• ベストアンサー

保冷ボトルについて

普段は自販機でペットボトルを購入しボトルゲージに収納して ちびちび飲みながら走っています。 しかし、段々暑くなってきたことも有りすぐに温くなってしまいます。 そこでポラーボトルを購入しようと考えています。 凍らせると良いそうですが手軽に外出先の自販機で購入したものをボトルに入れ替えて 使いたいのですがこのボトルの夏場の保冷能力はどの程度期待できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.3

最初の1時間くらいは効果を実感 ちょっとぬるいくらいまで温度が上がってしまうと、いつもどおりの生ぬるい感じになります。 往復30Kmくらいなら快適ですが、それ以上は微妙です。一度使ってみて気に入るかどうかだと思います。 私としては、ボトルが固くて水の出が悪いので、本当の夏になるまで使いたくないです。

furo01
質問者

お礼

ステンレスの真空ボトルだと重いし仰々しいので出が悪いのは鬱陶しそう ですが試しに購入してみます。

その他の回答 (2)

  • eyesea
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.2

どんな表現がいいのか難しいですが、「(夏に)最初の冷たさが30分後になってもほとんど変化なし」のような性能を期待しているとしたら、アテが外れると思います。 その時の気温や走り方などの影響があるので一概には言えませんが、「普通のボトルよりはそこそこマシ」くらいに思っていれば大丈夫かと。 inu2さんがおっしゃっているように、「熱っ!」って程には温度が上昇しないので、とりあえず「飲める」状態が続くだけでも儲けものです。 ところで、「ボトルゲージ」じゃなくて「ボトルケージ」ですよ。 「ゲージ」は「目盛り(本来は「尺度とか寸法基準」)」で、「ケージ」は「かご・檻」ですから。 余計なお世話、失礼しました。

furo01
質問者

お礼

どうやら30分~1時間程度の命、と言うことでしょうか。 ま、砂漠横断する訳ではないので次のコンビニまでの繋ぎ、と考えます。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

夏冬とわず。ポーラの保冷ボトル使ってます。 真夏の炎天下。コンビニや自販機で買った飲みものをすぐにボトルに移してだと、1時間くらいは他のボトルよりは温度は上がりにくい傾向ではあります それ以上だと普通のボトルと同じくぬるいです。 まぁ、普通のボトルで透明なものだと「あつ!」ってなりますけど、そうならないだけマシでしょうかね 欠点としては、二重構造になっていますのでボトルを押して飲むにはちょっとコツというか、押しやすい部分がありますのでそこを狙って押すようにしてください。

furo01
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 やはり「保冷機能が無いよりはマシ」程度のようですね。 それほど高価な物ではないので一度試してみます!

関連するQ&A

  • 保冷車について

    最近お米を保管するための保冷庫として、廃車になった保冷車のコンテナを購入しました。購入先ではコンテナについていた保冷機は使えるかは分からないとのことでしたが、付いていたものはすべて頂きました。スタンバイの電源として三相250V、20A(東プレ製)です。三相電源は100m程離れた作業場には引いているのですが、100mともなると、延長ケーブルで引いて良いものか分かりません。また保冷機を業者に見てもらおうと電話したところ、「電源が近く無いんじゃなぁ」と言われました。三相の発電機というのはあるのでしょうか?理想としては、作業場のほうから三相を引ければよいのですが(料金的に)、無理の場合コンテナのある車庫のほうに三相を新設ということになるのでしょうか?気温が上がってきましたので、お米が心配です。宜しくお願いします。当方、電気関係は素人です。

  • ステンレスボトルに「牛乳、果汁は入れないで下さい」とあるのですが

    お世話になります。 今日、保冷の出来るステンレスボトルを買いに行ったのですが、そのお店にあった品物にはどの製品にも「牛乳、果汁はどは入れないで下さい。腐敗してガスの圧力でフタが開かなくなることがあります」と注意書きがありました。 これって、ステンレスだから化学反応か何かで悪くなりやすくなるということなのでしょうか? ただ、内部がフッ素加工してあるものにもそういう注意書きがあったので、「ステンレスだから」というのはおかしいかなとも思うのですが…。 保冷してあれば、まあ時間の経過とともに多少ぬるまってしまうものの基本的には冷蔵庫の中にあるのとあまり変わらないので、何か理由がなければ、持ち歩いている4~5時間が問題になるほど腐りやすくなるということもないような気がするんですけど。 私が保冷用のボトルを買いに行ったのは牛乳や豆乳やジュースを持って出かけて冷たいまま飲みたいからなので、その目的に適うものを購入したいのです。 ちなみに、SIGGのように保冷機能のないものに保冷用のカバーをかけたり牛乳をブリックパックのまま保冷ボックスやカバーに入れて持ち運ぶとか、内部が割れやすいガラスの魔法瓶を使うとか電気的に冷却できる器具を使うとかいうのは荷物のスペースの関係や保冷能力や使い勝手の関係でやりたくないので、そういった方法以外で何とかならないでしょうか?

