• ベストアンサー

間食について

3歳2か月の息子のことです。 毎日保育園から帰ってくるとまず「お菓子ちょうだい」「アイスちょうだい」が口癖です。 お菓子のときは器に移して「今日はこれだけだよ」、アイスのときは「これ一つだけだよ」と言って「うん!」と言うのであげるのですが 食べ終わると「まだちょーだい!」になります。 細かいやりとりは↓こんなかんじです。 ・これだけだよと言って渡す ↓ ・まだちょーだいが始まる ↓ ・さっきこれだけだよって約束したよね?だからもうないよ。 ↓ ・「ヤダー!!まだ食べる!」 ↓ ・ダメ!夕飯食べれなくなるよ ↓ ・まだぐずっている ↓ ・私は夕飯の用意を始めていて足にからみつく。 身動きが取れなくなる ↓ ・ダメって言ってるでしょーー!!! とこんなかんじで、結局いつも私が根負けをしてしまってあげてしまいます。。。 それがいけなかったのはわかっています。 でも最近、間食し過ぎて夕飯を食べる量がだいぶ減ってしまったんです。 昨日は 「たべれなーい」 「だからお菓子をいっぱい食べちゃいけないって言ったでしょ。自分でお皿に取った分は全部食べないさいね」 「たべれなーい」 「じゃぁ、この残ったのはどうするの?」 「捨てていいよ」 この「捨てていいよ」の言葉を聞いた主人が激怒して「もう外へ出てけ!」と言われ「お菓子ばっか食べてるからだ!」と怒られました。 「捨てる」ことがどういうことかも主人がよーく話していました。 息子は相当怖かったようで「もうお菓子食べないから!」と言いだしたので 私はフォローするかんじで 「お菓子をいっぱい食べるからご飯が食べれないんだよ。だから怒られたのはしょうがないこと。 今日はお外へは出さないから明日からしばらくママはお菓子買ってこないしババにも(隣に住んでいる)今あるお菓子は食べてもらっちゃうからね。もしそのお約束を守れなかったらお外になるよ」 と言ったら 「わかった。もう食べない」と言って泣きやみいちお納得してるようでした。 上記にも書いたように、隣に姑の家があり頻繁に子供は行くのですがやはり孫がかわいいようでいろいろなお菓子を用意してあります。 今までも私がお菓子を用意していないのがわかると勝手に隣の家に行き、お菓子をもらって食べています。 しかし、さすがに昨日のようなことを言いだすのはまずいと思ったので姑の方にも昨日のやり取りを伝え、しばらくお菓子は隠しておいてほしいとお願いしました。 普段、私の仕事が終わりお迎えに行って家に着くのが6時近くになります。 7時頃には夕飯にするのですが、その間に食べてしまいます。 (保育園ではおやつも食べてきます) 私も夕飯の支度などをしているときにギャーギャー泣かれ、支度が進まなくなると約束させつつ騒がれて根負けし、ついついまたお菓子をあげてしまったことがいけないととても反省しています。 果物にしてみようと果物をあげましたが、底なし沼のように食べ続け結局それで満腹になってしまうのです。 確かに、好き嫌いも少なく保育園でも「よく食べますよぉ」と先生もビックリするほどなのですがその分お菓子の量もすごいんです。 もし、間食でここまで食べなければ夕飯のときはすごい量を食べれると思うんです。 ここまで甘い物を食べているのに虫歯も1本もなく健康体そのものです。 私として今後の計画は ・しばらくはおやつをあげない ・それに慣れたら約束をさせて少しずつあげる。そのときは騒がれても断固としてあげない こんなかんじで大丈夫でしょうか。 1からやり直すと言いますか、基本的な部分から教えて行こうと思っています。 私としてはおやつは保育園で食べてきているし無理に家では食べなくてもいいと思っています。 5歳のお兄ちゃんがいるのですが、お兄ちゃんがもっと小さい頃は私もあまりお菓子やジュースをあたえなかったのもありますしお兄ちゃん自身もお菓子があまり好きではないようなので今でもおやつは一口二口で、あとはごはんをたくさん食べてくれるでおやつのことでこんなにてこずったことがなく困っています。 下の子にもしばらくあげないつもりでいましたが上の子がいるとやはりそうもいかないですね。。 みなさんは、どのような約束のやり取りをされてますか? そして、もし「またちょうだい!」と言われたときはどのようにしてあきらめさせていますか? 是非、アドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私にも3歳6ヶ月の男の子がいます。やはり保育園から帰るとお菓子食べたい・・・と同じように言いますが、「ご飯食べないとあげない!」ときっちり言います。最初はやはりグズリが続き、その打開策としてお菓子を買わないことにしました。そして、いつもお菓子が入っている戸棚を見せて、「お菓子はありません!」と断固としてあげない姿勢をしました。今では理解しているようで、本人も「お菓子はご飯食べてからだよね~」といいます。3歳になれば、甘やかしてくれる人、くれない人がわかってきます。キッチリした対応がやはり良いかと思います。 お腹がすいて、ご飯の支度まで待ちきれないようであればとりあえず、ふりかけご飯とか、パンとか、、、お菓子でないものをあげてみてはいかがですか?お菓子でお腹が満腹になるよりはいいでは・・・。

ma-7057
質問者

お礼

早々にご回答いただいたのにお礼が遅くなり申し訳ございません。 (仕事の合間にやっているので^^;) shinomamaさんの回答はすぐ拝見させていただいて(返事はできませんでした)金曜日、帰ってからおにぎりをあげてみました。 保育園にお迎えに行った時点で「お家帰ったらお菓子ちょうだい」と言い始めてダメだよと言ったらおお泣きをされました>< 「でも、おにぎりを作ってあげるからね」と言ったらピタリと泣きやんで「おにぎり食べる!」と言ってくれました。 帰ってから少し大きめのおにぎりを作ってあげたらペロッとたいらげて満足したようでお菓子は食べませんでした^^ 夕飯もご飯を少し食べ、おかずも少し食べてくれたのでとてもうれしくなって子供にもすごーくほめてあげました。 子供も「おやつは食べないよ!」とニコニコして言ってくれました。 とても参考になるご意見を聞けて本当に助かりました。 お菓子のある場所も子供に見せて「ほら、お菓子はないでしょ」と説明したらあきらめた感じに見えました。 そのあと、隣のおばあちゃんの家に行ってからもおやつはもらえなかったそうで隣のおばあちゃんの家におにぎりを持って行って食べていました。 しばらくはお菓子は買わず、おにぎりなど主食になりそうな物をあげていこうと思います。 やはりお迎えの時間も遅いからお腹もすきますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

夕飯の時間が遅いかも?とは思いますが、お仕事されて帰宅後に夕飯の準備となると仕方がないですもんね? 保育園で3時におやつを食べてもお腹が空く時間なので、お子さんの気持ちも分かります。 そこで提案なのですが、朝出かける前に「おにぎり」を1個作っておいて、帰宅後の夕飯準備にそれを与えてはいかがですか? お菓子よりは、良いと思いますが・・・ 我が家は、幼稚園の娘にお菓子の代わりに出してあげてます。

ma-7057
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 >夕飯の時間が遅いかも?とは思いますが、お仕事されて帰宅後に夕飯の準備となると仕方がないですもんね? そうなんです>< 7時に夕飯が限界です。。 #1さんにお話した通り、金曜日はおにぎりを作ってあげたらペロッと食べてくれてそのあとお菓子は一切食べませんでした^^ おにぎりも昨日まとめて作って冷凍してきたので帰ったらチンしてのりをまいてあげればすぐ食べれる状態です^^ お菓子より全然いいですよね。 この週末に実家からハイテク?な調理器をもらったのですが、じゃがいもをスライスしてレンジでできるポテトチップスを作れる物をもらってきました。 本当のじゃがいもで作るのでお菓子のポテトチップスよりも体にはいいしこれもまとめて作っておこうかなぁっと予定しています^^ ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

初めまして。 夕方の5時、6時って一番お腹が空くのですよね。 この時間に食べるなという方が酷かもしれません。 #1さんがおっしゃっているように、パンやおにぎりなど、夕食の一部になるようなものを食べさせてみてはどうでしょうか? お仕事されていると何かと大変ですよね。 でも、タイマーをしかけて、帰宅したらご飯が炊けている状態には出来ますよね。 まず、これからの時期は暑いですから麦茶で水分補給をし(取り合えづ胃に何かが入れば落ち着くでしょう)、その間におにぎりを握ってあげ、夕食の準備が出来るまで待たせる。 冷凍のおにぎりや、ホームフリージングでチャーハンを作りおきしておいてレンジでチンして出してもいいですよね。 または、おかずの一部としてコロッケ・茹でた野菜などを先に食べさせてしまう。 その分、夕食のご飯を減らします。 小さいうちは、家族そろっていただきますが出来なくても仕方がないかなと思いますよ。 段々成長すると時間があうようになってきます。 お兄ちゃんには話をし、夕飯まで待てるようなら待ってもらえばいいでしょう。 お菓子を食べると、絶対夕食は食べませんし、お菓子では栄養面も偏ってしまいますよね。 働きながらの子育ては、大変ですけど頑張って下さいね。

ma-7057
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 >夕方の5時、6時って一番お腹が空くのですよね。 >この時間に食べるなという方が酷かもしれません。 そうですよね、おなかのすく時間ですよね。 3時に保育園でおやつを食べてるとは言え、その後お迎えに行く前では思いっきり外で遊んでいるので余計お腹がすくと思います。 #1さんにお話した通り、金曜日におにぎりを作ってあげたらペロッと食べてくれてお菓子は食べませんでした^^ >タイマーをしかけて、帰宅したらご飯が炊けている状態には出来ますよね。 >まず、これからの時期は暑いですから麦茶で水分補給をし >(取り合えづ胃に何かが入れば落ち着くでしょう)、 >その間におにぎ りを握ってあげ、夕食の準備が出来るまで待たせる。 >冷凍のおにぎりや、ホームフリージングでチャーハンを作りおきしておいてレンジでチンして出してもいいですよね。 ご飯もいつもタイマーをかけてすぐ食べれる状態にはしてあるんですが 昨日、おにぎりをまとめて作って冷凍にしてきました^^ 帰ったらチンしてのりをまいてあげればすぐ食べれる状態です^^ 前もって用意しておくのが一番ですね。 >小さいうちは、家族そろっていただきますが出来なくても仕方がないかなと思いますよ。 >段々成長すると時間があうようになってきます。 >お兄ちゃんには話をし、夕飯まで待てるようなら待ってもらえばいいでしょう。 なんとなく、自分の中で家族そろっていただきますをして夕飯はきちんと食べる、という考えがあって今まで主食系は出さなかったんですよね。。 でも、みんな揃っていただきますができなくてもしょうがないですよね。 お菓子でお腹がいっぱいになるよりいいですものね。 お兄ちゃんは夕飯まで待ってくれているので大丈夫そうです^^ >働きながらの子育ては、大変ですけど頑張って下さいね。 ありがとうございます。 これからもなんとか(笑)がんばっていきます! 色々とありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.2

挙げないことが一番なのですがただ、夕飯の時間が遅すぎるかな。 ただ、保育園ではおやつがいつ頃になっているでしょうか?? それによって全く挙げないか、少し与えてそのごは泣こうがあげないか。に決まってきますよね。。 おやつが午前中で午後はお昼以外何もないとなると夕飯が遅すぎて「全く挙げない」ではかわいそうですからね。。 まずは午後に保育園でおやつをきちんと食べてきてるなら泣こうがわめこうが夕飯まで一切与えないのが一番です。

ma-7057
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 >挙げないことが一番なのですがただ、夕飯の時間が遅すぎるかな。 >ただ、保育園ではおやつがいつ頃になっているでしょうか?? 保育園のおやつは3時に食べているようです。 見た感じもボリュームもありますし子供もいつも全部食べてしまうようです。 夕飯の時間はやはり家に着くのが6時近くで実際夕飯の支度を始められるのが6時過ぎてしまうのでどうしても7時くらいになってしまって>< #1の方へもお話したように、金曜日おにぎりを作ってあげたらペロッとたいらげてお菓子は食べませんでした^^ やはり3時から6時までとは言え、夕方思いっきり外で遊んでいるのでお腹もすくようです。 しばらくは心を鬼にしてお菓子はあげないことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の間食について

