• ベストアンサー

編入か就職か(長文失礼いたします)

はじめまして。現在保育系短大に通う2年生女子です。今、自分の進路について迷っています。 保育士になることを目指しこの学校に入学しましたが、1年の終わりに就職から編入へ進路変更をしました。志望校は白百合女子大の児童文化学科児童文学専攻です。この学校で児童文化や英語、文学について学び、司書資格取得に努め、将来は絵本編集者を目指そうと考えています。 両親の理解もなんとか得ることができ、予備校の春季講習も参加して準備をしていたのですが、先週まであった幼稚園での実習の際、園長先生から『ぜひうちに就職してほしい』というもったいないお言葉を頂きました。その園はとても雰囲気が良く、先生方も園長先生もとても熱心な方で、働くには理想的な環境です。 これからもし編入できたとしても、就職はとても困難になると思います。ましてこれからの出版業界は、入るのも続けるのもますます厳しい世界になるといいます。夢を叶えたい気持ちはとても消せないのですが、大学まで出してもらって自活できない状況になったら、両親に顔向けできません。 短大の先生や元保育士の母は、『せっかく保育者になる良い素質を持っているのに、生かさないなんてもったいない』と言ってくださいます。 私自身、保育士という仕事に対してはすごくやりがいのある、素晴らしい仕事だと感じています。 もし保育士になるのだったら、受験勉強の為に諦めようとした保育士資格が必要です。(今の時点で取得予定なのは、幼稚園教諭の免許のみです。授業は全部取っていたので、3つある実習さえ行けば保育士資格も取得可能です)実習に行くのか行かないのか、もう決めなければいけません。 決断力や考え方が甘いと感じています。しかし、あせってきて冷静な判断を下せなくなってきました。皆様の考えをぜひお聞かせください。 長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monmo01
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

こんばんわ! 保育士になるのもまた一つの夢ではなかったのですか? 保育士にしろ編集者にしろ、その根底にある理由をもう一度よく考えてみてはいかがでしょうか?それは質問者様にしかできませんし、結局答えも質問者様自身が持っているもんです。 一つ言えるのは、親の意見というのは参考にすべきといことです。私自身、親のアドバイスを無視して自分やりたいことやったら失敗しました…汗 現在転職活動中です…泣 やっぱり親というのは何十年も子の良いとこ悪いとこずっと見てきてますから当たってるんですよね。 そして、もう一つ。質問者様自身が何に対してやりがいや喜びを見出すかです。現実と理想は時に違うこともあります。 これは個人的な意見ですが、そういうのって人とのつながりの中に大きく起因するんじゃないかと思うんです。自分が人から認められ、求められることで初めて自分に価値や喜びを見出せるものだと。 非常に難しい選択ですが、それでも最後は質問者様が決めることです。 なのでこれぐらいのことしか言えません。まとまりのない意見ですいません… 頑張ってくださいね☆

8azu8
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまってすみません。 とてもあせっていて、何を基準に考えたらいいかさえ分からないでいたので、monmo01様の回答すごくありがたかったです。根底にある理由・・・そして何に対してやりがいや喜びを見出すかを基盤にして、もう1度冷静に考えてみようと思います。 幸いなことに、実習を通して、monmo01様の仰っている価値や喜びを少しだけ味わうことができました。(まだまだひよっこですが)誰かから必要としてもらえることが、あんなに嬉しいとは思いませんでした。だから世の中の人は働くのですね。どんな結論を出すにしろ、このことを忘れずに、進路と向き合っていこうと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

編入経験者です。 分野は違えど、私も同じような経験をしました。 私の場合、英語専攻でしたが、2年の時、先生から「君はまあまあ優秀なので、○○会社に推薦したいのだが、その気はあるか?」と個人的に打診されました。 しかし、結局は編入試験を受け、3校に合格し、そのうちの1校に入学して、卒業しました。 短大の時は、就職試験を滑り止めとして受けていなかったので、編入試験に受からなかったらどうしようかと正直不安で、就職しようかと悩みましたが、今は結果的に編入してよかったと思います。 編入試験は周りが遊んでいるときに勉強する必要があり、合格するかどうかも分からないので不安だと思います。 中途半端にどっちつかずでいることこそが、「二兎を追う者一兎も得ず」な状況になりかねません。 どちらを選択するかはあなた次第ですが、どちらかをこれだと決めた後は、「やっぱりあっちの選択の方が良かったかな…?」とあやふやにならず、全力でそっちに力をそそいでください。 どちらの選択をするにしても応援してます。 頑張ってください!

