• 締切済み

住宅街で子供服のショップをオープンしたい

東所沢で子供服の店を開店しようと思っています。駅前はあまり開けていません。しかし、町並みは区画整理され、最近では閑静な住宅街として人気の住宅地のようです。新築の住宅もどんどん建築され若い人々も町を活気づけてくれています。そんな、東所沢で子供服のお店はヒットするでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

事前にリサーチした方がいいですね。 こぎれいな住宅が建ち並んでいる郊外に家を買う若い家族、子供のファッションにどれくらい使えるのか。 たぶん、がんばってローンを組んで新築したばかりなので、子供服にそれほどたくさんは出せない層が多いのでは? 都内の高級住宅地で祖父母と同居の夫婦なら、高級なものを割と気軽に買えますが…。 埼玉や千葉の郊外住宅地近くには、かなり安価な子供服チェーンがたくさんあります。雑誌に出てくるような高級子供服とはケタがふたつぐらい違います。 そういう安さで勝負のお店と張り合うのか。でもそれで利益を出すためには多売でがんばらなくてはなりません。 お店の規模が小さいのなら、品数も置けませんので、高額な服で利益をたくさん出さなくてはなりません。そういうものを買える層がどれぐらい周りにいるのか。よくリサーチしないと。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

店があるから人が来るのではなく、客を呼び寄せないと無理です。 まず、品揃えは十分か。品質は大丈夫か。 店の入り口は入りやすいか? わざわざ来てもらえるほどの店に成れるか。 近くに同業者は? そういった沢山の事を考えないとヒットは出来ません。 恐らく家が出来ても、買い物は郊外へではないですか? 周辺の店をリサーチも大切です。 そういった店で手に入らない物があれば来てくれると思います。 まず、人の流れなど一年掛けてでも調べてからでも良いと思いますよ。

noname#60421
noname#60421
回答No.2

コーヒーが好きで喫茶店をしている経営者がたくさんいますよね? 住宅地にある自宅1階をお店にして。 そんな感じで子供服店を出店するつもりなら、利益追求せずにやるなら可能ですが、最低、仕入れと経費は稼ぎたいと思っているなら最低駐車場確保・ベビーが遊べるスペース確保などサービスを充実してやる気なら可能かもしれまん。 ネット販売なんかもして。 利益出すの難しいですから、まずお近くの子供服専門ショップで働いてみて勉強されたらどうかと思います。 私は20代の頃、ショップで働いていて驚いたのが、悪意のない万引きが多いことです。 (子どもが商品を持っていることに気づかず帰ってしまうお客さんの事)

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.1

私は店の経営には素人ですが、道を歩いていると「何でこんなところに店を作るかな」と思っている店はつぶれることが多いので、ひとこと。 立地は大事です。駅前が開けているだけで人は来ます。私が店を出すならば、無理をしてでも開けている駅前で、できるだけ駅の近くを選びます。まわりに他の店があるところに。駅の力、周りの店の力を借ります。そういうところには、自治体や会社が駐車場を作ってくれています。 住宅街に店を出しても人は来ないと思います。周辺に住んでいる人しか来ません。周辺道路が駐車禁止ならば、店に駐車場がないと、ちょっと離れている人は絶対に来ません。それで儲かると思いますか?住宅街にある店が繁盛しているのを見たことがありません。 店を開こうとしているところに親子づれもしくは、主婦は、開店時間に何組(何人)通るか数えてみてはどうですか。それでいくらの売り上げが見込めるのか考えてみてください。当然、通る人すべてが買ってくれるわけではありません。 また、ポストへの投げ入れ広告をしても数日しか効果ありません。私はやめたほうがよいと思います。

関連するQ&A

  • 東所沢で子供服ショップ

    東所沢で子供服の店を開店しようと思っています。駅前はあまり開けていません。しかし、町並みは区画整理され、最近では閑静な住宅街として人気の住宅地のようです。新築の住宅もどんどん建築され若い人々も町を活気づけてくれています。そんな、東所沢で子供服のお店はヒットするでしょうか。

  • 東所沢で子供服のお店を開店させていのですが、どう思いますか?

    東所沢で子供服のお店を開店させていのですが、どう思いますか?

  • 子供服(お店の場所)

    アースマジックというリトルアンデルセンの子供服のお店は東京神奈川近辺でどこにありますか? 検索してもヒットしないので・・ 公式サイトでも結構です。ご存知でしたら教えて下さい!

  • 田園調布の成り立ちについて

    田園調布の町並み成立の経緯についてお聞きします。 田園調布駅改札口を出て左側のみに高級住宅地が広がってますが、どうして右側の地域はデザインがされなかったのでしょうか? しかも、左側の高級住宅地は丘のように高く広がっていくのに対して、右側の地域は坂を下がっていくように広がってます。 正直言って、差別的な町並みを感じてしまいました。 どうしてあのような小さな駅で、片側だけを区画整理して高級住宅地を作ったのでしょう? 右側の地域住民が区画整理に反対して出来なかったのでしょうか? 例えは悪いですが、古いアメリカでの黒人地域と白人地域を分けた町並みを連想してしまいました。 それほど、左側と右側では町並みが違いすぎます。 せめて駅前だけでも、右側の地域もデザインすれば良かったのに。

  • 間口5.4mの土地は将来的に売れないでしょうか?

    土地の購入を考えています。 都内23区内で閑静な住宅街とされている場所、 駅から4分で土地を買おうと思っています。 が、北側道路で、間口が5.4mしかありません。 出来上がってきたプランでは、建物の幅は4.5mほどでした。 もともと57坪ほどの敷地だったものが、 2区画に分筆し、建築条件付で販売されます。 今回販売される西側の隣の区画との境界までは、35cm程度しかありません。隣の区画側も同じように離れています。 既存の東側のお隣さんとの境界までは50cm離れています。 とにかく細長の土地なのですが、 この土地を将来的に売ろうと思ったときに、こういう土地は売れないのでしょうか?

  • 菊名駅は特急止まるし複数路線乗入れなのに、なぜ栄えていない?

    菊名は特急も止まるし、いくつかの路線(東横線、横浜線)が乗り入れしているので 菊名の町はさぞかし栄えてるんだろうなと想像していましたが 実際に菊名駅に降りてみてちょっとびっくりしました。 駅前に店は少ない&コンビニも少ない、 そしてあまり活気もない感じだし 駅前道路は狭くて一方通行だし ちょっとした田舎町って感じでした・・・ やっぱり神奈川県だからでしょうか?(神奈川の人ごめんなさい。。) 東京に近いけど、やっぱり東京とは全然違うのでしょうか ●特急が止まる ●2つ以上の路線が乗り入れしている 以上の条件を両方満たしているのに栄えていない町 っていうのは菊名駅以外にも沢山あるんでしょうか?

  • 北生駒駅界隈ってどうですか?

    北生駒駅近くの真弓町を見てきました。閑静な住宅街っていう感じで雰囲気としてよかったのですが・・・ 子供が遊んでいる姿やまず人をあまり見かけませんでした。 町の基本的な情報(住みやすさ、子供を育てる環境、治安、防犯、病院などのインフラ等)を教えてください。

  • 来年新築…住宅会社に不信感でいっぱいです(長文です)

    経緯を説明します。 H18.7上旬  地域密着型の県内では有名な住宅会社のHPを見ていたら、 自分達が希望する地域に大型分譲地が予定されていることを知りました。 翌日、電話をして詳細を聞き、 分譲予定の場所、80区画以上の大きな分譲地、建築条件付、現在田んぼでH19.9月頃着工を目標としていることが分かりました。 開発行為をする為、県知事や町の許可が下りておらず、坪単価や詳しい土地面積などは未定でしたが、 大まかな区画図はでているということで郵送していただきました。 H18.11 上旬 土地面積と坪単価が出たということで、正式な区画図が届きました。 担当者と初めて対面し、話を聞きました。 もともとその町は主人の実家なので、その地域のことは詳しかったことと、 この会社はいつも広告などで一般公開される前に半分以上土地がうまるようなところなので、 更地になってから決めていては好みの場所が押さえられないということから、 1週間後くらいに最終的な区画地を決定しました。 その日のうちに、契約金として、100万(土地請負50万+建築契約50万)を一部頭金として支払いました。 H19.1 下旬 11月に送った区画図から変更があるとのことで、再度区画図がFAXされてきました。 家だったところに道が出来ていたりして、大きな変化があったので、改めて区画を検討し報告しました。 この間、住宅会社はこの分譲地の販売を一時中止していました。 H19.8 上旬 また区画変更があり「これが最終です」ということで、FAXされてきました。 前回の区画図から大きな変化はないものの、方角が変わっていることに気づきました。 (私達が決定した土地は「東道路」だったのに、「北東道路」に変わっており、勿論区画変更してもらう) また、工期が2ヶ月ほど遅れており、9月から工事(田んぼ⇒宅地へ)が始められるということが分かりました。 H19.9下旬 まだ分譲地は何も工事に入っていませんでした。 担当者から電話があり、「町や土地の持ち主との話し合いがうまく進んでいない」 「着工時期については未定」 「隣町を分譲していた時は、大体1年ほど予定より延びた」と現状を報告し電話を切りました。 未定っていったいいつまで待てばいいのかとても不安です。 もう、いい加減な会社の対応に憤慨しています。 担当者も、マメに連絡をくれず上記以外は何も連絡がありません。 本当ならもう基礎が出来ていてもいい頃です。 もし本当に1年後になれば、金利も上がるかもしれないし、住宅ローン控除も対象外になるかもしれないんです。 宅地になる前の販売、これって普通ですか? この会社大丈夫でしょうか? 土地の持ち主と話が進んでいない…って今更何言ってるの?って感じです。 正直、100万捨ててでも別の土地に変更したいくらいなのですが、 主人は待つしかない…と言っています。 建築条件付なので建物は契約しましたが、土地は請負書どまりです。 この請負書も、初期の区画地での請負書で、最終決定した区画地での請負書はまだ発行されていません。

  • 府中市のお住まいの方にご質問

    引越しを府中で考えていて今日、町並みを見に行ってきました とても街路樹が生い茂り閑静で成熟した印象をうけ住みたいと思いました が、コンビニ・スーパーがあまり見当たらずビックリしています と言うか店自体がない?! もしかして府中は車必須の地域なのでしょうか? 運転出来ない私みたいな人は電車やバスでスーパー・コンビニまで行くのでしょうか? 多磨霊園・白糸台付近で探しています(ここ以外でも家賃が安い地域がありましたら教えて下さい) 駅前付近にスーパーがある地域・コンビニが多いエリアを教えて下さい

  • パン屋になるための費用を知りたいです。

    パン屋になるための費用を知りたいです。 先日テレビ東京の「開店!ドリームショップ」を見ていて、就職を考えていることもあり、起業を真剣に考えています。 間もなくシングルマザーになるにあたって、子供がまだ小さいので、小学校に上がったらできるだけ学童保育には入れずに、子供のそばにいて、自宅にいながら仕事をできればいいなあと思っています。 テレ東の番組でも以前パン屋さん(布田4丁目ベーカリー)の開店の話があったようですが見逃してしまいました。 まずはお金を貯めてスクールにでも入って、どこかのパン屋さんで働かなければならないと思いますが、お店の開店資金はどれくらい必要なものなのでしょうか? 東京都内は高いでしょうし、東京都下もしくは埼玉や神奈川などの小さな町の住宅街で細々とやっていけたらと思います。お店の賃貸料、設備費や運転資金などどれくらい最初に必要かご経験者の方など是非教えてください。 よろしくお願いします。