• 締切済み

養子縁組(養女):両親を亡くした女子高生を担任の教師が引き取ることはできますか

 私の友人のAさんは高校二年生の女の子です。両親と三人家族で暮らしていました。  小さい頃から弁護士になるのが夢で、そのために名門といわれる中高一貫校に入学し、難関大の法学部を目指してがんばってきたようです。  ところが、先日両親が交通事故で亡くなってしまいました。  Aさんに残された身寄りは遠方に住む父方の親戚たち(大叔父、大叔母やはとこが一族で暮らしている模様)ですが、旧式?な人たちで、おまけにAさんの両親と仲が悪かったのでAさんのこともよく思っていません。渋々養育しようと言ってくれたのですが、「転校し、自分たちと一緒に住むこと」「四年制大学は諦めること」「高等教育を終えたら自分たちのすすめる縁組(=結婚)をすること」などと、少なくともAさんにとっては理不尽な条件をつきつけてくるようです。  Aさんは亡き両親が楽しみにしていたこともあり、弁護士の夢を捨てる気にはなれません。それに、五年近く通っている今の学校に強い愛着を持っていて、先生たちも、対人関係や受験の面から考えても、Aさんがこのまま同じ学校に通うことを薦めています。  Aさんが無茶な条件を押し付けられて困っているのを見て、担任の先生が、自分がAさんを引き取って養育しようと言い出しました。  担任の先生は独身で、三十五歳の男性だそうです。どうやら誠実で熱心な人のようですが、型破りなところがあり、生徒や友人の同僚からは信頼されていますが、上層部のお叱りをうけることも多いそうです。Aさん自身は、この先生に好意を持っているので、申し出を受けたいと思っているようですが、この無骨な感じのする先生が女の子と暮らして、そのうち生じてくるであろう問題に対処できないのではないかと不安に思っているようです。  この話はまだ、ほかの先生たちや親戚には話されていないようですが、先生はAさんが承諾したらすぐに、アクションを起こすと言っているそうです。今、両親を失ってグロッキー状態なAさんの代わりに質問します。Aさんは担任の先生の養女となって二人暮らしをすることが法律的・倫理的に許されますか。また、不器用なところのある三十五歳の男性が、十六歳の女の子とうまくやることは可能でしょうか。

みんなの回答

  • MaaaK
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.9

お友達は若いながらも急に大変な境遇になりご苦労なさっているとのことで、友人としてのあなたの心中もさぞや心配でいたたまれないことでしょう。お友達には本当に同情いたします。 やはり養子縁組というのは避けるべきことだと思います。今はお友達も何を頼っていいかわからない状態なのかもしれません。しかし、本来は自立を目指して日々を過していくのが未成年の努めであると思いますし、その担任先生の気持ちは人としては尊い精神ですが、教師として携わる以上少し行き過ぎているし、一生徒の突然の不幸に対して対処の仕方が熱くなりすぎているという気もしなくはないです。それが正式に動き出すとなったら多分周りの同僚・先輩教員にとても反対されるので、おそらく実現は困難でしょう。実現できなくてもそれが周りに知られても先生自体の生活の基盤でもある仕事に差し障りが出てくることもありえますので、その場合は悪循環の発端になりかねません。養父になるという提案に心を砕くよりも、大人であり担任ならば、まずすぐにでもされるべきはそのお友達が利用でき、かつ利用したい条件の基金や奨学金、生活の基盤となる場所や今必要な諸々の手続きの方法などを調べて自立するという選択肢も可能なのかどうか考えてあげることです。教員ならば奨学金の情報はすぐに手に入るはずですが、その先生に全幅の信頼を置くには少し熱すぎるような気がします。その先生との関係性や距離などによっても変わってきますが、私ならば回答をそれとなく留保し、自分でできるだけ調べます。信頼できる方ではあるとのことなので、落ち着いた頃を見計らって調べたことなどを提示して自立という選択肢も考えていると伝えます。前述でどなたかもおっしゃっていたように、まずは個人資産を調べることも大事です。精神的に楽なのは、お友達の将来に対する強い希望をご親族にも再度理解していただけるように話し、大学に入るまでの主に学費と生活費の援助(借りるという選択肢もあります)かをお願いするということもあるかと思います。ただし、先々に禍根を残す可能性もありますので、基金や奨学金を一度探してみるのをやはりお勧めします。養子縁組は戸籍に関わることですので、一時の感情で進めてしまわないように。未来ある学生なのですから。 ちなみに大学院まで奨学金で出ることが可能です。就職したら月賦で返済していく方法もあります。具体的な状況やお友達の希望はたぶん本人が一番わかると思いますので、本人に頑張って調べてもらうしかありません。(一緒に探すことはできるとおもいます)それから、今が一番辛いときですが、勉強だけはより励んで、成績を落とさず、さらに常にトップでいられるくらいのところを目指して行きましょう。それが支援を受ける際、または何かの時にすごく役に立ちます。 ご参考 http://www.iccworld.co.jp/scholarship/list.shtml

  • tyunjyuni
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.8

独身の人が養女を迎え入れる・・・ということって、法律的に認められるんでしたっけ? 以前私が勤めていた事務所の所長は独身で、離婚して戻ってきた妹さんの娘さんを養女にしていました。その所長の話ですが・・・ 親族間では、独身でも養女に出来るが、他人になると、独身者は養女をもらうことが出来ないんだ。と言っていました。 まあ、出来たとしても、絶対に先生の養女になるべきではないとは思いますが・・・ 他の方が仰っているように、まず、ご両親の残された資産を把握することからはじめるべきでしょうね お友達の精神状態も気になりますが、こうやって心配してくれる質問者様もおられることですから、出来る限りのことをしてあげて欲しいと思います 頑張って下さいね

noname#81722
noname#81722
回答No.7

大変でしたね お友達。貴方がいてくれた事が何よりの支えでしょう。。 質問に回答させて頂きますが 先生はアドバイスや今からの手助けにだけ頼るようにした方が良いと思います。辛いと思いますが まずは自分の生活がどの程度可能かを知る為に金銭的な物を調べ 同時に公的な物に利用できるものを調べて動く事でしょう。よければ貴方の親御さんとか 一緒に動いて頂けたほうが 色んな面でいい加減な扱いされなくて済むかも。 先生の件は絶対承けてはいけません・・良い方だとか人の認識には限界があります。

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.6

皆さんがいうように独身の先生に養育をお願いしたり、ましてや養女となるのはやめたほうがいいです。 そして親戚も幸せになりそうもない、学校をやめなければいけないと なるのであればいかないほうがいい。 まずAさんがやらなければいけない事は今のAさんの資産がどのくらい あるかということ。 家のローンなどについては生命保険がついていて、ローンの支払いが免除になる場合もあります。 とにかく財産も含め全てを把握する事からはじめる事です。 その上で対処を考えましょう。 Aさんを私立にあげて、大学までいかそうとしている両親であるなら きちんとした財産を残しているのではないでしょうか。 家があるのであればローンの問題がすめば貸し出しする事も可能です。 都会であれば学生会館とか大家や管理人がいるような安全な場所も ありますからそこで生活する事も可能です。 それこそそういう時に先生にお世話になって保証人を探してもらうなり力になってもらったりすればいいのではないでしょうか。 16歳ではとても過酷な運命だと思うけど、人に流されてしまって へんに貸し借りを作ってしまうなら、自分で生きていく事を考えた ほうがよっぽどましです。 Aさんにとって質問者様が側にいてあげて力になってあげてください。

noname#63784
noname#63784
回答No.5

親権者の同意が得られるのでしょうか?横槍が入ったりしないのでしょうか 家裁に申し立てて養子縁組を許可してもらわないといけないのでそれなりの手間も時間もかかります また、16歳ですから、誰かと一緒に暮らさないといけないわけではなく一人で暮らしていくことも不可能ではないと思うのですが 「引き取って養子縁組をし、一緒に暮らす」とは教師としては短絡すぎませんか? 寮や民間のドミトリーで暮らすほうが彼女のためにもよいのではないでしょうか 養子になると姓が変わってしまいますし、もし彼女が先生に好意をもっているとして将来それが愛に変わったとしても養親と養子は一生結婚できませんよ?

ato5cm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。「両親がいない⇒養女にする⇒同居」という話の運び方は、おっしゃるとおり短絡的で、不自然なほど飛躍していますね。  両親を亡くした今親権がどこにあるのか、入居?できそうなドミトリーがあるのかなどという重要なことを私はまだ知らないのですが(質問しておいて申し訳ない)確かにそのように思えます。 ただ、親戚の人々が取るであろう態度は、「せっかく引き取ってやろうと思ったのに、断るならばそのような恩知らずは知らない」といった具合だろうと思います。また、先生に好意を持っているとまぎらわしいことを書いてしまいましたが、それは頼りがいのあるいい先生だと信じているということです。ただ、それが愛だとか恋だとかいう感情に変わることは、確かに絶対に無いとは言えませんね。 ちなみに姓が変わることに関して、抵抗はないようです。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.4

Aさんは担任の先生と養子縁組する必要はないのでは??????というか むしろ すべきではない といった強い気持ですね また 親戚からの養育を受けることも ないのでは? あるいは 親戚からの養育を受ける上でも ご両親の残した遺産管理などの注意点があると思います 家庭裁判所に 家事相談(無料)というのがありますので Aさんの住所地の家裁にTELなりして状況(両親が死んだ、自分は進学したい、親戚が養育を申し出ているが進学を認めない、縁談を強要される、遺産を把握していない?)を話して、このような場合どのような手段がとれるか 相談してみてはいかがでしょう? ご両親の保険金の受け取り人は Aさんですので 担任の先生が養育者になっても 親戚が養育者になっても  このお金を横取りされる危険性がありますから Aさんは ご自分の人生を歩むために どなたの養育にもあずからない方がよいと思います  あるいは 親戚の方と同居するにしても 金銭管理はきちんとご自分でしないと大変なことになるでしょう ですからそれをできるように知識武装し 必要な時に相談絵できる公式なルートも探しておくべきと思います  ご両親が残してくれたお金は ご自分の人生のために 弁護士になるべく きちんとご自分で管理して堅実に使用したらよいと思います 問題の焦点は 担任の先生と同居してどうこうという点ではありません そんなことは論外です まずは 遺産を把握し ご自分で管理するすべを  将来弁護士をご希望なのでしたら これこそ実践問題と思って取り組みましょう  その上で 親戚と同居するかどうかという話であって 親戚と同居することになったとしても 決して 金銭管理を任せたりしてはいけませんよ 担任にしても 同居する あずかる のではなく 養子縁組といっているところに 金銭へのきな臭さを感じますね 決して 担任の男と 縁組してはいけません 親戚ともです     

ato5cm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。友人にとっては、これは自分の目指すものに近く触れる機会ですね。今はどうやらそういう事務的なことに対する関心を失っているような様子なので(茫然自失といった感じなのです。友達の私としては仕方ないよなあと思ってしまうのですが、いつまでもそうしているわけにはいかないんですね)、理性を取り戻して実際的なことにとりかかるよう励ましてみることにします。 それと確かに生命保険には加入していたようなのですが、もともとたいして裕福でないところを無理をして私立に通わせてもらっていたうえ、何かの(車か家だと思います)ローンもあって、決して「遺産」と大層に呼べるようなものはないのだと聞いたことがあります。また、親戚は「養子にしてやるから金銭的な管理をまかせろ」と言っていますが、先生のほうは「どういう手立てをとるにしろ、金銭的なことはあなたがしっかりして、管理しなさい。ただ、もし私があなたをあずかるならば学費と生活費は負担してもいい」という態度らしいです。 また、さっき友人に確認したところ、「養子縁組をする」と断言しているのではなく、ニュアンスとしては、「同居する、預かる」に近いようです。もちろん、その延長線上に養子縁組を見据えてはいるのでしょうが。だからといってこの先生が信頼できると断定できるはずもありませんが。 言葉足らずで申し訳ありませんでした。 とにかく、まずは家裁なり保険会社なりに連絡して、「公式なルート」を確保するよう、友人に伝えようと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • sokuroabu
  • ベストアンサー率4% (6/140)
回答No.3

先生の養女は、やめなさい。ろくな事になりません。 一見頼れる人の様に感じるかもしれませんが、そんなこと、言い出す時点で変です。常識あるしっかりした考えの持ち主とは思えません。 アドバイスなど、教師の立場として親身になるならまだしも。。 親戚のお世話になることもどうかと。。 財団法人 交通遺児育英会など、その筋の機関にご相談されたのでしょうか? 遠い親戚でも身内がいる時点で、そちらを頼るよう、促されるかもしれませんが、あらゆる可能性を考え、選択肢を増やすべきです。 何か、これは!と思う方法が見つかるかも。

ato5cm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。おかしいですね。私もその先生の生徒のひとりですので、五年近くその先生を見てきました。ややオーバーヒートのきらいがあるので、教師の立場として親身になりすぎての申し出だと私は思っています。ただ、そのようなことを言い出したのには、むかしその先生も高校生の頃に自分の両親を亡くして金銭的な苦労を強いられたことがあるので、同じような苦労をしそうな友人を、なんとかサポートしたいと思ってのことだと私は解釈しています。このことを最初に書いておくべきだったかもしれませんが、sokuroabuさんの言うことは、どのような背景があったとしても当然のように思えます。 その筋の機関にはまだ相談していないと思います。友人は今ショックで半分おかしくなっているような感じなので、立ち直って選択肢を増やす努力をするよう励まそうと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.2

先生の行動は決して悪くないと思いますが、 やはり、いろんな問題が生じてくることは容易に想像できます。 そういった観点からの反対はかなり多いと思われます。 質問ですが、Aさんの経済状況はどうなのでしょうか? 名門校に娘を入れることのできるご両親ですから、 おそらく不動産などもお持ちでしょうし、 多額の生命保険にも入っておられて、 Aさんも、その気になれば一人で自活できるぐらいの遺産があるのではないでしょうか? また、様々な事情がある満18歳までの児童?を養護する児童養護施設(昔で言う孤児院)という公的施設がありますので、 先生よりもまず先に、そうした公的施設を頼った方が無難であるかと思われます。

ato5cm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経済状況ですが、はっきりいってよくありません。名門校に娘をいれたのは、教育熱心で、勉強のためなら金に糸目はつけないという両親の姿勢や、娘の夢や努力を認めて応援しようという親心からのようで、共働きで一生懸命やりくりしてくれていたらしいです。事実、この五年間のなかで何度か、友人が「私の学費で両親を大変な目にあわせている」と苦しんでいる姿を見ましたし、それが友人の弁護士への強い思いに影響していると思います。自活できるくらいの遺産はない、という話です。 やはり公的施設がよいのでしょうか。 先生が最初に考えたのが、Aさんのために公的施設を探すということだったようなのですが、どうやらまともに評判のよいところが近隣になく、また今の友人の状態(もとから少し神経質で、思いつめるふしがあるのですが、両親の死から精神的に相当不安定になっているのです)からして、そういう見ず知らずのところに放り込む(変な言い方ですが)のが、気が引けたのだと思います。 どちらにしても、先生の申し出はやはりよいものとはいえませんね。保護者をもとめるなら、公的施設を頼るべきなのかもしれません。とりあえず友人がまともな状態になれるよう励まそうと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • 200477
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.1

個人的な意見ですが養子縁組はもう少し 待ってみて判断してもいいのではないかと 思います。それよりも彼女がちゃんとした弁護士に なれるように協力してあげることでいいと思います。 彼女もちゃんと高校を卒業できたら自立できると思いますよ。 勿論、大学に行く費用とかは必要になりますが その分貸し与えてあげたり、支えてあげたりしながら 養子縁組を考えても遅くないような気がするのですがね。

ato5cm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。先生も友人もあせっているというか、少しおかしくなっているのかもしれません。 金銭的な問題がたぶんあるので、先生はそれのサポートも含めて「引き取る」と申し出たのではないかと思っています。 養子縁組をしなくても、誰かのサポートを受けることは可能なようですし、友人にはそう伝えようかと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親戚の関係性について

    1.いとこちがい、大叔父、大叔母、はとこなどとは血はつながっていますか?またこの関係は親戚ですか?また、人に紹介するとき、名称ではなく親戚と紹介していいですか? (知人にばったりあったときなど) 2.いとこちがいの子供と私の関係性の名称はありますか?ここまでくると世間一般的には他人になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 両親が弟の担任の悪口を言うんです。

    両親が全部悪いというわけではありません。 今中学生の弟の担任が、 弟のことをとてもひどく扱うらしくて(明らかにおかしな成績をつけたり、弟の性格をけなしたり。。。) 弟も、私の両親も、ものすごく怒っていて 学校に講義したりしているんですけれど、 その先生はかつて私が中学生のころに 授業をしてくれた、私にとってはとても好きな先生なんです。 たしかに、その先生は生徒をちょっと見下してるところはあるんですけど、授業は面白くて わかりやすいし、私と友達みたいな感じで接してくれました。 でも両親はその先生が大嫌いです。 毎日、悪口をいいます。 何度か「私は結構すきだったよ」とかちょっと遠まわしに色々言ってみたんですが 「女の子には優しいらしいのよ」とあんまり聞いてくれませんでした… 正直とても辛いです。 息子をけなされたんですし、両親の気持ちも分かりますが、 私の気持ちも少しは分かってほしいなぁ。なんて思ってしまいます。 でも、「そんなこといわないで!」とはなかなか言えなくて。 どうすれば、うまく気持ちを伝えられるでしょうか。

  • 欲張りな遠い親族出現に、困っています。

     父の叔父、私にとって大叔父夫婦子供がいない)が、入院したことがことの始まりです。 今回入院を知らせてくれたのは、この方の奥さん(大叔母)の遠い親戚(大叔母にとって甥だそうです)です。 その方の話によると、大叔母は癌で余命3.4ヶ月、もって半年と診断され、現在、医療介護が出来る「特別養護老人ホーム」に夫婦そろっていれたそうです。 で、その連絡をくれた方が、 「叔母は血が繋がっているから、自分が面倒を見る。叔父の方はそっちで見てくれないか?」 というのです。 法律上は、叔父の介護などの面倒は、甥や姪が見なくてもいいらしいのですが。 どうやら、この方別の目的があるようです。 というのは、父の話によると、以前大叔父から、 「自分達には子供いないから、年金生活始めてから、今後のために毎月5万円積み立てている」と聞いたことあるそうです。 年金生活20年以上ですから、総額にして、約1千万以上ありますね。 父の勘は、当たりました。 この前、叔父をお見舞いに行った両親が、偶然会った知り合いから、財産放棄を大叔父に迫っていたのを見たと聞いたそうです。 どうりで、一切この件に際しては口を出さないという、条件までもつきつけてきたわけで。 かなり深刻なことは、大叔父は、ぼけているため財産がどの位あるか全くわからないこと。 そして、大叔母にたずねたくても、寝ていることが多くて聞くことも用意ではないということです。 手続きしても、ぼけている相手のは信憑性が無く無効になるかもと思いますが、そんな証書は簡単に手を加えば、有効になります。 大叔父が、ホームに入る様ためたお金を・・・ なんとか、この腹黒い者の野望を阻止するには、どのように手続きしたらいいのですか? 時間は、残されていません。 宜しくお願いします。

  • 人の死で泣くと言うこと

    僕は高校二年生です。  先日僕の大叔父が亡くなりました。 原因は交通事故です。 僕は大叔父には、かわいがってもらい、年に2,3回会う程度ですが家にも行かしてもらっていたりもしていました。 そして僕は事故にあう一ヵ月半前に会って話したのが最後でした。 そのときも変わらず元気だったので、訃報を聞いたときは泣きはしませんでしたがただただショックでした。 その後僕はお通夜、お葬式にも参列しました。その時大叔父の孫となる僕より1つしたの女の子も参列していたのですが、大のおじいちゃん子だったらしく、とても泣いていました。 それを見て僕は大叔父の死への悲しみが増幅して、涙が零れ落ちそうになりました。結局は少し泣いてしまいましたが。 でも必死に僕は涙をこらえました。本当は号泣しそうでした。でも、僕より思い出があるだろうご家族の方が涙をこらえてるのを見て、「俺が泣くのはおかしい」と思ったからこらえました。 また、なくなった大叔父は僕の父方のほうですが、親類で言うと僕は母方の方が親交が深いのです。 なのに、三年ほど前母方の大叔母がなくなったとき(とてもかわいがってもらい、先日なくなった大叔父より親交は深いです)、涙をほとんどこらえることは出来ました。 いや正直この度の方がショックが大きかったかもしれません。 これは僕が三年前と変わったからなのでしょうか??確かに僕は大叔母がなくなってから、「死」について深く考え始めました。 また、そういう場面で僕は泣いていいのでしょうか?? 回答してもらえるとありがたいです

  • 養子縁組と養育費について

    自分と同じ質問が見当たらなかったので教えてください。 昨年×1子持ち(双子)の女性と結婚し、わたしは2児の養父となりました。 妻が前夫と離婚したのは3年前で養育費は6万円(2人×3万円)貰っています。前夫との離婚の原因はDVと浮気です。 DVがあったという事で前夫は妻の何m以上近づいてはいけない、養育費は大学卒業まで支払う、子供と会わせない事は無い(前夫の性格上子供に近づく事は無いだろうという見込みから、事実離婚後一度も連絡は無い)、と取り決めがあったそうです。 現在2児は妻と共にわたしの戸籍に入っておりますが養子縁組はしていません。 ここからがわたしの質問になります。 妻はしきりに2児との養子縁組を要望してきます。妻の言い分としてはわたしと2児が親子関係でないことが納得できないというのです。これは妻の親心もあると思うので納得は出来ます。 わたしの言い分では3つの問題点がありこれをクリアできなければ養子縁組をしたくないと思っています。 その1: 前夫が養育費を払えなくなったらどうするか。金に汚い、情けない、と思われても仕方がありませんが2児を大学卒業まで育てるにかかる費用は男の意地ではね付けられるような金額ではありません。子供にかかる費用なのですから。もし養子縁組をしたら育ての親ではなく実父になるわけで、前夫が養育費の減額を申し出た場合、養子縁組をした場合としていない場合で差が出るのではないかと心配しています。 その2: 養子縁組をしてわたしが先に死んだ場合、わたしの両親の遺産がわたしの子(血が繋がっていない2児)にも分配されますが、それはわたしの両親としては面白くないそうなのです。このような話を妻にすると烈火の如く怒り狂うのでスルーしていますが、親の気持として実の孫でないのに・・・という気持は判る気がします。 その3: 今後もしわたしが妻と離婚した場合、養子縁組をすることでわたしにも養育費を支払う義務が生じるのでしょうか?という不安です。わたしも2児と多くの時間を過ごしてきて育ての親としての責任が持てるようになってきました。もし妻が死んだとしたら例え父子家庭になっても2児を育てていきたいという自覚も持ってます。 ですが妻と別れるのであればわたしも再起を図らなければならないので、血の繋がっていない子の養育費を払うのはきついと思っています。 妻が【その3】まで考えて養子縁組を急がせているのかは判りませんが、わたしは【その2】をやんわりと妻に伝える事で今のところ養子縁組はしていない状態です。 最後にわたしの考えを述べます。 養子縁組を急ぐ必要があるのか疑問です。妻は「それが当たり前だから」という理由でもない理由を押し付けてきますがそれでは納得できません。わたしは養子縁組したくないとは一言も言っていないからです。 子供が成人し自分の道を自分で決められるようになった時に、子供と話し合って養子縁組を決めたいのがわたしの考えです。子供が成人すれば養育費の問題がなくなり【その1】【その3】が片付くからです。 妻の言う事が『常識』なのかもしれませんがわたしも自分が間違っているとは思えません。アドバイスをお願いします。

  • 続・元担任教師との恋愛について

    現在大学3年生の女です。 以前にこちらで質問をしたことのつづきです。 前回→http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=437462 今日、高校のときの元担任(35歳)と二人で飲みに行きました。 誘ったのは私からで、その口実は『振られたから慰めてください』というもの。 でも、実際レストラン?に着いて飲みながら話した話題は、私が教員希望ということもあって、先生が教師観や教育観を話してくれました。2時間くらい経ってから、恋バナ方向に行って、先生は私たちの担任を持ってたとき恋人はいたんですか?とか(ちなみにいたそうです)、どういう人がタイプなんですか?とかいう話になりました。 そのとき先生が「やさしくて母性的な人がいい」というので、すかさず「私にも母性的なところもあるのかな?」とアピールしてみたら「俺にはなんともいえないけど…」とはぐらかされてしまいました。 その後もなんどかそういうチャンスがあったんですけど、なんとなく全部はぐらかされた感じでした。「お前も若いんだから、もっといろんな恋愛した方が良いよ」とか「いい報告があったら連絡くれよ」とか「今度はクラスの他の連中も連れて来いよ」とか…。 はっきりいってこれは脈なしということなのでしょうか…。 すみません、ぶしつけで。 いろいろなご意見おまちしてます。

  • 担任への5年女子からのいじめ的行為

    はじめまして。30代半ば男性の初任で(講師経験無し)5年生の担任です。1学年1クラスで5年は10名足らず(女子が多い)です. クラスの女子から担任へのいじめ的な行為で悩んでいます。 中心になっているのは2人(特に1人)で: ・担任が近寄ったとき鼻を腕で隠して息を止め「臭い」というそぶりをする。(他の子は何もしてないです。) ・授業中など、担任の不備をつつく。「黒板低いじゃないですか!」(食事中に放送があり時刻を書いたら)「チョークに触ったんだから手を洗ったらどうです?」等々。担任の問題をつつくやり方で何も言えません。 ・休み時間にクラスメイトを集めひそひそ、男子に「○○君、今日は○回触られちゃったね!」など話す。 ・授業中ノートを直す箇所を指導すると、ため息をつき腹立ち的な反応をする。 高学年のため当初していませんでしたが机をつけて給食を食べるようにしてみましたが、声をかけても反応薄く会話が途切れます。 初任のため講師経験1年の若いTTの先生が付いています。ざっくばらんで面白い先生なのですが、最初の自己紹介からその先生がすごく前に出たため担任の印象が薄く、授業中子どもと私語で冗談を話し脱線し私語だらけです。TTの先生の考えは「授業中私語がないクラスは気持ち悪い」だそうです。また担任に相談なく子どもを集め仕切り始めます。授業中子どもの意識が常にTTの先生へ向いて担任の発言に集中できず、楽しくないこと=担任、楽しいこと=TTの先生、が定着しています。 教頭先生の女子との関係のご指導は「信頼関係が土台なので笑顔で、怒るのは最後の手段で、怒るときも演技とわかるようユーモアで、つつかれても『失敗失敗!ごめんね』、多少の私語はよい」でした。 自分自身の性格は、真面目で静かな性格です。経験談など何でも、ご助言をお願いできませんでしょうか。

  • 出産の為に養子縁組

    前妻に養育費を払おうと考えているのですが、前妻は今の現状の詳細を詳しく説明してくれません。今まで養育費をちゃんと払ってなかったのでけじめをつてちゃんと払おうと考えていましたが、相手の現状も正確に分かっていないのに中途半端にお金だけ送金したくないのです。 前妻との間には子供が一人いました。現在5歳です。しかし3年前に離婚しました 。 ここからの話しが信じられないのですが、前妻は2年前に彼氏ができ妊娠したのですが、出産前に逃げられたそうです。しかしその子供を産む為には相手の両親の養子縁組しないと出産できないと産婦人科でいわれ仕方なく養子縁組したとの事でした。こういう場合は養子縁組しないと出産できないのでしょうか?この話しが信じられないのです。騙されているのではないかと考えています。実は結婚していて名字が変わっていると考えた方が自然だと思うのですが。誰か詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。情報が少なく申し訳ないです。

  • 担任教師のいじめによる不登校

    小学5年男の子 学校に行けず悩んでいます。 最近、授業中トイレに行きたくても「怒られるのが怖い」ため言えなくて、パンツの中にうんちが出てしまいました。初めてのことです・・・「今まで受け持った先生の中で一番怒られる」と、担任を怖がり、学校に行けなくなりました。 親にも些細なことをあれこれ言い、手に負えないので何とかするよう要求したり、教育者として相応しくない事(「障害者は本能のままに行動するので、性的な発達が早い」と、人格を無視した差別的発言。子供を障害者と決めつけている)まで言い、親までショックを受けました。学校でも本人が何を言われていたかわかりません。 子供が学校を休み始めてから、数日経ちました。 子供は、学校に行けなくて苦しんでいます。子供が学校に行けるように校長に相談しました。校長は「安心して学校に来れるよう担任を指導します」と約束しましたが、担任からもクラスの同級生からも何の知らせも無く、登校の準備も出来ませんでした。担任に理由を聞くと「校長.教頭から連絡をする等、一切関わりをもたないように」と指導を受けたと言う事で何もしなかったようです。 私の知り合いが、担任のいじめによりうつ病に罹りました。自殺した人もいたり、もう40歳を過ぎても仕事にも就かず、精神病院を受診せずにはいられなくなっているひともいます。学校側の対応が何もないのが息子のケースとよく似ていて、無理に学校に連れて行っても、子供が傷ついてうつ病になったらと思うと不安です。 子供は、転校は望んでいませんし、両親と担任との信頼関係も壊れてしまいました。何か良い解決方法はないですか?よろしくお願いします。

  • 学校から小説を書けという宿題が出ています。

    学校から小説を書けという宿題が出ています。 中1です。 単なる宿題ですが、真剣にやって、良いものを提出したいです。 でも小説は書いたことないので、アドバイスがほしいと思い質問しました。 ここから物語が進むのはおかしいですか? 「私は6歳で殺された大叔母の尊厳を取り戻したいのです。」 女性の真剣な眼差しが老人に向けられる。女性の目からは、強い意思が感じられた。 「祖父に妹がいたなんて知らなかった。父も知らなかったと言います。祖父も祖母も、親戚の誰もが私に教えなかった。祖父が子供の頃の写真に写っていた女の子。その写真をたまたま見つけて、私は33歳になって初めて大叔母の存在を知ったのです。まだ生きていた祖父の弟、大叔父に聞き、大叔母は独裁国家時代に政府に殺されたと知りました。でもそれ以外、大叔父は教えてくれず、去年の冬に亡くなりました。 この時代、たくさんの国民が殺されたといいますが、なぜ、どうして、殺されたのか、この時代に生き抜いた人々は次の世代に説明していない。まるで何もわからない暗黒時代であるかのように隠している。」 女性の糾弾するような口調に老人は顔を歪める。彼女は、少し息を吐き、先ほどよりも激情を抑えた口調で話を続けた。 「大叔父の友人で、あの時代の数少ない生き証人であるあなたに教えてほしい。あの時代何があったのか、なぜ、たくさんの国民が殺されたのか。そしてなぜ、あなた方は殺された人々を黙殺しているのか。 知りたいのです。 大叔母のような小さい女の子がなぜ殺されなければならなかったのか。」 女性は変わらず老人に強い眼差しを向けていた。 沈黙が続く。 老人は、忘れ去りたい記憶が徐々に蘇り、恐怖で心が竦んでいた。 女性は、隠していると言った。それは事実である。けれど、隠したくて隠しているわけではない。ただ、伝えられないのだ。人に気軽にあの時代の出来事を言えるほど、傷は癒えてはくれなかった。皆、楽な方へと流されていった。そして次の世代に伝えられるという使命を怠った。  老人はこの大叔母の尊厳を取り戻したいという健気な女性に、心を揺さぶれた。今さらではあるが、使命感にかられた。 自分の記憶と向き合うのは辛い。だが、彼女に言わなければならない。、老人はそっと重い口を開き、過去を語り始めた。