• 締切済み

旦那の言動、どこまで我慢するべき?

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

人非人です. 人を大事にしないんですから,教育にも悪いです. よくそんな人と未だ居るもんです. 亡くなった赤ちゃんへの思いやりも無いんですから・・・. 

関連するQ&A

  • 旦那は自己愛性人格障害?モラハラ?

    結婚2年目 子供二人、旦那の暴言、自分が一番の考えに疲れ離婚を考えています。いろいろな質問を見ていて、もしかして旦那は人格障害ではないかと思い始めました。 結婚前から暴言があり、俺は王様お前は奴隷、お前がしつこいから結婚した、お前はブスやから結婚に焦ってるんやろ。結婚してからも、共働きで結婚前からの旦那の借金を一緒に返済しているのに、一生働け死ぬまで楽しようと思うな、誰のお陰で飯食えると思ってるんや、今どきこんなに稼ぐ男おらんぞ(収入が不安定な仕事で、たまたま給料が良かった月)、妊娠し出産で私が仕事を辞めると生活できないため小遣い減らしていいか聞くと、それなら子供おろせ(そのショックからか、実際にしばらく後に死産)謝りの言葉も慰める事もなくまるで人事。 その後下の子を妊娠中も、旦那の非を責めたら、顔をつかみ腹蹴ったろか! 何度も離婚を考え話し合いしましたが、その時は反省したように見えますが我慢がきれると開き直り繰り返し。 お金に関しても、借金がありながら私個人の貯金も崩して協力しているのに、家計が苦しい時も自分の小遣いが一番。何度説明しても理解してくれません。 客観的に見て、どう思いますか?

  • 我慢するべきでしょうか?

    旦那・・23才の会社員、私・・妊娠9ヶ月、子供二才です。姑と旦那の妹と一緒に住んでます。姑はほとんど家の事をしません。家の事は全て私がします。地区の集会にも私がいきます。別に嫌でもないし、なれてしまったので苦にはなってません。旦那さえ真面目になってくれればなんですけどね。旦那は昔からパチンコ好きで、借金に手を出したり、その借金を返そうと用意した銀行からかりたお金までにも手を出しました。最近は会社がえりに毎日パチンコして、帰りはいつも12時すぎです。なにか言うと余計に帰ってこなくなったり、余計にひどくなります。だからなにも言えなくなってしまいました。前はすぐに実家に戻ってましたが近くの親戚から、若いもんは我慢が足りない。すぐにでて行くとか言われるのでずっと我慢してます。今は子供のためにと考えて仕事も家事も頑張ってるのですが、精神的にきついと言いますか、限界が来てます。ここで何度か相談し、沢山のアドバイスを頂き、離婚を考えましたが、実家の反対、生活力、出産と色々あり、離婚に踏み切れませんでした。旦那はお金が無くなったら子供と遊んでくれるので、それを待ってる状態です。そのときはうれしいです。そのときまで我慢するべきでしょうか。私としては実家にしばらく帰りたいです。姑にはなんといって出たらいいのでしょうか。出るのは、逃げになるので しょうか?

  • 旦那と離婚したいです。

    長文になると思いますがよろしくお願いします。 結婚10年になります。 子どもは4歳と2歳の男の子がいます。 旦那の両親と同郷してます。 子どもが生まれる前はそれなりに家族とは上手くやっていたと思います。 上の子どもが生まれてから旦那の暴言がはじまりました。 二人目が生まれてから旦那の暴言がはげしくなりました。 バカ、頭おかしい、頭つかえ、見てるだけでイライラする、死ね、殺すぞと怒鳴ります、ひどい時は子どもにもいいます。 それに便乗してかわからないですが旦那の両親にもにたようなこといわれます、しかも子どもの前で。 それに耐えられなくなり離婚覚悟で家をでました。 でもなんだかんだ理由をつけられ家にもどされました。 話し合いでは解決ましたが2ヶ月で暴言生活にもどりました。 しばらくまた我慢して生活をしていました。 そんな時に私が先天性の頭の病気がわかりました。 旦那に話をしましたがだからなんだ、俺には関係無いみたいなこと言われました。 まだ先の話ですが、手術しないと完治しないと言われ同情してほしいとかじゃないですが、何か不安をやわらげるような思いやりのある言葉がほしかったのですが、さっさと頭かちわってこいといわれ、この先あの人との生活を考えるとうんざりします。 離婚したいです。 私の家族には離婚するのはすごく反対されています、家事も苦手で上手くできていないです。旦那には百万ぐらいの借金があります、暴言などの証拠はありません、何日か抜けてる暴言日記のようなものがあります。 高校中退で資格もなにもなくて、このさきの離婚したあとの生活ができるのか不安があります。 どなたか知恵をかしてください。 ダメ文すみません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 子供な旦那にうんざり…

    29歳・主婦・子持ち(1歳・4歳)、旦那は33歳。結婚7年目です。 結婚当初から金遣いが荒い、キレると暴言を吐く事にうんざりしています。 小遣い範囲では生活せず毎月1.5万オーバー。携帯ゲームの課金はヒドイ時で5万…。(少ない時で2万)正直貯金はできないし、生活も苦しいです。 気にいらないと「俺に感謝の気持ちがない」「きもい」など言いたい放題言います。 次の日には「言い過ぎた。ごめん。許して」と言ってきます。 私はもぅ我慢の限界である事を伝えました。が、「離婚するなら子供は渡さない」としか言いません。 旦那は子供は好きじゃないので面倒はまったくみません。 旦那の両親に言っても「女は男を手のひらでうまく転がすんだ」って感じで言ってきます。 今日は朝から機嫌が悪く、泣いてる子供を叩きました。私は「やめてくれ!」と旦那の肩をバシッと叩いたんですが… 旦那は「これって暴力やんな?しばかれたとこが痛くて会社に行けない」と騒ぎはじめました。 「なら休めば?」と言ったら「俺が会社に電話するの?なんで?お前が悪いんだから、私がしばいたせいで会社に行けません。と連絡するべきだろ?」と言い始めました。 たまたま私の父から連絡があり、状況を言っていると、仕方ないと思ったのか渋々会社に行きました…。 こんな旦那と離婚出来るでしょうか? みなさんの勇気を下さい。

  • 離婚を決めました。でも・・・。長文です。

    私は20で、できちゃった婚で去年8月に結婚し6ヶ月になる赤ちゃんがいます。結婚して一年しかたってないのに離婚を決意した理由はまず結婚後に旦那名義の借金が発覚(300万消費者金融遊びでできた)何かというとすぐ暴言暴力で押し切って冷静な話し合いができない、金銭的にも精神的にもさぽーとしてくれている私の家族の悪口が異常(わざわざメールで20通ほどいっぺんに)こんな状態が妊娠中から頻繁にありました。付き合ってるときと性格がまるっきりかわってしまいました。 子供が生まれたら変わるかもと思っていましたが、子供産んでからも抱くことさえしないし、三週間とか家に帰ってこなくなり、連絡もつかないし、私は旦那の借金をやりくりして返して毎日生活ぎりぎりなのに、旦那は親からこずかいをもらって帰ってこないんです。でも子供のパパを私が勝手に取っちゃいけないかなと思って我慢してたんです。 しかし私に当たって暴力とかする分にはまだ我慢してたんですが、子供にも当たる姿がだんだん見えてきてあたしも高熱が出てたので実家に帰ったんです。そして二日後家に戻ったら旦那は女を家に連れ込んでて・・。旦那は暴力的だから話し合いがつかなくて親を呼んだんです(親は隣町)そしたら旦那は親にも殴りかかろうとして、妊娠7ヶ月の姉にも殴りかかろうとしたんです。散々暴言を吐きしまいには子供を「俺の子じゃない」っていったんです。その場に子供いるのに・・。まだ言葉わからないけど聞かせてくなかった・・。その言葉をきいて離婚を決意したんですが、やっぱりどんな父親でも必要なんでしょうか?こんな父親だと一緒にいても悪影響だと思ったんですが・・。ショックと混乱の中でも冷静に決断したつもりです。わかりにくい文ですがぜひ皆さんの意見聞かせてください。お願いいたします。

  • 23歳主婦です。私は22歳の時に旦那と知り合い1ヶ月で妊娠しました。そ

    23歳主婦です。私は22歳の時に旦那と知り合い1ヶ月で妊娠しました。それも、旦那がどうしても私と結婚したかったらしく、子供ができれば結婚できると思ってコンドームに穴を開けたらしいのです。その時はそんなの知らず妊娠してから問いつめて知らされました。私は知識が全然なかったために、生みたいと思ったことはなかったけど中絶するということが恐くてできませんでした。妊娠してから旦那のサラ金の借金を発見し、しまいに旦那は私と知り合う1ヶ月前に飲酒運転で2年間の免取…。しかし妊娠もすでに5ヶ月でサラ金の借金は私の貯金全額使って払いなくなりました。妊娠中、旦那は私が情緒不安定になっても支えてくれず飲みに出たり。泣いてもほっとかれ。今では後悔後悔でいっぱいで毎日朝から夜まで後悔していておかしくなりそうです。出産して入院中までも私に嘘ついて仕事休みなのに休みぢゃないと嘘をつき飲みに出て。ほんとに最悪です。私には小学校からの客室乗務員になるという夢があったのに旦那のせいで全て捨てました。楽しいはずの20代、もう人生おわりました。旦那はもう31歳で十分遊んできただろうに、私の人生もめちゃめちゃにしたあげくまだ友達と飲みに行きたいだの色々言ってきて、もううんざりです。私は出産して子供がいるため、外に出たくても出れず飲みに行きたくても行けず、オーストラリアに2年住んでいたため海外に行きたいのに旅行にすら行けず。もう人生おわりました。周りの友達はみんな独身で自由に遊んで自分で稼いだお金も好きに使えて。結婚して子供がいる私は全く誘われなくなりました。うちは旦那のせいで私の貯金はなくなり旦那の給料は総支給30万ほど、手取りが18万くらいです。親子3人生活するにはカツカツで毎月マイナスです。なのにあれほしいこれほしい、飲みに行く。最悪です。妊娠中も出産してからも私ばかりが我慢我慢で犠牲になってどうして私がこんなに我慢しなきゃいけないのかと思ってしまいます。妊娠してなかったら…結婚してなかったら…と思ってしまいます。毎日後悔ばかりです。まだまだ夢を追い掛けていたかったしまだまだ遊びたかった、まだ恋愛もしたかったと思ってしまいます。旦那はもう31だしいいぢゃないか、私がこんなに我慢してるんだから飲みに行かないで家庭におさまってくれと思ってしまいます。言っても聞いてくれず、友達大事だとか…じゃぁなんで子供作ったんだよって感じです。最初は私私で好きで好きで仕方ない!と言っていた旦那だけど妊娠中から変わってしまい夫婦生活もなくなり、私は不満不満で我慢ばかり。もうイヤでイヤで仕方ないのです。過去に戻りたいと、戻ってやりなおしたいと毎日思ってしまいます。娘が生まれたのにもう存在しているのに、どうして生んでしまったのか、どうして中絶してあげれなかったのかとさえ思ってしまいます。朝から夜まで毎日後悔して夜も寝付けずおかしくなりそう。出産しなければ、妊娠していなければ、旦那と出会っていなければ…今も毎日楽しく笑顔で過ごせていたはずなのに。旦那は優しいとは思います。私が家事しなくても何も言いません。洗濯や掃除も勝手にしてくれたり。育児も寝てるときは起きてくれませんが、家にいて起きてるときは抱っこしてくれたりミルク作ってくれたりお風呂入れてくれたり。ご飯もたまにですが作ってくれます。私はワガママでしょうか。旦那が私に負担かけて生んで生んでと言っていた子供…当たり前と思ってしまいます。妊娠中お腹大きくなっても私は旦那のかわりに運転、しまいに仕事の送り迎えまでしてました。出産してからも私がずっと運転です。旦那のせいでお金がなく我慢我慢なのに旦那は飲みに出たり。結婚式も新婚旅行にすらも行けてない。まとまらない文章ですみません。私はどうしたらいいのでしょう。後悔後悔で夜も眠れず、誰かに聞いてもらいたくてアドバイスもらいたくて、どうしたら前向きになれるのか…。過去に戻れるのなら戻ってやり直したいのです。もう戻れないのに。

  • 旦那とはどうしたらいいでしょうか。

    生後1ヶ月の赤ちゃんの母親です。 旦那とは2ヶ月で出来ちゃった婚です。 もともとキャバで働いていて旦那とは知り合いました。 私自身まだ若く、キャバのころは随分派手にしていたので 妊娠したときは我慢の連続でした。お腹に自分の子が いながらにしてお洒落したいたばこ吸いたいとか 考えて悩む毎日でした。当然禁煙もし、太りました。 私なりに我慢我慢で、辛い10ヵ月でした。 キャバで知り合った時の私を好きになり付き合った旦那は こんなにすぐ変わった私を好きでいてくれるのかとか、 馬鹿みたいに考えてました。医師からセックスの許可が降りても 旦那から誘ってくるなんて一度もありませんでした。 私からも誘ってません。 旦那との思い出なんてほぼありません。 あそこに行きたい!といっても子供が産まれてからね。 といわれ流されます。私と行ってもつまらないと言われました。 切迫で入院しても別に心配してるそぶりもなし、 子供にも興味ないような感じでした。 本気で私はなんなんだろうと思い妊娠中何度も泣きました。 最終的には子供が産まれたら見返してやると決めて 妊娠生活を楽しむ事にしました。 実際産むときも辛かったのですが、産後まともに生活 出来ないくらい傷の痛みに苦しんだのですが、 労いの言葉もあまりありませんでした。 子供を抱いたのは産んだ1週間後でした。 しかしそのあとから子供が余程可愛かったようで、 今ではとても子供を可愛がってくれています。 それは凄く嬉しいし、お互い子供嫌いだったのですが、 それもなくなるくらい我が子はかわいいです。 けれど、子供ばかりで私に対しては未だ 何故結婚したんだろうという状況は変わりません。 むしろ今の方が虚しさが増えました。 苦しい思いをしたのも私、痛い思いをしたのも私、 なのに何一つ報われた気がしません。 我が子が産まれた事により報われてるのかもしれませんが 一番に旦那がまた私を必要としてくれることを 望んでしまう私がいます。 一緒に居れば居るほどキツくなる態度も、 産んでから更にスキンシップが無くなったことも 悲しくて仕方ありません。 友達のようになってしまったのも原因なのかも しれませんが。 一緒にいてつまらないとかではないのですが、 優しさなんてあまり感じられません。 ただ抱き締めてくれたりキスをしてくれたり それだけで幸せなのですが。 けれど自分からそうしてなんて言えないのも ダメなのかもしれません。 お酒が入ったりすると、 俺はお前がいなきゃダメだ。 これからもうまくやっていこう。 別れるつもりはない。 など言ってくれるのですが、 それでも求める私は母親として おかしいのでしょうか。 このままじゃ物足りなくなって 浮気されるんじゃないかとか セックスレスになるんじゃないかとか そんなことばかりを考えてしまいます。 こんな状況なので、怒られて がーっと物事を言われると 何いったらいいか解らなくなり 黙ってしまいます。 旦那には言ってませんが、 言われてる最中私はひたすら こんなに凄い怒鳴ってホントに 私のこと嫌いなんだろうな、 なんでこんなに色々言えるのに 一緒に居るんだろう という気持ちで沢山になり、 泣きそうになるのですが 泣くと面倒がるので黙るしか手段がありません。 しかしそうすると逆に勘に触るらしく 更に怒らせてしまいます。 何かあったら喧嘩になってもいいから 言い返してほしいと言われたのですが、 その前に悲しくなって頭が真っ白になります。 正直今も我慢の連続です。 あまりよくわからない 文面になってしまったのですが、 旦那の気持ちを優しくさせる方法や、 マンネリ化を少しでも解消させる方法や、 文面を見る限りで旦那はどう思っているかなど、 何でもいいので何かアドバイスを下さい。 子供のため、3人で仲良く暮らして 行きたいのですが、 私の気持ちがついていけません。 心の拠り所はやはり旦那なので それが無いと心から幸せだと思えない 私がいけないのですが。 先般との付き合いでキャバクラなども行くので そういうのも付き合いと解りながら やはり嫌です。旦那は私のこと理解があるとか お前なら解ってくれると言いますが 正直解りたくもありません。 出会いがキャバなのでどんな風になるとか 自分と重ねて嫌になります。 これでお目当ての子が出来て 指名でもしてたらって考えます。 けれど解ってる妻になるために ダメとは絶対に言いません。 このままだといつか嫌いになってしまいそうで恐いです。 けれど、まだ女としての幸せがほしいと 思ってしまいます…。 旦那は今免許失効していて、 遠くの現場まで私が運転してます。 運転手などを使ってしまうと 無駄なお金を使うため私が運転してます。 子供のために稼がなきゃと思い 私も寝不足のなか起きて運転してます。 子供は実家に預けています。 そんな中飲みに言ってキャバでお金使われるのも 嫌ですし、パチンコなとで使われるのも嫌です。 私が何も買わずに節約してても意味ないです。 タバコも我慢しろと言われます。 少しの私腹を肥やすこともできません。 運転すれば毎回怒られます。 子供にも申し訳ない気持ちで一杯です。 自分でもなんだかよくわからなくもなってます。 私の存在がわかりません。正直疲れました。 何を頑張れば旦那に優しくされるだろうと 色々やりましたがだめでした。 正直私がいない方が旦那は 自由でいられて幸せなのかもしれないと 最近よく思います。 好きなパチンコも好きなだけできるし、 飲みにだっていけるし。 何で結婚生活を続けてるか不思議です。 子供が居れば幸せ! と思えるような人間にならなくては 母親としておかしいと親などには言われました。 けれどまだ私にはそれが出来ません。 私が23、旦那は29です。 自分自身詰まりすぎてホントに文が 意味不明ですがどなたか ごかいとうお願いします。

  • 旦那について。

    私は旦那と付き合ってからすぐに子供ができてできちゃった結婚をしました。 旦那は22歳、私は21歳、子供は11ヶ月です。 旦那は私が妊娠中に浮気をし、その上私が妊娠する前までやっていた犯罪で捕まっていて子供が産まれから出てきました。 今までやってきた事は許される事ではなかったのですが子供もいたので籍をいれました。 旦那の性格がキツイ事もあり、今までもぶつかる事も多々あり、離婚届けを突き付けられた事もありました。 ですが私が我慢すれば、ぶつかる事も減るだろうと思い、我慢をしてきました。 しかし最近自分が悪くても謝らなかったり、人のせいにしたりします。 その度怒鳴られたり、ひどい時は物を投げたりと凄いんです。 そういった事が続くとなぜこの人と結婚したのだろうとか、この人は自分がやってしまった過ちを忘れ、今こうして家族で生活できている事が当たり前にだと思っているのだろうかと考えてしまいます。 性格が良くなればいいのですが、それは無理だと思います。 友達にも「よく一緒に居れるよね」とか「恩を仇で返されてるじゃん」などと言われます。 色々考えてしまいますが、このまま一緒にいてもうまくいくとは思えず、離婚も視野にはいれています。 ですがいきなり離婚より一度別居という形の方がいいのでしょうか? どんな事でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 旦那の借金について

    もうすぐ結婚して1年になる主婦です。 子供ができたので結婚しました。結婚するときに旦那には借金があることを聞かされたので詳細を聞き毎月返済してきました。が、最近になり他にも借金が出てきました。 細かくは教えてくれませんが結構あるみたいです。その返済のために毎月小遣いの他に6万円を欲しいと言ってきました。渡すべきなんでしょうか?何だか他の事に使いそうで渡すのが怖いです。 ちなみに旦那には毎月お小遣い3万円を渡していてさらにバイトをして小遣いにしてます。 借金の原因は何年か前に買った会員券(何のだか知りませんが)、結婚前に行ったキャバクラ・ギャンブルの為にした借金、何年か前のショッピングのローンだそうです。 今はキャバクラには行かなくなりましたがパチンコには行ってるみたいです。 お金にだらしなさすぎるので直して欲しいと言いましたがそんなに簡単には直らないよと言われました。

  • 旦那のギャンブル

    安い給料なのに旦那がパチンコ・競馬をやめないため、私の収入で生活しています。 2才の子供がいるのですが子供手当なども必ず使われてしまうため、銀行カード類も全て私が管理していますが、 ネットバンキングで知人に送金する等して全部使われてしまうのです。 子供の誕生日や節句も、口では出かけるなど旦那は色々言いますが、朝からパチンコや競馬へ行ってしまい終わりです。 毎日毎日毎日離婚を考えますが、子供はパパになついていますので(たまにしか会わないから嬉しいらしい) こんな父親でも、いないよりはいた方がいいのかと、我慢しつつ私は土日も子供を預け働いています。 保育園は待機がいっぱいだし、今後は延長保育のある幼稚園に入れて働くしかないですし、土日は違う託児に預けるしかないですが、 そこまでするなら母子の方がマシじゃないか?保育園に入れるし手当も出る、 現在は旦那がいる事で結局、子供と一緒にいてやれないのが一番きついです。 でも旦那は暴言はあっても暴力は無いし、借金はしてきません(結婚前に借金を親に清算してもらい今はブラックで借りられない) 子供のために耐えろという意見もあり我慢していますが、離婚は踏みとどまるべきなのでしょうか? 長くて申し訳ありません。