあげられるだけの知識、実技、愛情を、しっかり蓄えていかなくちゃ、と思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#166310
noname#166310
回答No.1

これは入籍=同居の時期ということでしょうか。 それと挙式時期はまた別に考えているということでしょうか。 私は就職してからのほうがいいと思いますよ。 ○○ごろに結婚という目標があれば、遠距離恋愛も乗り越えられると思います。 遠距離で一番問題になるのは不安感ですから。 (金銭のぞく) 私が質問者様の親ならば(私は30代ですが)、入籍と挙式のタイミングはなるべく近いほうがいいと考えますし、社会人としてある程度の経験(1年程度は)をしてからのプロポーズであってほしいと思います。 交際がまだ6か月というところもひっかかります。 もし彼の親ならなおさらで、学生のうちにプロポーズなんてと思います。しっかり生活ができるのを見定めた上で(就職してすぐ嫌になってやめる人だっていますしね)プロポーズじゃないと責任がないと思います。 こうした親側の希望ももちろんあると思いますし、まずは結婚前提で交際しているということで挨拶だけはしておき、その後親と個々にでもいいですから時期についての相談をしてつめていってはいかがでしょうか。

natural7
質問者

お礼

親身のアドバイス、本当にありがとうございました。遠距離恋愛も乗り越えられる、というお言葉に励まされました。そうですね、社会人として落ち着いてきてからでないと、親も心配しますね。勉強になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遠方地での結婚式

    上京して就職した職場での社内恋愛の末、結婚が決まりました。 幸いなことに?ふたりとも実家が関西なので挨拶まで順調に済ませ、両方の親族・友人が多い式・披露宴も地元ですることになりました。 しかし、私と彼はふたりとも東京にいるのでなかなか下見をしたり、情報を集めたりということが出来ません。 やっぱり会場を決めるには見ておかなければいけないし、打合せやドレスや引き出物関係も決めなくてはならないと思うのですが、仕事の関係でたびたびは帰省できません。 引越しもあるので(関東)時間もあまりありません。 遠方で挙式した方、どのような段取りで準備しましたか? よいアドバイスがあれば、お願いします!

  • 就職内定するも…ワーホリへの思いがあきらめきれず

    新卒で就職も決まり、来春から社会人になります。しかし、この時期になってワーキングホリデーに行きたいと思うようになってきました。やはり今の時期にもっといろいろな経験をし、国際感覚を身に付け、幅広い視野を持てるようになりたいと思ったからです。昨秋に短期海外留学をして、もっと長く滞在したいと思ったことも理由の一つです。でも、ほぼ希望の就職先に内定しているので、それを蹴るのももったいないし、再度就職活動をする時は新卒ではないので、かなり不利になる点などを考えると、どうしても決断できずに困っています。もし、このような経験のある方や、ご意見のある方がいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 就職か?結婚準備か?

    31歳女、地方在住です。付き合って半年弱の34歳の方と、ちょっと遠距離恋愛をしています。 まだつきあいが浅いこともあり?特に具体的な結婚話などはしていなかったので、私は、地元で正社員希望で就職活動をしていました。嬉しいことに内定を頂き、、ですが、ここで私が地元で落ち着いてしまうことについて彼がどう思っているのかが知りたくて、二人のこれからのことをどう考えているのかを聞いてみたら、自分も結婚について考えていたとのことでした。 それから二人で話し合い、今は就職よりも、半年後ぐらいの結婚に向けて進めていこうということになったのです。ですが、恥ずかしくも、二人とも結婚をするまでの細かい段取りや準備の仕方も知らず、お互いの家族への挨拶なども何もしていない状態です。遠距離ですので、私が彼の方へ引っ越すことになります。それで、いきなり結婚準備期間ということで、今回のやっと内定を頂いた就職の話を断ってしまっていいものか・・すごく悩んでいます。披露宴とかやるかどうかもわからず、、彼は貯金もあるから働かなくていいよ と言ってくれているのですが、実際、私自身もそんなに貯金があるわけでもないので、それでいいのか不安です。 でも、実際結婚するとなったら、いろいろな準備も必要でしょうし、私も出来ればゆったり?準備をしていきたいです。もしここで就職したとしても、入社して間もなく退社ということに。。面接では、すぐ辞められては困るといわれました。けれど、就職したことによって、結婚の話もずるずるしてしまうのも嫌ですし。。 こんなときは、どうするのが得策でしょうか?どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 就職内定者が入社前に業務に関わると日当が出ますか?

    知人(来春入社の新卒内定者)の相談です。 労務関係に詳しい方、ぜひ教えてください。 内定者が会社に集められた際、 「社のPRの一環として、とある展示会に毎年出展しています。そこで事業の説明や就職活動支援として時期就活中の学生の相談にのっています。  これは毎年、内定者の皆さんに中心となってやってもらっていますのでよろしく」 という趣旨の話が社員の方からあったそうです。 皆断ることなどできず四苦八苦しながらパンフレットやパネル作成を(印刷会社との交渉なども含め)分担して行っているとのことです。 定期的に集まって打合わせしなければ到底できない作業のようです。なのに・・・ (1)打合わせに会社の会議室を使わせてもらえないそうです。これっておかしくないですか? (2)資材費や展示会当日の交通費と食費は支給されるそうなのですが、日当は発生しないのでしょうか? (3)準備期間中の交通費などは発生しないのでしょうか?(遠方から打ち合わせのたびに上京している人もいて大変そうだとのことです) 皆、内定者という立場で取り消しを恐れていて、(2)(3)について会社に聞くに聞けない状態とのことですが、 会社に問い合わせても失礼ではないものでしょうか?

  • 就職してすぐに結婚するのはよくないですか?

    結婚式の時期について悩んでいます。 長文ですみませんが、アドバイスお願いします。 来春、公立の保育士として採用されることが内定しました。 私は現在20代後半で保育園の臨時職員、恋人は30代後半でサラリーマンです。 私は現在実家暮らしで、春に内定が出た市に引っ越します。 現在一人暮らしをしている彼と、引っ越しを機に一緒に生活を始めたいのですが、 両親が同棲は大反対で、結婚式を挙げてからではないと認めてくれません。 かたいなあと思いつつ、親に嫌な思いをさせるよりは、 式を挙げて、けじめをつけてから、彼と一緒に住もうと思っています。 私の考えとしては、2月頃に彼が内定の出た市に先に引っ越し、 4月初旬に結婚式を挙げてから、私が引っ越しをして、 一緒に住み始めるのがいいかなと思います。 結婚式を4月にしたいのは、 市職員に正式採用された後だと、結婚祝い金が支給され、 結婚休暇も頂ける(せこくてスミマセン)のに比べ、 3月末まで他の保育園で臨時職で働く私が、現在あわてて結婚しても、 内定取り消しの恐怖(本当はどうなんでしょうか?)はありますが、 その他のメリットがないためです。 しかし、両親は、4月初旬に結婚式だなんて、 新しい職場の人や内定を出してくれた市に対して失礼だと言います。 詐欺のようなものだ、と。 両親は、まずは私が職場に慣れてから、夏に式を挙げ、一緒に住むようにしろといいますが、 それまでの間、私が一人暮らしを始め、そのための準備や、 慣れない職場で働いて帰って来て、家事をし、話す人もいない生活・・・というのは、 寂しいし、犯罪も怖いし、徒労だなあと思うのです。 私は一人暮らしはしたことはあり、家事はできますが、一緒に生活したい人がいて、それが出来る状況なのに、 親のいう「市に迷惑がかかる」等の理由で、私が一人暮らしをするのは無駄なこと・・・という気持ちです。 (親の言うことも理解はできますが・・・。) ちなみに、彼は二人に必要な家財道具はほとんど持っていて、 私が新たに洗濯機や冷蔵庫を購入するのは賢くありません。 親の言う一人暮らし期間に、マンスリーマンションなども考えましたが、高いし、犯罪などがちょっと心配です。 もう二人とも若くはないし、早く一緒に生活したい!という気持ちです。 (結婚式は4月、籍を入れるのはそれ以降という手もあるのかなあと思ったり。まだ親には言っていませんが、反対されそうです。) これらの私の考えは、常識外れでしょうか? 市や、新しい職場の方に迷惑がかかりますか? 結婚休暇は、仕事に慣れ、休みが比較的とりやすい時期に頂けたら・・・、と思っていますし、 結婚しても、すぐに妊娠するつもりはありません。 一度、人事の方に相談してみようかとも思っています。 みなさんの考えや案を教えてください。 お願い致します。

