• ベストアンサー

安くて防犯に強い金庫はないですか?

一万円以内で販売している金庫で盗まれにくいような金庫はないですか? ある程度重く、40キロくらいで、鍵も二つで、壊されにくいとかが良いかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.5

#2です。 >具体的に、金庫と床には、どんな道具で、どのように穴を開ければよいのでしょうか。 ●電動ドリルで、8~10mm程度の穴を2カ所以上開けて、ボルト・ナットで固定すればいいと思います。 この場合、ボルトを通すために床下に潜れなければなりませんので、容易でない場合は業者に依頼するしか方法がありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ウチの場合は 耐火用手提げ金庫を自転車盗難防止のワイヤーで柱に縛って 適当な物入れてダミーにしてますよw 本当に守りたい物は貸金庫です。 毎年1万ちょっとで自動引き落とし。 鍵持って銀行に行くと、身分証の提示→本人と行員の2人だけ立ち会いで解錠。 利用登録した人間以外は、 例え自分の親でも開けられませんので安心ですが(w 営業時間内でしか開けられないのが不便です。 カード式貸金庫だとATM時間内なら自由に開けられますが カード持ってかれて暗証知られるとノーガードになってしまいます。 立ち会い方式で もし自分以外の人間に開けられる時は 法定相続人が自らの戸籍謄本と 利用者の死亡診断書と除票を持参で・・・ と言う事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

設置方法については、建物の状況によってさまざまですので、工務店なり、金庫業者なりのプロに依頼しなけりゃ、無理です。そこまで金かけたくないなら、貸し金庫などを考えるしかない。そもそも、何を守りたいのかわかりませんが、それしかお金かけないなら、たいしたものではないのでしょう。価値観と言うか、守りたいものとの相対的な判断と言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • subtanaka
  • ベストアンサー率25% (57/225)
回答No.3

床下や壁の中にコンクリートで埋め込んでわからない様に床板や壁でカモフラージュする。 参考 http://www.kinkoya.jp/asp/item_scr_list.asp?KindCD=SECRET

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

そのようなものはありません。通常の耐火金庫でも1万円以上しますよ。 安く済ませたいのであれば、ホーム金庫を床に固定するようにされればいいでしょう。金庫の底と床に穴を開け、ボルトで固定する方法です。バールが入り込まないように金庫の底と床の隙間をなくすように金庫の脚を切り取ればなおいいでしょう。

FTORES
質問者

補足

ありがとうございます。具体的に、金庫と床には、どんな道具で、どのように穴を開ければよいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

40キロ程度なら、簡単に運び出せます。裏向けて、ぶっ壊すことも簡単。事務所などでは、200キロクラスのものでも、そのような被害に頻繁にあってます。 そもそも、金庫として市販されてるもののほとんどは、耐火用です。犯罪に強いというのは、ダイヤルなどのキーの強度というより、裏も含めた装甲板の強さと、持ち出されないという行為の制限になります。その意味からも、安価な金庫であっても、壁などに埋め込み、溶接などで取れにくくすることで、防犯用として格段に実用的なものになります。 そのような設置法をご検討ください。だったら、コストコで売ってるような安価なものでもOKです。ただし、デジタルテンキー式は、やめたほうがいいでしょう。100万変換のダイヤル+ディンプルキー程度であれば、十分かと。

FTORES
質問者

補足

ありがとうございます。壁に埋め込むといっても、具体的にはどのように行えば良いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単な金庫を探しています

    大きさや値段が手ごろな(数万円以内)の金庫を探しています.金庫と言っても防犯目的のものではなく,災害目的のものです.地震や火災などに耐えられ,鍵(ダイヤル式の鍵などでも)を使用するタイプのものを探しています. 金庫と一口に言ってもいろいろと種類があるようで,PC用のアルミケースやスチールケースを改良したものなどでも,重量と火に強ければ利用できるのではないかとも考えています.アドバイスをお願いします.

  • 防犯に金庫は有効か?

    結婚後35年、まだ泥棒に入られたことはありません。 今度隣組の組長に任命され、公有財産10万ほどを保管する必要に迫られています。 前任者の宅には価1万円超の金庫があり、それに保管していたそうです。 ちなみに彼の宅は泥棒に入られた経験からその金庫を購入したそうです。 30Kg以上あるそうで、まず安全だといっておられます。 そこで質問です。 そういった持ち運びの出来る金庫は防犯には有効なのでしょうか。 金庫を買うか、それとも私が現に実行している隠し戸棚で押し通すか? 詳細は述べられませんが、私はさる木製の大型家具の内部に仕掛けをしてその財産を隠しています。 その場所が確信できなかったら1時間以内では絶対破られない自信があります。 もっとも、その場所と開け方のコツを私から教わった妻は、苦労しながらも5分以内で開けました。 考えられる問題は火事に遭えば焼けつくされるということですが、そのときは保険金があります。 考え方として、私はアランポーの小説に賛同するものです。

  • 金庫の開け方について

    家庭用の金庫ですが、開きません。 鍵は2本ありますが、開きません。 番号など記入してある説明書などは恐らく金庫の中だと思います。 鍵だけでは開かないのでしょうか? 金庫屋などで開けてもらった場合はいくらくらいするのでしょうか?

  • 金庫のタイプについて教えて

    金庫を買いたいと思っています。 (50kg、プッシュ暗号+鍵式、予算30000円程度、防犯ブザー付きを予定) 入れるお金は数百万程度です。 泥棒に盗まれないようにするには、金庫というのは対策になるのでしょうか。お金のある場所がはっきりするわけですから、かえって危険なのでしょうか? 一軒家ですが置く場所は1階と2階どちらがよいのかも分かりません。 そのまま持っていかれるのではという不安もあります。 どのようなタイプが安全なのかもよく分かりませんので、色々教えてもらえますか。

  • 相続手続きをしたいのですが、亡くなった方の金庫を開けられなくて困っております。

    相続の時、亡くなった方の金庫を開けられなくて困っております。 つまり、カギや番号が不明で、銀行などの手続きが できません。 また、土地の名義変更もしなくてはなりませんが、 それらは、全て金庫の中にあるみたいです。 このままですと、確か6ヶ月以内に手続きを済ませなければならないので、時効になってしまうかもしれませんが、どうすればいいのでしょうか? あと、こういった場合、よくカギを紛失すると、合鍵や 鍵師の方にお願いすると空けてもらえますが、 金庫でも、そういったサービス?はないものでしょうか?

  • 金庫の鍵をなくしました!

    金庫の鍵をなくしました!  家の手提げ金庫と狩猟用ガンロッカーの鍵が見つかりません。  各鍵は作れるものでしょうか、教えてください。

  • 法律上の”金庫”とは?

     会社に泥棒がはいりました。  盗まれたものは、現金100万円程です。  保険には入っていましたが、保険金がでないとのことなのです。  なぜかといいますと、実は現金はデスクの引き出しに入れてあり、それを盗まれたのです。(鍵は掛けてありました)保険会社の言い分は金庫に保管しているものでないと、保険の対象にならないとのことでした。(契約書に記載してある様です)  なんとか保険がつかえる様にならないでしょうか?  法律上の金庫の定義とは?鍵つきの引き出しは金庫とみなされない?  保険が使えないと非常に困ります。なにとぞアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 金庫の中から消えた

    貴重品を金庫の中にしまって、当然鍵はかけていたのですが、あるものだけが1点無くなっているのです。金庫はダイヤルで番号を合わせてから、別の鍵で開けます。家をリフォームする間、 運送屋がトランクルームに運び、13日間トランクルームに置き、トランクルームの鍵はトランクルームの会社だけが持っていました。13日後に金庫は家に戻りましたが、金庫の中から高額のあるものが無くなっていました。金庫は簡単に開けることができるのでしょうか。ちなみに金庫の鍵は私が持っていて、番号も私だけが知っています。どなたか答えを教えてください。

  • どんな金庫でも開けられる鍵師

    テレビほこたてで どんな金庫でも開けられる鍵師ってやってましたよね 一般的な金庫じゃなくて 造幣局や日銀や大きな銀行、お金を収集的に扱う支店の金庫 あのくそデカイ破壊もできないような金庫なんかも 時間を掛ければ鍵師なら開けてしまうんでしょうか? 逆に大きいだけで簡単に解除できる金庫なんでしょうか?

  • 金庫を探しています。

    家庭用金庫なのですが、お勧めのを教えてください。 現金・通帳・印鑑ぐらいしか入れません。 耐火性があり、1mを越える高さは避けたいです。 泥棒に持って行かれないぐらいの重さであればと考えています。 値段は10万以内ならと考えています。 できれば5万円以内のほうがありがたいですが。 よろしくお願いいたします。 ※不正に開けられた場合アプリに通知が来るみたいなのがあったら、よりありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • お見合いパーティに友達と行ったが、友達は成立し私は成立しなかった。相手が2番目に私を選んだがなぜ成立しなかったのか疑問。
  • 友達の友達と一緒にご飯に行ったが、その後のLINEのやりとりで相手の反応が普通ではないと感じる。
  • 私から積極的に連絡先を渡し、好意を示しているのに相手からの連絡がなく、自然消滅になっても仕方ないか悩んでいる。
回答を見る

専門家に質問してみよう