    1歳半の息子がいます。私はパートで9時から16時で働きにでています。その間は保育園に預けています。 保育園に迎えにいって、帰ってきて、洗濯物をたたんだりなにやらして、夕飯の支度をするのは17時半ごろ。息子の夕飯はだいたい、大人の夕飯を取り分けたりしていて、息子の夕食の準備ができるのが18時半ごろです。 保育園で15時ごろおやつもでているんですが、スナックパンが好きで、家に着いたとたんにスナックパンをおねだりし2本は軽く平らげてしまいます。 そのせいか、夕飯をしっかり食べてくれません・・。 私も、スナックパンを食べている間は息子の静かにしていていくれるので、ついつい甘えていたのもありますが、以前はよく食べていたのにさすがに最近は半分もたべなこともあるので、いよいよこれはいかんなと気づきました。 スナックパン以外になにか間食として適したものはあるでしょうか?? 食事時間なども、もっとこうしては?などなにかご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 保育園後の付き合い

    年中の息子が最近、保育園後にお友達の家を 行き来するようになりました。 保育園が4時に終わって5時半頃まで遊んでいます。 うちは5時半に夕食のため今まで保育園後におやつを あげていなかったのですがお友達の家でお腹いっぱい おやつを食べてきてしまいます。 結果ご飯は食べれません。 その子がうちに来たときはおやつを少し出したのですが 「もっと食べたい。もっとちょうだい」と言われ 「もうないの。もうじきご飯だから食べられなくなるしね」 といいました。 前回遊びに行って迎えに行ったとき初めてだったので お菓子を持っていったのですが 今回「今日はお菓子ないの?またうちに来てね。 お菓子もらえるから」といわれてしまいました。 友達との付き合いは大切にしてあげたいし これからも行き来させたいと思いますが なんだか憂鬱になってきました。 直接言うのもなんですし、なにかいい方法は ないでしょうか?

  • 普段お菓子を食べさせていないと外ではどうなる?

    こんにちは。 2歳1ヶ月の息子がいます。 あまり食べない子 だと思っていたので、前からおやつはあまりあげないようにしていました。 最近は、まあまあ食べるのですが、お腹がすいた時、好きなものなら お腹いっぱいになるまで食べたいのか、 3時くらいにおやつをあげると、少しだけ では治まらず、 欲しいだけあげてしまうと、夕飯を好きなものしか食べません。 なので、御飯の時間以外は外へ出て、帰って来て、お腹がすいたようならすぐ御飯を食べています。 5時くらいに夕飯を食べることが多く、7時頃、また何か欲しいと言った時に、 バナナや牛乳、野菜100%ジュース、おにぎり などをあげるようにしています。 今は子供も、お腹が空いたからおやつ とは言わないので、そういうリズムになっています。 (幼稚園に行き出すと変わってくると思うのですが・・・) が、友人宅、主人の実家 などへ行くと必ずおやつが出てきます。 大人用に と用意されることが多いのですが、うちの子はがっつくように食べています。 主人の実家なら、なんとか説得できても、友人宅だとなかなか言い出せません。 今のところ、よそのお子さんと比べて、お菓子に対して異常な執着心があるようにも思えないのですが、 うちの母いわく、普段食べないから、外で卑しいくらい食べる といいます。 実際、母の知る子で、家ではまったくおやつを食べさせていなかったので、 友達の家に来ると、おやつをねだったり、買い物へいくとなると勝手についてくる というような子がいたそうで・・・ 我が子の食生活に気をつけていらっしゃる方はたくさんいらっしゃると思います。 お子さんのお菓子に対する気持ちはどうですか? 外で恥ずかしい思いをすることはありますか?

