• ベストアンサー

ペットボトルに取り付ける先の細いキャップをさがしています。

100円むショップで以前見たような気がするのですが、キャップ部分に取り付ける、先が細くなったキャップをさがしています。点滴のように、ペットボトルに細いビニールパイプを取り付け、ペットボトルに入れた水が流れるようにしたいのです。よって自動給水的な、先に複数の穴があいているものは使えません。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

以前は100均で見かけたけど、今はないの? 3個セットで先端は穴が開いていない。 希望の大きさの穴になるように、三角の先端を自分でハサミで切って使うようになってた。 先端が三角形状なのでビニールパイプの接続はコツがいるかも? サイズはNo.3さんが言うようにほとんど同じ、違うサイズを探すほうが難しい。

k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まさにそういうのが理想なんです。店舗名を教えていただけませんか?

その他の回答 (7)

回答No.8

No.6です。お店は、ダイソーです。 園芸コーナをチェックです。 売れ行き状態で商品構成が頻繁に変わるのでこまめにチェックです。 売り場に無くても、在庫が眠っている場合があります。 取り寄せできるかどうかは判りません。 季節商品なのでそろそろ店頭に並んでいるはずでは?

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.7

こんにちは。  100円ではないのですが http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20696244334126.html でしょうか?  給水に使うなら、水入れたものバケツ(もちろんペットボトル)とかを給水したいものより高い位置においてに布をたらすと十分給水できると思いますが、コンビニの袋とかでも。  パイプでつないで点滴のようにとなるとかなり難しいですね。 ペットボトルにどの様に流れた分の空間(空気など)を用意するのか、内径がストロー程度では出口からの空気がペットボトルにたどり着けない気がします。なのでペットボトルに穴を用意しないといけないですね。  なのでコンビニの袋に穴を開けてチューブをくっつけ水漏れしないように水周り用のテープで止めておけばいいのではないでしょうか。 水の量はチュウブに急なカーブをつくり調整でどうでしょう。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.5

100均ショップでも確かにありました。 web上で探せば・・・・ http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/caponcap.html 自転車用品でこういうのがありました。

k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これも使えるかもしれません。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

http://item.rakuten.co.jp/isgkikaku/10000378/ このリンクの右側の「水差しくん」なら先の穴は1つですから、そこにパイプをはめることで使えるのでは? ホームセンターや100円ショップでも見られると思います。

k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これは使えるかもしれません。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

ペットボトルのネジ部は飲料メーカーや商品ごとにネジの規格が違う時代もありましたが、かつて普及が急速に進んだ際にキャップメーカーの生産が追いつかず欠品騒動が起きて以来、製造会社及び製造機械が統一もされ、ネジはどこのでも合うはずです。 一部、口の大きなサイズのものは現存しますが。

k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。その通りだと思います。

  • opecha
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.2

参考URLの3番目にある「給水くん」ですか。

参考URL:
http://www.4147.net/100005/?k=%B5%EB%BF%E5
k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。たぶんこれが複数の穴が開いているものだと思います。

回答No.1

回答とは言えませんが、ペットボトルのネジ部は飲料メーカーや商品ごとにネジの規格が違うので、汎用のねじ込み式キャップというものは作れないです。たまたま一致したり、無理にねじ込めば何とか、と言うケースはあるでしょうが。 ご自分でキャップに穴を開け、ビニールパイプを接着するなど、自作された方がいいと思います。

k-papa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。既に国産ペットボトルは規格化され、ネジ部を利用したアイデア商品が販売されております。自作は簡単なのですが、他人が加工なしにできるものを探しております。

関連するQ&A

  • 給水キャップについて

    盆休み期間、会社の観葉植物に水やりをしようと、 給水キャップをつけたペットボトルをさしました。 すると、ものすごい勢いで水が給水され、受け皿があふれようと、 土全体に水が行き渡ろうとも、止まらずに あっという間に水がなくなりました。 この暑い中、1週間 開けられる事のない建物の中がどれくらいの温度になるのか…。 それなのに、給水はものの30分。 給水キャップのつけ方がわるいのでしょうか? どうすれば、適度な給水が出来るのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バッテリーのキャップ?

    連続での質問、失礼します。 バッテリーのネジタイプの黄色いキャップ?が絵のように ちぎれて、下の部分はバッテリーの電解液の中に落ち 上の部分はネジがない状態になり、適当なビニールを 突っ込んでフタをし、1ヵ月ほどです。 他のバイク用バッテリーのキャップは、ネジタイプでなく 単純に突っ込むタイプで、緩くてすぐに抜けます。 栓をしたビニールは溶けていないようですが、何か穴をふさぐ よい方法、アイデアはないでしょうか? 材質は、ペットボトルのキャップのポリプロピレンのような 硬さ、弾力で,開放型のため完全にふさぐと補水できなくなり 困っています。

  • ペットボトルの使えるフタ

     以前、韓国旅行に言った際、500ml入りのペットボトルのキャップが、普通のキャップみたいにまわして開けて、取り外して飲むタイプではなくて、キャップの上部分を引き伸ばすと、中のドリンクが出るようになり、そのまま飲むことができるキャップが見たことがあるのです。  しかし、こんなキャップのペットボトルを見たことがありません。  なかなか上手に説明することができなかったのですが、このようなペットボトルを入手するにはどうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • ペットボトルの洗い方

     こんにちは。毎日職場に家で煮出したお茶(種類は色々です; 紅茶とかダイエット茶とか)をペットボトルに入れて持っていって ます。帰宅後洗っているのですが、何日かすると茶渋がついて、 とれません。ティッシュと水をいれて振ったり、100円ショップで 排水パイプブラシを買ってきて使ってみたりしましたが、どうも きれいにならなかったり使い勝手が悪かったりです。  何かいい方法はないでしょうか?

  • ペットボトルにホースを取り付けたいです

    夏が近づきました。 以前 ネットで見た「圧力式手作り水鉄砲」を作ろうと思います そこでペットボトルを使用して 空気を入れるホースとペットボトルの水を発射させるホースを ペットボトルの蓋に穴を開けてホースを通したいのですが、 (1)水を使う (2)圧力をかける ために穴とホースがしっかり固定できずに水も空気も漏れてします。 水に強いといわれる接着剤でもグルーガンのような熱して使う接着剤もうまくいきません。 管になってるボルトを探しても製品自体がないようです。 しっかり固定ができる方法があれば知りたいと思っております。 お教えください。

  • 凍らせたペットボトル用のカバー 水分がもれないもの

    凍らせたペットボトル用のカバー 水分がもれないもの お世話になります。 多少精神障害のある母が、老人ホームに入っています。 脇の下を冷やすと気持ちいいらしく、凍らせたペットボトルをつねに 脇の下におきたがります。 そうすると、カバーをつけても(100円ショップで買った、中に断熱材が貼ってあるもの) 水分が出てきてしまうことが多いようです。 タオルで巾着袋を作り、さらに中にはビニールの巾着を入れ、その中に入れたらどうだろう・・と 考えておりますが、他に水が漏れださないような方法があればお知恵をかりたく思います。 なお、母は「ペットボトル」にこだわりがあるため、「冷えぴた」系のものは受け付けないと思います。

  • ペットボトルの先をジョウロにする物知りませんか?

    小学校で支給された物ですが 朝顔などの栽培をする時の水やりに500mlのペットボトルの先にふたのように取り付けて ペットボトルを押すとシャワーの様に水が出る物なんですけど なくしてしまって困っています 学校からはもうないのでなくさない様にと言われていましたが どこ探してもないんです 一年生の時に頂いて今二年生でヒヤシンスを栽培するのに使うんです  なかなか便利な物でしたので学校で使わなくなったら家で使おうなんて 思ってもいたのですが・・・ どこか通販などで見かけた方いらっしゃいますか??? 子供はふたに穴あければいいよ・・と言っていますが可哀想で・・・