  • 缶コーヒーを温める方法

    消費税が8%になり、自販機の缶コーヒー価格も値上がりしました。なので、スーパーで購入しています。職場(倉庫)で飲んでいますが、これから冬場、温かいコーヒーが欲しくなります。スーパーで購入した缶コーヒーを温める方法はありませんか?自宅であれば湯煎等の方法がありますが、倉庫にはそのような場所ありません。夏場であれば、保冷カバンに保冷剤ですが、保冷バックに入れて温める方法あるかな?と考えています。

  • ナルゲンのキャメルバックボトルを利用されている方

    子供の学校で夏場水筒を持っていくようになるので、丈夫で軽いボトルをと探すうちに、このメーカーの500ミリタイプが良いのではと思い購入を考えています。 750ミリのサイズが多く出ているのに、500ミリは取り扱いの数も少なく、商品の感想なども参考にしたいのですが、件数も少なくて知りたいことが書かれていません。 このボトルサイズで市販のペットボトルカバーのように、肩から下げるようにさせて持たせたいのですが、実際にお使いの方で持ち運び際どういうカバーを使われているか知りたいです。

  • ハムスターの衣装ゲージ…夏場について

    ハムスターが大きくなり,今のゲージだと可哀想だと思い、 色々調べた所、「衣装ゲージ」というものが見つかりました。 作ったりするのは大変そうですが,広さもそれくらいあればハムちゃんも 喜んでくれると思いました。 しかし,通気性が悪いとのことだったので、穴をあけたりしたほうがいいみたいですね^^ そこは理解できたのですが… ウチの場合、以前までは凍ったペットボトルや保冷剤等で冷やしてあげてました。 私の住んでいる場所は愛知県なので夏場の部屋の温度は高めです(部屋はたぶんコンクリート造りなので、涼しい方ですが)。 衣装ケースに穴をあけるだけで夏場は大丈夫なのでしょうか。 他に工夫していることがあれば教えてください。 お願いします。

  • ランニング用ボトルホルダーのストレス

    ジョギング・ランニングをする時にペットボトル等を腰に固定できるボトルホルダーを使用されている方にお聞きしたいのです。 私は先日、某スポーツブランド製のものを購入したのですが、実際に使用したときに上下の揺れや、左右に回ってきてしまってストレスを感じています。 正直、これなら100円均で買ってきたウェストポーチを改良して使っていたときのほうがまだマシでした…(Pд`。q) そこで質問なのですが、皆さんはボトルホルダーを使っていて「こんな使い方をすると揺れない、グルグル回ってこない」とか「このブランドのこの製品はきっちりホールドされてストレスがない」といったことがありましたらお聞かせ願いたいです。 結果としてどれもしっかりした固定ができない場合はランニング用パックパック(ボトルのみ収納できるもの)の購入も検討しているのですが、そこまでいくと凄く大がかり?に見えてしまって何だか、、、という感じがしています。 色々なところで調べてみたのですが納得のいく結果が得られず、最後の砦としてこちらで質問させていただくことになりました。m(__)m みなさんのご意見をお聞かせください。

  • この時期のお弁当対策教えてください

    7時ごろお弁当を作ってバイト先で2時ごろ食べるのですが クーラーの無い部屋に弁当をおいておくのが心配です。 よくペットボトルを凍らせるという意見がありますが お昼(2時)までの休憩時間にものどが渇くので溶けてないとちょっと困ります・・・ なので、保冷バッグに冷凍の保冷パック?とお弁当を入れておきたいのですがこれは効果的でしょうか またペットボトルの、保冷ケースですがどれ程効果がありますか? 8時間くらい、自販機で買った後のようにひんやりする 効果を保つ方法ってないでしょうか? いつもは2時ごろにはもう温くなってるので・・・・

  • ポカリスエット粉末を溶かし保存飲用する容器

    ポカリスエット粉末を溶かした飲料を 自宅や外出先での飲用に利用したいのですが 2Lのペットボトルに溶かし、普通にコップで飲んだり、アルミのスクイズボトルに入れて飲んだりしようと思っています。 枕元に置いて喉が乾いて目が覚めたら飲んだりしますのでその際に便利ですし、 スクイズボトルだとデザインも可愛いので外出先での利用に合っていると思ったのです。 ですが粉のポカリスエットに金属容器で作らないで下さいと書いてあった気がするのです。 この場合アルミのスクイズボトルは利用しないほうがいいのでしょうか? それとも溶かした後に移し替えるのは大丈夫なのでしょうか? (ペットボトルも考えましたが、口をつけて飲むにはペットボトルは匂いが気になってしまうので…。お茶が入っていたペットボトルだとお茶の匂いが残っていたり、プラスチック臭がしたり) スクイズボトルを利用しないほうがよければ、保存容器は何が適しているでしょうか?

  • 浄水器の水を持ち歩くのは衛生的に大丈夫でしょうか

    毎日500mlのペットボトルを職場の自販機で購入しています。 毎日150円×20日(平均)=3000円/月 節約の為に水筒に暖かい緑茶を自宅で淹れ持っていったのですが、 水をごくごく飲みたいので、結局自販機で水を購入しています。 そこで、自宅に浄水器がついているのですが、その水をペットボトルに 入れて毎日持参するのは衛生的に大丈夫でしょうか? 一応生水なのでやめておいたほうがいいならばやはり自販機の水を 買うようにしたいです。

  • コ-ヒ-を携行する際に最適な魔法瓶等を教えて下さい

    自分で淹れたコ-ヒ-や煎茶を外に携行する際、最も味が損なわれない容器を教えて戴けませんか?。 私の試したものでは魔法瓶は匂いが付いて駄目(一般のもの、アラジン等、サ-モなんとかは覚えていません)。 結果として飲料水のペットボトルにたどり着き,十数年コ-ヒ-を500ccボトルの入れて会社で飲んでいました。 環境汚染に貢献しないようにはしたいのですが、現在も外出の際はペットボトルを使用しています。 ペットボトルの弱点は保温・保冷が出来ないことでこれを解消した携行容器(500~1000cc)は有るでしょうか? 保冷には凍らせる方法も有りますが溶けるのは水分からの為適していませんね。 実際に使用された方に使用方法も含めてご回答戴ければ幸いです。 なお、お礼の仕方がよく分からないので失礼するかも知れませんがお許し下さい。