結婚後の扶養、失業給付について

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の扶養や失業給付についての疑問をお持ちの方へ
  • 結婚後に国民年金や国民健康保険に加入しつづけるべきか、失業給付の手続きをしてから扶養に入るべきか悩んでいる方へのアドバイス
  • 結婚後に失業保険の手続きをする際の留意点や必要書類について
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚後の扶養、失業給付について

こんにちは。mamisuzuと申します。 4月末で結婚のため退職します。入籍は5月末です。1月~4月までの給与所得が約120万円で、失業給付も受給しようと思っています。概算でトータル45万円ぐらい受給できるのではないかと考えています。 入籍と同時に扶養に入ろうと思っていましたので、5/1~入籍日までは国民年金、国民健康保険に加入するつもりでした。私のような場合、引き続き加入しつづけ、失業給付が終わってから扶養に入ったほうがよいのでしょうか? また、入籍後に失業保険の手続きをした場合、離職票に書かれている氏名や住所と異なりますが、離職票の住所に管轄のハローワークに行くべきなのでしょうか? その際、住民票などの書類が必要なのでしょうか? いろいろと教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueleef
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.2

下の補足です。 >よく退職後○日以内に手続きとかありますが、年金の場合は、5月末までに扶養の手続きができれば、○日以内に役所に行かなくても良いということなんですかね? ⇒大丈夫す。2年ならさかのぼれますし。扶養の手続きが済んで1ヶ月くらいしたら、自分の年金加入状況について役所の国民年金課または最寄の社会保険事務所に行ってみるのはいかがでしょうか?年金手帳を持って。 本人であれば電話で照会に応じてくれるところもあるようですよ。 >健康保険は半月くらい「なし」か「役所で国民健康保険の手続きをする」かってことなのでしょうか。 ⇒そうですね。病気にならなければ。さかのぼって入ることもできますので気楽に構えて大丈夫ですよ。 この関係の話は「マネー→健康保険・年金」なんかのカテにいっぱい出てますよ。(^^)

mamisuzu
質問者

お礼

本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • blueleef
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.1

社会保険事務担当者です。ご参考になればいいのですが。 >1月~4月までの給与所得が約120万円で、失業給付も受給しようと思っています。概算でトータル45万円ぐらい受給できるのではないかと考えています。 ⇒年金と税金の扶養は別ですので、社会保険の扶養に入るときは、以前の所得は関係ありません。たとえばそれが11月位で、それまでの収入が4~500万円あってもそれ以後収入の見込みがなければ健康保険等の扶養に入れます。 ただし、失業保険をもらっているときは原則扶養に入れないことになっています。しかし、自己都合退職であれば3ヶ月間の給付制限というものがありますので、その期間扶養に入り、受給が始まったら扶養を抜け、受給終了後また扶養に入る・・・という順序です。 (ごまかして入ってる人も・・・?) この辺については職安でも教えてくれるそうです。 ちなみに5月末に入籍とのことですが、年金はその月の最後に何年金に入っていたかで保険料がちがいます。 4月末とは4月30日のことですよね?この日付で退職であれば4月は厚生年金です。ただ29・30が休みの会社だと退職願に「28日付け退職」などと書いてしまい、そのまま処理されると、4月は国民年金の月になってしまいます。これは注意です。 5月31日までにだんなさんの扶養になったとしたら、5月は国民年金の第3号被保険者という保険料が免除されている人になるので、5月分は年金の保険料を払わなくてよくなります。 でも、「5月末までに入籍したけど、キリがいいから6月1日から扶養に入ろうと」ということにしてしまうと、5月分の保険料として13,300円払うことになります。 ちなみに国民健康保険は1日でも加入したら保険料は随時取られます。 >また、入籍後に失業保険の手続きをした場合、離職票に書かれている氏名や住所と異なりますが、離職票の住所に管轄のハローワークに行くべきなのでしょうか? >その際、住民票などの書類が必要なのでしょうか? 基本的に住所地管轄ですので、新しく越したところでOKのはずです。(私も今年中に辞めるのでそのつもりでいました) 住民票は必要でしょうね。免許証を新住所に書き換えてれば代用できます。 でも意外と各職安で対応が違ったりするので、事前に確認されるのが良いかと思います。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html
mamisuzu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 なんとなく、もやがはれた感じです。難しいですね。 ということは、よく退職後○日以内に手続きとかありますが、年金の場合は、5月末までに扶養の手続きができれば、○日以内に役所に行かなくても良いということなんですかね? 健康保険は半月くらい「なし」か「役所で国民健康保険の手続きをする」かってことなのでしょうか。 再度、確認ですみません。 ちなみに、入籍は5月22日を考えているので、22日間、無事でいられればOKなんですが。 失業保険の件に関しては、よくわかりました。 確認してみます。

関連するQ&A

  • 失業保険給付金の延長と扶養について。

    失業保険給付金の延長と扶養について、お聞きしたいです。 出産のため8月15日で退職します。 退職後は夫の扶養に入ろうと考えていますが、申請する際に離職票が必要とする場合があるようです。 (一般的に離職票の提出が必要なことなのかわかっていません。今、夫に会社へ確認してもらっている段階ですが・・・) 妊娠しているので、失業保険給付金の受け取りを延長しますが、その際にも離職票は必要ですよね。 夫の会社に離職票を提出するとした場合、返してもらえないということを別の質問者様のページで読みました。 すると、失業保険の延長してからでないと、扶養に入れないですよね? 失業給付金を受け取っている期間は、扶養から外れるということは調べて理解はしたつもりですが、、まだまだ整理できていません。 1)退職後の保険は国民保険に加入することになるのか。問題なく扶養に入れるのか。 (任意継続は扶養に入るために辞めることが出来ないようなので、今のところ除外しています。) 2)失業給付金を受け取っている期間だけ、国民健康保険に加入して受け取りが終了すると国民健康保険をやめ、夫の扶養に入るという一時的な加入ができるのか。 一時的な加入ができる際どのような手続きが必要なのか。 疑問に感じたことをただ並べただけなので、質問の仕方自体に誤りがありましたらすみません。 できる限り自分でいろいろ調べてみたのですが、容量が小さいもので・・・。 行うべき順序や、この質問でのアドバイスなどお分かりになる方、細かく教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険と結婚後の扶養について

    こんにちわ。 2/15付けで会社を退職し、県外へ引越し、2/29に入籍するものです。 2/16からの3ヶ月間は夫の扶養に入り、その後国民健康保険に切り替え、失業保険を受給する予定でいました。 しかし、夫の会社から、「失業保険を受給予定の人は、扶養には入れない。今年の1月から制度が変わった」との返答がありました。 何でも扶養に入る為に離職票を会社に提出しなければならず、離職票の返却はできないとのことです。 夫の保険は、トヨタの健保組合です。 ここで、私のとれる選択肢がいくつかに分かれます。 (1)国民健康保険、国民年金を払い、失業保険を受給する。 (2)失業保険をあきらめ、夫の扶養に入る (3)以前の会社の任意継続手続きをとる。 一番金銭的にお得なのは、どの方法になるのでしょうか?どなたか教えてください。 ちなみに、退職までの平均給与は総支給で22万程度 支払っていた保険料は9020円でした。

  • 失業給付中の扶養と健康保険について

    私は先月 会社都合で退職しましたが、先日離職票が 届いて、来月5月に家をあけるので帰ってから失業 の申請をしに行こうと思っています。 今は、親の扶養に入れてもらい、国民健康保険に 入っています。 失業給付金を受けるには、扶養に入っていてはいけない とのことですが、失業給付金の日額が、3610円以下 なら扶養に入っていられるとあったので・・・。 私は日額5423円のお給料をいただいていましたが、 何パーセントの給付をしてもらえるかは申請をしてみな いとわかりませんよね・・。そこで、 (1)給付金額は待機期間後にすぐわかるのでしょうか? (2)もし扶養を抜けなくてはいけない場合、1ヶ月後の  認定日後の銀行振り込みされるまでは扶養に入って  いられますか?それとも認定日前日までに抜けて  自分で国民健康保険に加入しなおさなければなりま  せんか? それと国民健康保険の切り替え時期なのですが、 扶養を抜けて国保に自分で加入しなおす届けを 月の中旬ごろにした場合、払うお金はどうなるので しょうか? (3)扶養で親に払ってもらっている保険料と自分が  払う国保の保険料と両方払わなくてはいけないの  ですか?認定日によると思うのですが、ちょうど  月末になりそうなら末に扶養を抜けておいて、翌月に  国保に入ればよいのでしょうか? 無知なものですみません・・・。 どなたか教えてください。

  • 失業保険給付中の扶養について

    私は3月末に結婚の為、5年間勤めた会社を退職しました。 その後、主人の会社で扶養家族として社会保険と厚生年金に加入しました。 今後パートで働きたいと思っているので失業保険の給付を受けたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、失業保険の給付を受けている期間は扶養を外れ、自分で国民保険と国民年金を支払うと思い込んでいたのですが、主人の会社では給付中も扶養に加入していて大丈夫だと言われました。 いろいろ調べましたが、給付期間中は扶養に入れないとか、会社によっては失業給付金額に問わず扶養に入れるとも聞きました。 失業給付金の日額は3,612円を超えています。 この場合、会社で大丈夫と言っているので扶養に入ったまま給付を受けてもいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 失業給付金、アルバイト、扶養について教えてください。

    いろいろ調べたのですがよくわからないので質問させてください。 私は昨年6月末に会社を退職して11月から今年の3月まで失業給付金を受給しました。受給が終わったので4月から夫の扶養に入り、アルバイトをはじめました。月8万ぐらいの収入で忙しい時期だけと言われているのでいつまで続くかわかりません。 夫の扶養でいるには、所得税に関しては103万円以内の収入で失業給付金は収入にならないこと、社会保険に関しては130万円以内の収入で失業給付金も収入になると言う事はわかりました。 私は今年の1月から3月までの給付金は60万ぐらいでした。4月から扶養になったの社会保険に関しては4月以降130万収入を得ていいのか、それとも給付金60万を引いた70万までなのか教えてください。 あと失業給付制限中に夫の扶養に入りたかったのですが夫の会社で入れないといわれ諦めました。(今考える会社担当者の勘違いだったと思う。)その間に払った国民年金と国民健康保険料を返金してもらうことは可能でしょうか?またその手続きのどうしたらいいのでしょうか? 長々とすみません。表現がうまくできずわかりにくいと思いますが、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業保険の給付と扶養

    結婚を機に会社(正社員)を退職しました。 主人の転勤・妊娠等はありません。 退職後、すぐに主人の社会保険の扶養に入り、国民年金第3号に なりました。 退職時の書類を提出する際、”扶養に入る場合は失業保険の 給付申請はできない”と言われたので、給付申請はしないつもり でしたが、退職後1ケ月ぐらいして、会社から離職票・源泉徴収票と 一緒に、”失業保険の案内”といった書類も届き、 失業保険の申請方法が載っていました。 私は”扶養に入っても失業保険はもらえるんだ”と思い、 ハローワークで失業保険の申請手続きをしました。 今、失業保険の給付を受けていますが、先日、自治体の 刊行誌に失業保険の給付中は扶養から外れて、国民年金第1号 になり、給付終了後に第3号に手続きするとありました。 年金も自分で納めないといけないとありました。 今まで受け取った失業保険は不正受給になるのでしょうか? 年金も、退職してから今まで納めていない分は追徴されるのでしょうか? 今の状態でどういった手続きをすればいいのでしょうか? 長い説明になりましたが、教えて下さい。

  • 失業給付と扶養

    こんにちは 先日派遣でお仕事を終了し契約期間満了で退職しました。26歳です 失業給付の資格は有るのですが、派遣会社ということで離職票の発行が遅いと聞いていたので、とりあえずどうするのが良いか町役場に聞きに行きました。失業給付は扶養に入ると貰えないと言われ、今までの収入や失業給付額によっては扶養に入れないですか?と聞いたところ、ご主人の会社で扶養の手続きをしてみて下さいといわれました。 手続きをすると扶養に入れたのですが、思いのほか早く離職票が届き(離職後1.5ヶ月)失業給付の手続きもしました。そこで年金関係はどうすればよいのでしょう…?ちなみに今年に入ってからの収入総額は約80万円で、失業給付は90日です。

  • 結婚による退職の失業給付

    結婚のため、2月末に退職し、関東から関西に行きます。 失業給付を受けようと思っていますが、遠方への結婚の場合の退職は3ヶ月待たずに7日後に受給開始されるかも、という話を聞きました。 そこで、3月1日に入籍・転入届けをし、扶養に入ると、すぐ失業給付の受給が開始になる場合はまたすぐに外れないといけないですよね?また、扶養に入ったら「再就職の意思がない」と思われてしまうのでしょうか。 それならば、受給が終わるまでは国民年金と健保の任意継続にした方がいいのかなとも思うのですが、扶養に入ると保険料や扶養手当で何かとメリットが多いようなので、迷っています。

  • 失業給付中の扶養家族認定・・・

    このたび離職しました。 失業保険を受給することになりますが、日額が3600円を超えます。 受給中は妻の扶養に入れないということで、年金を第3号から国民年金に切り替えます。 そこで質問ですが・・・・ 失業保険の受給金額は日額7800円×150日=117万円で、将来にわたって130万円を超えませんが、なぜ130万円を超える所得とみなされるのでしょうか? 受給後に仕事が見つかり所得があるから・・・という前提なら、最初(給付する前)に仕事さえ見つかれば、将来130万円を超える所得が見込めると判断してもよいはずです。 これは、どういう判断なのでしょうか? 失業給付を受けたからと言って、仕事が見つかるとはかぎりません。 よろしくお願いします。

  • 失業給付終了後の扶養手続きについて

    はじめまして。色々と調べてみたのですが分からないので教えてください。 今年4月末に派遣を辞め、就職活動をしながら現在失業保険受給中です。 9月~1月の認定日まで失業保険が支給されますが、このまま就職が決まらない場合は夫の扶養に入り就職活動をするつもりです。 (失業給付について。9月は5日分、10月~12月は各28日分、1月は1日分の合計90日分です) そこで質問なのですが、 1月の失業給付をもらってから扶養に入った場合、自分で確定申告が必要になると思いますが、失業給付が残り1日分なので受給せず12月に夫の扶養に入り夫の会社で年末調整してもらった方が良いのでしょうか? ちなみに4月までの収入は100万円(所得は35万円)です。 現在自分で国民健康保険と国民年金に加入しています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう