• ベストアンサー

内臓HDD(Cドライブ、Dドライブ)の使い分けについて

最近のPCの内臓HDDは大容量で160GB以上なんて普通になってきましたね。 そこでCドライブ、Dドライブとパーテーションを区切ってあるある場合、ソフトウェアーはOSのあるCドライブ、データ(音楽、画像、動画など)はDドライブにインストールと聞いた事があります。(間違ってましたら御指導願います) また、アンチウィルスソフトはDドライブにインストール設定してもCドライブにもプログラム書き込みがあるため初めからCドライブにインストールした方がイイとの書き込み読んだ記憶があります。 (1)題名の通りCドライブ、Dドライブの使い分けに付いてお聞きしたいです。区切るメリットは片方のドライブのフォーマットだけでしょうか。 (2)例えばHDDが250GBでCドライブが40GBでOSがXP(Home)の場合、Wメディアプレイヤークラシックや筆王2007(1,4GB)←(ハガキソフト)はどちらのドライブに入れたほうが良いでしょうか? (3)新たにパーテーションを区切る場合OSの入るCドライブはVistaも考慮に入れ何ギガあった方が良いでしょうか?  御指導よろしくお願い致します。また間違っている点もありましたら御指導よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guru2
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.4

1)パーティションを分けるとドライブ文字が若いほど読み込み速度が速くなるので、システムファイル(OS)はCドライブがベストとか。 体感速度としては変わらないと思いますが… 2)ソフトの本体をOSと別パーティションにインストールすると、OSの再インストール時にレジストリ情報と相違ができてしまうので、基本的にインストーラが付いているソフトはOSと同じパーティションにインストールする方が好ましいです。 なので、例文で言えば筆王はCドライブ、メディアプレーヤークラシックはどちらでも良い、と言う事になるかと。 3)最小構成が『40GB のハードディスク容量と15GBの空き容量』となっているので、それ以上であれば余裕のあるだけ使ったほうが良いのでは。 ちなみにウチのPCはマイドキュメント用にもう一つのHDDを使用しています。 そうする事によって、物理的な破損が起きた時にデータとシステムとで個別に修復が可能になります。 バックアップは2度手間になりますが…

kankun700
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 (2)の回答 なるほど!です。 マイドキュメントを別ドライブですか。今売っている外付けHDDでHDD内全部コピーってのがありますが、あれっていい商品なんですかね。OSまでバックアップできるそうですが。

その他の回答 (5)

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.6

(2)の回答は私も#4の方と全く同じです。 (3)についてはVistaの仕様を良く知らないので、私もわかりませんが、#1さんの20GBは眉唾物だと思います。20GBというと700MBのCDに700MBのデータがきっちり入るとして、29.3枚。倍に圧縮しても15枚になります。それに700MB一杯は入りませんからもっと増えますね。DVDで供給するにしても4.2GBから4.3GBが精一杯ですから5枚、倍に圧縮しても3枚になります。これはDebian GNU/Linax が、全てのコンポーネントを入れてもDVD2枚ですから、そんな大きなOSはPCでは処理できないでしょう。もっともカーネルが小さく、付属するプログラムが多いのなら別ですが。 (1)については私もDOSの時代から使っているためなのかどうか判りませんが、基本的にパーティションは切りません。300GBのディスクでも1ドライブで使っています。なぜならソフト的に壊れたのならパーティションを切る意味もあるとは思いますが、物理的に壊れたら一蓮托生だからです。そしてC:のバックアップはとりません。ですから、私もデータはシステムとは完全に物理的に異なるディスクに置き、C:にはシステムとプログラムだけを置いています。システムを入れ替えるとレジストリも新しくなり、どうせプログラムは全て再インストールになるからです。スワップファイルは置くこともありますが。そしてバックアップも、これまた物理的に異なるディスクにとっています。差分だけとればよいのだから、長くかかるのは最初だけです。

kankun700
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 知識不足の私にとっては少し難しい説明内容でしたがありがとう御座います。 少し理解できたような気になりました^^