  • 就職前に結婚か、就職後に結婚か…

    20代前半の社会人です。 現在大学3年生の彼と結婚を考えています。 彼の就職に当たって結婚の時期について悩んでいます。 過去の質問も検索しましたが、どれも女性側の就職にあたっての内容でしたので新しく質問させてください。 彼の学科ではそろそろ就職活動を始める時期で、毎年4年生の6月には学科全員の就職が決まるそうです。 彼はまだほとんど就職活動もしていません。 (私は焦っているのですが彼の学科では普通だそうです。) 彼と私は現在事実上は同棲していますが、住んでいるところとは別に部屋を借りており、私の住民票の住所はそちらになっています。 私の職場にも同棲のことは隠しています。 彼の卒業・就職を機に堂々と一緒に住みたいと考え、再来年の4月には入籍していたいと思うようになりました。 彼は卒業する頃には25歳で、同棲の期間も3,4年になるので、結婚がそれほど早いとは感じていません。 ですが就職活動する上では、結婚している(または近いうちにその予定がある)ことは不利に働くのでしょうか? それが心配です。 具体的には、 (1)就職活動の前に結婚する (2)就職が決まってから就職するまでの期間に結婚する (3)就職した後、同棲を続けてなるべく早い時期に結婚する この3つのうちのどれかなのですが…。 (ちなみに式は簡単に済ますか挙げないつもりです。) 私の都合だけで言うなら(2)がいいのですが、それだと何だか企業を騙しているような罪悪感があります。 長くなりましたが、私たちは3つのうちどの時期に結婚するのがいいでしょうか? 皆さんのアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚後の再就職

    今年の夏に結婚を予定してる者です。 仕事は契約社員で一般事務をしていましたが、相手が遠方なので、退職予定です。 現在30歳なのですが、これといったキャリアもなく このまま結婚した時、就職先があるのか不安です。。 結婚前に看護士になろうかと悩んだ時期もありましたが、 踏み切れず、この年になってしまいました。 私は、結婚後も仕事を続けて行きたいと思っています。子育てなど考えると復帰しやすい職についきたいと思っていますが、そうなると専門職や経験が必要です。 結婚前にじたばたしてもしょうがないのですが、何か資格をとろうかと思っています。。准看・・とか思ったのです 正看まで行けないのなら行かないほうがいいと思うし、 途中で妊娠などしたら、休学とかできないだろうし・・ と悶々としています。。何かいいアドバイスがあったら お願いします。

  • 就職するなら?結婚するなら?どちら?

    いきなり質問です! トヨタ自動車と豊田自動織機・・・ 就職するならどちらがいいですか? 結婚するならどちらの人がいいですか? 福利厚生はどちらがいいのでしょう。 お時間あるかた、ご回答おねがいします!

  • 結婚式の担当者があんまり連絡をくれません。

    9月に結婚式をすることになっています。もはや7月ですが、招待状すらできあがっていません。というのも、結婚式の段取りなどなんにもわからないので担当者さんに引っ張って行ってほしいと思うのですが、担当者さんがあんまり積極的に動いてくれるタイプではなかったのです。のんびりしてるというか、まだ大丈夫ですよ~という人です。周りのおんなじ時期に結婚する人に聞くと、もうバリバリ打ち合わせにいってるとか聞いて不安です。といってもなにをしていいのかもわからないので、やっておいた方がいいことはありますか?

  • 就職と入籍のタイミング

    現在、2年お付き合いしている7歳年上の彼(31歳)がいます。前々から結婚の意志がお互いあるのですが、彼がリストラにあい、今はフリーターの状態なので、これまで結婚したくてもできませんでした。 私は9月末に今勤めている病院を辞め、実家に戻る予定です。そして、彼も私の実家の方で就職先を探すことになりました。 今度、私の方が就職の面接を受けようか考えている病院があり、専門職ということもあって、受ければほぼ採用されそうなのですが、これを期に彼と入籍をしようと考えております。というのも、彼も私と一緒に実家の方に来ていたほうが就職先を探しやすいと考え、同棲を考えたのですが、私の父が同棲は反対し、彼が無職の状態でも入籍をすれば一緒に住むことを許してくれたのです。 そこで質問です。入籍は履歴書を出す前に済ませたほうが良いのでしょうか。 もし私が就職した後入籍するとしたら、どれくらい期間をおいてからにしたほうがいいのでしょうか。 彼の年齢を考えると早めに入籍はしたいのですが…。 今月中に就職先に履歴書を出す予定なので早めにお答えいただけるとありがたいです。 就職やら入籍やらの話が最近出てこんなにあせって入籍してもよいものかと、ちょっととまどってはいるのですが・・・。

専門家に質問してみよう