• 締切済み

言葉がうまく出てきません。

こんにちは。 もうずっと悩んでいる事があります。 質問のタイトル通り、なかなか言葉がうまくでてこないのです。 例えば、映画を観に行ったり、コンサートを聴きに行ったりして、他人に、「どうだった?感想は?」等聞かれた時に、どう感動したのかがうまく答えられないのです。ただ「良かったよ。」としか言葉にできないんです。 確かにとても感動して、心臓がドキドキしたり、鳥肌がたったりすることは確かなのですが、どこがどのように感動したなど、言葉に表すことができません。 私の周りの人達は、どの点に感動して、どの辺がどうだったなどの批評を事細かに説明できる人ばかりなので、なにも答えられない自分が情けなくもなりますし、批評好きな人達もつまらなさそうにしているのを感じ、さらに情けなくなるのです。 また、友達に相談を受けた時「私の話を聞いてどう思う?」と相手に訪ねられてもどう答えていいのか分かりません。 仕事の内容だったり当たり前の物事なら答えられるのですが、どうも精神的な内容に関してはうまく言葉が浮かんでこず、困る事がとても多いのです。 頭が真っ白になって、まったく回転しない頭が止まった状態になるのです。 先日は演奏会で演奏を聴きながら、後で「どうだった?」と聞かれた時のために何か言えるように、、、と思いながら必死で考えながら聴いていたのですが、演奏に集中できなくなったのでやめてしまいました。 なにか心を素直に言葉に表せるようにできる訓練方法はありませんでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

こんにちは! 思ったことが、なかなか言葉にできない、ということですが >確かにとても感動して、心臓がドキドキしたり、鳥肌がたったりすることは確かなのですが、どこがどのように感動したなど、言葉に表すことができません。 ここで、充分あなたの感動が私には伝わってきましたよ!! 「言葉にできないくらい、感動した」という表現がちゃんとできてるじゃないですか!! 私が思うに、あなたは「感情を内にためるタイプ」なのではないかということです。 ステキな映画をみたり、音楽を聴いたりして、感動をする心は 人一倍あるのに、その感動をすぐに表に出せないだけですよね。 それはそれで、いいんじゃないかなあ。あなたの魅力の一つじゃないかしら。 考えても見てください!!感動した映画の話を、みんながみんな、 映画のあとにしゃべりだしたら、どうなるでしょうか? うるさくて、仕方ないんじゃないでしょうか?(笑) じっくり、感情を内にためるタイプの人がいてこそ、均衡がとれりんじゃないでしょうか。 >例えば、映画を観に行ったり、コンサートを聴きに行ったりして、他人に、「どうだった?感想は?」等聞かれた時に、どう感動したのかがうまく答えられないのです。ただ「良かったよ。」としか言葉にできないんです。 こういうときは、一番心に残ったシーンをもう一度思い浮かべて 「○○というシーンがあったんだけどね・・そこが素晴らしかったと思う」 これでいいんじゃないでしょうか。 できるだけ、自分の目で見て、心で感じたことを、ありのままに言うことです。 >なにか心を素直に言葉に表せるようにできる訓練方法はありませんでしょうか? これは、私は「読書ノート」をお勧めします。 私は読書が大好きだったのですが、読むだけで内容をちゃんと思い返したりしていないと思ったんです。 そこで、読んだ本の名前と、感想を簡単に書くことを義務づけてみたことがあります。 感想を書くというのは、思ったより難しく、本はすぐに読めるのに 感想を書くのに手間取る、ということが多々ありました。 しかし、やってみて「どの部分が自分は感動したのか。そして、それは何故か」 などと論理的に見ることができ、本当にためになりました。 今はもうやっていませんが・・(笑) 本に限らず、簡単な日記をつけてみる、という方法も有効だと思います。 大丈夫です。あなたは感受性豊かな人だと思います。 だんだん自分なりの表現ができればいいですね!!応援します!!!

ringo-25
質問者

お礼

なんだかうれしいです。泣きそうになりました。 私の文章で理解してくださるなんて。 今まですごくコンプレックスで悩んでいたことを、個性だと言って下さるなんて本当にうれしいです。 今まで自分を認められなかったんです。悪い所は直さなきゃ・・・って。 でも、いい所も悪い所も自分であって、認めなきゃなと感じました。 なんだかもやもやしていた自分自身の像が見えてきたように思います。 どうも有難うございました。

ringo-25
質問者

補足

皆様どうもありがとうございました。 自分が見えてきたように思います。 最初の私の質問の答とは別の答でしたが、本当の答を見つけられたように思います。 とても勉強になりました。 所で、ポイントで甲乙をつける事は今回できません。申し訳ありません。 どうも有難うございました!

noname#166310
noname#166310
回答No.8

「上手く」言おうとしなことです。 何か言えばよいのです。言うことが思いつかなければ「今興奮していて思いつかない」とか「ちょっとパニック」とか「なんていっていいんだろう」とか言えばよいのです。 つまり悪いことでない限り、思ったままでよいのです。 それが、「思ったまま」=「素直」ということではないですか? 一番素直なのは子供です。 機嫌がよければ笑い、悪ければぐずる。 子供を思い浮かべて見ましょう。

ringo-25
質問者

お礼

>「思ったまま」=「素直」ということではないですか? そう言われてみればそうですね。 私は”なにか”を必死で考えていましたが、必死に無理して考えた事は私の場合はもう素直では無くなってしまっているのかもしれません。 御回答、有難うございました。

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.7

自分の感じたことや思ったことを、実際に言葉で表現するということは、なかなか難しいことです。まず、自分の言葉を大切にするということから始めてみては如何でしょうか?毎日の生活の中で、自分が感じたことや思ったことを、自分の言葉で表現してみます。そこには、あなたの個性が現われてくるはずです。

ringo-25
質問者

お礼

試してみます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.6

私は、「あの時、何だか知らないけど鳥肌たっちゃった」とか、 そんな感じです。本当に感動した時は。 余韻に浸りたいので、ほっておいて!みたいな時もあります。 そうでもない時は、わりと饒舌になるかもしれません。 映画の矛盾点を指摘したり(笑) 友達で「あの場面で何故か涙が止まらなくなっちゃった」って、 私はその場面はそう感動もなかったけど、友達のその言葉はわかりました。 人それぞれだし、感動の意味ってその時点では本人もわからないことがありますよ。言葉になんてなかなかできません。 素直に、感動して頭の中真っ白だよ!っていうのも感想です。 私の経験談ですが、 以前、友達の付き合いであまり興味のなかったアーティストのコンサートに 行ったのですが、非常に感動してしまって・・・。 「人間、顔とか見た目とかそんなものどうでもいいよね!」 (そのアーティストは特に不細工とかじゃなかったんですが) みたいな、訳わからないことを口ばしってしまいました。 でも、友達は理解してくれましたよ。 演奏中にコメントを必死で考えるのはしなくていいと思います。 楽しめなくなるのは、本末転倒です。 批評するために演奏会に行く訳ではないのだから。 考えるなら、終わってからです。 後から、自分の中で言葉にするのも楽しい作業かもしれません。 で、今は批評は周りのお友達に任せていいと思います。 聞き役も大事です。自然に言葉が出るようになったらで構わないと思います。 それまでは、「あの時鳥肌がたっちゃった」くらいのコメントで十分です。 評論家じゃないのだから。

ringo-25
質問者

お礼

私もあまりに興奮した時には、ほんとうに訳わからないこと口ばしってしまいます(笑) 理解してくれる友達も若干いるんですが、やっぱり「きっちりした意見を聞きたい。」という人達もいて、その人達には理解が出来ないようです・・。 ただ、私はその人達のことを尊敬していて、その人達の批評を聞く事も大好きで、私自身あまりその話し合いには参加することが出来ないのが寂しく感じていたんです。 でも結局、自然に言葉がでれば話せばいいんですよね。 確かに評論家ではないですもんね(笑) アドバイス有難うございました。

noname#2651
noname#2651
回答No.5

どの点がどうだったかなんて言えなくてもいいと思います。 例えば、モナリザを見て感動したとしましょう。 それを表すのに「目がどうだったから」「口元がどうだったから」<と言うほうが変ですよね? あれは全体でモナリザな訳で。 物事を見るではなく、観ているからこそ細かい感想がでないのでは? 当然、個人差はあるとして日本人は感動すると言葉や動きが少なくなる事が圧倒的に多い。 スタンディングオベーションや批評は日本人的な物ではないと思います。 どこがいいとか、あれがいいと言う事は製作者側に乗せられてしまう(のるのではなく)、又は反対に製作者の構想を台無しにしてしまう事にもつながりますし。 あなたは本当に”楽しんで”いると思いますよ。 感想を言えない人を「ツマンナイ人」なんて思うのは「ツマラナイ人」ですよ。 そんな人は批評が好きなのであって、作品に対する感想(感覚)が好きな訳ではないのでしょうし。 決して、あなたの知人がそうだと言ってる訳ではありませんが。

ringo-25
質問者

お礼

モナリザはやっぱりモナリザですね。 なんだか皆様のアドバイスを読み続けていく内に、「このままたいした感想を言わなくったていいのかも知れない。」と感じてきました。 確かに他人が私の意見をどう思おうが、私がそれを感動したのかしないのか、の問題ですものね。 少し自分が恥ずかしいです。 アドバイス、どうも有難うございました。

noname#3491
noname#3491
回答No.4

 いちばん最後の文章だけど、素直にというのは無理なんじゃないかな。 言葉って、そんな簡単なモンじゃないと思う。言葉以外のものは、はっきり 見えるが、たとえば、喜怒哀楽。これって心を自然に素直に表してるけど、 言葉ってのは、人それぞれが持つイメージがあって、言葉で表現するっていうのは、誰でもむずかしんだよ。言葉の持つイメージが沸かない人だっているんだよ。    じゃあ、一つ例をあげるよ。 ある人が、手に火傷を負った。その人が、火傷痕を説明するには、 痛い、あつい等で説明するが、めちゃくちゃ等の表現を、いくつ つけようとも、他人には、同じ「痛い、あつい」にしか聞こえない。 そんなことより、人は、その焼け爛れた痕を見た方が、痛さやあつさ が伝わってくる。 どんな言葉の上手い評論家でも、この実際焼け爛れた 手を前にしては、言葉もでまい。    実際の映画を、観た同士で、いくら批評しようとも、映画には、 かないっこない。まあ、そんなことは承知だろうが。  あなたの「良かった」の一言も、どんなに上手く言った一言も、 実際の映画の前では、大した差はないんだよ。だから、情けなくなる 必要なんでございませんよ。  そうか、それでもその人等に対抗したいのか。それならば、仕方ない。 では、おれの場合で言うと、 たとえば、映画のワンシーンを如実に語りたいのならば、まず、 語る相手に「どのくらい~なの?」と思わせた時点で、アウツである。 「あそこのシーンは残酷であった」などの場合、相手に「どのくらい または、どのような残酷さなのか伝わらない」こういった場合に、 実際にありそうな体感や経験などを、持ち出すと、伝わり易い。  たとえば、親に、おしおきで、物置の中に閉じ込められた、という 比較的これに近い経験が、多そうだな、というものを、持ち出して これを、その物置の中で10年間監禁状態なくらい、残酷であったと その体験談を、おおげさに言ってしまう。 ただ、この物置話の様に 何年前のものとなると、残酷さが薄れているので、かなり無理があるので 記憶に新しいものを、えらぶのがいいかな。 

ringo-25
質問者

お礼

私はnewggiさんのような人にとても憧れます。 とてもとても分かりやすいアドバイスでした。妙に納得してしまいました。 確かにそのものにはかないっこないですもんね。 どうも有難うございました。

回答No.2

ご質問を読む限り、ringo-25さんの意見はしっかりしていらっしゃるし、意味も良くわかるしご自分をとても把握していらっしゃる様子。どちらかというと、「頭の回転早い人」という印象です。ご質問のように悩んでおられるように受け取れません。(笑) ご質問に書かれたように、そのままご友人に言うのはどうですか? 「心臓がドキドキしたり、鳥肌がたったりすることは確かなのですが、どうも精神的な内容に関してはうまく言葉が浮かんでこず・・」とそのままの表現で十分話題性があります。精神的な表現はなにも、「いやぁ~よかったねぇ~!最後のシーンなんかさぁ~・・・!」などと無理にやる必要はないですよ。 表情に少し変化をつけるようにさえ努力なされば、印象はずいぶんかわると思います。

ringo-25
質問者

お礼

私は頭の回転なんか早くないです(笑) 確かに、 >「いやぁ~よかったねぇ~!最後のシーンなんかさぁ~・・・!」などと無理に・・・ なんて私が言えばきっと不自然だと思います(笑) 無理してるのは見苦しいですものね。 少し自身が持てました。有難うございました!

回答No.3

 参考URLを参照して下さい。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/sun/posuke/ninti.html
ringo-25
質問者

お礼

御回答有難うございます。 参考になりました。

回答No.1

 私の友達でringo-25さんのような人がいます。  本人はそのことを気にしていないようなのでいいのですが、私は友達の意見というのはとても聞きたいものなので、「どのように感じたか」「どこがおもしろかったか」などを言葉にしてくれない友人のことを少し残念に思っています。  「おもしろかった」「楽しかった」などの言葉は発してくれるし、遊んでいても楽しそうな様子なのでいいのですが、やはり具体的な言葉がないと、こちらにとっても「楽しい」や「おもしろい」がその場限りのものになるので悲しいです。だって、もし「私はあのシーンのあの言葉に感動したよ」などと言ってくれたらその人の感性とかがもっとわかるし、それを別の時にも思い出せたりするのに・・・。  ringo-25さんが演奏会の時に挑戦なさったように、言葉をみつけようとする訓練が効果的なのではないでしょうか。「演奏に集中できないから途中でやめた」とありますが、それなら終わってから「どのように感じたか」を人に話せるくらいに自分の中でまとめてみるとか、文章にして書いてみるとか、してみてはいかがでしょう?  それでも言葉がでないなら、ボキャブラリーが少ないってことはないですか?もしそうでしたら、本を読むといいかもしれません。本の中には「自分はこう言いたかったんだ」と思えるような上手な表現があったりします。  頑張って下さい!

ringo-25
質問者

お礼

私の知り合いも、私が意見を詳しく言わないのに対して「あれれ?」と不意打ちを食らったような表情をしますので、なんとなくreika1979さんのおっしゃりたいことがなんとなく分かります。 訓練になるかと思って日記も付けているんですが、、、なかなか難しいです。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 心に残った言葉を教えて下さい

    最近、時間に追われ、仕事とに追われ、人とじっくりと話をする機会もうまくとれずにいます。 そういえば、物事に感動するということもここ何年かしていないような・・・。 そこで、人から言われて感動した言葉教えて下さい。できればその時の状況とかも書いていただけると有り難いです。 私に感動を少し分けて下さい。

  • 四六時中頭の中を考えがめぐってしまいます

    人と話している時と寝ている時以外、ずっと考えてしまいます。 自分の今やっている事が文章のようになって頭の中を巡り、物事に集中できなくて困っています。 考えてしまうせいか、「感じる」という事がフィルターをかけているようになってしまい、例えば綺麗な景色を見ても素直に感動できません。まるで自分が機械かなにかになってしまったようです。

  • 言葉と思考

    自分は物事を考える時、頭(?)の中で言葉にします。 声に出さずに独り言を喋る様な、 とにかく「音」として言葉を組み立て思考している感じです。 皆さんも物事を考える時は、同じ様に頭の中で喋るものなんでしょうか。 また、聴覚の障害等で言葉を「音」として体験した事がない方の場合は どうなんでしょうか。 質問するカテゴリーが間違ってそうな気もしますが、宜しくお願いします。

  • 言葉(遣い)がきつい人に対しての接し方

    職場やプライベートに言葉(遣い)がきつい人がいるんですが、そういう人に妙に苦手意識を持ってしまいます。言葉の内容より言葉(遣い)に対して疑問や恐怖や怒りを持ってしまいます。ある言葉(遣い)がきつい人は「家ではきついと言われてるから、これでも言い方抑えてる」と話しをしてる時にいきなり言ってきて、何でわざわざこんな事言うんだろう、ひょっとして脅してる?って思ったりした事もあります。 何というか言葉(遣い)がきつい人には話をしてる話題とは違う別な一言に悩まされる感じです。妙に言葉(遣い)がきつい人に苦手意識が先行して話を冷静に聞けなくて困ってます。 言いたい事や疑問があっても、またきつい言葉が来るだろうと考えてしまって、こちらから納得したフリをして話し合いを止めてしまう事も多いです。話し合いの後にスッキリしない感じが尾を引いて考え込んでしまって、他の物事に集中できない事もよくあります。 こういう言葉(遣い)がきつい人には、どういう風に接すればいいんでしょうか? (昨日職場で上記の出来事があっていろいろずっと考えたのですが、モヤモヤ感が抜けなくて何となく胃が痛い状態が続いてるので、相談してみようと考えた次第です。アドバイスよろしくお願い致します。)

  • 思っていることを言葉にするのが苦手です。

    例えば映画や本を見ても「面白かった」「感動した」とは思うのですがそれを言葉にすることはできず、具体的にどこが面白かった、○○という登場人物のここが好きだと答えられません。(自分の意見を入れず説明するのは得意なので内容が理解出来ていないというわけではないと思います。) この前とある友人とその映画や本について語り合ったのですがその友人は「ここが面白い」、「この登場人物のこんな所に感動した」などペラペラと話している様子を見て私はなにも思いつかない人間なのかなと辛くなってしまいました。 ここで質問なのですが、思ったことを言葉にする為にはどのような訓練を積んだらいいのでしょうか? また、これって何かの病気ですか? なにかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 評論という言葉の意味は?

    評論って調べると、【物事の価値・善悪・優劣などを批評し論じること。また、その文章。「時局を―する」「文芸―」】 って出てました。僕は、いろんなニュースや物、人(物事でいいかw)に対して、自分なりの意見を言う人というように解釈していますが、間違っているでしょうか?間違いならば、教えていただけませんか? 時折「映画評論家」「政治評論家」など聞きますが、これはそのことについてだけしか意見が言えないって事でしょうか?それとも、主にそのような事について詳しいという意味でしょうか? 使い方として「評論者!」とか使えますか?(評論家の方がしっくりくるかな)よろしくお願いします。

  • 音楽(演奏)と視覚について

    こんにちは。 よろしくお願いします。 音楽は耳で聴くもの。…なんて事は当たり前なんですが コンサートや映像で観る場合『視覚的』な要素も加わりますよね。 日本人は比較的『汗水たらしエキサイティングな演奏を賛美し共感する傾向にある』と ある書籍で読みました。 若い頃 私もコンサートでとてもエキサイティングで それこそ汗水たらして指揮者さんが頑張って?いる演奏に対して 思わず演奏内容云々ではなく その迫力に感動した覚えがあります。 最近ほんの少しだけ?年齢を重ねた事もあり 視覚からの影響を受けにくくなったとは思いますが どうしても未だに拒否反応を起こすのが ピアニストの表情過多?動作の奇妙さ?です。 カエルを踏み潰したような?顔の歪め方、顔を上下左右に振ったりするのを見ると どうしてもゾッとしてしまいます。そんな事に気を取られる私がまだまだ未熟なんだとは思いますが。 最近 日本人の若い男性ピアニストを聴いた(観た)時も ピアノに覆い被さり(腰が90度になるほど?)表情もカエル踏み潰し(笑)。 それを見なければ とても良い演奏なんですけどね。 人それぞれ演奏スタイルがあって そうしないと音楽に没頭できないのかもしれませんが… 前置きが長くなりましたが 皆さまは 音楽を聴いていて視覚に左右(良くも悪くも)される事があるのでしょうか?それとも全く気にせずに音楽に集中できるのでしょうか? またご自分で演奏される方は ご自分の演奏スタイルにこだわりをお持ちなのかもお聞かせ頂けると嬉しいです。 愚問の上に 長文失礼しました。

  • 感動した時の鳥肌。

    心理学か、メンタルヘルスか、悩みましたが、学術的な事を聞きたかったのでこちらにしました。 私は感動した時、鳥肌が立ちます。 これは、普通ですか? では、なぜ感動した時に、鳥肌が立つのでしょうか? 鳥肌は普通は、寒い時に体を温める時のものですよね。 さらに、私は感動の鳥肌は右側だけに出ます。 正確には首の右側から、右肩にかけてだと思いますが。 では、なぜ右側に出るのですか? 右脳左脳と関係ありますか? よろしくお願いします。

  • もしも言葉がなかったら

    猫と遊んでいて思ったのですが、もし私が言語を学ばなかったら、私は猫と変わらなかったのではないかと思いました。 この文章を書くときも頭の中で言葉を話しながら書き、考えるときも一人事を頭の中で言っています。 こんなことを考えるのも、言語を知り、コミュニケーションによって得た知識、価値観、考えが私の中にまるで立体パズルのように存在して、それをばらして組み合わせているだけのような気がします。 意識というものが、ばらして手に入れたパーツから出来た巨大な立体パズルなのではないかと思います。 昔は何とも思わなかったものに今感動する、楽しむ、笑う。 しかしそれは私ではなく立体パズルが反応しているだけのような気がします。それで感動しても笑っても何か虚しいのです。 前置きが長くてすみません。質問というのは、 もし人が言語を知らず価値観を共有しなかった場合、人は何を求めると思いますか? 言語も価値観も持たなかったら何に感動すると思いますか? 猫は何を見て、何を聴き、何を願うのでしょうか? です。何でも良いので思ったことを書いていただけたら嬉しいです。

  • 他人の言葉に振り回されず流すためには…

    他人の心ない言葉に振り回される事があり、 その言葉に傷つき、苦しんで、時間を無駄にしてしまいます。 どうすれば、流すことができますか? または、忘れて自分のすべき事に集中できるようになれるでしょうか? 他人から理不尽に嫌な事を言われた時、 (相手に悪気がなくても、)他人の言葉によって、 多少でも嫌な気持ちになった時、 あなたなら、どのように考えて、やり過ごすかを 教えてください。 それとも、言い返しますか? もう関わらないようにする、とか…。 私はどうしても、他人に言われたキツイ言葉が すぐに忘れられず、いつまでもグルグルと頭の中を回り、 ひとりで苦しんでしまいます。 だから、ネットなどで中傷される事もある芸能人にはなれないと つくづく思ってしまいます。(なるつもりもないし、私にはそんな才能はありませんが) 皆さんは、他人からの(悪意あるなしに関わらず)無神経な言葉、 傷つける言葉等に、どのように対応しているのでしょうか。 ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。