• ベストアンサー

共有名義不動産売却時の領収書について

母と姉と私の3名で、1/2:1/4:1/4で遺産相続した不動産の売却を現在進めています。売却代金の手付金については、3名連名の領収書1枚を買主さんへ発行しました。 仲介業者から残金について、領収書はどう発行しますか?と問い合わせがあり、手付金と同様に3名連名で1枚発行しますと回答しました。代金については、経費を引いて私の口座に全額振り込んでもらう予定です。というのは、亡き父の債務をその口座から引いていくためです。債務の相続割合も遺産分割の割合と同様です。父の債務整理後に母と姉に分配する予定です。買主さんからすれば本来関係ない話ですが、我々の確定申告のため、領収書は遺産分割の割合で領収書を3枚発行するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.2

H20年中に売却した場合、確定申告をするのはH21年3月になりますが、その際にはとくに領収書等を添付する必要はありません。 皆さんそれぞれの持ち分割合に応じて按分すれば大丈夫です。 領収書は後日万が一税務署から確認を求められた時に提示できるように保存しておけばいいだけですし、連名になっていますので、1枚でまったく問題はありません。

from_arima
質問者

お礼

仲介不動産担当者が中には領収書を分けてと依頼される人も いたと言われ気になっておりましたが、 その後のお金の記録をしっかり管理しておけば、 領収書は1枚でよさそうですね。安心しました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yonumogi
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.3

>仲介不動産担当者が中には領収書を分けてと依頼される人もいたと言われ気になっておりましたが、 領収書を失くした時に仲介不動産は責任はとれませんからでは、 印紙代からみると一枚が安あがりと考えますが。、

from_arima
質問者

お礼

>領収書を失くした時に仲介不動産は責任はとれませんからでは なるほどそういう考えもあるのですね。 何れにせよ1枚にします。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>我々の確定申告のため、領収書は遺産分割の割合で領収書を3枚発行するべき… 申告する際に、領収証が金科玉条なのでは決してありません。 受け取った事実を家計簿や現金出納帳、預金通帳などで確認できればよいのです。 例えば、連名の領収証の控えをコピーして他の 2名が持ち、コピーを持ってい者の家計簿等の入金欄と一致すれば、それでよいのです。 >亡き父の債務をその口座から引いていくためです。債務の相続割合も遺産分割の割合と同様… 他の 2名は、いったん受け取ったお金をその後あなたに託したという記録を、家計簿等に残すことは必用でしょう。

from_arima
質問者

お礼

仲介不動産担当者が中には領収書を分けてと依頼される人も いたと言われ気になっておりましたが、 その後のお金の記録をしっかりしておけば、 領収書は1枚でよさそうですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共有名義の不動産売却

    母・子で共有名義(2分の1ずつ)の不動産(土地・建物=現在空き家)を売却することなりました。 今月末の引き渡しで、手付け金は既に受け取っていますが、共有名義での売却なので領収書は1枚で宛名は連名となっています。 来年、譲渡所得の申告は母子それぞれの管轄税務署で行うこととなりますが(他県在住です)、領収書が1枚しか無い場合、一方はコピーで構わないのでしょうか?? 税の申告の際には税理士さんへ書類作成の依頼をするつもりですが、事前に少しでも知識を得たいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 領収書について

    先日親の相続財産(家屋・土地1ケ所)を、姉と半分づつ相続することになりまして、遺産分割協議書を作成の上、お互い納得の上、評価格の半分額を私の口座に姉より振込みがありました。相続財産には姉が住みます。 その場合銀行の受領書が発行されるので、あらためて私のほうから、領収書を書かなくてもよろしいですか よろしくご教示ください。

  • 年末調整後に妻名義の土地売却ほか

    12/20に無職の妻名義の土地を売却し、200万程の収入がありました。 ・夫は配偶者控除を受けていたが、税金についてどのような手続きが必要? ・土地は相続したもので、代表相続人である叔父の口座へ買主からの代金振込が  12月、そこから妻の口座に1月に送金された。この確定申告は今年3月か? ・土地は相続人複数の共有名義だが、売買の領収書等は1通しかない。  申告の際はどうすればいいのか?

  • 金銭授受の際の領収印紙について

    カテ違いでしたらお許し下さい。私は不動産を2千万円で売却しました、代金は3回に分けて受け取りましたが、買主からはその都度銀行振り込みでした、ですが領収書は発行していません、もし買主から領収書の要求があったら、発行すべきか又その場合の収入印紙は添付すべきかお尋ねします。

  • 共有名義土地売却時の問題点について

    10年前に父が亡くなった際に、実家の土地50%を私が相続しました。現在は母と私で50%ずつを持ち合い、家屋は100%母名義です。そこには母と独身の姉が住んでいますが、今後も私がそこに住むことはなく、母の死後は姉が1人で永住することになっています。そこで色々ありまして、何とか私の持分を姉に売却したいと思っています。1:居住していない不動産の売却はかなり税金面で不利でしょうか? 2:相手は親族ですので出来るだけ安く譲ってあげたいと思いますが、相場からどのくらい引くのが妥当でしょうか(あまり安くすると贈与とみなされると聞きました) 3:姉も多額の現金を持っているわけではないので、分割払いにすることは可能でしょうか? 4:母の持分はそのままで、私の持分だけ第三者に売却は可能でしょうか? その他、良い方法や問題点などありましたら教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 なお母の死後は、母の持分50%も姉に相続させ、最終的には100%姉の持分にしようと思っています。

  • 不動産売買時の領収書の収入印紙について

    不動産売買時に売主が発行する領収書に、収入印紙は必要でしょうか? ・売主…個人 ・買主…宗教法人 ・個人所有の遊休の土地つき建物を売却 ・金額…900万円 ・代金受取前に既に不動産売買契約書を作成し、収入印紙貼付押印済み です。

  • 土地・建物を売却したときの譲渡所得税について

    土地・建物を売却したときの譲渡所得税について教えてください! 7年前に父が亡くなり、母が一人で住んでいた家と土地を今年、約1,800万円で売却しました。 登記簿上では、母2分の1、兄6分の1、姉6分の1、私6分の1の持分で相続登記したうえで、既に買主に所有権移転しています。 代金は、諸費用を除いた全額を母の銀行口座に振り込んであります。 居住していた母だけが3,000万円までの譲渡所得税特別控除を受けられると思いますので、実際に母が代金約1,800万円を100%相続することにしたいと思います。 その場合、下記の疑問があります。 (1)今から母100%相続の内容で遺産分割協議書を作成し、来年、母の譲渡所得税0円で確定申告することが可能でしょうか? (2)もし可能なら、子3人も所得0円で確定申告することが必要でしょうか? (3)また、その場合、子の登記上の持分だった6分の1の額が母への贈与とみなされるおそれはないでしょうか? (4)母が100%相続することが認められず、子の6分の1に対する譲渡所得税がかかる場合、「10年超所有軽減税率の特例」は適用になるのでしょうか?(父と母だけが10年超住んでいます) いろいろ質問があって恐縮ですが、しろうとで全く分からないため、どなたか、ぜひ教えていただきたいと思います。 コイン100枚差し上げます。よろしくお願いいたします! 国税庁の説明を読んでも、よくわからないのですが、法定相続割合で相続登記していても、確定申告前に、母100%相続の内容で遺産分割協議書を作成し、相続人全員が確定申告をすれば認められるということでしょうか?

  • 土地・建物を売却したときの譲渡所得税

    土地・建物を売却したときの譲渡所得税について教えてください! 7年前に父が亡くなり、母が一人で住んでいた家と土地を今年、約1,800万円で売却しました。 登記簿上では、母2分の1、兄6分の1、姉6分の1、私6分の1の持分で相続登記したうえで、既に買主に所有権移転しています。 代金は、諸費用を除いた全額を母の銀行口座に振り込んであります。 居住していた母だけが3,000万円までの譲渡所得税特別控除を受けられると思いますので、実際に母が代金約1,800万円を100%相続することにしたいと思います。 その場合、下記の疑問があります。 (1)今から母100%相続の内容で遺産分割協議書を作成し、来年、母の譲渡所得税0円で確定申告することが可能でしょうか? (2)もし可能なら、子3人も所得0円で確定申告することが必要でしょうか? (3)また、その場合、子の登記上の持分だった6分の1の額が母への贈与とみなされるおそれはないでしょうか? (4)母が100%相続することが認められず、子の6分の1に対する譲渡所得税がかかる場合、「10年超所有軽減税率の特例」は適用になるのでしょうか?(父と母だけが10年超住んでいます) いろいろ質問があって恐縮ですが、しろうとで全く分からないため、どなたか、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします! ※ 国税庁の説明を読んでも、よくわからないのですが、法定相続割合で相続登記していても、確定申告前に、母100%相続の内容で遺産分割協議書を作成し、相続人全員が確定申告をすれば認められるということでしょうか?

  • 中古住宅売却時の代金領収書についての質問です。

    中古住宅を売却します。その時の代金受け取りの領収書を発行したいのですが、領収書にはどのような事項を記入する必要があるのでしょうか。一般的な不動産売買(個人の)の領収書として、必要記入事項をおしえてください。お願いします。

  • 未相続不動産を第三者に売却する時の手続き

    祖父(既に死亡)名義の土地(更地)があります。祖母、父、母も既に死亡しており、本来なら、兄弟5人で相続をしなければならないのですが、分割協議の話がまとまらず、未だ相続が完了しておりません。 先日、その祖父名義の土地の隣家の方から、土地を売却してほしいと長兄に申し出がありました。 兄弟5人とも土地を売却し、売却したお金は、父が残した家(誰も住んでいませんが、墓参りなどの時など使用しています)と、墓の維持費に使いたいと思っています。 長兄は、誰かが相続しないと、売却出来ないので、自分が全部相続して、自分が家と墓を維持すると言いますが、長兄の話はあまり信じられません。 今までの長兄の行いを見ると、お金だけ受け取り、維持をしないように思います。 そこで、質問なのですが、この未相続の土地を未相続のまま売却する事は出来ないのでしょうか? 兄弟5人とも、売却する事と、家と墓の維持費に売却益を使用する事には賛成なので、出来れば、信用できない長兄に相続させずに、売却したいと思います。 また、売却した代金も、分割協議せず、そのままにして、維持費に当てることは出来ますか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう