• ベストアンサー

パーテションを切った内臓HDDを外付HDDに。外部からDへの接続は無理??

ノートパソコンが故障したので、メーカーさんにお願いし、ハードディスクのみ取り出しました。 内臓ハードディスクを外付ハードディスクにするためのケースをパソコンショップで購入し、外付けハードディスクとしてデータの退避bをしているところです。 ところが、問題が発生しました。 以前ハードディスクのパーテーションを切って使っていたのですが、当時のCドライブ(20GB)しか見ることができません。 Dドライブ(40GB)分のデータを見ることは、不可能でしょうか?? データは、Dドライブに保存していたため、大変困っております。 どうかよいお知恵をお貸しください。 ちなみにパソコンは、レッツノートでWindowsXPでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.4

> 1.HDDが壊れていない場合、Fをダブルクリックしたとき > には、どのように表示されるのが正しいのでしょうか? 厳密に話をしないとまだ私には、分からないことがあります。 Fは、エクスプローラの左のマイコンピュータの中のFパーティション ということであれば、F直下のフォルダ名が展開されます。 と同時に右に、F直下のフォルダ名とファイル名、それに伴う 情報が展開されます。 > 2.腹を決めてとありますが、chkdsk/fをするとデータが > 消えてしまうのでしょうか? 一部消えるかもしれないし、全部消えるかもしれないと しかいえません。 言えることは、今何もできないのであれば、少しでも可能性の あるほうへ賭けてみるということでしょう。 > 以前のCをダブルクリックした状態が表示されます。 この意味していることは、c:の内容がということでしょうか。 これも、エクスプローラ上ででしょうか。 単に外付けにしたのですから、C:がF:に替わってもおかしくないのですが。 私の聞きたいのは、コントロールパネル→管理ツール→ コンピュータの管理→ディスクの管理 の上で、場所的な位置を正しくつかみ、C:やD:が今なんと言う 文字のパーティションになっていますかということです。 また、ディスクの管理ではっきりと、以前のD:の位置で、 パーティション認識しているかということです。 また、ここでD:パーティションにマウスを当て、右クリックで プロパティを出してチェックディスクをかけるのが もっとも安全です。 どうも想像するのに、D:は、D:なるはずと思っていませんか。 外付けにしたときは、ディスク0ではなくて、ディスク1に替わり、 c:は、文字の未定義のものFになり、D:は、G:になっていませんか。 あなたの勘違いだと私には思えてきましたが、 違っていたらごめんなさい。

dreamcat
質問者

補足

わかりにくく書いてしまったので、整理して書きます。 今、富士通のデスクトップのパソコンを使っています。 このパソコンの内臓ハードディスクはCとDに切られています。 そこに問題の外付けHDDを付けますと、認識され、Fが出現します。 これは、エクスプローラでの話です。 > 以前のCをダブルクリックした状態が表示されます。 > この意味していることは、c:の内容がということでしょうか。 > これも、エクスプローラ上ででしょうか。 はい、エクスプローラ上でです。 > 私の聞きたいのは、コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理の上で、場所的な位置を正しくつかみ、C:やD:が今なんと言う文字のパーティションになっていますかということです。 これを試したのですが、ディスクの管理では認識されません。 おそらく外付けHDDが故障しているためと思われますが、Fすらでません。 富士通の内臓HDDのCとDとDVDドライブEが出るのみです。 以前のパーテションDを認識しないのも、この故障のせいかもしれません。 細かく教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.10

ノートパソコンは、2003年2月モデルのようで、ウルトラATA方式ですね。 ということは、 1. USB接続の接触不良が原因か。 接触不良であれば、USBのソケットを変えて挿してみる。 2. 以前のD:パーティションは、フォーマットはNTFSか、FAT32 あたりでしょうね。 パーティションを認識していなければ、チェックディスクをかけるのも難しいですね。 おそらく、LinuxのKNOPPIXでも認識は難しいかな。 残ることは、MBRのパーティションテーブルが健在であれば、 KNOPPIXで検知できるかでしょう。 技術的にちょっと無理であれば、KNOPPIXを作って覗けるか だけを試してみるくらいでしょうか。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.9

