• 締切済み

ホントに余裕がないの?

-soh-の回答

  • -soh-
  • ベストアンサー率27% (55/201)
回答No.5

こんばんわ、kaeru55さん ちょっと過去質問も見させていただきました さて、それで私の感想なんですけど 貴方、いったいその彼の「なんのつもりなんでしょう?」 彼女のつもりでしょうか? 思いを告げてふられた人でしょうか? 思いを告げられずに態度だけで示してるから相手も知ってくれてるはずだと期待している人でしょうか? 貴方は「友人として」 良い関係を持続しているんですよね? ちょっと親密な男女として 良い関係なんですか? 過去の質問を遡ってみても、「親密な男女」では 無いと私には見えたんですが・・・・ >彼に対して怒っているのに気づかないってヒドイですよね? きっぱりいいます 彼女以外の人が彼女面して、怒る方がよっぽどヒドイです >やっぱり、私ってすごーく彼の意識の外にいるんでしょうか? 3パターン考えられます 1、意識内にいるせいで うっとおしく感じる 近くにいるから 「余計にうっとおしい」 2、腫れ物に触ってくそつまらない面倒事を増やしたくない、喧嘩する気力ももったいない 古人曰く、触らぬ神にたたり無し 3、貴方の事を嫌っている 平たく言えば 1、ちょっと気になる女性 2、普通の友達 3、嫌いな同僚 に対する態度を適当に書いてみただけなんですけどね もう一つ、他の方への補足から抜粋で悪いんですが >彼のした行為は、仕事をする場ですべきでないことです。 男性が多い職場なので他の方は何も言いませんが、 他の女性がその場にいたとしても不愉快に思える行為だと私は思います。 今後のこともあるので、一度彼にそのことを正しておきたかったからです。 > 本当にそれが理由なんですか? この理由は後付けに私からは見えます 自分を正当化させるための理由を後付けしたようにしか見えないのですが 違いますか? というか、貴方の言う「他の女性」の意見をでは聞いてみましたか? 職場にいない? それでしたら母親でいいです、聞いてみてください この質問文をそのままでもいいです、誰か女性に聞いて見て下さい また、たとえ貴方が 「貴方のした行為は、仕事をする場ですべきでない」 と彼言ったとしても その根拠が 「イチャついてる!! (一応仕事の会話のようだけど態度がそういう風) 」 「他の女性がその場にいたとしても不愉快に思える行為だと私は思う」 では、彼に油を注ぐだけでしょう はっきりいって、無駄な徒労です 貴方に一つ大切な人生の教訓を教えておきますね 相手にした行動は自分に返ってくるんですよ 貴方が怒って不機嫌だと、相手にもそれが伝わり不機嫌で怒りっぽくなります 相手に笑ってほしければ、自分から笑顔になりましょう 過去回答にもあったでしょ? 彼を振り向かせたければ 笑顔笑顔です それでは。

noname#2666
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 過去の質問までさかのぼっていただいたようで。 >貴方、いったいその彼の「なんのつもりなんでしょう?」 う~ん、そうですねぇ。友達ですかねぇ。好きは好きですけど。 >ちょっと親密な男女として良い関係なんですか? ん?これって今回の質問になにか関係あるのでしょうか? 親密な男女ってどういう意味でしょう。 今は基本的にはお互い笑顔で接しています。以前の質問の頃と状況は少し 変わっているかもしれません。-soh-さんが思われているような険悪な 状態ではないです。 なんか-soh-さんの怒りに触るような質問をしてしまったようですね。 スミマセン。他のみなさんも同じ意見のようですが 彼女でない立場の人間が彼女面するのが気に障るんですね。 これからは自分の立場をわきまえて彼と接していこうと思います。 とりあえず、週明けに彼に謝ります。