  • 凍らせたペットボトル用のカバー 水分がもれないもの

    凍らせたペットボトル用のカバー 水分がもれないもの お世話になります。 介護カテゴリでも質問しましたが、もう少しお知恵をいただければと思い質問します。 多少精神障害のある母が、老人ホームに入っています。 脇の下を冷やすと気持ちいいらしく、凍らせたペットボトルをつねに 脇の下におきたがります。 そうすると、カバーをつけても(100円ショップで買った、中に断熱材が貼ってあるもの) 水分が出てきてしまうことが多いようです。 タオルで巾着袋を作り、さらに中にはビニールの巾着を入れ、その中に入れたらどうだろう・・と 考えておりますが、他に水が漏れださないような方法があればお知恵をかりたく思います。 なお、母は「ペットボトル」にこだわりがあるため、「冷えぴた」系のものは受け付けないと思います。 介護カテゴリでは 「ジップロックに入れては」というのと「ビニールをゴム紐でしばってから断熱材に入れては」 というご意見をいただきました。 ビニール袋をゴムで縛って・・・というのは、母がものがなくなると興奮してさわぐため、 ゴムがなくなりやすいので、少しむりかなと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • ペットボトルに溜めて塩素を抜いてる水が

    アベニーを飼っています。 お水作りに、ペットボトルに水道水を溜めてキャップを外し塩素を抜いてます。 ところが、水が緑になっています。よく見たら、コケらしきものが底の方に発生していました。 この水はアベニーの水槽には使用しないほうがいいでしょうか? ペットボトルを洗ってみましたが、落ちなく、洗剤を使うのは、、と思っています。 以前はカルキ抜きの薬剤も使用していましたが、出来れば、水道水を放置する方法でやりたいです。

    • ベストアンサー
  • 【学校】ペットボトルキャップ・リサイクル活動

    周りの小中学校ではペットボトルキャップのリサイクル活動をしているとこが多いので、うちの学校でもしようじゃないかということになりました。しかしこの活動をネットで調べてみると(ウィッキペディアなど)あまり良いことを書いていません。そこでみなさんに質問です。ペットボトルキャップリサイクルについてどう思われますか?特に現在やっているとこ、やろうとしてるとこ、やっていたがやめたとこの人の意見が聞きたいです。宜しくお願いいたします。 @隣町小学校のPTAの人から聞いた話・・・集めたキャップはホームワイド(イオングループ)の人がとりに来て、代償としては賞状が送られるそうです。そしてこのリサイクルにより発展途上の国の子供たちのワクチンになるということです。 @この活動の詳細はイオングループのホームページに記載されています。 http://www.aeon.info/environment/social/petbottlecap/ http://www.aeon-kyushu.info/environment/vaccine/index.html @上記を読む限り参加することに意義があるように感じるのですが、逆に批判的な物も・・・ wiki(エコキャップ運動) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E9%81%8B%E5%8B%95 @その他;リサイクル詐欺(エコキャップ) http://openblog.meblog.biz/article/1242008.html @上記を2つを読むと、この活動を始める事に躊躇します。しかしネット情報には嘘なども多く、本質を見抜くには、やはり実際に体験されてる人の意見を聞くのが一番だと思い、この質問を立ち上げさせてもらいました。 @集めたキャップを宅急便で送付したりするのは馬鹿らしい事だと思いますが(それなら絶対にしない)、企業が取りに来てくれるのであれば、いいかもしれないと個人的には思うのです。 しかし、私が思う一番の問題は、wikiある「ペットボトルキャップの原材料にはポリエチレン・ポリプロピレンと複数あり、単一ではない。そのため材料としてケミカルリサイクルすることはできず、純粋なポリエチレン製品・ポリプロピレン製品にリサイクルすることは不可能である。」の部分。本当にリサイクルされているのかという部分。 それと最大の疑問はこの活動の目的で、これもwikiより引用しますと、以前の目的が『ペットボトルのキャップ収集事業を行い、キャップをゴミとして焼却処分するのではなく再資源化を促進することで、焼却処分に伴うCO2の発生を抑制し「地球環境を改善する」併せて、キャップの再資源化で得た売却益をもって「世界の子どもたちにワクチンを寄贈し救済する」などに寄与することを目的としてきた』に対し、今現在の目的がこのように変わってきているとこです。→『ワクチン代の寄付を目的とせず、キャップのリサイクル活動に参加することによって、資源や環境や貧困など、世界が直面する様々な課題について、学び、考え、行動する機会を提供することを目的としている』 どうでしょうか?これはwikiを編集した人の意見ではなくペットボトルキャップリサイクル協会(3つあるうちのどこか)のホームページでもこう書かれていたからのようです。 つまりは、この活動の目的が前項であれば、我々の学校としては協力をしていきたいのですが、後項であれば、あまりやる意味がないように感じます。 質問に対する回答、並びに皆様のご意見、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう