• ベストアンサー

F1の環境汚染について

今現在、世界中で環境汚染・Co2削減等が叫ばれていますが、モータースポーツ(特にF1)がやり玉(批判)にあがったことはないのでしょうか? 世界中を転戦して開催されるわけですから、レースだけに関わらず運搬などでも相当な排気量を出していると思うのですが…。 それとも「技術進歩(排気を減らすエンジンの開発など)のためには必要」と黙認されているのでしょうか? 詳しい方教えてください。ちなみに自分は、F1が嫌いなわけではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

環境保護団体によるF1開催反対行動は昔からちょくちょくあるようです。 動物愛護団体や騒音問題を指摘する団体も度々現れました。 しかし、F1にまつわるビジネスの方が力は上なので、実際にグランプリが中止にまで追い込まれることはありませんでした。 確かにF1だけで排出される排ガスの量は微々たるものかもしれませんが、F1はイメージの世界です。 今後、さらにそこが批判されることが多々あると思います。 昨年からホンダはあえてアースカーラーを踏襲して環境保護を謳っていますが、個人的にはこれもどうかと思っています。 各メーカーが律儀に「レースは市販車を開発する実験の場」としていくのならば、F1は近い将来なくなってしまうでしょう。 これはレースうんぬんよりも、現在の自動車社会で模索している状態です。 排ガスは出ない方が良いに決まっている→社会的にそういう風潮が蔓延する→ガソリンエンジン車は売れない→開発する必要なし、と言った感じでしょうか。 昨年、ホンダの福井社長も言っていましたが、あくまでハイブリッド車はつなぎ的な存在です。 問題はその先で、水素ガス車を本格的に開発するのか、はたまた腰を据えて電気自動車の開発に着手するのか。 どのメーカーも存続をかけて先を読もうとしている最中なのではないでしょうか。 その先に、将来のF1がどうなるのか左右されるのだと思います。

gardenian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり批判はあるようですね。 たしかにイメージの世界なので、万が一、F1が中止などになったら、社会への影響は大きいでしょうね。 たしかガソリン(石油)というのは、地球に自然に存在するもので、量が決まっているものと聞いたことがあるのですが、やはりいずれは縮小などの話も出てくるのでしょうかね…。

その他の回答 (5)

  • cleef
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

特にF1レースはテレビ中継を含めて全世界で何百万人が視聴しているとされ、その人たちは車を運転していないこととなり、F1に関わるCO2排出量よりもF1を見ているがためにCO2を出さない方が圧倒的なので、環境汚染を抑えている、という見方もあるようです。

gardenian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全世界規模のイベントとしては、いろいろ恩恵もあるということですね。 参考になりました。

  • bingogogo
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.4

確か去年ヨーロッパの環境保護団体が、『F1は地球上において最も汚しているスポーツだ』と批難してましたね。 確か計算上は、リッター 3km~4km位なので市販車に比べれば、 燃費も悪いと思いますが、排気量の大きい車とかカスタムしている車だと 5km~6kmなんて車は、ザラにあると思うので、そこまで騒ぐ程かな・・・。 そもそも各メーカーのF1エンジンの開発技術って、後々市販車にもフィードバック されてますしね、ホンダのVTECとか。 低燃費のエンジン開発も進んでる様ですし。 実際にカーレースを見た事のある人は、分かると思うんですが、 あのエンジン音も合わせて人々を魅了するんだと思います。 仮に、F1のエンジンをハイブリットにしたら楽しいですかね? エンジン音を発てずに「スゥイー」って、走るカーレースに私は魅力を感じません。

gardenian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにあのエンジン音もF1の醍醐味の一つですよね。 某団体が批判した事実もあるんですね。勉強になりました。

  • tagajou
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.3

世界三大スポーツとして、「F1」「オリンピック」「サッカーワールドカップ」があります。 世界的に見れば、F1はそれほどまでに巨大なスポーツと認識されています。 オリンピックを開催するには、ものすごいたくさんの資源を使って会場を作ったり、インフラを整備したりします。CO2排出もすごい量です。でも誰も文句を言いません。 サッカーワールドカップのためにスタジアムを建設しても誰も文句を言いません。 オリンピックやワールドカップは、原則として1国開催(例外で日韓共催もあり)ですが、F1は世界中を旅し、中には国をあげてF1を誘致したところもあります。 少なくともF1を開催している国でF1を環境破壊として非難する国はないでしょう。 また、この三大スポーツは、どれもものすごい人数の観客を動員し、ものすごい人数の視聴率がとれます。 日本にいると実感がわかないですけどね。ヨーロッパのF1視聴率はものすごいですよ。 また、FIAやFOMは世界中の政治家とも通じており、なかなか批判してくるような人はいないのではないでしょうか。

gardenian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヨーロッパではビッグイベントであり、ビッグビジネスな訳ですね。 やはり組織も大きいので、なかなか批判はしづらいのでしょうね。

回答No.2

やっぱり、燃料消費量は微々たるもの(全体から見れば)なんじゃないでしょうか? ちょっとググッたらF1マシンの燃料タンク容量は150リッター。 仮にレース(予選、フリー含む)1回で1台300リッター使うとして20台で20レースとすると年間12万リッター消費ですね。 ジャンボジェット機はタンク容量20万リッターぐらいなんだそうです。それで航続距離1万数千キロ。日本からヨーロッパまで往復したら、1回の満タンでは足りません。30とか40万リッター要るんじゃないでしょうか? 年間のF1燃料消費量が、飛行機がヨーロッパまで1往復する数分の1ぐらいしかないということで、仮にF1自体を廃止したとしても地球環境に与える好影響は微々たるものなのではないかと…思います。 それより数億台はあるといわれる世界中の自動車の燃費を少しでも改善する方がよほど効果は高いと思います。 数字は乱暴なものなので知識のある方、詳しく検証してくだされば幸いです。

gardenian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飛行機がそんなに、ガソリンを使っているとは…。 勉強になりました。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

まぁ絶対数が少ないですからね・・・世界のCO2排出量に比して無視できる程度でしょう。 F1で燃費性能は重視されつつも重視されていない分野ですね。 近々ハイブリッドシステムを積むだの積まないだのという話もあるようですが。

gardenian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、それほど叩かれているわけではないのでしょうか。

関連するQ&A

  • F1とF3000、F3の違いについて教えて下さい。

    モータースポーツのシーズン到来ですね。そこで、【F1 F3000 F3】の区別について教えて下さい。 私は、『世界で開催されているモータースポーツの最高峰のレースがF1、そのF1への登竜門的レースがF3000でフォーミュラー日本はこれ。その下のカテゴリがF3。』 と表面的な区別で説明しますが(間違いがあれば指摘して下さい)、もっと素人に対して、分かりやすくかつ、あまり専門的でなく説明するにはどういえばいいのでしょうか? 更に、フォーミュラーカーとラリーカーさらに普通の車の違いについても同じように分かりやすく、かつマニアックでない説明があれば教えてく下さい。よろしくお願いします。

  • モータースポーツ(F1)

    おはようございます。 ここ数年、シンガポールGP、バーレーンGP、アブダビGPなどでナイトレース(夜間レース)が行われているF1世界選手権の話になります。将来的に日本GP(鈴鹿)についてですが、ナイトレースの開催の可能性はございますか? 10月開催でしたら、EUとの時差はマイナス7〜8時間差(国などによる)になり、19時からレーススタートになるかと思いますが、それでよろしいでしょうか? ナイトレースですが、生放送でオンエアの可能性があるかと思います。実現について、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • F1のテストドライバーの普段の仕事は??

    F1で山本左近や中嶋 一貴などテストドライバーやサードドライバーって言うのは、チームの一員として世界を転戦するんでしょうか? テストドライバーって、テストはするけど結局本番には、正ドライバーが欠場しない限り出れないわけだし、ストレスもたまるんでしょうかね? また、正ドライバーではなく、チームと転戦するのは、別のカテゴリーでも活躍する機会が失われてしまうような気がしてしまうのですが。 また、契約金はかなりもらえるんでしょうか? きちんとした所授業として成り立っているのかがいつも疑問になります。 知っている方、教えてください、

  • F1などの走行音について

    長男が車のレースが大好きなので、10月4,5日にお台場で開催されるモータースポーツジャパンに連れて行くつもりでいます。そこで、デモ走行があって、見せるつもりでいますが、下の子(4ヶ月の乳児)を一緒に連れて行って走行会場も一緒にいるつもりでいましたが、車の走行音がすごいと聞いて、乳児の耳にはよくないのかなと不安になってしまいました。 実際、F1などの走行音をきいたことがないのですが、やはり乳児は避けた方がよいですか?それとも大丈夫ですか?

  • トライアスロン大会

    トライアスロンの世界大会はどういった国でどういったスケジュールで開催されているんでしょうか?また順位はどうやって決まるのでしょうか?F1レースだと鈴鹿で開催されるように、トライアスロンは石垣島で開催されているという認識なのですが、やはり世界中から多くの人が集まって盛り上がっているのでしょうか?トライアスロンについて調べています。よろしくお願いします。

  • F1を見ていていつも思うのですがやはりサッカーや野球のように選手が生身

    F1を見ていていつも思うのですがやはりサッカーや野球のように選手が生身でやっているスポーツとは違い モータースポーツは選手の身体がマシンの中に隠れているので実際ドライバー方がどんなテクニックを使っているのか非常に分かりにくいです。 もちろんそれはそれは自分の知識が浅いせいだとおもうのですが。 そこでモータースポーツに詳しい方にお聞きしたいのですが、F1ドライバー凄さって具体的にどんなところなんでしょうか? 一般の方にも運転が上手い方はたくさんいると思います、例えば走り屋系の雑誌などでカリスマ的な存在になっている方や、サーキットの壮行会やアマチュア草レースなどで優勝している人などです。 そういった方たちと世界的に有名なF1ドライバーの間にはその知名度の違いと同じくらいの技量の差があったりするのでしょうか? 現在のF1ドライバーは全てセミオートの車を走らせているので普通のHパターンのミッション車を運転させたら一般人以上にドンクサイ運転になるドライバーもいる可能性もあるのではと思うのですがどうですか? ちなみに言っておきますが私は決してF1はバカにしているわけではありません、知識が浅いですが世の中で一番好きなスポーツはF1ですし一番好きなスポーツ選手はベタですがミハエル・シューマッハです。 ただ今のF1を見ていてすごくこれらのことが疑問に思えてきたのでご質問させてもらいました。 詳しい方どうかご回答下さい。

  • ル・マン24時間レースについて

    ル・マン24時間レースに付いて詳しく教えてください。 調べてみましたがWiki以外詳しく書いているサイトがありませんでした。 とりあえず自分が知っていることを↓ ・フランスのルマン市のサルトサーキットで行われる24時間レース。 ・世界三大レースの1つ。だけです(笑 知りたいことは、 ・いつ開催されるのか。 ・レースがあるのは年に一回だけ? ・F1みたいに出場できる車の制限みたいなのがあるのか (ずっと前に見たときは、普通の乗用車の形っぽいのと、F1に似た形のやつが走ってました。) ・レースのルールなど ・出場している現役の有名な自動車メーカとか選手 ・ほかにも知ってることなら何でもお願いします。

  • マイカーで、鈴鹿のF1コースを走りたい

     以前から、鈴鹿サーキットの国際レーシングコースのフルコースをマイカー(FIT)で走ってみたいと思っています。検索して、色々走行会などが開催されているのは分かったのですが、タイムを競ったり、レースをしたいわけではありません。逆にゆっくり、じっくりと走ってみたいのですが、ヘルメットやグローブなしで、同乗者有りで走れるような素人向けの走行会はないのでしょうか? やはり、コースを走る以上、ヘルメットやグローブなしでは走れないのでしょうか?  それから、SMSC(鈴鹿モータースポーツクラブ)のページを見て、SMSC Challenge Club(SMSCチャレンジクラブ)に興味を持ったのですが、会員の方がおられましたら詳しい内容を教えて頂きたいです。

  • なぜ日本ではF1の結果をテレビで報道しないのですか?

    なぜ日本ではF1の結果をテレビで報道しないのですか? 日本人がまた入賞しました。2戦連続の入賞です。今シーズン7度目の入賞です。 しかも昨日のレースは土砂降りの雨でさらに日没寸前という視界がゼロに近い中での最悪のレースでした。 入賞した小林はただ走っていたわけではなく常に他車と競い合い時にはリタイアに巻き込まれそうな瞬間もありました。小林はもはや列記としたトップドライバーであり近い将来にタイトル争いができそうなくらいの逸材です。 しかし日本の今朝のテレビ報道ではフィギュアスケートと体操のことばかり。確かにこちらも世界大会で日本人が優勝しているので大々的に報道されるのはわかりますが、やはりF1とでは規模の大きさがまるで違う。競技の難易度がまるで違う。 フジがF1の放映権を独占してるとしても報道したいと思えば他局でも十分可能なはずですが、なぜ、日本のテレビではF1の事を報道しないのでしょうか? そんなにF1って魅力のないスポーツなのでしょうか?

  • 京都議定書と、Co2排出削減に関する日米の技術力

     こんにちは。  13日に、ポスト京都議定書に関するロード・マップについて話し合う会議が終わりましたが、前々から気になっていることがありましたので、質問させていただきます。  京都議定書、ポスト京都議定書ともに重要視されるのはCo2のエミッション・コントロールだと思うのですが、例えば、現在稼動している古い工場などの二酸化炭素排出量(特に煤煙・汚染物処理)を減らそうとするとき、その装置の技術はどの国のものが使われているのでしょうか? 世界の工場やオフィスで使われている、排出削減に貢献する装置がどこの国の技術が使われているのかが知りたいのです。  その理由は、もしその技術が日本やアメリカのものだとしたら、COP13で削減数値の目標を定めることに反対したこの2国にも、ある種の正当な言い分(技術が削減に転化されない=経済力の強さの不評価)が建つと考えたからです。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう