• ベストアンサー

aboveとoverの違いは?

edgealの回答

  • edgeal
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

overはその上から覆いかぶさっている感じでaboveはそのもののはるか上空にあるというイメージですね。例えば、【1】だとその山づたいに上を飛んでいるという感じですが【2】の場合はその山のはるか上空を飛んでいるというイメージでしょうか。

moshi25
質問者

お礼

ありがとうございました!飛行機の飛び方によって使い分けたらいいんですね。

関連するQ&A

  • overとaboveの違い

    日本文に合うように( )に適切な語を入れなさい。  ヘリコプターはそのときその地点の上空を飛んでいた。  At that time the helicopter was flying ( ) the spot. この問題で、私は答えが above だと考えました。 しかし、解答では、over になっていて、その説明がありませんでした。 私がaboveだと思った理由は、この参考書の説明ページで、以下のような例文が出ていたためです。  A dragonfly was flying above the river.  (トンボが水面の上を飛んでいた) トンボの文では above で、ヘリコプターの文では over でなければならない理由は何でしょうか…? 参考書や過去の質問にも、overとaboveについての記述はありますが、この問題については、わかりませんでした。 よろしければ解説をお願いします。

  • fly over the skyとは?

    中学の英語の問題集にあった問題からです。前置詞を選ぶ問題です。 選択肢は at, by, over, aboutの4つです。 飛行機が上空を飛んでいる。 The plane is flying ( ) the sky. その問題の正解は overなんですが、疑問が起きました。選択肢にはありませんでしたが、私は inかthoughが最も自然だと思います。というのは、overには “~の上に”という意味と“~の向こうに”という意味があり、前者なら大気圏外になってしまうと思うので、飛行機は物理的に飛行が不可能ですし、後者の意味だと 地平線の彼方というので物理的には問題ありませんが、それだと飛行機は話者から見えないし、それに日本語の意味ともズレてきます。 そこで質問ですが、“The plane is flying over the sky.”と言ったら、飛行機は どこをどのように飛んでいる状態を指すのでしょうか?

  • A plane is flying over the sky.・・・・飛行機はどのように飛んでいる?

    こんにちは。タイトルにある英文は中学生の英語の問題集にあった ものです。これは、恐らく「飛行機は上空を飛んでいる。」のつもりだと思うんですが、それなら over the skyではなく、in the skyか、through the skyが正しいと思うんです。 そこで質問ですが、 flying over the skyとは飛行機がどのように飛んでいる状態でしょうか? flying above the atmosphere・・・これだと flyという動詞が使えなくなるような気がします。 それとも、flying across the horizon・・・これだと 飛行機は話者からは見えなくなると思います。

  • 上空を英語では?

    私が中学生の時です。英語の問題集にあった問題からです。前置詞を選ぶ問題です。 選択肢は at, by, over, aboutの4つです。 飛行機が上空を飛んでいる。 The plane is flying ( ) the sky. その問題の正解は overなんですが、疑問が起きました。選択肢にはありませんでしたが、私は inかthoughが最も自然だと思います。というのは、overには “~の上に”という意味と“~の向こうに”という意味があり、前者なら大気圏外になってしまうと思うので、飛行機は物理的に飛行が不可能ですし、後者の意味だと 地平線の彼方というので物理的には問題ありませんが、それだと飛行機は話者から見えないし、それに日本語の意味ともズレてきます。 そこで質問ですが、“The plane is flying over the sky.”というのは ネーティブも使う表現なのでしょうか?

  • overのイメージ

    英語の前置詞の overとは どんなイメージ何でしょうか? 中学生の姪の英語のプリントから こんな英文を見つけました。 " A plane is flying over the sky." How do you interpret this "over" in this sentence? If this "over" means "above", the plane is in the space and then the plane can't fly unless it is an artificial satellite or an flying saucer. If it means " across", you can very hardly see the plane because the plane is about to go to the opposite side of the horizon. Do you think the use of "over" in this sentence is appropriate? 私的には ここで overを使うと、ICBMのようなイメージなんですが、ネーティブだったら、どういう解釈をすると思いますか?

  • 飛行機が上空を飛んでいる

    中学の英語の問題からです。 The plane is flying ( ) the sky. 括弧の中に適切な前置詞を入れる問題なのですが、正解は overでした。 普通は inかthroughが入ると思うんですが、overだと飛行機はどのように飛んでいるイメージなのでしょうか?

  • The plane is flying over the sky.

    こんばんは。タイトルにある英文は中学校の英語の参考書にあった英文から拾いました。そこで引っかかったのは over the skyの部分なんですが、私なりに3通りの解釈をしました。 (1) across the horizon・・・つまり、飛行機は地平線を超え、飛行を続けている。 (2) above the atmosphere・・・つまり、飛行機は大気圏外で人工衛星のように地球を回っている。 (3) in the air all・・・つまり、飛行機は普通に空中を飛んでいる。 そこで質問ですが、 over the skyのイメージとしてはどれに当てはまるでしょうか?

  • drive over という熟語はあるの?

    TOEICの模試をしていて以下のような英文がありましたが、疑問があります。 How are you getting to Denver, by car or by plane? I thought I might drive over this time. どうやってデンバーに行くつもりですか?車ですか、飛行機ですか? 今回は車で行っていいかなと思いました。 受け答えの文で、訳が以上のようになっておりますが、drive overという熟語があるのか、over this timeという成句があるのか、ググってみてもわかりません。 このoverという語は、どちらに掛かるものなのでしょうか?

  • ifについて(大学受験生です。)

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 If he was on the plane, Jhon plobably saw the top of the mountain. の訳が、 「ジョンがその飛行機に乗っていたかもしれないし、乗っていなかったかもしれない」(と話し手が思っている) となっているのですがよく分かりません。 例文や文法的なことを教えてください。

  • right above は『真上』ですが・・・

    ある問題集の英文です。 The books are on the shelf right above. とあり,私はてっきり「右上にある」だと思ってしまいました。 解答では「真上」とあり,なるほどと思ったのですが, 「右上」になる可能性はゼロでしょうか。 また,「右上にある」ならどういう表現になりますか。