• ベストアンサー

失業保険受給手続き前の入籍

退社後、離職票が届く前に入籍をした場合、失業保険の手続きは どういった流れになるのでしょうか?新住所の管轄のハローワークへ行けばいいのでしょうか?身分証明書は住民票が一番いいのでしょうか…?求職の意思はあります。でも手続きの事を考えると何が何やらわからず…。どうか、どなたか教えてくださいませ。

noname#62113
noname#62113

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

失業給付に必要な書類(ハローワークのサイトより抜粋) 以下の書類が必要ですので持参してください。 ・ 雇用保険被保険者離職票(-1、2) ・ 雇用保険被保険者証 ・ 本人確認、住所及び年齢を確認できる官公署の発行した写真つきのもの (運転免許証、住民基本台帳カード(写真つき)等) ・ 写真(たて3cm×よこ2.5cmの正面上半身のもの)2枚 ・ 印鑑 ・ 本人名義の普通預金通帳(郵便局は除く) 以上に、姓名が変更になっているので変更後の住民票をお持ち下さい ・離職票到着後、2週間ほど現住所にいられるのなら、現住所のハローワークで手続可能です(手続後、説明会が1週間~2週間の間にあります)  その場合、転居前に住所変更の書類を貰い、転居後にその書類と住民票を新しいハローワークに提出して下さい ・もしくは、転居後、所轄のハローワークで手続をして下さい 参考:所轄のハローワーク(以下より検索して下さい) http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html

その他の回答 (1)

  • otupte
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.1

住所を変更したという事ですか?ならば必ず新住民票が必要になります 証明書としても使用できます。また今後は新住所管轄の職安に行きます から、旧住所(今までの)管轄だと雇用保険給付変更手続きが発生し、 なにかと面倒ですよ。 持ち物としてはその他に被保険者証、離職票、写真や印鑑、通帳などが 必要になると思います。

関連するQ&A

  • 失業等給付の手続きについて

    失業等給付の手続きについて 職安に離職票提出、求職の申し込みに行く予定ですが、現住所と住民票の住所が違う場合、どっちの管轄の職安に行けばいいんでしょうか?また、住民票の移転手続きはしないといけないんでしょうか?

  • 失業保険手続きはどこですればよいか?

    退職は8月31日です 8月27日に京都→大阪府下の市に引越ししました 今日、前の会社(会社は京都です)から「離職票」が届きました 同封されていた「ハローワークの管轄の案内」などは 全部京都のものでした 私は 8月27日に大阪府下の市に引越しし すぐに住民票などをこちらに移してます 離職票の住所も引っ越した大阪府下の市の住所になってます こういう場合。 失業保険は大阪府府下の 今住んでいるところのハローワークで手続きするであってますよね?

  • 失業手当を離職前にハローワークで手続きをすると?

    漠然とした内容なのですが質問させていただきます。 失業保険についてですが、ここの過去の質問や他のサイトに、 離職票をもらう前にハローワークで手続きができ、すぐ失業保険を得れる と、書いてあったような気がするのです。 気がするというのは、その後調べてもそのような情報はないし、 ハローワークに聞いてもないのです。 違う件かねぼけてたかならそれでいいのですがどうしても気になっていしまいました。 そのような方法もしくは、これと勘違いしてるよってのがあれば教えていただきたく思います。 ちなみに失業保険は離職後、会社から離職票をもらい、管轄ハローワークに行って・・・という流れに普通はなると思ってます。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の手続きについて

    仕事を退職したので、失業保険の手続きをしようと思うのですが、 辞めてから市外へ引越ししたので、今は離職票に記載してある住所とは違う ところに住んでいます。この場合は今の住所に住民票さえ移していれば 手続きには問題ないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 引越しと転職と失業保険

    ボーナス後に退職しますが、恋人のいる他県で仕事を探したいと思っています。まだ部屋も仕事も検索中です。 二点お伺いします! ・住民票の無いところのハローワークで失業認定の手続きができますでしょうか? またそれが不可能な場合、 ・現住所のハローワークで登録して、給付が始まるまでの間(3ヶ月間)に転居する際には、新居管轄のハローワークに「引っ越して来ました!」と申し出ればいいのでしょうか? もしくは現住所のハローワークに「引っ越すので証明書を下さい」等と手続きをしなければならないのでしょうか?

  • 結婚後の扶養、失業給付について

    こんにちは。mamisuzuと申します。 4月末で結婚のため退職します。入籍は5月末です。1月~4月までの給与所得が約120万円で、失業給付も受給しようと思っています。概算でトータル45万円ぐらい受給できるのではないかと考えています。 入籍と同時に扶養に入ろうと思っていましたので、5/1~入籍日までは国民年金、国民健康保険に加入するつもりでした。私のような場合、引き続き加入しつづけ、失業給付が終わってから扶養に入ったほうがよいのでしょうか? また、入籍後に失業保険の手続きをした場合、離職票に書かれている氏名や住所と異なりますが、離職票の住所に管轄のハローワークに行くべきなのでしょうか? その際、住民票などの書類が必要なのでしょうか? いろいろと教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • (引越し予定有の場合)失業保険受給の手続きについて

    引っ越し予定がある場合の失業保険について。 9月中旬に自己都合で退職済みで、今日ようやく離職票が届く予定です。 本当ならすぐにでもハローワークへ行き失業保険受給の手続きを取りたいところなのですが、県外への引っ越しの予定があります。 まだ引っ越し先は決まっていないので転居日は未定なのですが、11月末までには引っ越したいと考えています。 私はてっきりA市在住でA市のハローワークで手続き(登録)していてA市から通勤予定の人だけが失業保険の受給資格があるのだと思い込んでいたのですが、自己都合での退社・引っ越し予定ありでも現住所地で受給手続きは可能なのか知りたいです。 ちなみに結婚に伴う退職・転居ではありません。 引っ越し先はあと2週間程で決めるつもりでいますし、早く働きたいので求人情報を探すことは転居前からやっていくつもりです。 このような場合、離職票が届き次第、受給のための手続きをすることは出来るのでしょうか? それともやはり転居後、住民票を移動してからの手続きとなるのでしょうか?

  • 失業保険給付(移転後)

    会社都合により、離職することになりました。 失業保険の手続きは、現在の住所で行おうと思っていますが、求職は県外でしようと思っています。 その場合、保険金の受け取り(口座変更)や、受給説明会、失業認定日の出頭などは、新しい住所の管轄のハローワークで、ということは可能でしょうか?

  • 失業保険申請前の引越について

    3月末で派遣契約満了したので 失業保険をもらおうと思っています。 まだ離職票ももらっていませんが、近々請求する予定です。 そして質問ですが、6月に引越が決まっていて 管轄のハローワークが変わってしまうので、変わった住所を管轄するハローワークで、 失業保険受給の申請は出来るものなのでしょうか? それとも以前住んでいた町まで行っての申請になるのでしょうか? 調べても良く分からなかったので、申し訳ございませんが教えてください。

  • 退職後→移住の場合の失業保険受給手続き

    10年勤めた会社を退職し、その1ヶ月後に愛知から種子島へ移住予定です。 1年限定の移住の為、住民票は愛知のままにしておきたいのですが、 その場合、失業保険の認定手続きは可能なのでしょうか? 離職届の提出と第1回目の認定は愛知で、 その後の求職活動・4週間に1回の認定日は種子島のハローワークで・・・ただし、住民票は愛知のまま、なんていうことができるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。