• 締切済み

小説

小説を原稿用紙に書く場合は、全部詰めてかいていいのでしょうか?本のように、文で次の行、言葉で次の行のように、改行でいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

 本で読むように、というよりは自分で読まれたいように書いてください。作者さんによってやたら改行が多い人もいれば、改行が非常に少ない人もいます。そういうところまで含めての表現です。  まあ、短文で改行やたらに多いと「下半分がメモ帳に使える」なんてバカにされたりしますが。

関連するQ&A

  • 小説の書き方。セリフの改行について

    小説を書いていますが、地の部分の改行ではなく、セリフの改行について分らない部分があります。 「□□□□□□? □□□□□□? □□□□□□?」 ↓このようなセリフがある場合、下のようにセリフの途中で次の行に移ると見づらいので 「□□□□□□? □□□□ ←ここが文字数の最後尾のとした場合の例。 □□? □□□□□□?」 「□□□□□□?  □□□□□□?  □□□□□□?」 と書いていますがまずいでしょうか?

  • wordで小説を書く時の書き方についてです。

    wordで小説を書く時、縦書きにして改行のあと1文字空白を入れるように、ぶら下げインデントを設定しました。で、改行をした後の次の行は1文字下がった状態で書けるのですが、「」で始まる文の時も下がります。当たり前なのですが。 小説を書く時、改行の後は1文字空白を入れるのですが、「」の時はそのまま空白を入れず「」を書く。 文章を書く時の一大基本原則だとおもいます。 なので、すべての改行の後に空白が入るのではなくて、「」の時は空白が入らないで書けるような設定はありませんか? このままだと、毎回直すことになりそうです……。 解る方お願いします。

  • 講談社の第9回小説現代について

    はじめまして。私は講談社の第9回小説現代に投稿しようと考えています。そこで私は400字詰め原稿用紙を使おうとおもっています。お恥ずかしいことに、400字詰め原稿用紙の使い方が全然わかりません!400字詰め原稿用紙は2行で講談社の単行本1行ぶんになるんでしょうか?それとも400字詰め原稿用紙1行で単行本1行ぶんになるんでしょうか?また、2行で単行本1行と考えた場合、台詞などが1行で終わった場合は2行目は空白にして3行目から書けばいいんでしょうか?誰か詳しく教えてください!

  • 原稿用紙の使い方を教えてください。

    原稿用紙の使い方を教えてください。 あるテキストに、原稿用紙を使って作文を書く際のポイントとして  ●次の文で改行する場合は、前の文に続けて書く。  ●次の文で改行しない場合は、文の始まりでも最初のマスから書く。 というのですが、それぞれ具体例で教えていただけませんでしょうか。

  • 宮部みゆきの小説の改行

    今日「蒲生邸事件」を読み終わりました。宮部作品3冊目です。 ……と、前に読んだ本でも思ったのですが、一般的に会話部分の書き方の基本は、改行で独立ですよね? 地の文 「会話」 地の文 というような。宮部作品で多用されている(と思う) 地の文「会話」地の文 「会話」 地の文 「会話」地の文 のような書き方に、多分ご本人はごだわりがあるのでしょうね。そのこだわりといいますか、改行する会話部分と、改行しない会話部分の基準に関して、なんらかの情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか。 「どうしてこういう風に書くんだろう?」と思うと気になってしまったのです。 「こうじゃないか」という推測でもけっこうです。 ご回答お願いします。 わたしはあまり小説読みではないのですが、手持ちのわずかな小説を参照したところ、有栖川有栖が時々使っているようです。 あと夏目漱石は多いと思います。……夏目漱石の時代は原稿用紙の使い方、会話部分の処理の仕方は(多分)まだ確立されていないだろうと思いますので、これは同系列では語れません。 「古い時代の書き方をして、そういう(どういう?)雰囲気を出したいのかなあ」とも思ってみたのですが…… お時間のある時にご回答下さい。 よろしくお願いします。

  • 小説執筆の際の「・・・」はどう書く?

    原稿用紙に小説の原稿を書く場合、「・・・」は何マス分使うのか決まりはあるのでしょうか? 例えば、「なんだって?・・・」と書きたい場合、 僕は全角の「・」を3つ使いますので、鍵かっこ含めて全部で11マスになります。 何か慣習的なものがあるのなら知りたいです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 小説の書き方について

    私は小説を書くのを趣味としているのですが、よく他人にアドバイスをして頂くときに必ず指摘されることがあります。 私はよく、鍵括弧と地の文を改行させないです。いや、改行させるっちゃ改行させますが、なんというか会話文の直後にこんな行動を取ったよ、こんなことを言ったよというあれでたまに改行させないことがあります。 【例】(書いた小説から引用してきました) ・足を止め、焦燥と振り返る。「っきみは……」 ・「ははは!」彼は壊れたようにいきなり笑壺に入った。 それをよく、指摘されるんです。 アマチュアの方や国語の先生方には指摘されることがないのですが、素人、たまにアマチュアの方に指摘されています。 「これ改行したほうがいいんじゃないの?」と。先生とかは意図を汲み取ってくれることが多いです。「あえて改行しないことによって、直後に起きたことを示してるんだね」と。 これは改行したほうがいいのでしょうか? 私がしているこれは、プロの方もしておりますしそんなに改行しなくてもいい感じがしますが……。多分、一般的にみたら改行が普通なのでしょうが探せば改行しない方もいますし。 どうでしょうか?

  • ワードで小説を書く場合。

    ワードで小説を書く場合、テンプレートで原稿用紙を選ぶといいあきいたのですが その際に、原稿用紙の線は印刷したほうがいいのでしょうか? ちなみに、私の応募したいコンクールの規定では 『ワープロ原稿の場合には20字×20行で書いてください。』としか書いていません。

  • 400~800字程度といわれれば?

    とある小説賞の応募要項に、 「400~800字程度のあらすじをつけること」 とありました。 この場合、400~800字というのは、改行を入れた状態で原稿用紙2枚程度におさめて書けという意味なのでしょうか? それとも、文字通り、改行なしで原稿用紙2枚程度におさまる文量を書き、あとは適宜改行を入れればよいのでしょうか?(ですので、改行を入れた状態では原稿用紙換算3~4枚程度になります) どちらに読み取ればいいのでしょうか?

  • 小説の書き方がよくわかりません

    小説を書く際の、 「」と改行の際のひと文字空けをどのように使ったらいいのか 分かりません。 作家さんによってもそれぞれですし、定義があれば教えてください。 ●段落はじめの「」の頭はひと文字あけるのか? ●ひとつの文章中に「会話文」を入れる場合と入れない場合はどう違うのか? など、詳しい方がいたらお願いします。

専門家に質問してみよう