• ベストアンサー

論文調の英語

英語で論文を執筆中なのですが、よく論文にある 「~~だろう」「~すべきである」「~~に違いない」「~~である」 のような論文調で書く場合、英語ではどのように書けばいいでしょうか? 「~~だろう」ならばmay 「~~すべきである」ならばshould と、普通に考えればいいのでしょうか?それとも他に論文を書く際のみに使われる言葉などありますか?

  • Hardy
  • お礼率91% (589/643)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

文脈によりますよね。willなんかもあり得るし。実際に英文の論文をいくつか読んでみて、リズムをつかんでおいてから、それを手元に置き、ときおり参考にしながら書いてみてはどうでしょう。論文に限らず、また、何語であるかに関わらず、慣れないタイプの文章を書くときには、私もお手本を何度も見ながら書きます。

Hardy
質問者

お礼

御回答どうもありがとうございます。 そうですね、実際に英語論文を見てみます。

関連するQ&A

  • 英語の論文での引用方法

    英語での論文を書いている学生です。 色々な英語文献の中に、例えば Harver氏が2000年に出した論文に It was ○○ (Smith & Bolton, 1994). と書いてあるとします。私が引用したいのは、Harver氏の上記部分 なのですが、その場合私の論文中には It was ○○ (Smith & Bolton, 1994). と元の引用文献執筆者を引用して書くのか、それとも It was ○○ (Harver, 2000). と私が読んで、引用している文献を書くのか、どちらなのでしょうか? 教授に聞いても、自分で調べなさいと言われてしまい、どうやら 英文での執筆経験がない教授は分からないようです…。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 Masa Tana

  • 英語の論文を書かないと行けないんですが

    私は,現在医学系の大学院生なんですが,英語で学位論文を書かないと行けないません。すごく英語が苦手というわけではありませんが,やはり,かなり苦労して多大の時間を使って書くことになるとおもいます。 何か英語の論文を書く際に,参考になるような本を教えて下さい。お願いします。

  • 確率に関する英語の論文を執筆中です。

    確率に関する英語の論文を執筆中です。 「選ばれやすさ」は英語でどのように表現するのでしょうか? probabilityとしていたのですが指摘を受けたので変更しなければなりません。 今はtendency to chooseとしているのですが、あっているのかわからず不安です。 期限が差し迫っており少々焦っております。 どうぞお答えお願いいたします。

  • 英語論文の読み方・その意義

    指導教官から、英語論文を渡され読むように言われます。しかし、読んだ結果を報告することはありません。放置プレイ方の教官です。 そこでお聞きしたいのが、英語論文の読み方とその意義です。 ちなみに専門は生化学です。 英語論文は何のために読むのでしょうか? 1.現在どのような研究がなされているのを知るため 2.さらに、その分野での学力をつけるため 3.論文を読むことにより、どのような研究をすれば良いか知り、実験するため 等はあると思います。 1.2は普通に読めば達成することはできると思います。 では、3.についてはどのように読めば達成することができるのでしょうか? また論文を読む他にも目的があれば教えてください。

  • 論文の剽窃・引用について

    大学の卒論を書いていますが、剽窃について気になることがあります。 論文執筆の際に誰かの著作をそのまま載せると剽窃になるから、引用先を明示しなければならないというのは良く知られていますが、著作内容を改変(別の言葉で言い換えたり一部文章を削除した場合など)したものを論文中に載せたい場合はどのような作業が必要でしょうか? 例えば、△△が提唱した○○理論の説明が載ってる□□の論文の当該項目を自分の言葉で一部書き換えた際、 ○○理論は△△によって提唱され・・・ (参考文献 ~~ □□) という表記か、或いは □□の文献をもとに、△△によって提唱された○○理論について説明する。・・・ という表記 のどちらが良いのでしょうか?

  • 理系の英語論文を読みたいのですが・・・

    理系の英語論文を読みたいのですが皆さんはどうやって読むことが出来ましたか? つまり論文を読む際の勉強法とか教えてくれると嬉しいです、また役に立った参考書とかも教えてください。 またそういう論文のリスニングテープもついてる教材などあったら教えてください。

  • 英語で書かれた論文をスムーズに読めるようになるには

    私は今年大学院2年になります。来年は博士課程に進学しますので その準備をしなければなりません 今論文を11本程度読みました。<去年の9がつから読み始めました> 2年に上がるまで13本読む目標でいます。 もう少しスムーズに読めるようになりたいです。 やはり語彙力が論文レベルになるとだいたい英検に換算すると2級~準1級 レベルの語彙力になるかと思っていますなので今年中に英検2級を取得したいのです。英検と英語論文を結びつけたらいけないのですが 英語は嫌いじゃないしずっと得意な科目なのでそのまま一般英語も続け 博士進学の年には準1級を受験するレベルに到達したいです  1.もっともっと英語力を伸ばしたいのですがいい方法はありますか  2.論文をスムーズに読めるようにするためには 2点よろしくお願いします ちなみにその他工業英検・国連英検など取得しています  

  • 英語論文に関して分からないこと

    英語の論文には、実験の方法や結果が書かれたものと、総説といいますかいろいろな事例などを盛り込んだ論文がありますよね。 この場合、前者を「フルペーパー」と呼び後者を「review」というのでしょうか? またフルペーパーとは、何ページ以上をさすのですか? 分かる方、是非教えてください。

  • 英語で修士論文が書けない

    英語に自信はありませんが、英語で修士論文を書きたいと思っていました。 しかし指導教官は、 私(指導教官)はnativeではないし、英語で書くなら他の人を介さなければならないので、 日本語で書くように言われました。 しかし、どの本を見ても 「特にその書く分野が、その言語が世界共通語である場合は、英語が難しいとは思わずに英語で書きなさい」 と、英語で書くことを勧めています。 やはり指導教官が言っている以上、英語で書く事を諦める他ないのでしょうか?

  • 英語の論文を訳しています・・・

    いつもお世話になっております。 英語の論文を訳しているのですが、 Smith et al.(1980) was ・・・ これを日本語でどう表記するか悩んでいます。  「スミスおよび他(1980年)は・・・」 とそのままでも意味は通ると思いますが、あまりすっきりしません。ネットで論文を探してみましたが、良い例が見あたりませんでした。 自分で考えてみたのは  「スミス(他、1980年)は・・・」という形です。 どうかご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。