8azu8
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまって、申し訳ありません。 編入試験に伴う不安が、こんなに大きい物だとは・・・この数ヶ月だけでも思い知りました。こんな不安だらけの道を突破したなんて、本当に尊敬します。 ご指摘いただいた通り、一度決めたら揺るがないよう、『二兎追う者』にならないよう、しっかり覚悟を決めて選択したいと思います。 的確なご指摘、とても助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

#1の方も言われるとおり、それぞれの進路について根底にある理由 (なぜそれをやりたいと思ったのか)をもう一度じっくり考え直し、 最終的にはご自身で決めることだとこちらも思うんですね。 ただ、紙媒体の業界にいる者としてちょっと考えてしまうのは、 出版社の編集者といっても、児童文学を学んだからといって すぐに児童出版の編集を担当させていただけるとは限らないこと なんですよね。ご存知のとおり、就職自体も非常に“狭き門”であれば、 入ってからも「売れる本・良質の本とは何か」を知るために数年間 営業職などの他の部署にまわされる可能性も十分あります。 それに、絵本などの児童向け出版は、教育的・社会的意義があっても 少子化を考えるとマーケットとして魅力的ではない、とも 考えられてしまうものなんですよね。 出版編集にあこがれて志望される方が多いのですが、好きなものを 作ることだけを漠然と考えていて、編集者に必要な素養や仕事内容、 業界の実態、人々のニーズに見合うもの+αを作り出すという視点が 抜け落ちている方が多いんですよね。短大や編入の勉強で忙しかったと 思いますが、出版業界や編集者の仕事について具体的に調べていますか? どのようにイメージできていますか? そして、もしなれたら どのような本を作りたいと考えていますか? なりたい理由を 掘り下げて考えるにあたって、上記の視点も含めてみてください。 ちなみに、編集者になるにあたって司書の資格は不要です。 資格よりも、感性やフットワークの良さを磨く学びが必要です。

8azu8
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまってすみません。そして非常に的確なご意見を、ありがとうございました。 自分の考え方の甘さに気付き、お恥ずかしいかぎりです。今はご指摘頂いた根底にある理由を、出版という業界の実態を踏まえて、もう一度熟考してみようと思います。 その業界で実際に働いていらしゃる方からの回答、とてもありがたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

「編入できたとしても、就職はとても困難」 は幼稚園からのスカウト以前にわかっている事です。 なぜ今になってそれを言い出したのか? これは〔イソップの酸っぱいブドウ現象〕ですね。 〔おいしそうなブドウを取ろうとしたが手が届かないので、 あのブドウは酸っぱいに違いないと思う=それなら最初から取ろうとしない はずで矛盾している。最初から決まっている事なのに自分の都合に合わせようとしている〕というものです。 では、絵本編集者を目指すのが正しいのかというと、違います。 なぜならそれはエリート的な高い競争率があり、 なおかつ優れた作家を他の同業者より先に見つけなければならない。 つまり 〔そのブドウは客観的に本当に酸っぱいのであって、 甘いという考えが元々間違っている〕からです。 したがって、あなたは幼稚園に就職するべきです。

8azu8
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまってすみません。 回答を頂いて、目から鱗が出る思いでした。まったくその通りです。 手が届かなそうになって、自分の都合の良い考えに逃げるなんて、自分の考え方や決意の甘さ故です。恥ずかしいかぎりです。 分かりやすい回答をありがとうございました。もう1度冷静に考えてみようと思います。 suunan様の客観的なご意見、今の私にはすごくありがたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職するか編入か

    こんにちは。現在短大の保育科に通う2年生です。 短大は2年間なのでもうすぐ就活が始まりますが、就職をするか経済学部の四年制大学の三年次編入をするか迷っています。 最近、経済学に興味を持ち始めて勉強しもっと専門的に学びたいと思うようになりました。 編入する場合、短大の卒業資格と保育士免許と幼稚園教諭免許を取得して卒業している予定です。 両親も元々四年制大学を勧めていたので編入には賛成してくれているのですが、弟が大学入学の年のためお金がないそうです。 そこで、1年間就職しながら勉強し次年度の編入試験を受けるか銀行からお金を借りて大学へ行くか迷っています。勉強は編入したい大学の現三年生から教えていただける予定です。 尚、日本学生支援機構の奨学金は親の年収が高いため受けられそうにありません。

  • 三年次編入

    現在保育士資格の取れる 短大に通っています 保育士資格を取得後編入を 考えています。 私は将来大阪市の公立 中学社会の先生になりたいと 思っています。 最短でなるには どうすればいいですか? おすすめの編入先とか あれば教えてください。