ANo.4補足、 > これを試したのですが、ディスクの管理では認識されません。 > おそらく外付けHDDが故障しているためと思われますが、 > Fすらでません。 > 富士通の内臓HDDのCとDとDVDドライブEが出るのみです。 > 以前のパーテションDを認識しないのも、この故障のせいかも > しれません。 故障と決め付けられないと思いますよ。 エクスプローラでは見えています。 F:は、以前のC:パーティションは、NTFSなのか、 では、以前のD:パーティションは、NTFSか、FAT32か 一度整理して、富士通さんへ相談してみたら。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.8

ノートパソコンの型番、デスクトップの型番、外付けHDDの接続方法、 全て不明のため、いろいろ書かなくてもいいようなことばかり 書いてきました。 特に、外付けHDDの接続方法は、PCIボードによる、IDE方式、 SATA方式、SCSI方式、USB方式いろいろな場合があります。 また、見ることのできない以前のD:パーティションのフォーマットは 何か、総合的な判断をパソコンに精通した人に一度相談する 必要があるような。

dreamcat
質問者

補足

ノートパソコンはパナソニックのレッツノートCF-T1です。 そのHDDだけを取り出し、ScytheのIDE用の鎌蔵というケースに入れ、USB接続して外付けHDDになっています。 デスクトップは、富士通のCE55M7です。 情報が、遅れてすいません。 いろいろと申し訳ございません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.7

ANo.4の補足と質問の内容が矛盾しているのですが。 ANo.4の補足 1. > そこに問題の外付けHDDを付けますと、認識され、 > Fが出現します。 > これは、エクスプローラでの話です。 と、 2. > これを試したのですが、ディスクの管理では認識されません。 > おそらく外付けHDDが故障しているためと思われますが、 > Fすらでません。 > 富士通の内臓HDDのCとDとDVDドライブEが出るのみです。 エクスプローラでは、外付けHDDの以前のc:が、F:として見えて、 以前のD:が見えないのですね。 ディスクの管理では、外付けHDD全体も見えないということですか。 同じパソコン上で矛盾した表示ですね。  質問内容は、 3. > 以前ハードディスクのパーテーションを切って使っていた > のですが、当時のCドライブ(20GB)しか見ることができません。 これは、ANo.4の補足の 1. のことですね。 ところで、ノートパソコンの不良となったHDDを、外付けHDDに、 ご自分でやったようですが、このあたりに問題はないのでしょうか。 > 内臓ハードディスクを外付ハードディスクにするためのケースを > パソコンショップで購入し、外付けハードディスクとして > データの退避bをしているところです。 > ところが、問題が発生しました。 ここで一番気になるのは、SATA方式のものと、IDE方式のものとを 区別せずにやっていれば、問題が発生すると思うのですが。 ノートパソコンのHDDを取り外したのは、ご自分でやられましたか。 今そのノートパソコンには、新しいHDDを入れて、 動かしているのでしょうか。 もし動いているのであれば、HDDはどんな方式なのかな。 ところで、外付けにしたHDDは、USB2.0のSATA、IDE このあたりも気になります。

dreamcat
質問者

補足

> エクスプローラでは、外付けHDDの以前のc:が、F:として見えて、以前のD:が見えないのですね。ディスクの管理では、外付けHDD全体も見えないということですか。同じパソコン上で矛盾した表示ですね。  おっしゃるとおりです。 より詳しく書きますと、外付けHDDをUSBに接続してエクスプローラで見えるのは、3回に1回くらいで、あとの2回はパソコンの画面が固まってしまいます。USBを抜くとパソコンは、元に戻ります。 ディスクの管理でも固まった状態になります。 抜く瞬間、一瞬だけディスクの管理上にHDD情報がでます。 外付けHDDが、正常に動作しないのは明らかです。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