  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.5

(1)同様な質問内容に回答したログを参照に↓ http://dospara.okwave.jp/qa2554781.html kankun700さんの質問にも多様なレスが付きますが、回等全てが正論ですネ(個人個人が試行錯誤して導いた環境です)。 個々のPCに於いて設定/環境/使用用途/バックアップ方法/リカバリ対策が異なる訳ですから。 (2)此方の環境下ではCD-ROMからの直インストールは直接「C:\Program Files」へ、フリーソフトは一旦フリーソフトを収納してある別ドライブ(専用フォルダ)へDL→解凍→インストール→インストール先は「C:\Program Files」。インストローラー無しのアプリは其のフォルダーから起動。筆王(当方は2006ですが)も「C:\Program Files」へ、但しexeファイル(500MB程度)のみでパーツ関係?はDVD参照設定にして有ります(Cドライブの容量低減等の為)。 (3)Vistaが発売され安定(SP1が公開されてから)してからの検討の為、割愛します(現時点では考慮しての設定はしていません)。

kankun700
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 使い方によっていろいろと設定を変えたほうがよろしいいみたいですね。 今の所CとDの使い道しか重い浮かびません・・・ 私、勉強不足ですね。。。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

HDはその構造上、先頭の領域ほど転送速度が高速で、パーティションが小さいほど、ヘッドのシーク速度が高速です。 よって、頻繁かつ高速にアクセスしたいOSとアプリについては、先頭の2割ほど(または50Gほど)をC:としてまとめたほうが、体感的に高速になります。残りは、D:としてデータ専用にしましょう。 とまぁ、この辺が、OSとアプリのパーティションを独立させる理由です。 VISTAの容量ですが。XP+4Gほどと考えれば良いかと。先の50Gというのも、アプリの量で変化します。最低容量は8Gほどから。 ついでに。「内臓」ではなく「内蔵」です。ハラワタは勘弁。

kankun700
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 最低容量は8GBでOKなんですか! 内臓と書かれてましたねスミマセン(^^; 内蔵ですねw

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 私はMS-DOS時代からPCを使っていますが(それこそハードディスクがまだほとんどなかった時代)、基本的にパーティションは切りません。  パーティションを切るとどちらかのドライブの容量が不足してもう片方はまだまだ余裕がある、といった状況になりやすいですから。  クラッシュなどのリスクについては、どのみち機械としては同じものですからリスクも変わらない、と思っていますし。  バックアップは、内蔵HDD以上の容量を持つUSB外付けのHDDを接続し、全ドライブのファイルを自動的にバックアップを取るように設定しています。初回はほとんど半日かかりましたが、2回目からは変更があったファイルだけなので数時間で終わります。  この方法で、HDDがクラッシュしたときに全てが復旧できるわけではないのですが、データだけでなく一時ファイルなど、思わぬところから思わぬファイルが拾えたりします。  Windows2000やXPになって、データドライブのロケーションを変更するのがけっこう厄介になってきました。  マイ・ドキュメントの場所だけなら変更は容易なのですが、その上にApplication dataとかけっこういろいろバックアップしたいフォルダがあったりします。また、自分のユーザー名だけでなく、all userとかの下にもバックアップしたいファイルがあります。  ということで、Documrnt and settingのフォルダから全てロケーションを変更できれば、パーティションを切ってそれをDドライブに、なんて使い方も意味が出てくるのですが、マイ・ドキュメントだけDドライブにしてもあまり・・・という感じです。  なので全て1ドライブで扱うのが一番良いんじゃないかな?と私個人的には思っています。

kankun700
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 そうでよね、区切る場合どちらを何ギガとか迷いますよね・・・ クラッシュ対策については私も外付けHDDでも買おうかと思ってます。 そうですかバックアップ取っていれば1ドライブでも十分ですか~。 しかし折角の大容量なのでC,Dに区切って有効的に使った方がいいかなと少し思ってました。 私は小学3年生の頃にNECのPC-6001というマイコンだったかな。を買ってもらってしこたまゲームプログラムを入力した記憶が御座います。 その時の記憶メディアはカセットテープですw しかし私は初歩的な事しか知りませんのでココでお世話になってます(苦笑

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

C(OS)D(データ)なら再インストールのとき、データは残ります。 ソフトはCの方がすっきりしますが、好みでしょう。 Vistaの最小インストールは(RC1で)20GB? (不確かです) 40GBもあれば多いくらいでしょう(^^)

kankun700
質問者

お礼

返信ありがとう御座います C,Dと区切ってある場合、OS最インストがCドライブだけフォーマットですか。 するとマイドキュメントもDドライブに移しておいた方がいいようですね。

関連するQ&A

  • HDDのDドライブはどうやって使うのでしょう?

    こんにちは。 今までパーティションで分かれていなくCドライブのみで使っていました。今回OSの再インストールの機会に80GBのHDDの16GBをCドライブに、それ以外をDドライブに設定しフォーマットしました。 その後少し使っているのですが、ソフトなどの保存は何も意識しないとすべてCドライブになってしまいます。 Dドライブがまったく有効に利用できていません。Dドライブはどうやって使うのでしょう?ご存知の方教えてくださいよろしくお願いします。

  • CとDドライブの比率を変える方法

    現在CドライブとDドライブの比率(パーティション)があまり好きではなく変更したいのです。ネットで検索したところ、HDDをフォーマットするとかOSの再インストールなどの方法は載っていたのですが、今あるデータを消さずにWindows上で変更をしたいのです。 そういうソフトを探したところノートンのパーティションマジックというソフトならそれが出来そうなのですが、公式ページを見てもその説明だけではイマイチ分かりません。このソフトが上記のようなことができるのかわかる方教えてください。 OS:XP HDDは現在C:50GB D:150GBで、変更後はC:30 D:170にしたいです。Cドライブは30GB空けています。 http://www.netjapan.co.jp/r/_oldinfo/P_Symantec/NPM/V8/info/npm80.html

  • DドライブをSSDにするかHDDにするか?

    パソコンを新調します(趣味と仕事で動画編集用)。 今使ってるPCは5年前に買ったもので、160GBのHDDをCドライブとDドライブにパーティション分けをしていまして、それぞれ80GBずつ割り振っています。 しかし、C・Dドライブともに容量不足です。 編集ソフト以外にも動画・CG、グラフィック系のソフトをインストールしていまして、一杯になっています。 マイドキュメントがCドライブ内で一杯になったので、Dドライブに移しました。 そこで、今回BTOパソコンに標準装備されている120GBのSSDを240GBにカスタマイズして、それをC・Dドライブに分けようと思いますが、120GB→240GBに変更すると、プラス1万円になります。 それなら、SSDは120GBのままで、安い1TBくらいのHDDを買ったほうが得かなと思いました。 SSDの恩恵として、例えばOSをSSDにインストールした場合は、起動時間が格段に早くなると思いますが、マイドキュメント(画像、音楽など)やその他の文書データなどはSSDに保存するメリットってあまりないですかね? それなら、120GBのSSD+1TBくらいのHDDの組み合わせのほうが得でしょうか?

  • 内臓HDD内のOSおよび、ソフトを別のHDDへ移動

    500GBの1台目の内臓HDDのパーティションを C:(OSとアプリケーションソフトがインストールされている) と D:(空) ドライブに分割しています。 このHDDの C: と D: ドライブをパーティション管理ソフトを使わずに結合したいと思い、別の2台目の500GBの内臓ディスクに OSとその他アプリケーションソフトの入った C: ドライブのみを移動させた後、1台目のHDDをフォーマットしたいと考えています。 良い方法があればご教授お願いいたします。 Acronis True Image Home 2010を持っています。 1台目HDD C:Windows7 D:空です。 2台目HDD F:空です。

  • CドライブとDドライブの交換 その2

    以前、同じタイトルで質問したのですが、また違った内容で質問したいと思います。 CドライブとDドライブの交換のとき、ジャンパーピンを変えて接続を変えればいいと思うのですが、実は1つ目のHDDはCドライブとEドライブに分かれています。そして2つ目のHDDはDドライブになっています。 この状況で、Dドライブ(2つ目のHDD)をCドライブにしたいのです。 そうすると、1つ目のHDDはパーテーションでCドライブとEドライブに分かれているのですが、この場合、HDDを交換すると、 DドライブとEドライブになるのでしょうか? パーテーションが消えてしまうなんてことないですよね? そしてもし、うまく交換出来た後に、このパーテーションをなくしたいと思ったときは、やはりソフトを使わないとだめなのでしょうか? ちょっとわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ノートPCのCドライブのサイズ(HDD分割サイズ)について教えてください。

    ノートパソコンのOSが部分的に破損し、完全修復が不能になったのを機会に HDDのパーティションの切り直し、クリーンインストールをしようと思っています。 そこで、C,Dドライブの分割サイズについて知恵をお貸しください。 ★質問★ 快適に使用するには、Cドライブをどの程度のサイズにすべきなのか?あるいは、どの程度の空き領域を確保すべきなのでしょうか? ☆状況☆ HDDは48GB(C:5.6GB、D:39GB) もともと分割されていなかったドライブを、自分で適当に領域を分割して使用していました。 OSは Win.ME ソフト類は MS Office Personalをメインに全部(OS含めて)で3GB程度です。(Cドライブの空きは2.6GB程度) データ類はDドライブや外部HDDに収納しています。 今のところ大きなソフトを導入する予定はありませんが、 将来性を含めてご指導頂きたくお願い致します。 支障の無い範囲で、あなたのHDDの分割状況やソフト類などの使用状況も教えていただければ幸いです。

  • CドライブにOSをインストールしたい。

    いつもお世話になっております。 この度自作PCにおいて、OSを再インストールしようと考えております。 HDDは1TBの物が1台で、40GBと960GBのパーティションに分けており、40GBのほうにOSをインストールしようと考えています。 しかし、BIOSからOSのインストールをしようとすると、 Cドライブ 960GB Dドライブ  40GB となり、40GBのパーティションにインストールするとDドライブにOSがインストールされてしまいます。 先日まではCドライブ 40GBにOSが入っていたのですが、Windows7の試用版を新規インストールし使用したあと、 新規で元のXPをインストールしようとしたところ上記のようになってしまいました。 今までどおりCドライブ 40GBの方にインストールするにはどうすればよろしいでしょうか? 最後に長文・乱雑な文章で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • HDD(ドライブC)のコピーについて

    OSはWinXPです。Cドライブ(40GB)で使用領域が8GB(OS含む)です。 それをDドライブ(40GB)か、USB接続している外部HDD(8.5GB)のいずれかにバックアップを取りたいのですが、HDDを購入してすぐにデーター引越しをしようとして失敗しており、不安です。安全な方法を教えてください。 なお、C、Dともにパーティションは区切っていません。また、BUFFALOのDriveImageとPartitionMagicがありますが、説明書がありません。よろしくお願いいたします。

  • Cドライブのパーティション分割について。

    Cドライブのパーティション分割について。 とあるサイトで、CドライブにはOS関係のみをインストールした方が良いと聞きましたが、私のPCにはDドライブがありません。 そこで、パーティション分割をしたいのですが、どのように行えば良いでしょうか? そして、CドライブとDドライブの容量はどのくらいにすればいいですかね? 回答よろしくお願いします。 HDDは、1TBのを使っており、残りは700GBです OSはXP Pro SP3 です

  • C.Dドライブの領域変更について

    度々お世話になります。最近PCがめっきり遅くなって困っています。 原因としてはCドライヴの残り領域が6GBを切ってしまったことにあると思います。そこでC.Dドライヴのパーテーションを内容を損なわずに切りなおしてCドライブの領域を大きくしたいと考えています。 そういう仕事のできるソフトが有ることはしっていますが。いろいろな情報が入ってきて迷っています。 最も使いやすく失敗の少ないソフトをご紹介ください。 プライマリーHDD 80GB Cドライブ20GB 使用領域13.8GB 空き領域5.65GB Dドライブ60GB 使用領域8.45GB 空き領域48.3GB カンダリーHDD(F) 80GB 使用領域3052GB 空き領域70.9GB OS XP SP2