• ベストアンサー

オーストラリアの気候区分

オーストラリアはなぜ東海岸に温帯が分布しているのですか。偏西風は西海岸に吹き付けるのだから、ヨーロッパのように西側が温帯になるはずなのでは?地理に詳しい方、どうかお願いします。

  • yusahi
  • お礼率79% (262/331)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 ご想像の通り、南半球でも偏西風と貿易風は北半球と同じように吹きます。 オーストラリアは地図で見たイメージより巨大な大陸で( 米国本土とほぼ同じ 大きさです )、南北にも長いので、赤道寄りの北側は貿易風になりますが、 ほとんどの場所( 中緯度地帯 )では偏西風になります。  ではなぜ、西海岸が温帯にならないのか? それは西海岸が面する海面の 温度が気候に大きく影響するからです。ヨーロッパ沿岸には暖流の北大西洋 海流が流れています。同様に温帯の日本には黒潮が流れてきます。暖流からは 蒸気が発生しやすいので沿岸を雨で潤し、温帯にしてくれます。  それに対して西オーストラリア海流は、南極のほうから流れ込む寒流です。 寒流からはほとんど蒸気が発生せず、海沿いにもかかわらず沿岸は乾燥した 気候になります。同様の現象は北米の西海岸( ロサンゼルスは砂漠に近い )や ペルー海流による南米のアタカマ砂漠などが挙げられます。  ちなみに南半球は北半球に比べて陸地が少なく、オーストラリアの南は 南極海です。地形的に、南極海から流れ込む冷たい寒流をさえぎるものが ありません。それに比べて北半球では北極海を陸地が取り囲んでいるので 南下する寒流の力が弱く、わりと高緯度まで暖流が行きわたります。  そのため北半球では湿潤気候が多いのに対し、吹きっさらしのオースト ラリアでは乾いた気候になってしまうというわけです。

yusahi
質問者

お礼

なるほど。海流の影響もありというわけですか。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mbp
  • ベストアンサー率41% (95/229)
回答No.1

地球儀を上(北極側)から見て反時計回りに回しておいて、下(南極側)から見て見ると南半球では逆に回っていることが分かると思いますが、コリオリの力も逆に働きます。つまり偏西風では無く偏東風になってしまいます。 ちなみに、オーストラリアでは衛星放送のパラボラは北を向いています。

yusahi
質問者

補足

ありがとうございます。ただ当方、文系なもので、いまいちよく理解できません。地球儀の例まではわかりましたが、そのあとが…?です。「偏東風」という言葉は初めて知りました。地図帳には南半球側にも「偏西風」と表示されていますが、「偏東風」はまた別にあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 気候区分について教えてください

    http://www.youtube.com/watch?v=9crBnVejMGA(中学地理:世界の気候 「世界の気候の特色」 e点ネット塾) のおかしな点 ・まず、レイキャビク(アイスランド)の説明  夏は涼しく一見寒帯に見えるが、-3度を下回らないので立派な温帯。  これは、ちょっと説明がおかいしいですよね。夏涼しいのなら夏の最高気温も示してほしい。  なぜなら-3度以上であっても10度以下なら寒帯であるかと思います。  その上、図もないので余計分かりにくい。 ・次に、ローマ(イタリア)  ローマは夏ごく少雨で乾燥帯に見えるがそれなりに降水量があるので、これも立派な温帯。  ですが、それなりの降水量とは、どのくらいなのか示されてない。  それに500mm以上あるのだから、それなりの降水量と言わず、あくまで中学生向きなのだから500mm  以上なので温帯という説明で良いのではないか。  乾燥帯(ステップ)の説明で500近くになることもあると、書いてあるので一応500mm以上の乾燥帯は(この説明では)存在しないはずなので、いくらローマが夏極薄少だとしても乾燥帯と間違る人はいないと思う、だから特に説明はいらないのでは。

  • 帝国書院の地理の教科書、気候区分の間違い?

    最初にkabo-cha さん。帝国書院の間違いでした。 すいません。 ふと気になって帝国書院の地理の教科書を見てたら、温帯気候の分類がありました。 そこには 温暖湿潤気候 地中海性気候 西海岸性気候 の3つが色分けしてありました。 なのに、北陸から東北にかけての日本側は白く何もぬられてないんですよ。 帝国書院では北海道も塗られてなかったので同じ亜寒帯と思っているのでしょうか。 私と同じく変だと思った方はいないのでしょうか。 写真がないので信じててもらえるか不安です。 それと、帝国書院に苦言を言った方がいいですかね。

  • オーストラリアの西岸海洋性気候について

    現在受験生です。 一つ疑問があるのですが、 オーストラリアの西岸海洋性気候について なんですが、西岸海洋性気候って ヨーロッパやカリフォルニア、チリ沿岸に見られると思うのですが、 すべて大陸の西岸にあります。 ではなぜオーストラリアだけ東にあるのでしょうか? お詳しい方どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • オーストラリア

    今年の年末年始に友達と二人でオーストラリアに行きます 東海岸(シドニー、ゴールドコースト)に行こうと思っているんですが、 なにかいい情報ありませんか?? とりあえず、コアラは絶対に見に行きます!! 一昨年にケアンズの方には行って来ました よろしくお願いします

  • 低気圧 前線

     温帯低気圧の説明図(絵)は手元にあるのですが、熱帯低気圧の絵で、わかりやすいものがみつかりません。 熱帯と温帯のほかに高気圧、とか低気圧はないんでしょうか(高校で習う地学の試験では温帯低気圧と熱帯低気圧が主に扱われるってことですね)    温帯低気圧は偏西風の影響を受けて西から東へ進むものが多い→なぜ (温暖前線→優秀な暖気団が寒気団の上にはいあがり、寒気団を押しつぶしていくようにして東へ進んでいく前線 寒冷前線→優秀な寒気団が暖気団の下にもぐりこみ、暖気団を持ち上げるようにして東へ進んでいく前線)と解説があって、 寒気を示す先が寒冷前線のマークに突きささっている理由 暖気を示す線が温暖前線のマークに突きささっている理由が よくわかりません

  • オーストラリアの 風水

    日本での風水の方位は解るのですが 現在 オーストラリアに住んでおり こちらは 北が 日本でいう 南 (日当たりが良い) 南が 日本でいう 北 に あたります。東 と西は 日本と同じです。風水では オーストラリアは 逆に 考えたほうが いいのでしょうか? それとも 日本と同じに考えていいのでしょうか

  • 西オーストラリアのガイドブック

    こんばんは。 今、西オーストラリアに興味があり、今年行きたいと思っています。 目的はきれいな海でダイビング、イルカ、離島でのんびり、といった感じです。 それで今、本屋でガイドブックを探しているのですが、 ほとんどケアンズやシドニーなど東の方が中心で、西オーストラリアは載っていても情報が少ないように思います。 過去の質問を検索したら、ネット上には色々情報がありましたが、ガイドブックでじっくり研究したいのです。 西オーストラリアに詳しいガイドブックがありましたら教えてください。

  • 水晶浜(福井県)へのルートについて

    福井県の水晶浜へ行きたいのですが、北陸自動車道・敦賀ICから2つのルートがあると思います。 (1)敦賀半島東側の海岸線を通り、敦賀半島を東から西へ山越えするルート。 (2)国道27号線を通り、敦賀半島西側の海岸線を通るルート。 距離的には(1)の方が短いようなのですが、敦賀半島を東から西へ山越えするルートは峠道なのでしょうか? 無難なルートを教えて下さい。

  • マレーシアの工業について

    地理の授業で、マレーシアの工業は西海岸に集中していると習いました。そして、輸出加工区が集中している、と。 では、なぜ西海岸に集中しているのですか??何か地理的、社会的要因があるんですか?誰かわかる方教えて下さい!!

  • 台風8号 なぜ

    台風8号が週明けに東日本から北日本に 接近 上陸の可能性 日本に来る台風って普通 西からきますよね 今回 東から西にぬけそうです なぜですか? 偏西風で東にに押されないんですか? 太平洋高気圧のへりにそって移動するんじゃないのですか? 判る方 教えてくれませんか?