• ベストアンサー

外出することが億劫になっています

5ヶ月の子供がいます。 冬生まれだったので、3ヶ月頃までは家に引き篭もった生活をしており、やっと先月頃からベビーカーで近所のスーパーや公園に出かけるようになりましたが、最近は真夏のような暑さになりまた家に籠もっています。 子供のためにも1日1時間ほど散歩に出た方がいいとはわかっているのですが、夜中の授乳もあり冷蔵庫に食料があれば朝は昼過ぎまでダラダラと布団の上で過ごし、昼過ぎから離乳食→昼寝→晩ご飯の用意→お風呂→寝かしつけと1日あっという間に過ぎてします。 3日に1度くらいのペースで暑くならない朝に買い物に行ったりはするのですが、雨が降れば1週間家に籠もっている日もありました。 こんなぐーたらしていていいのでしょうか? 暑い日は熱中症など考えてしまい外出自体億劫になってしまいます。 先輩ママのみなさんは夏のお出かけはどうされていましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

5か月では公園はママが退屈でしょう。 支援センターや児童館はどうですか? 結構低月齢から遊べますよ。 手遊びとか、ベビーマッサージのプログラムがあるところもあるし、赤ちゃん用のおもちゃもありますよ。 また夜中の授乳に関係なく朝はおきたほうがいいですよ。 しんどくても今後のためとおもって頑張りましょう。 睡眠というのはクセです。 いいクセをつけると質問者様が楽になります。 つらいのは最初だけですよ。 朝最低7時までにはいったん、おこしてしまい、朝のお散歩→昼寝→離乳食→昼寝→晩御飯の用意→夕のお散歩・・・ というような感じにできます。質問者様は一緒に昼寝の細切れ睡眠になりますが、リズムがつくと体が楽になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tarou04
  • ベストアンサー率19% (40/203)
回答No.4

10ヵ月の娘を育ててます。 私は産後7ヶ月ぐらいまでは産後の肥立ちがよくなくて病院や育児にてんてこまいでほぼ家にいました。出かけようとすると娘がぐずって用意ができなくて~とかが続いたので。それに、娘が産まれた月がうだるような暑さで外出なんてしませんでしたよ!だって可哀想! 今は水分補給に気をつけてベビーカーで手早く用事を済ませがてら移動散歩してます。散歩だけで外出ってしないので(^_^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimco8
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

あっという間に一日が過ぎるなら、おうちでダラダラ、いいじゃないですか~。 今のうち、ダラダラ生活を楽しんでください(もちろん、早寝早起きは必要ですが) 私の場合、自分は家にいたいのに、赤ちゃんがいつも抱っこしてるか構ってないと泣く子だったので、無理やりベビーカーで散歩してました。真冬でも。 夏は朝夕の涼しい時間帯に抱っこ紐で散歩。そうしてないといられなかったけど、本当は家でダラダラしたかったな~。 お子さんが歩くようになったら、嫌でも「お外に行きたい!!」って言われて、毎日公園通いになるのはほぼ間違いないんですから…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.2

6ヶ月の子供がいます。たしかに億劫ですね。 私も雨の日は結構こもっています。しかも天気が悪かったら家事さえ面倒です。 暑い日はベビーカーの背中に、保冷材を冷蔵庫で冷やした物をタオルにくるんで、おいていました。水分補給をちゃんとしていれば大丈夫だとは思いますが、暑くない時間がいいでしょうね。スーパーは逆に寒いので、少しはおらせたりした方がいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年子で外出億劫。出掛けたくない。。

    年子で外出億劫。出掛けたくない。。 5ヶ月と1歳8ヶ月の子供がいます。 毎日私一人で世話をしてる感じです。 主人は子供の扱いが下手ですぐに泣かせてしまったり、泣かせると放置して頼めません。 とにかく抱っこは5ヶ月の子供は絶対しないのでムカつきます。 寝る時も自分だけリビングのソファーでゲームしながら寝たり、寝かしつけも私が1歳児にジャマされながら、5ヶ月を何時間もかけて寝かしつけるってパターンです。 夜泣きも5ヶ月くらいになるとまた酷くなってきて、釣られて1歳児も泣いたり、いつも浅い眠りで、いつの間にか明け方になっています。 昼間も1歳児がパワーアップして昼寝出来ないで家事と掃除に追われます。 でも暑さもあって外出も出来なく家に篭りっきりですが、なるべく庭で遊びやプールだけはやってあげようとしています。 だけど、日曜になると主人がレジャーランド系に行きたがります。 最初はクタクタでも行ってましたが、最近行っても私は0歳児のお守りばかりで、授乳室とオムツ交換のトイレ巡りで全く楽しめません。 ベンチに座ったりしますが逆に疲れます。 最近では、主人と子供二人で行ってもらいます。 主人は一家団欒で行きたがるのですが、私はもう体を休めたい。眠りたい。遊んでる体力なんてないんです。 遊びに行ったって、帰ってきたら私が風呂入れて、子供の相手して、洗濯物やって… 行かない方がいいです。 今日もディズニーランドに夫婦でも子供にとっても始めて行こうって日に、昨夜の夜泣き、昨日の夕食を主人に出して食べてる間に寝かしつけしてた食事がそのまま…朝から散らかした掃除、ムカついて「もう行かない!朝から体力使って行く気力もない!」と私と5ヶ月の子供だけ止めてしまいました。 主人は家族で行くと張り切ってただけにガックリしてました。 そしてトボトボと1歳児と電車で行きました。 主人が2ヶ月も前から割引券を頼んで取ってくれ、凄い楽しみにしてたのに… 私って酷いですよね?

  • 外出時間。

    9ヶ月の子どもがいます。 普段は午前中にお散歩して午後はおうちで遊んだり昼寝したりしています。 なるべく外出は1日午前か午後に1回にしているのですが、意外ともっと長時間外出しても大丈夫なんでしょうか?ベビーカーにずっと座らせたり寝かせたりは疲れそうな気がするし、かわいそうな気がして。 みなさんはどのくらいの時間外出(買い物など)されますか?

  • 二歳の子供お出かけ時のお昼寝は?

    よろしくお願いします。 二歳三か月の子供がおります。最近エルゴの抱っこひもが厳しくなってきました(現在10kg) 今まではお出かけ時にはお昼寝は抱っこひもで寝かせていたのですが、これからはそれもできなさそうです。 そこで質問ですが、ベビーカーと車なしの場合、お出かけ時のお昼寝はどうされておりますか? やはり早めに帰るしかないでしょうか?うちの子はベビーカーを異常に嫌がるので動物園や電車でのお出かけなど今後どうしようか困っています。 車でのお出かけの時はチャイルドシートで寝ています。 ご意見ください。よろしくお願い致します。

  • 4ヶ月児の1日 猛暑のお散歩・昼寝・夜の寝かしつけ

    お世話になります。 先日3~4ヶ月健診で、「夜8時から朝6時までの睡眠は、ホルモンの発達を促し大脳や骨格・情緒や集中力の発育に良い」と教わりました。 夜はまとめて寝てくれるんですが朝は9時ころ起きてました。先月は新型インフルエンザの影響で外出は控えていまして、4ヶ月になってやっと午前中公園にお散歩に行くようになりました。(ベビーカーで20分位) 完璧に抱き癖がついていて抱っこしないと泣き喚くので、昼間も(家事をするために)なんとか寝かせる方向にもっていってしまい、寝たり起きたり昼寝の時間はバラバラでした。 夕方6時にお風呂に入れその後しばらく元気いっぱいで、私は夫の晩ご飯作りに必死で寝かしつけられませんでした。 夜21時に夫が帰ってきて私も一緒に晩ご飯を食べるので、いつもその後に泣かしつけを始めてやっと12時に寝るという感じです。 これからは8時に寝かせて生活リズムを確立して夜型乳幼児にさせないように頑張りたいとと思ています。 それで質問なのですが、 日中のお散歩はどれぐらいの活動でどの時間がベストでしょうか? 関西在住で真夏は猛暑でお昼過ぎると暑くて外に出られません。なるべく涼しい午前中に散歩するのがいいとは思いますが、そうしたらお昼寝は何時ごろから、何時間ぐらいがベストでしょうか? 昼寝のあと、夕方の散歩も必要でしょうか? あまりお出かけで疲れさせてもあとで興奮しすぎるでしょうか。 でもお昼の寝かしつけは添い乳でないと寝てくれないしちょっとした物音で起きて泣きます。日中どのくらい疲れさせればいいのかの適度がわかりません。 1日の過ごし方をどうすればよいかアドバイスをお願いします。 あと、夜8時の寝かしつけ方法もよろしければ教えてください。

  • 外出について

    新米ママです。 3ヶ月の赤ちゃんなのですが(早産で1ヶ月早く産まれてます)外出はどれくらいまでゆるされるのでしょうか? 首はもう少しですわるかなぁ・・・くらいで、体重は5.5キロくらいあります。 人ごみの場所(デパート)雨の日や寒い日などはまだ家にいなければいけませんか? 今まで、何度かは大型のショッピングセンターに行ったのですが、いつも赤ちゃんはベビーカーで寝ています。寝ていても赤ちゃんは疲れたりするのでしょうか?私にはベビーカーの振動がここちよくて寝ているように思えるのですが(^^;) 外出に関して何をめどにしたらいいのかわかりません。 一般的にはどうなのでしょうか?

  • 2歳8ヶ月 昼寝をしないのに元気!

    こんにちわ。 2歳8ヵ月の娘ですが、晩は10時~11時頃に寝て、朝は8時~起きます。 少し前まではお昼に13時頃から1時間半程はしっかりと寝てましたが 普段は8時には起こしますが、最近それでも段々お昼ねをしなくなりました。 日中にお出かけする時は朝を9時以降に起こしたら、 お昼寝なしで元気に過ごせるので、そうしてました。 午前中出掛けたり、激しく遊んだりしない日はお布団でゴロゴロ しても、30分位で「ママ~!やっぱり眠れないから遊んでいい?」って、子どもからきちんと断るので、時間もその頃には15時とかなので もういいかなって思いますが。 子ども自体は、全然ご機嫌で夜の就寝まで過ごしてますので、 親としては別に支障はないのですが、こんなに早くお昼寝卒業でしょうか?逆にお昼寝をすると晩が中々寝てくれません! 皆さんはどうでしたか? ちなみに同じ月齢のお友達はたくさんいますが、皆お昼寝はもちろん、 しないと、夕方から寝たり、グズグズしたりするそうです!(普通そうですよね)

  • 何もかも億劫で辛いです

    36歳女性です。昔から疲れやすい体質でしたがこの頃更にひどくなてきたように 思えます。心は関係しないかもしれませんが落ち込みやすい・考え込んでしまう・ 人間関係が苦手という部分もあります。 子供の頃から肩こりもひどく悩まされていたり更に生理の前はPMSも酷いです。 体質を変えたいと、ジム通いも10年ほどしていますし、サプリをとったりしたり 余りにも肩こりがひどい時には整体に行っています。半身浴や足浴、ストレッチ等 ためしてきました。 最近すべてのことにおいて億劫になってきています。仕事はしているものの 仕事していても症状が辛いですし休みの日はどこも出かけたいという気持ちもなく 誰かと会うのもしんどくて辛いです。もっと心身ともに健康になって新しい出会いもしたり 行動範囲を広げたいのに体がいうことをきいてくれません

  • ベビーカーは何歳頃まで使えますか?

    もうすぐ4歳の子供がいます。 ベビーカー大嫌い&車生活もあって 1歳頃からベビーカーに乗せると大泣きで B型ベビーカーを購入したものの数回しか使わず あげてしまった状態です。 出先では主人がひたすら抱っこで過ごしてきました。 先日ディズニーランドへ行ったのですが朝から1日中 いると主人の抱っこも限界らしく困ってしまいました。 普段お昼寝はしませんが疲れるのでしょうね お昼寝もしますし,こういう時にベビーカーがあると 便利だなぁ…と思いました。 ランド内でベビーカーを借りたのですが乗らない~!! と大泣きされてやむなく断念しました^^; お店でA型でもなくB型でもなくて布切れだけの ベビーカーって売ってますよね。 あれは何歳頃まで乗せられますか? 1年位使えるようなら買って普段の買い物などで だましだまし使って慣らしてみようかな?とも 思っています。 幼稚園児のお子様をお持ちの方外出先で歩きつかれた時 や眠くなってしまった時などの対策なども教えて 頂けると嬉しいです。

  • 外出時の子供のお昼寝対応について(3歳)

    今度、大阪へ旅行に行こうかと計画中で、3歳の子供がいてます。 もちろんプラン等も子供中心の内容で考えているのですが、 3歳になったばかりで、やはり12時頃は毎日お昼寝をします。 外出時にお昼寝となると、皆さんどうされているのか、アドバイス等よろしくお願いいたします。 ちなみに、交通手段は車ではなく、ほとんど電車となり、しかも数分、数十分程度の乗車です。 ベビーカー等持参した方がいいのでしょうか?

  • 子供が昼寝しない時の対応

    1歳7カ月の子供がいます。 1歳2カ月頃から、それまで2回だった昼寝が、1日1回(1時間~2時間)になったのですが、 朝早く起きた日は、遊んでいる途中でうとうとし始め、 寝かしつけなくても、パタッと寝てしまうのですが、 そうでない場合は、なかなか昼寝しません。 疲れさせれば昼寝するかもと思い、 午前中は公園に行って遊ばせたりしているのですが、 帰って来ても元気いっぱいという感じで、寝かしつけようとしても、 すぐに布団を抜け出し、おもちゃで遊び出したりしてしまいます。 普段は、だいたい7時頃起きて、午後2~3時に眠くなるようなので、 寝かしつけているのですが、眠そうなのに寝てくれません。 本人も、眠いのに眠れないせいか、ぐずります。 どうやっても昼寝しなそうな日は、もう諦めるようにしているのですが、 そうすると夕ご飯前(5時~6時頃)に夕ご飯も食べないで 寝てしまい、夜8時~9時頃起きるので、 結局夜寝るのが遅くなってしまいます。 夕ご飯前に昼寝してしまった日は、夜寝るのが10時頃になってしまいます。 そうでない場合は、だいたい夜8時半には寝るので、 夕ご飯前の昼寝を避けるためにも、 午前中か、お昼過ぎに昼寝をさせたいのですが、 どうやっても寝てくれない日は、イライラして、「じゃあもう知らないよ!!」と 怒鳴ってしまいます。 自分の中で、「今寝てくれないと、また夕飯前に昼寝しちゃう」という思いがあるので、 なおさら焦ってしまい、イライラしてしまいます。 また、今までは、昼寝している間に家事をすませていたので、 全く寝てくれないとなかなか家事も出来ず、そういう事もあって、よけいイライラしてしまいます。 毎日昼寝しないわけではないし、「まあ、いっか」と気楽に考えればいいのかもしれませんが、 夕飯前に昼寝をされると、生活リズムが崩れてしまうし、それが嫌なのです。 子供はロボットではないし、こちらの思い通りにならないと わかっているのですが、 寝かしつけていて、あともうひと息で寝そう・・・という時に、 布団から飛び出して行ってしまったりされると、 自分の労力が全て無駄になったような気分にさいなまれてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?