• 締切済み

短期プライムレートの動きは何に気をつければ良いか教えてください。

私の住宅ローンのベースレートが「短期プライムレート連動長期貸出金利」となっていますが、そもそも短期プライムレートは新聞等の何の指標(国際代表銘柄とかコール無担保とか)を見ていれば動きが予測できるのでしょうか?市場金利が動く原因は色々あるのでしょうが、一般に新聞やニュースで言われる何の指標が短プラの動きに影響(関係)するのかが知りたいのです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

「公定歩合」「CDレート」「コールレート」です。 それ以上が、お知りになりたい場合は別カテでご質問されると良いと思います。

daitin
質問者

お礼

遅くなりました。有難うございました。もう少し勉強してから再質問します。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 短期プライムレートで検索してあれこれ調べてみると良いでしょう。色々書いてありますよ。    ただ、これがおおよそでもわかると投資で大金持ちになれる類の物です。要は予測は無理だと思った方が早いでしょうね。  気をつけても上がるときは上がりますので、予測などしても無駄でしょう。貯蓄してさっさと繰り上げ返済していけば、金利を気にする必要も無いでしょう。  まあ、金利があがると言うことは、景気も上向いていると考えるのが自然ではあると思います。そう考えるのならば、なんらか順張りの投資をしておけばヘッジもかけられるような気はしますけど、やはりそんなことよりも繰り上げ返済の方が良い気がします。

daitin
質問者

補足

早速の回答有難うございます。経済予想ほどあたらないものはないと言う人もいますので、大それたことは考えていないのですが、知識としてただ単に、指標同士の関連性が知りたいのです。例えば、国際指標銘柄が上がっているので長プラも上がりそうだとか(これも予測か?)、というようなことです。「“X“上昇→短プラ上昇→私の住宅ローン金利上昇」の内、“X”を知りたいのですが・・・。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 短期プライムレートと長期プライムレートの逆転

    2012年07月13日現在、短期プライムレートは1.475%ですが、長期プライムレートは1.25です。 25年ほど前、大学でたしか「短プラ<長プラ」を教わりました。単純に考えても、短期の貸し出し金利より長期の金利のほうが低いなんて、ありえません。私には理解できません。 なぜ、短プラ>長プラになっているのでしょうか? プライムレートとそれを取り巻く状況に、何が起きているのでしょうか? ※参考資料:「長・短期プライムレート(主要行)の推移 :日本銀行 Bank of Japan」、http://www.boj.or.jp/statistics/dl/loan/prime/prime.htm/

  • 短期プライムレートの住宅ローンについて

    私は平成10年2月17日に地銀で20年の住宅ローンの借り換えを行いました。その前は住宅金融公庫でした。 このとき銀行で変動金利を希望し契約をしていましたが、18年1月と19年1月に金利の値上げ通知が来たので良く見ると大幅なアップでビックリしてしました。何と長期プライムレートと思い込んでいたのが短期プライムレートとなっていたからです。 これまで銀行から来た通知書には短期プライムレートのことは一切記入されていませんでした。 インターネットで調べると1年未満の貸し出しが短期プライムレートで、1年以上は長期プライムレートが適用されるとあり、これまでの契約は正しかったのか疑問に思っています。20年ものローンを組みながら短期プライムレートの変動金利を適用した銀行は信用できるでしょうか。 また、短プラで変動金利を適用しながら充分な説明をしてくれなかったことは問題ないでしょうか。 悪いのは無知だった私だと思いますが納得がいかないのでご質問させていただきます。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 短期プライムレートって?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2085438 今年新築するので、長期固定金利でローンを組むか短期固定にするか迷っていると以前投稿した者です。 短期のリスクがどのくらいあるのか調べて行くうちに短期プライムレートにあたりました・・・が。 現在の短期固定金利商品は10年ほど前に出来たと聞きますが短プラってどんな要因で動くのでしょうか? 35年返済で借りて実際には繰上げ返済などで20年以内には完済したい予定です。

  • 住宅ローンプライムレートて何ですか?

    住宅ローンの適用金利について、「住宅ローンプライムレートに連動します。」と最近よく目にします。何を指標に誰が決めるレートなのでしょうか?

  • 短期プライムレート引上げになると、既存借入れの金利はあがるの?

    短期プライムレート上昇で金利引き上げが騒がれています。そこで質問です。 新規の借入に金利を上乗せするのは理解できますが、既存の借入(プライムレート上昇前に借りた借入れ)にも上昇金利が適用になるのはなぜですか? 教えてください!!!

  • 「無担保コールレート」等について

    初学者です。 下記をふまえて、つぎの意味・仕組み等につき、やさしくご教示をお願いします(場合によっては、できましたら、仮の名称「A」などを使用する事例等を提示いただければ幸いです。)。 ※日本銀行当座預金 ※短期金融市場 ※コール市場 ※無担保コールレート 記 〔好況時〕 日本銀行…国債などを売り(売りオペレーション)、金融機関の有する資金を吸い上げる ↓ 金融機関が日銀に預金している日本銀行当座預金の残高が減少 ↓ 金融機関…短期金融市場のコール市場で資金を調達しようとする ↓ コール市場における無担保コールレートが上昇 ↓ 金融機関の調達金利が上昇 ↓ 貸付金利が上がる 〔不況時〕 日本銀行…国債などを買う(買いオペレーション) ↓ 日本銀行当座預金の残高が増加 ↓ 金融機関…余裕資金がありコール市場における資金調達の必要がなくなる ↓ 無担保コールレートが下がる ↓ 貸付金利が下がる よろしくお願いします。

  • 日本経済新聞に記載されるプライムレートについて

    毎週火曜日に日本経済新聞に金利一覧(○○日現在)というところにプライムレートの記載があるのですが、新聞を購読する以外にネットで調べることが出来るサイトがあれば教えて下さい。 また、プライムレートは金融機関毎に違っているものと理解しているのですが、日経新聞のプライムレートは、どのように出している数値なのでしょうか。

  • 信託銀行と普通銀行で基準になるプライムレートは違うのですか?

    もしかしたら基本的なことをお聞きしてるかもしれず、失礼します。 上記タイトルの通りなのですが、 たとえばA信託銀行の住宅ローン金利は長期プライムレート、 B銀行のそれは短期プライムレート で金利がきまっているのでしょうか?

  • 金利は上がらないのでは?

    以前質問で、 プライムレートは 金融機関が優良企業などに貸し出す場合の最優遇貸出金利で最も低い貸出利率です。 というご回答を頂きました。 長期プライムレートと国債の価格は連動していると、 聞いてますので、 長期プライムレートの金利を上げること イコール 銀行の手持ちの国債の暴落を招きます。 それは、多額の損失を計上することになります。 とすると、民間金融機関は、 長期プライムレートの金利をあげることは、 ありえない。 よって、金利は現状あがりようがないと、 短絡的に思うのですが、 この見解に、穴はありますでしょうか? (なのに金利が上がり気味だから不思議なのです。  銀行は自分で自分の首を絞めてる?)

  • 長期プライムレートの変化を予測するデータを教えて

    長期プライムレートは、みずほ銀行等が、毎月10日ごろに改定を発表しています。 今月は変わらなかったようですが、変動を予測するデータ(日経新聞に掲載されている等入手が容易なもの)があれば、その見方と共に教えてください。