• ベストアンサー

子供が自ら生まれるかどうか選べる権利

 出産というのは親からの一方的な欲求によって子供は強制的にこの世に誕生させられてしまう残酷な行為だと思います。  親子間によるいがみ合いからの殺人事件がそれを表していると思います。  人類は以前では考えられなかった、神の領域と考えられていた中絶を許容し、技術としてはクローン技術も許容しました。  このことから基本的な人権に「生まれてくるかどうかを本人が選べる、もしくは選べる環境を選べる」権利が盛り込まれるのも自然だと思うんですが、いつごろそういう時代になるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.18

>子供が自ら生まれるかどうか選べる権利< あるといいですね。 不幸な子供は一人も居ない事になりますね。 でもこの地球上では無理です。 太陽系以外の惑星になら、そのような制度を持った生命体が居るかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.17

意識の無いものに選択はできません。 また赤ん坊や胎児に判断する意識が有ったとしても、判断するためのデーターが有りません。 そんな状況では選択などできるわけがありません。 だからそんな時代は永遠に来ませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.16

>親子間によるいがみ合いからの殺人事件がそれを表していると思います。  出生以後の養育環境からの不和もありますので一概にはいえません。そもそもその手の殺人事件自体が日本全体の親子の比率から考えると極小なので“それを表して”いません。 >神の領域と考えられていた中絶を許容し  文明圏によりけりです、日本では江戸時代に宗教的ではなく倫理的観点から堕胎を禁止することもあったようですが、少なくとも神の領域と考えられていたというのは考えにくいです。 >基本的な人権に「生まれてくるかどうかを本人が選べる、もしくは選べる環境を選べる」権利が盛り込まれるのも自然だと思うんですが、いつごろそういう時代になるでしょうか?  中絶とクローン技術の一部的な許容が何故上記の行為を自然とするのでしょうか?補足説明をお願いします。  技術的にいいますと、上記の様な選択権を与えるには、妊娠中の胎児に対して外部世界の情報とそれに対する認知能力を付与する必要があります。パソコンに情報を書き込むような脳への情報転送は現代の科学では不可能です。これを技術的にも倫理的にもクリアして始めて、という問題になりますから、実現するにしても(倫理面の問題をクリアできない気がしますが)相当先の話でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91323
noname#91323
回答No.15

>>出産というのは親からの一方的な欲求によって子供は強制的にこの世に誕生させられてしまう残酷な行為だと思います。 よほどつらい目にあっていると思うが、生まれてきた以上あきらめて 幸福を追求するしか道はありません 育てる親も人間、子も人間、完全じゃないのです 今から自分で切り開くことはできるし、その目標を立てられるのは生まれてきたから そもそも人間は平等じゃない。へこんでどうする!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

”生”の経験がないものに,その好悪を訊ねるというのこれ如何に? 事前にちゃんと説明してあげましょう。。。ほら,インフォームドコンセントとか,説明責任とか,,あるでしょう?? 実際,説明を聞くのは”実時間再生”というやつで,,説明を聞いているうちに死にたくなる...それがひとによって13年目だったり27年目だったりするってことじゃないかなぁ。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.13

>いつごろそういう時代になるでしょうか? 35世紀頃でしょうね 確か昔のアニメでそんな内容のがありました アニメはスーパーなんちゃらですが詳しくは覚えていません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.12

すでに、「生まれてたい!」「この環境で良い!」という判断を本人が選択したと考えるのが現時点では自然であると思うのですが。 選択できる権利であれば、胎児が判断し選択できるという事が証明されないとなりません…けれど、どうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1450/3536)
回答No.11

私は芥川龍之介の『河童』を思い出しました。芥川龍之介は質問者様と同じ発想を持っていたようで、この小説では河童の子どもは生まれる前に「お前はこの世界へ生まれてくるかどうか、よく考えた上で返事をしろ。」と大きな声で父親に聞かれます。小説に登場する子どもは「僕は生まれたくはありません。第一僕のお父さんの遺伝は精神病だけでもたいへんです。その上僕は河童的存在を悪いと信じていますから。」と答えて生まれないことを選びます。 寓話としては示唆に富むと思いますが、本当にこのようなことになることが、子どもと親にとって幸せかどうかは疑問です。自分の子どもに「生んでくれと頼んだわけじゃない」と文句を言われているうちが花なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.10

 現在は、恋愛観・結婚観・出産や子育てに関する考え方に問題がある方は少なくないように思いますので、質問文にあるような提起をしたくなる気持ちも分かるような気がします。  結論としては、そのような時代はこないと思います。  生まれてくるのを感謝したり嫌がったりするのは、生まれる前もしくは生まれた時からの感情ではなく、育っていく過程で生まれてくる感情です。また自らたどる一生も、そのことに対する判断能力もない胎児に自ら判断することを求めるのは不可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ア、ありましたね映画で「地下鉄(メトロ)に乗って」で。 過去にタイムスリップしたヒロインが妊娠中の母を階段から突き飛ばし自ら消えていく・・・ 浅田次郎さんの原作は読んでいませんが悲しいストーリーだったので憶えていました。 ということでタイムマシーンが出来れば・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29999
noname#29999
回答No.8

カテゴリーを間違えたんじゃないでしょうか? 中絶が神の領域かどうかは別にして、「生まれて来るかどうか」「生を選ぶか無、あるいは死を選ぶか」は自意識とか自我が芽生えなければ選択できるものではありません。 受精卵の時点で既に自我を持つとすれば、これはオカルトの世界です。 そんな映画ありませんでしたっけ?(ローズマリーの赤ちゃん?) また、生まれた後で生きるか死ぬかを選べる、もしくはその環境をつくるということは、一歩誤れば、人類浄化にも繋がりかねない危険と隣り合わせです。 そんなことより、何故この世への誕生が残酷と思うのですか? 何年生きているか知りませんが、そう云う結論を出す前に、一生懸命生きる努力をするべきだと思います。 どうせ、要らない命なら一度でもどこかで助けを必要としている人の役に立ってから改めて自分が生きていることが残酷かどうかを考えるべきです。 非常に現実的回答ですが、違った種類の答えが欲しければ、哲学のカテへ行ってはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クローン人間や体外受精についてどう思いますか?

    最近クローン人間についての話題が非常に多く、「例の羊」以来私たちの知らないところで猫などのさまざまな動物がクローン化されている様です。 体外受精などの人為的受精やクローンの技術がどんどん発達するのは本当にいい事なのでしょうか? 「神の領域」って言うのか自然に逆らってまでそのような事をする事は本当によい事なのでしょうか? これも一種の自然破壊に繋がるのでは?

  • 『知識人』の矛盾

     よく『進歩的知識人』とか、市民運動家とか言う人たちは、死刑を廃止せよと主張します。人によっては、日本が侵略されても、戦争・軍事力行使は、絶対に許されない、と主張します。  理由は、いかなる理由でも殺人は許されず、死刑や軍事力行使は、国家による殺人といいます。  しかし、こういう人に限って、人口中絶を、女の人権・権利と主張し、中絶反対派を、守旧とか反動とか、前近代的とか、女性の人権を否定する者と主張します。  田*陽子とか、上*千鶴子とか、自称フェミニストとかに多いです。  皆様のご見解を。

  • 胎児の人権 なぜ?

    人工中絶についての質問です。 中絶の賛否ではなく、法律的な回答をお願い致します。 胎児は限られた権利(相続など)はあるようですが、 法律上は人でないので、中絶しても問題(殺人にならない)ないのだと思いますが、 なぜ「法律」は胎児を人と認めないというスタンスを取っているのでしょうか? レイプによる中絶であれば、議論の余地があると思うのですが、大方の中絶は 親の勝手な都合。子供を産むことで、経済的困窮や生活に支障をきたすので中絶したいというのは、 誠に勝手な親の都合だと思います。そもそも子供が生まれて、生活に支障をきたす事を理解していながら、子どもを作る行為をした事が問題です。例えば、中絶を違法化すれば、多くの胎児の命を救うことができると思います。また、仮にそういった胎児が生まれてきた後に育児放棄にあったとしても、児童養護施設で引き取ってもらい、その費用を親に負担させることも考えられます。これには多大なコストもかかるかもしれませんが、それでも1つの命を救えると思います。 しかし、実際は法律は胎児を人とみなしません。胎児の命よりも、中絶を行う親の人権を尊重しているように感じます。 ここまでは私の感情的な意見なのですが、「法律」は何を目的として胎児に人権を認めず、現在のようなスタンスを取っているのか教えて下さい。よろしくお願いいたします