  • 就職か編入か浪人か。。。

    初めまして!短大2年生で学科は栄養です!さっそくなんですが、質問です。今短大2年生で編入か就活かでまだ、悩んでいます。もともと編入する予定でいたのですが、実習に行ってみて実際の栄養士のイメージが少し違っていました。。逆に教職もとっていたのですが、教職の実習のほうが面白くて楽しかったんです。また行ってみたいと思いました! そしていざ編入のことを考えた時、栄養士?っと思ってしまい、かといってここだ!っていう就職先も見つからず、ずるずるです。親は6大ならお金お出すけど、他は無理!っと言われました。でもまだ学生でいたい気持ちがあるんです。でもこれは我が儘に過ぎないし、就職が決まってないからという逃げもあるかも知れません。 指定校の編入でいくつかあるんですが、親は下にいくより上の方が就職も安定!学歴社会だし6大!っと言われました。でも編入したいんです!学科としては教育関係の仕事の学科か、文系に(情報とかコミュニケーション)にいってみたいかなと。。でも考えとか気持ちが曖昧過ぎてお金の無駄かなっと。。それか浪人して6大に編入しイイ就職先を見つけるか。。 もう内容がグチャグチャですみません!!

  • 保育科に通って、児童養護施設へ就職。

    私は今年短大を卒業して、児童養護施設に勤めることが決まっています。 しかし、そのことで両親にいろいろ言われます。 保育園の先生になりたいって言ったから保育科へも通わせたし、ピアノも買った。2年間通った結果、保育園に勤めないって意味がわからないと… 実習を通して、私は不安はあるけれど、施設で子供達と密に接したいと思って児童養護施設を希望して就職が決まったんです。保育園の先生が嫌だからってわけではないんです。 ご縁があって、行きたい施設に就職が決まったのに、保育園の先生にならないなら意味がないって言われて、どうしたらいいんだろうという気持ちと保育園の先生にならなかったら意味ないのかなという気持ちに挟まれて、涙が止まらないです。動きたくもないです。やる気が起きないんです。 これって精神的にみたいのあったりするんですかね? 保育士って難しいです…

  • 進学先で悩んでいます。

    私は今年高校3年生になります。 本格的に進学先を決めなければいけない中 私はなかなかどの学校が良いと決断することが出来ません。 私は将来、児童養護施設での仕事がしたいと考えています。 3日間実習させていただいたこともあります。 そこで、悩んでいる進学先なのですが 児童養護施設で就職をするとなると 保育士の資格がほしいことを知りました。 そこで保育と福祉の学校へ進もうと考えているのですが 短大が良いか専門学校が良いか悩んでいます。 学校の先生には保育なら短大が良いと言われたのですが やっぱり専門より短大の方が良いのでしょうか? また、児童養護施設へ勤めていた方などがいらしたら お聞きしたいのですが どのような資格を持った人が就職できますか? また、ピアノはやはり弾けないといけませんよね?? 質問の回答、よろしくお願いします。

  • 編入か、残るか(長文です)

    マスコミ業界(テレビ・ラジオ・レコード会社・芸能プロダクション等)への就職を希望している東洋大学文学部英米文学科2年です。実は1浪して大学に入りました。 マスコミを目指すとなると早慶マーチでないと絶対就職できないよ!と親に言われ焦ったので、昨年11月から四ツ谷の予備校に週1で行き早稲田の社学部への編入試験に向けて勉強してます。 しかし最近になって、果たして編入してマスコミに入れる保証はあるのか?と疑問に思い始めました。確かに編入に成功すれば多少今いる大学よりかは良いとこに就職できる。 でもこういった質問箱や知恵袋、SNSで似たような質問回答を見るたび、「編入するんじゃなくて今いる大学で資格を取りまくった方が絶対有利」といった回答が多く目立っていたので、自分の中で迷いが出てきました。私は編入の事を視野に入れて去年一年間過ごしていた為サークルにも入っていないし資格もそこまで取ってません(MOS Word2007のみ取得)。もしかして自分は時間をかなり無駄にしていたのではないかと不安にも思っています。 その迷いを一度親に相談したんですが、「また就職でも失敗したいんなら好きにすればいい」と怒鳴られました。編入すると決めた時から、親が受験の時お守りとしていた早稲田のTシャツを家の目立つところに飾っているのを今見ると、プレッシャーと不安、迷い全てが重くのしかかって胸が痛いです。 編入の事を相談できる人がいないので、今回この場を借りて皆さんにアドバイスしていただけたらと思います。因みに頂いた回答は親にも見せる予定ですのでご了解いただいた上で回答願います。よろしくお願いします。

  • 彼女が保育士、または看護師。長文ですがお願いします

    社会人2年目です。 私は2年前保育士の短大に行っていました。 もともと保育士にとてもなりたくて入ったわけではなく、先生の勧めや何と無くいいなと思った程度でした。 しかし実際短大に入ってみると、思ったよりかなり専門的で(当たり前ですが)、実習してみても、これは違うな~と思い別の仕事を選択しました。 そしてまた今の会社がとてもブラックで、家族や友人、職安の方に何度も相談し、やめた方がいいということになり今月の終わりに退職が決まっています。 しかしまだ次の就職先は決まってないです。次の就職先を決めるにあたって、保育士の資格を生かしたらどうだ?という意見があります。 死んでも嫌だとは言いませんが、なぜかとても保育士になりたくないです。 私の彼氏も保育士は?と言いますが逃げてしまいます。 彼氏の職場の人の奥さんは看護師や保育士等、専門職の方が多いらしく、とくに看護師の奥さんは収入が安定しているそうです。 私がフラフラしているように見えるのか、保育士は安定じゃない?とか子どもが嫌いなの?待機児童はこの辺にはいるの?とか聞いてきます。 嫌いじゃなくて、でもなりたくなくて、、ちゃんとした仕事に就くからそれではだめかなって思います。 保育士の印象としては、可愛らしくて朗らかで、母性的だと思います。そんな仕事をしていたら自慢だとは思います。でも実際実習をしてみて違うと思ったあの感覚がずっと続くのは苦しい気がします。 そもそもちゃんと考えずに進学した私が悪いですし、この保育士不足の中何を言ってるんだ、資格があるだけ恵まれてるって思う方も多いと思います。 でも私にとってはせっかくの誇れる資格だって負担にさえ思ってしまいます。 どこの大学行ってたの?専攻は何?と聞かれるだけでヒヤヒヤします。 彼女が資格を持ってるのに、違った仕事をしていては残念ですか?

  • 大学編入するか再入学するか就職するか悩んでいます。来年23歳、女性です。多くの意見をお願いします。

    短大から大学に編入したのですが、短大時からうつ傾向にあり、編入先で授業の忙しさや実習、人間関係のストレスやストーカーにあい、祖母の死、母の入院、遠方だったために毎日不安で、うつ病になり、過食症や不眠、胃薬を飲み大学に行っていました。実験が終わる頃は相談室も閉まり、病院にも行けず、情緒不安定でした。編入は短大時、内部の大学の方が就職にも色々な面で良いし、自宅からも通え、慣れていた環境で良かったのですが、母に教師になるつもりがないのなら内部編入じゃなく、国家試験がある大学に編入しないと駄目だと言われ、内部編入を辞めました。成績は良い方で、就職も企業推薦で行かないかと言われました。私は、奨学金をもらっていましたが、親のお金で大学に行っていると思いがあり、国家試験のある大学に編入しました。しかし結果うつ病を患いました。 編入先の成績はすべて優だったのですが、大学を辞めたいと思い、先生に相談すると休学を勧められました。 親に相談しても「もったいない、休学して復学したらもう辞めるとか言わないでね。みっともないから」と言われ、一週間考え、辞めました。 それから自宅療養し、一年経って今に至っています。 これからのことを考え、編入するか、就職したほうが良いのか。私はもう少し大学で勉強したい、資格などもとりたいと思っているのですが、年齢の事や就職の事。大学でも一生懸命学びたいと思っているのとうつ病を発症するのではないかという想い。 親を安心させてあげたいだけなのですが上手くいきません。すべて精神的弱さがいけないのですが。 まだ情緒不安定なところがあるのですが、とにかく行動しないとと思っています。 私は編入か社会人入試をしたいと思っているのですが、年齢の事を考えると就職したほうがいいのでしょうか。

  • 就職先を迷ってます 

    短大1年生で、もうすぐ就職活動が始まります。 私は、保育系の学校に在学していますが、実習に行って、 「自分には保育が合わないかも」と思いました。 最近は美容関係の仕事につきたいなぁと考えています。 けど、資格・経験は何も持っていません。 専門学校に行くお金もありません…。 そうなると、資格・経験を持っている、保育系に進むべきでしょうか?

  • 保育士資格が必要な就職先

    こんにちは。私は現在大学3年生で、進路について考えています。 教育学部で幼・小・中の教員免許を取得予定ですが、児童福祉施設(特に児童養護施設)に興味を持っています。ボランティアや見学にも行っています。 現在、就職先の情報を集めているのですが、疑問が出てきたので、ご存じの方はぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ・同じ施設において、保育士資格を必要とする募集とそうでない募集があります。この二つは仕事の内容に差があるのでしょうか? ・就職試験は、保育士資格取得見込みでは受けられないのでしょうか?(保育士資格が必要な施設に就職しようとするとき、私の場合は来年の保育士試験に合格する必要があります。その前に就職試験を受けることは出来ませんか?) ・児童福祉の仕事においては、保育士資格を持っていた方が有利なのでしょうか? 以上、長くなってしまい申し訳ありませんが、どれか一つでもアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう