• ベストアンサー

4ヶ月児の1日 猛暑のお散歩・昼寝・夜の寝かしつけ

お世話になります。 先日3~4ヶ月健診で、「夜8時から朝6時までの睡眠は、ホルモンの発達を促し大脳や骨格・情緒や集中力の発育に良い」と教わりました。 夜はまとめて寝てくれるんですが朝は9時ころ起きてました。先月は新型インフルエンザの影響で外出は控えていまして、4ヶ月になってやっと午前中公園にお散歩に行くようになりました。(ベビーカーで20分位) 完璧に抱き癖がついていて抱っこしないと泣き喚くので、昼間も(家事をするために)なんとか寝かせる方向にもっていってしまい、寝たり起きたり昼寝の時間はバラバラでした。 夕方6時にお風呂に入れその後しばらく元気いっぱいで、私は夫の晩ご飯作りに必死で寝かしつけられませんでした。 夜21時に夫が帰ってきて私も一緒に晩ご飯を食べるので、いつもその後に泣かしつけを始めてやっと12時に寝るという感じです。 これからは8時に寝かせて生活リズムを確立して夜型乳幼児にさせないように頑張りたいとと思ています。 それで質問なのですが、 日中のお散歩はどれぐらいの活動でどの時間がベストでしょうか? 関西在住で真夏は猛暑でお昼過ぎると暑くて外に出られません。なるべく涼しい午前中に散歩するのがいいとは思いますが、そうしたらお昼寝は何時ごろから、何時間ぐらいがベストでしょうか? 昼寝のあと、夕方の散歩も必要でしょうか? あまりお出かけで疲れさせてもあとで興奮しすぎるでしょうか。 でもお昼の寝かしつけは添い乳でないと寝てくれないしちょっとした物音で起きて泣きます。日中どのくらい疲れさせればいいのかの適度がわかりません。 1日の過ごし方をどうすればよいかアドバイスをお願いします。 あと、夜8時の寝かしつけ方法もよろしければ教えてください。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本当に暑い季節になってきましたね。 確かに早寝は赤ちゃんにとってとても大切な事です。 まずは、8時頃に寝かせる事のみを目標にしてみましょう。 たっぷり授乳し、7時頃からおんぶして家事をしているとそのうち寝てくれます。 熟睡した所でそっと寝かせてみて下さい。 また、夕食作りは昼間の時間がある時に下準備を済ませておくと、焦らずに楽です。 早寝をすると早起きをしますので、朝涼しい時間帯(9時か10時頃)に散歩に行くと、帰宅してミルクを飲むと午前中に一度目の昼寝が出来ます。 午後からのお昼寝も、2時位には寝かせると夕方までには起きるでしょう。時間に余裕があれば夕方の散歩もいいでしょう。 詳細に散歩や昼寝の時間を決めても、思い通りにいかないのが赤ちゃんですから、大まかな事(8時頃に夜寝かせる・1日1回は散歩に行く)事だけ目標にして、あとはその日の調子やリズムに柔軟に対応する方が母子ともに楽です。 おんぶは両手が空くので、家事をするのにとても便利ですし、赤ちゃんもお母さんの背中で安心して寝る事が出来ます。 お昼寝の際にも活用されたらいいかと思います。(その間に家事・夕食の下ごしらえが出来ます) どうぞ育児を楽しんで下さい。

jiwataneho
質問者

お礼

有難うございます。 アドバイスを読み、この4日間まず20時に寝かせる目標から始めました。 前から欲しかったおんぶ紐を購入し、日中おんぶしながら家事をしたら背中でウトウトしてました。ベッドに着地させたら起きちゃいましたが授乳したらそのままお昼寝しました。 18時にお風呂に入れて少し遊んでお布団で添い乳したらそのまま20時に寝かしつけることに成功しました☆ そして朝6時までぐっすり寝てくれました。 2日目・3日目は昼寝が遅すぎたり早すぎたりしちゃってお風呂の時間に大泣きしたり20時ちょうどに寝かすのは難しかったですが、19時~21時に寝かしつける(添い乳でですが)習慣はつけられそうです。 夕食の準備もおんぶの間に済ませておくと楽でした。 これからは、お昼寝の時間の調節と、夕方の散歩をどの程度するかと、あと添い乳以外で20時の寝かしつけができることが課題です☆ >詳細に散歩や昼寝の時間を決めても、思い通りにいかないのが赤ちゃんですから、大まかな事(8時頃に夜寝かせる・1日1回は散歩に行く)事だけ目標にして、あとはその日の調子>やリズムに柔軟に対応する方が母子ともに楽です ほんとそうですね。 とても気が楽になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは! うちももうすぐ4ヶ月になる双子の娘がいます。 はぁ・・。育児は次から次へとわからないことだらけですよね(笑) 私も最近、生活リズムについてすごく考えました。 それで1日のスケジュールを考えて紙に書いて即実践! と思ったのですが、散歩の時間にふたりして爆睡・・・。 お風呂の時間にも爆睡・・・。 で、なかなか予定通りにはいきませんでした。 なので、お散歩や昼寝の時間はその日その日で変わってくると思います。 ただ、お散歩は赤ちゃんの天敵の紫外線や蚊などを避けた方がよいので、午前中(10~11時半あたりの間で30~1時間位ですかね^^;)がおすすめだと思います。 夜の睡眠ですが、うちは出産した病院が21時消灯7時起床だったので、退院翌日からなんとなく同じ生活にしてみました。 そうしたらどんなに泣いていても興奮していても、21時に消灯すると揃って寝るようになりました(眠くて号泣はあります)。そして朝まで授乳もなしでぐっすりです。 最近は21時まで双子の相手をするのがキツくなり、20時に消灯してしまうので、朝は6時位からモゾモゾしていますが、7時まではおとなしくしています。 寝かしつける時は、就寝1時間位前からテレビなどを消して暗くした部屋で授乳をし、おとなしい子のほうはそのままバウンサーに乗せておくと指をしゃぶりながら寝てしまうので、寝たら布団に連れて行きます(寝る前に布団に置くと泣くので・・・)。 1日中泣いている子(私のくしゃみや咳払いの音でも超号泣)のほうは、授乳の後に抱っこして(ここで1度大泣きします)、少ししたらおしゃぶり&電動スウィングラックに乗せると即寝なので寝入ったら布団に連れていきます。時々、さらにこの後授乳(というよりおっぱいが良いだけみたいです)して寝かしつけます。 そして、物音は立てないようにしています。リビングの隣の部屋で赤ちゃんたちが生活しているので、私も一緒に就寝してしまうことにしました(主人は終電帰宅なので)。 朝は、7時になったら『○○ちゃんおはよう。』と言いながらゆっくりカーテンを開けて部屋を明るくします。それから温かいガーゼで顔を拭きながら『おはよう。朝だよ起きようね~』と話しかけ、おむつを替えてから授乳します。 当初は意識していたわけではないのですが、ふたりとも静かで暗くなったら眠くなり、明るくなったら起きる。という習慣が自然と身についていたみたいです。なので、夕方ずっと寝ていても19時に起こして授乳すればその後また朝まで寝ます^^; ちなみに、先日見た雑誌で専門家?が3~4ヶ月児の生活リズムのアドバイスをしていましたが、18時にお風呂に入れる場合は19時に授乳で20時就寝となっていましたよ☆ 赤ちゃんも立派な人間なので、親の思うようにいかないところが大変ですが、少し苦労してでも静かな暗い部屋で授乳して早めに寝かしつけ&朝は早めにカーテンを開けたりして・・・をしばらく続けていれば、きっとリズムができてきますよ☆ 最初は赤ちゃんも余計グズグズするかもしれませんし、jiwataneho様も大変かもしれませんが、うまくいくといいですね! お互いこれからもがんばりましょうね。

jiwataneho
質問者

お礼

有難うございます。 女の子の双子ちゃんですか!同じ4ヶ月なのですね。 私と同じ妊娠時期、ずっと2人お腹に入っていたなんてすごいです。 一人だけでも相当身重でしたよ! でもでも、赤ちゃんて本当に可愛いものですね。 一緒の時期に子育てしていることを聞くと勇気いっぱいわいてきます☆ 質問してからの4日間は、20時に寝かせることから始めてみました。 なんとか20時前後に就寝する習慣はつけられそうです。 >ちなみに、先日見た雑誌で専門家?が3~4ヶ月児の生活リズムのアドバイスをしていましたが、18時にお風呂に入れる場合は19時に授乳で20時就寝となっていましたよ☆ よかったです、上手くいけばその通りの時間で習慣付けられそうです。 朝起きる時間やお散歩、朝寝、昼寝はまだ定まってませんが、基本的に早寝早起きを続けていって少しずつリズムを作っていこうと思います。 うちも赤ちゃんはリビングの隣の部屋なのでテレビや物音にはとても気を使わなければ起きちゃいます。夫は21時帰宅なのでやはり食事の支度やらあるので、先に一緒に寝ることは出来ませんが、なるべく早く赤ちゃんの隣で寝て朝は早起きしようと思います。 >朝は、7時になったら『○○ちゃんおはよう。』と言いながらゆっくりカーテンを開けて部屋を明るくします。それから温かいガーゼで顔を拭きながら『おはよう。朝だよ起きようね~』と話し>かけ、おむつを替えてから授乳します。 とってもいいですね。考えさせられました。私もぜひそうします。 アドバイスを見てだいたいの理想的な1日はわかったので、育児日記の空欄に1日のスケジュールを書き込んで、実践していこうと思います。 とても気が楽になって育児を楽しめそうです。 ありがとうございました!

noname#93703
noname#93703
回答No.2

NO1の方の意見と似ているのですが… ~しなきゃと、あまり気を張る必要はないと思います。早寝早起きは大切なのでそれだけ頑張ってみたらどうでしょう? どれくらい疲れたら寝るかは個人差があるので、お母さんが色々試してその子のペースをつかむしかないと思います。昼寝しないほうが夜早く寝る子もいれば、うちの子(現在4才)のように、何時に昼寝しても夜寝る時間のリズムが崩れない子もいます。 食事の支度やご主人の帰宅に赤ちゃんを合わせるのではなく、赤ちゃんの睡眠に合わせた生活リズムを大人もしたらどうでしょう。 うちの場合、寝ようが寝まいが8時には電気を消し布団に入りました。そしたら2人とも早寝早起きになりましたよ。 あと、夜早く寝かせたいなら朝早く起こす事です。タイミングを間違えるとぐずられますので、目が瞼の下で動いたり、寝返りをした時にカーテンを開けるなどして自然に起きるようし向けてみたらどうでしょう?

jiwataneho
質問者

お礼

有難うございます。 この4日間20時に寝かしつけるとともに、なるべく赤ちゃんのリズムに合わせるようにし、No1のお礼にかきました通り実行してみました。 >どれくらい疲れたら寝るかは個人差があるので、お母さんが色々試してその子のペースをつかむしかないと思います 確かにそうですね。 昼寝が早すぎたらお風呂の時間にはまた眠たくてお風呂で大泣きし、19時に寝てしまったのですが23時ごろ一旦起きて泣きました。 でも昼寝が遅すぎても17時ごろまで寝てしまって夜の寝かしつけも21時に延びました。夕方のお散歩をしない日も疲れてないのか、21時まで寝ませんでした。 でもなんとか、今までの悪習慣からは打破し、だいたい19~21時の間に寝かしつける習慣はつけられそうです。 お昼寝や夕方の散歩をどの程度するかがまだ難しいですが、まずは20時は布団に入り電気を消して静かにすることを毎日続けていきたいと思います。 >うちの子(現在4才)のように、何時に昼寝しても夜寝る時間のリズムが崩れない子もいます。 うらやましいです~ 一日のリズムが定まると、ほんとに楽ですよね。 早寝が出来ただけでもとても気が楽になりました。 育児楽しみながら頑張りたいと思います。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 2歳8ヶ月 昼寝をしないのに元気!

    こんにちわ。 2歳8ヵ月の娘ですが、晩は10時~11時頃に寝て、朝は8時~起きます。 少し前まではお昼に13時頃から1時間半程はしっかりと寝てましたが 普段は8時には起こしますが、最近それでも段々お昼ねをしなくなりました。 日中にお出かけする時は朝を9時以降に起こしたら、 お昼寝なしで元気に過ごせるので、そうしてました。 午前中出掛けたり、激しく遊んだりしない日はお布団でゴロゴロ しても、30分位で「ママ~!やっぱり眠れないから遊んでいい?」って、子どもからきちんと断るので、時間もその頃には15時とかなので もういいかなって思いますが。 子ども自体は、全然ご機嫌で夜の就寝まで過ごしてますので、 親としては別に支障はないのですが、こんなに早くお昼寝卒業でしょうか?逆にお昼寝をすると晩が中々寝てくれません! 皆さんはどうでしたか? ちなみに同じ月齢のお友達はたくさんいますが、皆お昼寝はもちろん、 しないと、夕方から寝たり、グズグズしたりするそうです!(普通そうですよね)

  • お散歩に行くのはどっちがいい??

    5ヶ月の娘がいます。 娘はすでに1日のリズムができていて、起床時間・授乳時間・離乳食の時間・お風呂・就寝時間は定刻です。お昼寝も、午前中は9時頃からと決まっています。 最近になり夕方のねんねがなくなり3回→2回になりました。うちはお散歩=夕飯の買い物にしているので、午後お散歩と決めています。11時にミルクを飲ませ、次の15時のミルクまでの時間にお昼寝とお散歩と決めています。 (1)お散歩→お昼寝(13時~15時)の方がほどよく疲れてグッスリお昼寝できると思いますが、途中で寝てしまうと家に着いて起きてしまいそれからなかなか寝なくなります。 (2)お昼寝(12時~14時)→お散歩だと18時頃には眠さのピークになります。 娘のお昼寝の時間に合わせれば良いのかもしれませんが、お散歩の時間も決めていつも同じ時間にしておくことでリズムを保てると聞きます。そのほかのことは時間が決まっているので、お昼寝も時間を決めたいと思っています。(1)の場合、なかなか寝なくなり夕方に響くと夜寝ない。でもお散歩に行くからと起こしたりしなくていい。(2)の場合、すんなり寝付くから良い。でも寝始める時間によってはお散歩にいけない。(だいたい2時間寝るので) メリットとデメリットがあるため迷っています。 (1)と(2)だとするとどちらが良いと思いますか?どちらでもなく、15時のミルク後にお散歩にすれば良いでしょうか??15時過ぎからだとお散歩は日中の刺激になると言われますが夕方になるし意味がないですかね・・?

  • 4ヶ月児のお昼寝

    4ヶ月になる赤ちゃんについてですが、昼寝をまとまってしません。 朝は7時頃に起きて、ミルクの後、30分から1時間くらいしたらまた寝て、9時か10時くらいに起きます。 その後は、眠そうにするのですが寝たと思っても、30分くらいで起きてしまいます。 30分でも本人は満足しているのか、その後はケロっとご機嫌です。30分くらいの昼寝を、昼過ぎに1回と夕方に1回くらいで後はずっと起きています。 夜は9時くらいにすんなり寝て、朝まで起きません。 夜は寝てくれるので、とても楽なのですが昼寝をまとまってしてくれないのは、なぜでしょうか? ちなみに、昼でも外にお出かけしたときには、寝ます。

  • 1歳2ヶ月の昼寝について

    質問させてください。 もうすぐ1歳2ヶ月になる女の子です。 午前中の昼寝の時間が3時間弱と長めです。 ○朝6時半~7時起床 朝食 ○8時からテレビ(おかあさんといっしょを見ながらご機嫌に踊る) ○9時頃からぐずぐず、おっぱいをほしがる → 寝る ○11時半~12時まで昼寝 ○午後はおもちゃで遊んだり公園へ散歩。15時くらいから1時間ほど昼寝をします。 ○17時に入浴、18時夕食 ○20時~21時に寝かしつけ 夜中は2~3時間おきくらいに「ふえーん」と泣いておっぱいをほしがるので添い乳をしています。完全に起きるわけではなく、ねぼけています。 育児サロンの保育士さんからは、その子なりに必要な睡眠をとるものだから・・・と肯定的な感じでしたが、他の方からは「昼寝じゃなくて夜の続きでは?」と言われることも多いです。 ためしに、午前の昼寝タイムに何度か外出してみましたが、機嫌が悪くて泣いてばかりでした。 育児サロンなどは午前中なのでほぼむりやり行っていますが、お昼前に限界でぐずぐずしはじめ、そんな日は1日機嫌が悪かったり、昼寝がずれこんで夜寝つくのが遅くなったりします。 夜中の睡眠が浅いために午前中に眠くなるのでしょうか?(またはその逆?) このままの生活リズムでいいのか迷っています。 改善したほうがよい点があればご助言をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳6ヶ月昼寝について

    こんにちは。 先日断乳しました。今まで寝かしつけはおっぱいだったのですが、断乳後の昼寝にてこずっています。 お出かけしたとき外出先では基本的には寝ないのですが、車に乗ったりベビーカーで寝たりしています。でも、家にいるとき午前の散歩をして昼食の後、の昼寝で困っています。本人も欠伸をしたりして眠そうなのに寝かせようとすると大泣きをするのです。娘は大人しく添い寝をするタイプではないため夜は寝たふりをしていますが昼間は明るいので一人で遊び続けてしまい動けないようにぎゅっと抱っこをして寝かせます。その時に大泣きをします。それでも5分くらい大泣きしたら大人しくなり欠伸をしたり泣いたりしながら15分ほどで寝ます。寝たら1時間半から2時間寝ます。 子供は眠たいことは眠たいのです。寝かせないと夕方遅くに寝てしまい夜の就寝が遅くなります。眠たがっているから寝かせるのに大泣きするのですが、そこまで泣くのを寝かせるのはどうなんだろうと言う気持ちもあります。よく昼寝はしなくても大丈夫とも聞くのですが、昼寝が大事だとも聞きます。 ちょっと何が言いたいかわかりにくい文章になってしまいましたが、要は大泣きさせてまで寝かせることはいいのかどうか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 一歳八ヶ月の男の子が今朝から熱を出しています。

    一歳八ヶ月の男の子が今朝から熱を出しています。 朝7時の時点で37.7度でした。 お昼頃から熱があがり38.8度まであがりましたが夕方になって37.6度とまた下がっています。 ただ、いつもの日中と過ごし方が全く違い熱が出ているせいでしんどいからなのかと思うのですが気になり質問させて頂きました。 過ごし方が違うという点はお昼寝が長いです。 朝6時に起床、午前中は10時から3時間半午前睡でお昼を食べてから又、1時間程寝ました。 そして、又夕方17時頃から寝ておりもしかすると朝まで寝る?といった感じです。 いつもは、午前中に2時間程寝てからは夜に寝る20時頃まではお昼寝をしません。 やっぱり熱が出ているからしんどいのでしょうか…。 ちなみに食欲はある方でまだ風邪薬も飲ませてません。 宜しくお願いします。

  • 昼寝の寝かしつけ(2歳5ヶ月)

    二歳5ヶ月の男の子です。 朝は7時起床、夜は9時半くらいに寝ています。 昼寝をしないと晩ご飯くらいの時間に眠くなるので やはりまだ昼寝が必要だと思います。 約4週前にやっと卒乳したところです。それまで昼寝は添い乳で寝ていました。 夜だけは2歳になってすぐくらいに断乳してますので 夜はすでにおっぱいがなくてもすんなり寝ます。絵本を読んで部屋を暗くすると寝ます。 昼寝は眠たいのに「ねんね、嫌」と言って遊ぼうとします。 夜のように絵本を読んでも寝ようとはしません。 昨日は、相当眠い様子だったのに、30分以上「ねんね、いや」と抵抗していましたが、いざ布団に入るとやはり3秒ほどで寝ました(^^;; すんなり昼寝に導くよい方法はないでしょうか・・・? お知恵をお貸しください。

  • 4ヶ月 お昼寝が長いのか夜起きます

    4ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます。 昼間外出にも連れて行ってますが、 週末に長く外出したのがひびいて 平日お昼寝を長めにします。午前1.5時間、 午後3.5時間くらいです。 そのためか、夜今まで六時間くらい寝てくれいたのに、 3時ごろ目がさめ、そこから1時間半ほどぐずったり、 遊んでほしそうにしたりして寝てくれません。 これは夜泣きなのでしょうか? また、眠たそうにしていても、 お昼寝は無理にでも早めに切り上げた方がいいのでしょうか? どうしたらいいか分からずアドバイスお願いします!

  • 昼寝を全くしなくなった(7ヶ月)

    2週間くらい前から 昼寝を全くしなくなりました。 以前は 朝に1時間 昼1時間くらいは寝ていました。 いつも 母乳を飲みながらそのまま寝てしまうというかんじで、ただ下ろすとすぐに泣くのでいつも抱っこしたままでした。 このまま抱っこでしか昼寝をしなくなるのは 体力的にもしんどいので ベットで寝るように練習?をしてはいましたが 最近おっぱいを飲んでも離すと怒り 泣きのくりかえしでそのまま目が覚めてしまい全くねなくなりました。 夜は8時就寝 6時半起床で 夜中は2~3回起きます。 赤ちゃんは寝ることが大切で 脳の発達にも影響があると聞き 昼寝をしないことで睡眠時間が少なく 発育に影響があるのかと思い 心配です。 あと 夜もおっぱいでないと寝付かないのですが ほかの方法では何をやっても寝ません。 散歩に行ったり 体と使って遊んだりしていますが効果はありません。(最近はうつ伏せで少し動くようにはなりました) 「寝かしつけ」はどうしたらいいですか?  昼寝は 必要ですか?? あまりの寝ないので私自身がイライラしてしまいます。

  • お昼寝しない2歳児

    1歳半くらいから全くお昼寝をしなくなりました。 多くても週に1回ほど。車に乗ると寝やすいようですが それでも滅多に寝ません。 夜は8時か9時には寝、夜中も起きることなく爆睡。 朝は5時半~7時の間に起きます。 午前中は家で遊んだり、買い物に付き合ってもらったり。 夕方30分~1時間くらい公園で遊びます。 問題は昼間、お昼くらいから眠そうにしていることです。 目が眠い目をしているので、「お昼寝しようよ」と ベッドに一緒に横になってみますがすぐどこかに行ってしまい 私のほうが寝てしまいます。寝るのが嫌な様子。 そして眠いのにお昼寝をしない結果、夜ごはんを食べている 最中に寝ることもしばしば。 できたらごはんはしっかり食べてほしいのですが。 お昼寝をしない子に無理矢理お昼寝をさせるのは よくないと聞きますが、彼の場合昼間に30分か1時間でも 寝たらもっと機嫌よく過ごせて夜ご飯も食べられていいと 思うのです。 お昼寝をしたがらない子供にちょっとでもお昼寝をさせる 知恵を貸してください。