関連するQ&A

  • 余裕がなくて態度が悪くなる

    おはようございます。 アラフォー独身女です。 職場での自分の勤務態度の事で悩んでいます。 仕事はデスクワークとなります。 受注業務となり、〆時間がある為午前中が1番忙しい仕事です。 そんな中、イレギュラーでめんどくさい事を頼まれたり、空気を読まず周りが話をしてきたり、営業さんが頼りなく感じた時など、かなりイライラして、態度が悪くなっています。落ち着いて考えたらさっきの態度は良くなかったかな、とか気分を悪くさせたよなとか、後悔しています。 私は頭も仕事も普通レベルです。でも自分に余裕が無くなると相手を見下す傾向があります。私はここまでやっているのに、相手はなぜこんな事も出来ないのかと思ってしまいます。 改めようと考えても、仕事に余裕が無くなると、どうしても態度が悪い私が出てきます。 ずっと優しく周りへ対応できる人をたまに見かけますが、なぜあんな風に対応出来るのか不思議です。不満に思ったりストレスが溜まったりしないのかと思います… 私がただ子供だという結論なのかもしれませんが、治せなくて悩んでいます。 〆時間がある仕事には向いていないのかとも考えています… 皆さんは勤務態度はいかがですか? 良ければご意見、アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 余裕をもつには

    余裕が持てる人間になりたいです。私は余裕がなく、いつも自信がなさそうにぼうっとしていたり、少し周りから冷やかされたり怒られたりするとしょんぼりしてしまいます。例えば自動車教習を受けていたころは、車に乗る前からエンストしたら怒られるとか、上手く運転、バックなどができなければ怒られるとか考えて乗車前は縮こまってました。アルバイトでも、失敗したらオーナーに怒られるというように失敗する前から失敗したときのことを考えて仕事に集中できなかったことがありました。余裕を持って堂々とするにはどうするべきでしょう?気持ちの問題ですか?アドバイスお願いします。

  • 【背が高い】やはり余裕があったりするのでしょうか?

    社会人一年生の新人です。 職場の雰囲気も分かってきて、何となく思う事があります。それは『男女問わず、背が高い人は色々な面で余裕がある』です。 嫌な仕事を押し付けられる… 職場で性格の悪い人に嫌味を言われる… 責任を押し付けられる… 怒られる… こういった状況でもさすがにみんな大人なのでキレたりする人はいませんが、後でグチュグチュ文句タラタラ言ったりする人もいます。しかし背の高い人は背の低い人に比べて、余裕がある態度をとっている気がします。 これは偶然でしょうか? それとも何か心理学的な何かあるのでしょうか? みなさんの周りはどうでしょうか?

  • 自分が余裕のない時に人を傷つけてしまった

    半年ほど前のことなのですが、ストレスがたまっており、 自分に余裕がなく、仕事で接する人たちに対して大変失礼な態度をとってしまいました。 その職場は辞めたのですが、今でも後悔でいっぱいです。 優しく接してくれる人も多かったのに、ストレスがたまっていたせいで物覚えも悪く ミスも多かったです。 ストレスで頭が回らなくなり仕事を辞めました。 今でも罪悪感でいっぱいなのですが、この気持ちはどうしたらよいのでしょうか。 もしまた街で会うことがあったら謝りたいくらいです。 また大変失礼な態度であったため、かなり迷惑をかけていたと思うのですが、半年前に働いていた人のことはたとえ短期間でも覚えているものなのでしょうか。。。

  • 仕事で余裕がないと言われたが

    2ヶ月前に知り合った女性がいます。今まで6回程会ったのですが、会うたびに好きになり、クリスマス前に「好き」とだけ伝えました。それから次にあった時に「付き合って欲しい」と告白しましたが、「仕事にノルマがあって余裕がない」「子供のことを考えると」(離婚有子1人)「好きになると甘え過ぎるから」「体型が気になるから」との事を言われました。彼女からはメールも電話も頻繁に来ますし、誘っても来ます。でも、彼女から「好き」と言われたことは一度もありません。プライベートだけでもなく、仕事でも協力(お互い個人で企画的な仕事)していけたらと話をしています。むしろ、私よりもこちらに興味?があるのかなと思います。かっきり断られた訳ではないですが、遠回しに振られたんですよね?言葉とは裏腹に日頃の態度などを見ると良くわかりません。ご回答、宜しくお願いします。

  • 冷められてるのか疲れて余裕がないだけなのか

    付き合って半年の彼氏がいます。 彼氏は警察官で夜勤もある仕事です。 これまで週1くらいのペースで合っていて、彼が私のことを好きなのが伝わってきていましたし、自分でもラブラブというか仲良いな思っていましたし、少し前までは同棲したいと言われて家も探していました。本当に穏やかでいつも私のことを気にかけてくれる優しい人です。 そんな彼が、今月に入って急に私への態度に変化があり冷められてるのか、ただ疲れているのか分からず今後どうしていこうか悩んでいます。 ・LINEの返信が遅くなった(それでも1日1〜2通はくれます。) ・好き、会いたいなど言わなくなった ・返信の内容はそっけないというほどではなく話題も振ってくれる ・会う日が2週間後に設定され、それが昨日でしたが、体調不良で来週に変更したいと言われた ・来週延期に対して、自分の予定を言うとスケジュールありがとう!とだけ言われた 3月初めに最後に会った時は、いつも通り仲良しで平和な時間を過ごして、直後のLINEもいつもと変わらない様子だったのに、急に変化があったので何に冷められたのか分からず悲しいです。 彼自身、仕事も忙しく睡眠が取れないこともあり、3月入ってから特に忙しくて体調が良くないとずっと言っていて、つい最近試験を終えたばかりで燃え尽き症候群のような感じでメンタルも不調なようです。 私としては彼のことが大好きなので別れたくないのですが、彼が冷めているのであれば今後付き合っていくことは難しいと思います。 もし仮に冷めていて別れを察して欲しくてこの態度になっているのであれば、「会いたくないとかなら態度に出さずにそう言ってくれた方がいい」とか、「冷たい気がするけど何かあった?」と言ってしまいたいところですが、本当に体調不良とか疲労で私を気にかける余裕が無いだけだった時に、体調不良とメンタルやられてること言ってるのに…と彼を追い詰めて傷付けてしまうような気がします。 ここ最近彼の態度に違和感を感じながらも、私はとりあえずいつも通り接しています。今は辛いですが、とりあえず今まで通り普通に接して様子を見た方がいいでしょうか。 それとも変な気を遣ってもやもやして過ごすならちゃんと思ってることは伝えた方がいいでしょうか。 長文になりましたが、皆さんの助言や、経験談などいただければ嬉しいです。

  • たびたびすいません。ほんとに困ってるんで助けてください!!

    いつもお世話になっています。 みなさんのアドバイスが素直に聞けない時があるのですか助けてください(>_<) 私には大好きな人がいます。けどまだ付き合っていません。この前の火曜日に遊んだときに相手の機嫌がとても悪くてケンカ?みたいになっちゃいました。それで、水曜日に『機嫌直った?また金曜か土曜日遊んで』とメールしたんですが、シカトされました。だから今日電話したんですけど、でませんでした。後でメールが来ました。でも明らかに前より態度が冷たいのです。なんであっちが怒ってるのかさっぱりわかりません。ごめんねって言えば「何がだよ」みたいに絶対言ってくる人なので、理由がないと誤ることもできません。でも早く仲直りしたいので、相手が何で怒ってるのかわからない時の仲直りする方法を大至急教えてください!!お願いします。

  • 彼を愛してるがゆえに余裕がなく不安ばかりです

    こんばんは。いつもお世話になっております。 私は今付き合って七ヶ月の彼氏がいます。 私も彼も学生です。 彼氏は年上で私のアタックの末付き合うことになりました。 彼は優しく友達も多く本当にいい人です。 そんな彼が好きすぎて最近余裕がないのです。 彼が飲みに行くと聞くと女の子がいないか不安になったり、誰とメールしてるのかさえ気になります。 その他にも彼氏のことを考え、会えない日があると不安になりナイーブな気持ちになります。 彼のことは信頼してないの?と言われるかもしれませんが、しようにもできないのです。 なぜか信用できないのです。 彼が私を好きなのは本当だとわかります。 私も彼が大好きで結婚もお互い考えています。 なので、これから先何かあるたびに一々不安になっていると私の精神が持ちません。 彼もいい思いではないでしょう。 私は前に2人の男性とお付き合いをしたのですが、どちらも別れた理由が彼の浮気でした。 私は浮気相手だったんだ・・・と思うと同時に、陰で私のことを都合のいい女。と笑ってたのではないのかと思い、浮気に関してはとても敏感になっています。 今の彼は絶対浮気しないと言ってくれています。 でも綺麗事なんじゃないか、私を陰で笑ってるんじゃないかと、ひとり確証のないことに怖くなっています。 自分に自身がないのもわかっています。 彼が好きすぎて浮気を恐れ余裕をなくし彼を疑う。 とても良いことではないと思ってるんです。 気持ちがついていきません。 こんな私に何かアドバイスお願いできませんか? こう考えたら余裕ができた このことがあり信頼できている 自己体験でも何でもいいのでよろしくお願い致します!

  • 心に余裕を持ちたいです。

    いつもお世話になっています。 私は今まで働いた経験がなく、今やってる事務パートが初仕事です。 もう1ヶ月と少し働いているんですが、いまだに職場の雰囲気に慣れずにいます。毎日緊張しっぱなしでミスをして注意されて落ち込んでの繰り返しで気が滅入りがちです。 同じ事務パートさん達が気の利く方たちなので自分の気の利かなさにも落ち込みます。 とにかく自分の行動・言葉に自信が持てなくて、自信のなさから声も小さくて本当に嫌になります。 みなさんが仕事を始めたときはどうだったのでしょうか?気持ちを楽に保つためにはどうしたらよいでしょうか? 愚痴まじりになりすみません。毎日がいっぱい過ぎて余裕が持てません…。 よろしくお願いします。

  • 余裕のない彼からどうしたら気にかけてもらえるようになるのでしょうか。余裕が無いだけですか?私は我慢がたりませんか?

    いつもお世話になっています。 つき合って1年になる彼とのことです。 彼は慢性的に仕事が忙しい方で、一段落した合間や時間を見て会おうと言ってくれます。月に1~2回でしょうか。 一度に様々なことができない性格もあって連絡が来たり来なかったりの毎日です。 何度か淋しいからメールをしてほしいと相談してきました。 面倒そうにもしないし私の訴えをちゃんと聞いてくれる彼なのでその時は本当に幸せだなと思えます。 比較的余裕のある時は毎日メールがありますが4日程空いてから「泊まり込みで仕事してて、帰ってからもずっと寝てて起きたところだよ」とメールが来たりします。 私は一人で出かけたり友達と遊んで楽しく時間を過ごすようにしていますが、恋人には頼られたいし頼りたいです。心の寄りどころが彼になってしまいます。 この1年、精神的に病んでしまい鬱っぽい症状になっていることに気づきました。薬のおかげで落ち着くこともあります。 彼の事は好きですが私のことをもっと気にしてほしいし、寄り添える人であってほしいです。 私は彼の事が心配になり連絡をしますが自分の事で精一杯でわたしの身体など二の次のような言動を目の当たりにすると、わたしも連絡するのを抑えて気にかけないようにしたら楽だと考えています。 質問ですが、この状況で彼から連絡が来てもしばらく反応しないとどうなのでしょうか? 言いたい事は言った方がいいというのは分るのですが、彼には淋しいというのは伝えているし、あまり精神状態が安定しないというのも伝えてしまった状況です。 彼は真面目で誠実な方です。なので別れて!とは言えなくなります。 現在は忙しい時期のようで私のメールがなくても気づかれないかもしれませんが返信せず様子を見る価値はありますか? よろしくおねがいします。