> これを試したのですが、ディスクの管理では認識されません。 > おそらく外付けHDDが故障しているためと思われますが、Fすらでません。 > 富士通の内臓HDDのCとDとDVDドライブEが出るのみです。 これが本当なら、少なくともそのパソコンではドライブを認識できないですね。 パソコンを変えて試すか、専門業者に救出をお願いするかになると思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.5

コントロールパネル→管理ツール→ コンピュータの管理→ディスクの管理 でみると、 ディスク 0 windows ディスク 1 windows F: ボリューム(G) となっていたら、あなたの探しているのは、G:に入っていますよ。

dreamcat
質問者

補足

ディスク1が、表示されません。^^; ディスク0は、問題なく表示されます。

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.3

ディスク管理ではどのように見えてますか? 単にそのDドライブ(40GB)にドライブ文字が割り当てられて ないのかも…その場合は、適当に割り当てればみえるように なりますよ。

dreamcat
質問者

お礼

ありがとうございます! 希望の光。^^

dreamcat
質問者

補足

ディスク管理は、どうしたらできるでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.2

壊れている可能性が強いので、ここは、腹を決めて、chkdsk /f をやってみるしか仕方ないでしょう。 それとも、D:は認識すらできないのでしょうか。 このへんが書かれていないので何ともいえないのですが。 本当は、MBRを採って、MBR上で、D:パーティションが、 パーティションテーブル上で、認識されているかとか調査は できますが、少し知識と技術が必要です。

dreamcat
質問者

お礼

早速ありがとうございます。^^

dreamcat
質問者

補足

外付HDDをFとしますと、Fをダブルクリックしたときに、以前のCをダブルクリックした状態が表示されます。 2つお伺いしたいのですが 1.HDDが壊れていない場合、Fをダブルクリックしたときには、どのように表示されるのが正しいのでしょうか? 2.腹を決めてとありますが、chkdsk/fをするとデータが消えてしまうのでしょうか? 素人ですいません。よろしくお願いします。

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

 内蔵だろうと外付けだろうとHDD本体に損傷がなければD:¥は見えてあたりまえです。  それが見えないということはパーテョションが壊れたんでしょうから無理ですね。  専門業者さんに頼んで高額の修理代は腹っても仕方ないでしょう。 諦めるしかありません。   HDDは単なる部品です。 だからこそいつ壊れても大丈夫なように定期的に他のメディアにもバックアップが必要なんです。  

関連するQ&A

  • HDD の パーテション切り

    OS XP Cドライブ 120GB です。パーテーション が切ってありません。 Cドライブの 内容(OS,ソフト、データー等)を そのままにして、パーテーションを切り Dドライブ 50GBを新し設いたいのです。 Cドライブは 120GBの内 40GBを現在使っています。 十分容量に 空き家があります。  Cドライブを ファーマットしたくないのです。 何か 特殊の ソフトがありますか。 お尋ねします。

  • パソコンの内臓HDDのパーティションについて

    パソコンの内臓HDDのパーティションについて質問します。パソコンの内臓HDDのパーティションについて質問です。HDDは1TBあるのですが、今は購入時のままパーティションを分けずにまるまるCドライブにしています。パソコンのメンテナンスやバックアップのしやすさからパーティションを二つに分けて、CドライブにはOSやアプリケーションを、Dドライブにデータファイルを保存しておくといいと聞きました。この場合、何GBをCドライブに充てるのが適切なのでしょうか。目安やその根拠を知りたくて、質問させていただきます。アドバイスいただけると幸いです。

  • 内臓HDDのデータを消さずに外付けHDDにする方法

    現在コンピュータに内臓されているHDD(250GB)をデータ保存用としてケースに入れて外付けHDDにして、新たに80GB程度のHDDをパソコンに入れようと思っているのですが、250GBのHDDの中に入っているデータを消さずに外付けにする方法はありませんか? 250GBの方はパーティションで分けられていてC,Dとなっています。Cの方はシステムデータ(OSなど)が入っていて、Dの方には消去したくないデータが入っています。 C(システムデータ)の方のみを削除して、Dのデータをそのまま残して、なおかつHDDの容量を全て使いたいと思っています。また、パーティション訳もなくしたいと思っています。 可能である場合はどのようなソフトなどを使ったら良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 内臓HDDが消えました。

    元々私のパソコンにはCドライブ(40GB)とDドライブ(20GB)が有ったのですが、外付けHDD(バッファロー製40GB)を買って取り付けたらその外付けHDDがDドライブになってしまって元々有ったDドライブが消えてしまいました。どうすればいいのでしょうか。

  • パーティション

    外付けハードディスクをつけましたのでノートパソコンの内臓HDDのC,D各ドライブパーティションをひとつにまとめようと思うのですができますか?

  • 内臓HDDではなく、外付けHDDでPCを動かす

    ノートPCで、内臓されているHDDは使わないで、外付けHDDでPCを動かすことって出来ますか? 内臓HDD=320GB 外付けHDD=320GB です

  • 内臓を外付にする方法

    同じような質問があるならすいません。 このパソコンはノートで、 ドライブは内臓していません。 パソコンを買ったときについてた、 外付ドライブが壊れたので新しいドライブを 買おうと思います。 でも内臓ドライブばっかりで 外付ドライブはなかなか見つかりません。 でも内臓ドライブを外付ドライブに変える方法 があるならば教えて欲しいです。

  • CとDにパーティションで分かれたHDDでCだけリカバリは可能?

    私のノートPCはハードディスクが一枚でCドライブとDドライブにパーティションで分かれています。CドライブにはOSなどのシステムが入っています。Dドライブは画像やオフィスドキュメントなどのデータが入っています。Cドライブの調子が悪くなったからといってCドライブだけリカバリってできるのでしょうか?やはり一枚のハードディスクなのでDドライブも一緒にリカバリしなければいけないのでしょうか?

  • 外付HDDの容量が足りません・・・となってしまいます。

    パソコン初心者です。 WindowsXPで、アイオーデータ製HDC-U320という外付けHDDをUSB2.0でつないで使用していました。 主に動画データのバックアップ用に使っています。 突然、本来なら320GB(実質は298GBくらいですが)の容量があるところ、72GBくらいの使用量なのに、新しくCドライブから保存しようとすると、 「空きディスク容量が足りません。ディスククリーンアップ~」というメッセージが出てきて書き込めません。 マイコンピュータでのGドライブ(外付HDDのドライブ)容量は298GBで空き容量222GBとなっています。 なぜ突然容量不足になったのか教えていただけませんか?

  • 内臓HDD(Cドライブ、Dドライブ)の使い分けについて

    最近のPCの内臓HDDは大容量で160GB以上なんて普通になってきましたね。 そこでCドライブ、Dドライブとパーテーションを区切ってあるある場合、ソフトウェアーはOSのあるCドライブ、データ(音楽、画像、動画など)はDドライブにインストールと聞いた事があります。(間違ってましたら御指導願います) また、アンチウィルスソフトはDドライブにインストール設定してもCドライブにもプログラム書き込みがあるため初めからCドライブにインストールした方がイイとの書き込み読んだ記憶があります。 (1)題名の通りCドライブ、Dドライブの使い分けに付いてお聞きしたいです。区切るメリットは片方のドライブのフォーマットだけでしょうか。 (2)例えばHDDが250GBでCドライブが40GBでOSがXP(Home)の場合、Wメディアプレイヤークラシックや筆王2007(1,4GB)←(ハガキソフト)はどちらのドライブに入れたほうが良いでしょうか? (3)新たにパーテーションを区切る場合OSの入るCドライブはVistaも考慮に入れ何ギガあった方が良いでしょうか?  御指導よろしくお願い致します。また間違っている点もありましたら御指導よろしくお願い致します。