  • 中絶が偽善者に利用されている

    掲示板、コミュニティサイト等、匿名の媒体を通して中絶が叩かれていますが、どうしてですか? 先ず、彼等は「中絶は殺人」と主張しています。 殺“人”とは、加害者と被害者がいて成立するものであり、この場合の加害者は男女、被害者は胎児となります。 しかし、法律上、殺人が成立しないのは事実であり、そして胎児は“人”として定義されないとも取れます。 殺人が悪い理由は、老若男女、人は社会の一部(社会のもの)であり、殺人によって社会を冒涜した事にあると思います。 よって、「生まれても虐待されるから」という理由で中絶を正当化するのも見当違いです。 人間は“生まれながらに”三大権利を取得するものであり、又、子供も社会のものであるから、親の在り方が子供の生死に直結するような考え方は間違っているからです。 すると、“生まれていない”胎児はどうでしょうか? 人命を差別するべきではないものの、こうした前提を無視して「殺人」と主張するのは筋違いと言えます。 以下は僕の見解ですが、“人”と定義するボーダーライン以下の胎児の処遇は、その当事者が決めるものです。 それ以外の人間は、殺された胎児に同情するのは自由ですが、当事者を叩く資格はありません。 先程挙げた「殺人」に関しては、人は社会を共有する同体(同胞)のようなものであり、関係無い人間も、被害者やその遺族のように、加害者を断罪する資格があるのです。 これは、裁判員裁判や司法、行政全てに言えることです。 しかし中絶の場合は、当事者によって損害を受けましたか?遺族を殺されましたか?人権を侵害されましたか? 中絶は当事者個人の問題であり、関係の無い他人が土足で踏み入るような筋合いは有しないのです。 “社会を共有する同胞”を殺された訳でもあるまいに、中絶が叩かれている事に全く意義を読み取れません。 言わば、中身の伴わない布教行為です。実に嘆かわしい。 場合によっては、中絶より中絶を叩く人間の方が悪く見えます。 中絶という思い問題が、偽善者共によって蹂躙されているように見えます。

  • 創造主とは宇宙人のことだったのか

    創造主とは宇宙人のことだったのか 聖書などで書かれてる奇跡とかは全て宇宙人の科学技術によって説明がついてしまうと思うんです 例えば、マリア様の処女受胎は人工授精で、イエス様の復活はクローン技術によるもの 転生は死後、細胞から宇宙人がクローンを作り出し別の天体に出現させること、エデンは人類を製造すための実験所・・・ また、聖書で出てくる神は元々、「天空から来たもの」という意味だとも聞きました そうすると聖書の記述を全て「天空から来たもの」=「宇宙人」とすれば話がうまくまとまってしまいます キリストは神(宇宙人?)とのハーフなので、宇宙人とマリア様のDNAを人工授精したのが処女受胎としたら説明がついてしまいます また、よくオカルト系の記事で古代の核戦争(宇宙人によるものでしょうか)による痕跡などが紹介されていますが 科学者たちはそれについて言及してるのを読んだことがありません そのような疑似科学には真っ向から対立すると思うのですが、なぜしないのでしょう 原爆を研究していた科学者オッペンハイマーが、「原爆を作ったのは”近代では”私が初めてだ」という発言も謎です。信憑性はあるのでしょうか インドの古代叙事詩『マハーバーラータ』に核戦争の記述があるのも謎です また、各地に伝わる神話があまりにも似通っているのが不思議です 人類の創造や大洪水に関するものです これはやはり宇宙人による第三者の介入なしには説明できないのでしょうか 僕自身は進化論を信じていたのですが、ネットや雑誌(Newton)なんかで進化論は仮説にすぎないという記事を読んで衝撃をうけました。それから調べてみるとID論を主張する記事も多く、何を信用したらいいかわかりません 個人的に進化論が棄却されてもいいですが、宇宙人に人工的に創造されたというのは嫌です。あまりにも神秘性がなさすぎます そのことが頭から離れず困ってます (ちなみに聖書は一度も読んだことがないです) どうか正しい知識を僕にください。参考となるWEBサイト、本でもいいです。

  • 子供の権利

    親が離婚して再婚することになりました。 早急に結論を出さなければならないので、できるだけはやいご協力があると嬉しいです。 親が20も年上の男とけっこんすることになりました。 しかし、その男は少し変で私たち(私と2歳下の妹)は以前から 「あの人はおかしい。いやだ。」 と言って来ていました。 なぜなら、交際前から家族でもないのに下心まるだしで 私たちにお金を渡すためにバイトを始めたとか言い出したからです。 事情があって毎日あっていたときだって毎日毎日 「げんきだった?」 とか、きかれて…、ハッキリ言って私たちからすれば「ウザイ」んです。 しかし、母は全く私たちの意見をききませんでした。 そして、その男が異様に権力を振りかざす男だってことに今さら気がつき。 でも、母にも気はあるので明日、籍をいれるといきなり今日言われました。 こんなとき、子供には何も権利はありませんか? まだ小4なので全然わかりません。 拒否権とか何か…、とにかく気持ち悪くて会うのもいやなんです!! もう、文章じゃ伝わらないくらい!!! 本当に本当にお願いします!!すごく困ってます!!! よろしくお願いします!!! 子供に何か権利がないか教えてください!!!!! ※私の少ない文章力を絞って書きましたが、至らない部分がありましたら申し訳ございませんでした。

  • 子供を見る権利

    今は旦那と別居してます。子供がいるのですが、旦那が連れて行き、私には見せてもらえない状況です。 見たいなら戻ってこい!と言われました 子供に暴力をする訳でもないのに… 別居中であれば、お互い子供を見る権利はあるとおもうのですが! こんな時は、どうしたらよいですか? 子供に会いたいです

  • 子供の権利

    小学4年生の娘がいます。 紆余曲折は割愛しますが 離婚希望で家を出た父親がいます。 父親の希望で、 母親の私が遠距離通勤になっているため 平日1日は、6時半から1時間ほど 私が帰るまで様子を見に来て 週末は娘が父親のところに行きます。 基本的には娘が行っても、家に連れて行くだけで i pad を貸して、かまってくれないそうでが。 最近、用事があるから会えないと 言われた時に、 用事があり電話をすると 外にいるようなので 娘が質問すると 会社のアルバイトのお姉さんと 遊びにでかけてるんだ と答えたそうです。 そして、先日 図書館と花火に行くと 予定をして出て行ったのですが ゴジラの映画を見ようと言われて 図書館は連れて行ってくれず、 家でテレビに夢中な時に 花火と言われぐずぐず言ったから 連れていかず。 さらに、食事の事でもめて (ホルモン等、子供が嫌いなものしかなかった) 警察沙汰になるほど 大声で怒鳴っていたそうです。 その夜、3人で話し合った際に 映画に連れて行ってやると言っても断ったり 楽しそうにしないなら来なくていい。 なんで、私は週末自由なのに、 自分は毎週末、子供に付き合わなくてはいけないだと 言います。 父親と過ごす時間を確保するために 娘が平日にやることを済ませるようにやりくりし 週末でやっと調整しています。 出かける時間も前日位にしかわからないし 翌日の帰宅もいきあたりばったりでわからないので 別に自分が出かけられる訳ではありません。 父親は、自分の会社の3階に住んでいるはずで 時間的には余裕があるはずです。 子供の日常も知ろうと歩み寄りもせず 楽しそうにしないなら 会いたくないなんていう権利あると思いますか?

  • 子どもと会う権利について

    お世話になります。 先日、別れた妻が再婚するという話を聞きました。 その中で、二度と子どもと会わせたくないと告げられました。 私としては、養育費も払っていますし、子どもに嫌がられることは 何もしていません。元妻は調停したいとまで言っています。 私が調べたところ、会わせないというのは不可能で、会う回数を減らし 養育費を減額するのが一般的だと書いてありました。会わせたくない けど養育費は貰いたいという元妻に関してどうすればよろしいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 子どもを産まない権利

    過去のログに 「子孫繁栄のために子どもを産まなければならない」 「子どもを産まない女性は子どもにやさしくない」 「自分が遊びたいから生まない」 「30歳以上の既婚者で子どもを産まない人を増税したらどうか」などの意見をみつけショックを受けました。 子どもを産むという一大事業、しかも一人ではできないこと、産むか産まないかは、夫婦の問題でもあり、複雑で微妙です。 上記のような一面的な解釈をする人は多数派なのでしょうか?