• ベストアンサー

お茶漬けにかけるのは、お茶ですか、お湯ですか

以前も同じ質問はありましたが、もう2年以上あいているのでよろしいでしょう。 昔、何かのテレビ番組で、質問に対して100人のお客さんにボタンを押してもらうというのをやっていました。 そこで出た質問 「私は、お茶漬けに (お茶でなく) お湯をかける」 YESの人はスイッチ・オン! この結果の人数がけっこう多かったんです。はっきりは覚えていませんが、少なくとも30人以上、もしかしたら50人にせまる勢いだったかもしれません。 私はといえば、「お茶漬けは、お茶をかけるから『お茶漬け』。お湯をかけたら『湯漬け』でしょうが」と、納得いきませんでした。 進行者も同じようなことを言っていて、「湯漬けじゃないの、それは?」とお客に聞いていましたが、どうやら彼らは「湯漬け」という言葉自体を知らないようでした。 ……にしたって、なんで「茶漬け」でお茶をかけないのだ!? 彼らの頭の中で、「お茶をかけたごはん」と「お湯をかけたごはん」がどう分類され、収納されているのかは、結局のところはっきりしませんでした。 そこであらためて、この場を借りてみなさんに質問です。 あなたは、お茶漬けに、お茶をかけますか? お湯をかけますか? ちなみに、私は「お茶漬け」(お茶) も「湯漬け」(お湯)も、どちらもやります。が、「お茶漬けには?」と聞かれたら「お茶」と答えます。 お湯をかけるという方は、「なぜお茶をかけないのか」、「お茶をかけたものとお湯をかけたものをどう区別しているのか」もぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.7

わたしはお茶です。 玄米茶。 お湯しか手に入らない状況ならば、諦めて食べないかも(笑)

ASAYOSHI
質問者

お礼

おお! これは「個性派」というか潔いというか。 私自身に玄米茶という選択肢がなかったものですから、とても新鮮です。まさに十人いれば十人のお茶漬け。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (19)

noname#160941
noname#160941
回答No.20

お湯です。 どっちかと言えば、だけど。

ASAYOSHI
質問者

お礼

「どっちかと言えば」ということで、おそらく「どちらもかけるけど、お湯をかけるほうが当たり前の感覚」ということなのでしょうね。 回答ありがとうございました。

ASAYOSHI
質問者

補足

ちょうど20件ときりもよいようなので、このあたりで締め切らせていただきます。 こちらの欄を借りて、ご回答いただいたみなさまには、改めてお礼を申し上げます。 すでに書きましたとおり、今回初めて私は「市販のお茶漬けの素には、お湯をかけるように書いてある」ことを知りました。個人的には、数十年前には「お茶をかける」と書いてあったような気がするのですが、これは今後の調査課題といたします。 おそらくは、カップ麺をはじめとするインスタント食品の普及により、「手軽につくる食品」=「お湯をかけるだけ」という概念が生まれ、「お茶漬けの素」にも、お湯をかけるだけでお茶になるように「抹茶」が入れられるようになったのではないか、などとも考えています。……そのわりには、昔から緑色の粉末でしたねえ(^^;)。 たしか以前、永谷園のお茶づけ海苔開発物語を読んだことがあったので、図書館などで探し出して調べてみます (←何をそこまでムキになってるんだ)。もしかしたら、改めて専門のカテゴリで質問する羽目になるかもしれません。そのときはよろしくお願いいたします。 では、みなさま、これからも充実のお茶漬けライフをお楽しみください。ありがとうございました。

noname#66445
noname#66445
回答No.19

これからは熱いご飯につめたーい水をかけて、ちょっと塩辛いものが あればいくらでも入りますお(^ω^) いくらでも食べるからブタになるんですお(-_-;)

ASAYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 熱いご飯に冷たい水って……生ぬるくありませんか? でも、猫舌の私にはいいかもしれません。 》いくらでも食べるからブタになるんですお(-_-;) 他人事ではありませんねえ……(^^;)。

  • okuma_305
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.18

お茶をかけるからお茶漬け。 それ以上でもそれ以外でもない。 お湯をかけて食べることをお茶漬けとは言わない。

ASAYOSHI
質問者

お礼

「明確に区別」派ですね。 回答ありがとうございました。

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.17

つい最近までおチャオ書けていましたが、袋をよく見ると、お茶の粉が入っているものが多く、お湯をかければ、お茶づけになることを知りました。ただし、全部に入っているわけではないと思います・・・。

ASAYOSHI
質問者

お礼

manchanf さまの持つ観察力を、私は持っていませんでした。 こんどお茶漬けの素を買うときは、注意してみます。 回答ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5644)
回答No.16

「湯漬け」の言葉を知りませんでした。 私がお茶漬けだと思って食べていたものは、 ほとんど、お湯をかけています。 これは、本来お茶をかけるのだけど、 お茶を入れるのが面倒なのでお湯で済ましておこう、と言う気持ちで、 私の料理は、その料理として作ったものが、 一般とは違うできばえになったのだと思っているだけです。 てっきりお湯が沸いたものだと思ってかけたら、水だったり。 はなから、水をかけたり、さめたお茶をかけたり、 全部、お茶漬けです。 名は、必要であって、重要ではない。