  • 4歳食事と間食で悩んでいます

    いつも大変お世話になっています。 4歳と1歳の男の子の母親です。 4歳の上の子なのですが、食事と間食ことで問題が多くとても悩んでいます。皆さんのうちではどうされているのか教えてください。 私は韓国で暮らしています。4歳の子はまだ幼稚園に行っていなく1時から3時まで美術教室 間食を食べて 4時半から5時半までテコンドーで運動しています。 それ以外は家にいるのですが、食事のしつけと間食のことですごく悩んでいます。ほかの家庭ではどうしているのか知りたくてどんなことでも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。 1)ご飯を残したときはおやつはなしですか? 皆さんのおうちでは、出されたものは全部食べるようにしつけていますか?私はできれば全部食べてほしいのですが、子供だって食べたく無い日あるだろうし、それは私が決めた量であってと思ったりして、基本的には残さないでほしいけどどう躾けるか迷っています。 2)おやつの時間までは一切あげないほうがいいのでしょうか? 比較的何でもよく食べるほうなのですが、ご飯の後に、ガムとかアイスを要求してきます。皆さんのお家ではお子さんが何か食べたいと言ってもおやつの時間まで我慢させますか?それとも比較的自由に食べさせていますか? 3)あまり家ではお菓子とか飴をあげない(飴、ガムは3個まで)とか決めているのでほかのお家で食べたがって、困っています私が厳しく管理しすぎなのでしょうか?頭の中はお菓子を食べることでいっぱいのようです。 私は子供のころ比較的甘い環境で育ったため、食べのもに関して駄目といわれたことが無いような気がします。しかし私は子供が何か食べたいと言っても、時間まで挙げたくないので駄目駄目と言って子供を押さえつけているような気がします。皆さんのお家でのご飯と間食のルールみたいなのがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 1歳児の食事について(間食、食事時間等)

    1歳3か月の男の子を育てています。 最近、食事量が減ってきました。食べムラがあるといった方が良いのかもしれません。 今はほとんど大人と同じものを食べており、おっぱい・ミルクは飲んでいません。 元々、好き嫌いもなくすごく食べる子供で周りからは「食事では苦労知らずだね」とよく言われていました。 今も食べないと言っても、普通程度位は食べているのかもしれません。 ですが、よく食べる子だったのでこちらのタイミング?が悪いのかな・・・と。 なので、単純な食べる量というよりも、以下の事のことが気になっています。 *食事時間 (朝)6時半~7時(6時ごろ起きます) (昼)12時 (夜)5時~6時   *おやつ 10時ごろと3時ごろ 食事時間は朝と夜が早すぎるのかということです。 朝起きて30分後に食べだすのはきついのかなという事と、夜はおやつから2-3時間後はまだお腹が空いていない?という事です。 あと、おやつを食べすぎているからその分ご飯が食べられないのかどうかです。 おやつについては、実家が近く、ほぼ毎日連れて行くので母が与えることが多いです。 こちらがもうあげたくないな~と思っても中々言えません。 理由は、姉が子供に食事・おやつに非常に厳しく、母・父がお菓子を与えるのに激怒、嫌な顔をすることが多く(母・父は)孫におやつを自由に?あげられませんでした。 私は、爺ちゃん、婆ちゃんはそういう事も楽しみの一つじゃないかと思うので、あまりこれは駄目あれもあげないでと言いたくありません。もちろん程度にもよりますが。 ただ、おやつが原因ならやっぱり考えないとな・・と思っています。 おやつは、家ではビスケット3-4枚か蒸しパン(市販の)1/3と牛乳など。 実家ではそれプラス飴やあられ・ラムネなどです。 活動量も多い・成長期だけにおやつが無いともたないのでは?と思い、おやつは与えてしまいます。 皆様のご家庭ではどんな感じでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんがアドバイスをお願いいたします。   

  • 3歳、お菓子をやたらと欲しがります。。。

    こんにちわ。 3歳2ヶ月の娘がいます。 お菓子が大好きで一日中「お菓子食べたい」「何か食べたい」と言っています。 ひどい時は起きた瞬間から「おやつ!」「アイス!」と言います。 もちろんあげません。 ご飯食べたらね、おやつの時間になったらね、、、と言い聞かせて、我慢させています。 でも、ちょっとご飯を食べたら「はい、お菓子は?」と聞いてくるし、 あげるまでまとわりついて「お菓子お菓子」と言います。 しつこくて私もシンドイです。 とりあえず、午前中に一回、午後に一回と決めておやつを出していますが、食べ終えたら「ねぇ、お菓子は?」です。 イライラしてしまう時もあります。 せめて、家でモソモソ食べさせるよりは公園とか広場で食べたほうが気持ちいかな?と思い、お散歩がてらおやつタイムにしていましたが、 今度は買い物なので外に行く用事があるときは、「外=お菓子」と思い込んでて、お菓子を持ってじゃないと外に行きません。 で、外に出たら食べます。 持たせなかったら泣き叫びます。 お菓子さえ食べれたらケロッとしています。 一応、一日中ダラダラと食べることはしていませんが、 そうさせないために、かなりの言い聞かせをしていて疲れます。 何度も何度も、。。。根競べです。 家ではそうできても、友達の家に行くと、持ち寄るからお菓子っていっぱい出ますよね。。 そうすると、ずっとテーブルに居座って食べています。 遊ぶより食べています。 また、動物園や水族館など遊ぶところに行っても、見るよりも食べる。。。で、 着いた瞬間から「何か食べたい」と言って聞きません。 お弁当も食べずにおやつばかり欲しがります。 今朝も、朝から「アイス!」と泣き、次は「ジュース!」 お店に着いたら「ソフトクリーム!」と泣き叫びました。 アイス、ジュースは我慢させ、「昼ご飯をちゃんと食べる」という約束のもと、ソフトを食べさせました。 そうしたらやっぱりお昼を食べずに、「お菓子は?」です。 異常なほどおやつおやつと言って、何だか凹みます。 ご飯は食べたり、食べなかったり。時間がかかるわりに食べてない時も多いです。 ご馳走様した瞬間に「お腹ペコペコ、何かいいもの食べたい」と言うと気もあります。 気をそらして。。。とか、 愛情をたっぷり与えて。。。とか、 言われますが、うまくいきません。 「あげない!」を貫いたほうがよいのか、 子供の心に共感して与えた方がほうがよいのか。。。 (よく、浴びるほど食べたら飽きるとか言いますよね?) 難しいです。 3歳、そういう時期。そのうち落ち着く、、、というけれど、本当でしょうか? こんなに執着してる子は自分の子だけのように思えます。 最近は「おやつ」と言う娘に対して怒ってばっかり。 そんな自分もイヤです。

  • 外遊びでのお菓子の歩き食べ

    いつもお世話になっております。 5歳娘(幼稚園年長)と1歳息子がいます。 うちの近所はとにかく子供が多く、天気のいい日の15時過ぎからは家の前の公園に年齢問わず子供がたくさんいます。 わんぱくな娘も園から帰宅後、おやつを食べると外へすっ飛んで行きます。 割といつも一緒に遊んでるお友達がいて、おやつ持参で娘を迎えに来ます。 我が家で食べさせてから公園に行くのですが(相手の家におやつ持参して食べることもあり)、最近、外で他の子からお菓子を貰って食べる姿が目につきます。 いつもバッグに沢山お菓子を持ってる子で、お小遣いで駄菓子屋にも行くようです。 虫歯も気になるし、夕飯に響くし、おやつは時間と量を決めて食べさせたいし、外で遊びながら食べるのも感心しません。 ゴミを散らかすんじゃないかも気になります。 他の子でお菓子を持ち歩く子はほとんどおらず、その子だけなのですが、ちょっと困ってしまいます。 もうおやつ食べたでしょ、ご飯食べられなくなるよ、虫歯になるよ等、娘に言っても分かったとは言うものの、やはり目の前で友達が食べていると欲しがります。 「歩き食べはあまり良くないよ」「そんなに食べたらご飯食べられないんじゃない」と友達に言ってはみても「ママがいいって言ったから」と言っていました。 どうも少し問題のある様子の家庭のようで(休日はお昼ご飯を食べていない、家に上がると促しても帰らず18時半を過ぎても誰も迎えに来ない、19時半近くまで公園で遊ぶ、よその敷地を通り道にして親がいても注意しない等)今までもトラブルがありましたが今回もどうしたらいいか悩んでいます。 その子と遊ぶなとまでは思いませんし、その子が悪いとも思っていません。 私が神経質なのかなとも不安になりますが、この場合どうしたらいいでしょう。 娘はよその子より少し幼い感じで言い聞かせてもなかなか理解出来なかったりします。

  • 保育園ママ友

    こんにちわ! 2歳の女の子の母です★ 娘は保育園に通って居て、同じクラスの子のお家にホントに時々、夕方から遊びに行かせてもらってます。 そのお友達のママさんは自営業で飲食店されてて夕飯にはそのお店の物をもって帰ってくれたり、サラダとか予め用意しててくれてます。 食べるだけでは悪いと思い、デザートにケーキや子供が好きなお菓子やジューズを私は持って行ってるのですが、なんだかまたお家に遊びに行かせてもらうとなると、いつも夕飯用意当たり前にしてくれてるから、なんだか悪くて。。。 気にしすぎですかね??? このママ友とは家庭環境もよく似てて気もあうからずっと仲良くしていきたいんだけど、いつも夕飯は私がしてる。。。とか思われたら嫌だなと思い相談させてもらいました。。。 アドバスお願いします。。。(分かりにくかったらごめんなさい)

  • 問題児?のお友達の対処法

    こんにちわ 近所で有名な問題児の兄弟がいます 上の兄弟は皆小学生高学年、中学生なのですが、特殊クラスに入っている子もいるようです。 挨拶もでき、妹をとても可愛がっており、悪い子達では無いとは思うのですが、中学生のお姉さんが公園で平気で外でおしっこしていたり、他のお家に遊びにいって居座ったりと悪評もありました。親がご飯を作ってくれないなど噂も聞いたことがあります。 親も放置主義のようです。 4人兄弟で、一番下の女の子がうちの息子(3歳)と保育園で同じクラスで仲が良いみたいでよく兄弟で散歩をし、私の家の前を通ると声をかけてきてくれたりしていました。 今朝、9時頃玄関を叩く音がし、出てみるとその兄弟のお兄ちゃん(中2)と下の妹(3歳)がうちの息子と遊びたいと訪れました。 この時、用事があるからと断ってしまえば良かったのですが、咄嗟の判断が出来ずに、何より意息子がとても喜んでいたので家の中で遊ばないのならいいと少しだけと許可してしまいました。 初めは外で遊んでいたのですが、『喉が渇いた』とお茶を用意している間に家の中に入ってしまい、外で遊んでと言っても何だかんだ理由をつけて結局家の中で遊ばせてしまいました。 お菓子を出して(箱のポッキーやグミなど)楽しく遊んでいたのですが 私がトイレに入っていると、私が入っていると知らずにトイレの前で兄弟の会話が聞こえてきました お兄ちゃんが妹に『○○、隠せ』と言っていたのです 慌てて外に出ると、妹はお菓子のグミの袋を手に持っていました。 妹は『お兄ちゃん、これ』とグミを差し出します。 お兄ちゃんは『そんなのいならい』とつっぱります。 お兄ちゃんは気まずくなったようで、しばらくすると帰ると言い出し 妹を連れて帰りました。 妹はグミを持ったままでした。その時に噂でご飯を作ってくれないと言うのを思い出してしまい、なんだかかわいそうになり 私は『それ、持って行く?』と言いましたが、返事は無し。そのままグミを手に帰っていきました。 私の対処方は決して正解ではない むしろ甘やかして自体を悪化させてしまったのかもしれない・・・と思うと 後悔と不安が残ります。 また、今度遊ぼうと言って来たら・・・断るのは簡単ですが、まだ善悪の判断も付かない3歳の子供に悪い事を教えているお兄ちゃん・・・ 妹にグミをもっと食べさせてあげたいという優しさから来た行動かもしれませんが・・・ 心配です。 保育園で相談した方がいいのかとも思いますが、どうでしょうか 向こうの親御さんには言いにくいです。 今までにいくつもトラブルがあったと思いますが、放置状態ですし、向こうの考え方も分かりません。 妹とは今後も保育園で毎日顔をあわせるでしょうし、 これからどうやって付き合っていけばいいのか、皆様のご意見を賜りたく思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 三歳児のおやつはどのぐらい?

    今、三歳の娘がいます。 保育園に通っていて帰宅は6時過ぎ。夕飯は6時半から七時ごろになります。 その帰宅後から夕飯までの時間に、娘がおやつを欲しがります。 3時に保育園でビスケットを1枚などのおやつを貰うそうですが、帰ってきた時にはおなかペコペコのようで・・・。 出来るだけ、晩御飯をすぐに始められるようにするのですが、どうしても間に合わない時はクッキーおはぎ、お芋を食べたりしています。 大人が食べるような甘いお菓子は少しにしたり、スナック菓子は与えないようにしたり、注意してるつもりですが、一般的にはどのぐらい注意すべきものなのでしょうか? こないだおはぎを一つ食べた時は主人に「そんな甘いもの、こんな小さい子にあげたらダメだ」と言われました。 実家の母は、「晩御飯もちゃんとたくさん食べてるし、好き嫌いもない子(実際野菜も何でも食べます)だから、大丈夫!」「厳しくしすぎるのも良くない」と言われました。 どちらの意見に合わせるのがいいのでしょう?