ASAYOSHI
質問者

お礼

とても楽しいご意見ありがとうございます。個人、家庭の中でどうとらえているかは自由でよいと思います。 ただ「完全なお茶派」の人が「お茶漬けをください」と頼んで「ご飯に塩鮭のせてお湯がかけられたもの」が出てきたら、ちょっと納得できないだろうな、と(笑)。 子どもの頃、友達の家に遊びに行ったとき、その家のお母さんが「今日はお寿司にしましょうね」と言ってくれて、とびあがって喜んだのですが、出てきたのは「五目寿司」でした。あの時の落胆は一生忘れません。

回答No.15

お湯です。でも、また機会があったらお茶をかけて食べてみたいとも思ってます。 ちなみに、僕はご飯が固いと決まってお茶漬けにして食べてます。

ASAYOSHI
質問者

お礼

なんかこう、「ご飯をほぐすためだけ」に電子レンジを使うのがためらわれる、って感覚ありませんか(笑)。 なら熱いの (私の場合はお茶) かけて食っちゃえー、みたいな。 いえ、ちゃんとおかずがあれば、そんなことはしません。 回答ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8788)
回答No.14

だし汁ですね~。 お茶だとなんだか今一つな気がして・・ トッピングにもよるんでしょうけどね。 ただ今はしませんが、お腹に入ればいいやって時は味噌汁をかけて食べていました。

ASAYOSHI
質問者

お礼

なにやら玄人っぽいご意見が。 私の場合、出し汁というと、肉や野菜の煮汁の残りとかばかりなので、あまりお茶漬けというイメージにはなりませんね。 洋風のスープ(出し汁)をかけて、ぽん酢をちょっとたらしてってのはたまにやりますが、もちろん「お茶漬け」とは呼びません。 味噌汁ごはん! 人前ではやりませんが、一人の時はやっちゃいますねえ。ちなみに子どもの頃は、「絶対、ご飯をスプーンで味噌汁につける派」でした(^^)。 回答ありがとうございました。

回答No.13

既に出尽くしているので今更ですが 生まれて20年近くは、お茶漬けといけば「お茶」でした というのは 我が家では何故かフリカケの類は一切置いていなかったので 永谷園のお茶漬けの素を知らなかったのです 永谷園のお茶漬けの素に出会って十数年 お茶漬けといえば「お茶漬けの素ありき」の変な考えになってしまい 今ではお茶漬けといえば「お湯」になります

ASAYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 》お茶漬けといえば「お茶漬けの素ありき」の変な考えになってしまい 変、と言えないほどに多数派になっているような気もします。 ただ、確かに今の「永谷園のお茶づけ海苔」には「お湯をかけて」と書いてありますが、昔は「お茶」と書いてあったような気がするんですよね。 うーん、日本人の食生活さえ左右する永谷園恐るべし。

ASAYOSHI
質問者

補足

》フリカケの類 そういえば、うちの母親は、どう見てもお茶漬けには合いそうもない甘い感じの「ふりかけ」の類もお茶漬けにしちゃったりします。 あの感覚にはついていけません……。

  • chery_506
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.12

いろいろブレンドして楽しみます。 最近はまっているのは ご飯に塩吹き昆布(生協)をのせて 醤油(キッコーマン)をかけて紫蘇梅昆布茶(京都で買いました)をかけます。 お湯はかけたことないです;

ASAYOSHI
質問者

お礼

こちらはお茶専門派。 それもいろいろ工夫していらっしゃるのですね。 実際、日本の「ご飯」というのはすぐれもので、塩辛、佃煮、漬物に焼き魚、その他なんでものせて食べられるし、そこにお茶をかけるのがまたいいんですよねー(^^)。 とっても美味しそうなご意見、ありがとうございました。

noname#70523
noname#70523
回答No.11

お湯をかけています。 そもそもずっとそうだったのでお茶をかけたことはありません。 なので区別というか同じ物だと思っています。 お茶漬けの元とかあるしそれ以外なら味が変わってしまうのが嫌なので

ASAYOSHI
質問者

お礼

なるほどなるほど。お湯専門の方もいらっしゃるのですね。 当然といえば当然ですが、あらためてきくことができて良かったと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白飯にお湯をかけるお茶漬け?

    田舎に住む友人宅に、東京から親戚の子供が来ているそうです。 食欲がないのでお茶漬けを食べたいと所望され、焼きタラコと海苔をご飯にのせてお茶(煎茶)をかけてあげたところ 「おぇ~キモい!ご飯にお茶をかけるのかよ? 普通はお湯だろ???」 と言われて、慌てて作り直したそうです。 友人から電話で「東京ではお湯を使うの?」と問い合わせがあり、 「こっちではお茶を使うけど、お茶漬けだから、普通にお茶でよいのではないの?」 と答えたものの、ひょっとしたら地方によってはお湯をかけてお茶漬けと呼ぶところがあるのではないかと思い、質問させていただくことにしました。 変わりダネ以外で、一般的な普通のお茶漬けでお湯を使う地域って、ありますか?

  • お茶漬けの食べ方について

    お茶漬けの食べ方についてお尋ねします。 皆さんは市販のお茶漬けを食べる時にご飯にお湯だけかけますか? それとも熱いお茶を市販のお茶漬けにかけて食べますか 私は熱いお茶をお茶漬けにかけます。

  • ふりかけご飯と、ふりかけ茶漬けはカロリー一緒?

    同じ量のご飯で、例えば ふりかけご飯で食べるのと、ふりかけご飯にお湯を入れて食べるのでは、カロリーは一緒ですか?(水分を除けば) なんでこういう質問したかというと、お茶漬けが大好きでよく食べるんですが、お茶漬けだとサラサラ食べれるのでたくさん食べちゃうんですよね。 31歳 男ですが 体脂肪が8%しかないので太りたいために、少しでもご飯をいっぱい食べようと思って… 肉より米のほうが太るってマツコデラックスが言ってたのでww

  • 辛くなってしまった炊き込みご飯を食べられるようにする方法をご存じですか?

    サンマの塩焼きとシメジ・しょうがなどをつかって炊き込みご飯を作ったのですが、ダシの分量(濃さ)を間違え、かなり塩辛いごはんが出来上がってしまいました。 お湯などを足してお茶漬けにしてもまだかなり塩分が濃いのですが、味を薄め、食べられるようにするよい方法がないでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 24時間熱いお茶を飲みたいが、、

    お茶好きなんで、365日、24時間熱いお茶を飲みたいのですが、、。 電気ポットなど、お湯(お茶などではなく、単なるお湯)を24時間保温する電気製品はあるんでしょうが、やかんで沸かしたお茶を保温する電気製品はないんでしょうか? 出来たら、朝一で一日中のお茶を沸かしておき、夜まで、その朝、沸かしたお茶を、ある程度暖かい温度で飲みたいのです(熱湯であることは望んでいません)。 質問は以上でございます。何か、良いお知恵をお授けください。

  • お茶漬けは,お茶?お湯?

    お茶漬けは「お茶」をかけるからお茶漬けと思い,いつもお茶をかけています。 お茶漬けの素はいろいろな味付がされていますが,これらは「お茶」と「お湯」どちらをかけるのが 正解なのでしょうか? 永谷園のお茶漬けは,お茶粉(粒)が入っているので「お湯」をかけるのが正しいという人もいます。 メーカーの意図はどちらなのでしょうか?

  • お茶漬けは、お湯?お茶?

    学校で話題になったのですが。 お茶漬けを作る時皆さんは 「お湯」派? 「お茶」派? どちらですか? よければお聞かせ下さい^ ^ 私は、「お湯」派なのですが。 周りは全員「お茶」派でしたToT

  • 松屋、吉野家においてある、"紅ショウガ"の質問

    こんにちは くだらない質問かもしれませんが(__) 松屋、吉野家においてある、"紅ショウガ"、あれって、牛丼等のつけあらせとしておいているように感じますが、みなさんはいかが、ですか?? (Q01=紅しょうがをおいてある理由、利用目的) Q02 他の定食などでご飯に、のせて食べる。 これって、みなさん、してますか??・・例えば、生姜焼き定食のご飯にのせて食べても良いと思いますか?? Q03 Q02の回答で、"Yes"の場合、どれくらいのせてますか?? 私の場合、Q02=Yesで、Q03=大盛りのご飯で、大目にとったものを二つから、三つ、こまめに。 先日も、松屋で生姜焼き定食を食べたのですが、深夜のため店はガラガラ、紅ショウガを付け合せとして、ご飯にのせて食べるのに、ちょっとだけ??「わるいことなのかな??」と罪悪感が、あったので、質問してみました。 なお、お暇な時で、けっこうですので、よろしくお願いいたします。 以上

  • お茶漬けには何をかけますか?お湯?お茶?だし?

    お茶漬けには何をかけますか?お湯?お茶?だし? 私はだしがないのでお茶をかけますが・・・。

  • さばの生食

    よろしくお願い致します。 九州の郷土料理で、生のさばを、醤油、しょうが、砂糖、すりごま、酒に1時間くらい(2~3日保存可)つけこんで、それをごはんの上においてお茶をかけるお茶漬けがあります。 今日、それを作ろうと思って、「きずし」用のさばをかってきました。 しかし、「きずし」用なので、食あたりにならないか心配です。 酢や塩で1晩かけて酢じめにすることを想定しているでしょうから、 九州茶漬けはむりかなあ、、と迷っています。 ここ(教えて)できくものでもないでしょうが、 ご意見があればお知恵を拝借させてくださいませ<(__)>