• ベストアンサー

昔の人は虫歯になるとどうしていた?

虫歯になると、歯を削ったりして治療しない限り、自分で治療するのはほぼ不可能ですが、昔の人(平安時代や江戸時代、中世ヨーロッパなど)は虫歯になった場合どのように治療していたのでしょうか? もしくは現在と違って、虫歯になる人はほとんどいなかったのでしょうか? もしかして、不治の病としておそれられていたのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neco8715
  • ベストアンサー率26% (92/353)
回答No.1

日本では、江戸時代の初期にすでに入れ歯があったことが知られています。徳川家康も木製の入れ歯を使っていたそうです。 最も古い虫歯(らしきもの)は約20万年前のホモサピエンス・ネアンデルターレンシスで見つかっているそうです。 ただ、その頻度は低く、虫歯が大流行ともいえる頻度で発生したのは、16世紀の砂糖の大量栽培と世界流通以降のことらしいです。 日本人に関してですが、 「縄文人の虫歯を調べると、縄文時代草創期・早期には虫歯がほとんど見られないという。それが縄文時代前期以降虫歯は一般的になり、虫歯率は9.5 %に達するそうだ」 「日本で虫歯が急増したのは弥生時代(虫歯率19.8%)と現代の2回だそうだ」 いずれも考古学者の佐原真氏のコメントより いずれも食事環境が影響するそうですが、既に9000年くらい前(見つかった遺跡を元にすると)から虫歯はあったということになります。 http://www.pluto.dti.ne.jp/~tomisawa/CariesYobou.htm http://www.denpro.net/yoshino/minfo013/minfo013.htm http://www.fukagawa.or.jp/knowledge/history.html http://www.good-smile.com/kawamura/hokensika04.html http://www.nichibun-g.co.jp/library/sha-fax/fax/05.htm http://www.hi-ho.ne.jp/mizuno/kasetsu/kasetsu34.html http://www.geocities.jp/dentopia21/fkanetuke.html http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC343.HTML

tomoarai
質問者

お礼

数多くの資料ありがとうございました。 自分が思っていたより、結構昔から色々やられていたようですね。 当時の砂糖は甘くて危険な食べ物だったのですね… [以下引用] ・人が食べ物を煮炊きし、やわらかくして食べるようになった時から、人類の虫歯の歴史がはじまりました。 ・古代中国、古代日本でも歯を疾む原因が歯虫であると考えられていました。虫歯の中で見つけられた歯虫は、おそらく歯の中の神経を見まちがえていたようです。 ・「歯をみがく」という思想はインドから仏教と共に中国や韓国を経て552年に日本へ伝えられました。平安朝期に楊子でみがくことが民間に広まり、日本で使用された最初の歯みがき粉は塩でしたが、江戸になると歯みがき粉は庶民にも広く普及しました。江戸時代の主婦は、歯ブラシの平らな方で舌もみがいていました。 ・古代バビロニア(紀元前2000年頃)では、歯痛を伴う疾患は加持祈祷で治す方法が盛んに行われました。14世紀頃のヨーロッパでは遊歴歯科医が町々を廻って歯みがき粉を売り歩くかたわら抜歯を行っていました。抜歯を専門にして町を廻る者は「歯抜屋」と呼ばれ、イタリアでは理髪師が抜歯、口腔内清掃など行っていました。 ・大英博物館にはエジプトのミイラが多く保存されていますが、ミイラの中に歯科治療の跡として歯を削って金を詰めてあるのが数体ありました。エジプトでは既に歯を削る道具まであったと思われます。動いている歯をワイヤーで固定をし、また、歯を金でブリッジにして義歯にしてありますが、これらも現在の考え方とまったく同じなのです。 ・ヨーロッパでは中世に入ると歯科医として独立した職業となり、街を巡回して痛い歯を抜いたり、神経を取ったりという治療を行い痛みや腫れで悩んでいる人たちを助けていました。 ・701年の大宝律令で医療制度のなかに耳目口歯科として歯科が確立されました。

その他の回答 (1)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

かんし(鉗子)で抜いている図は見たことがあります。 参考URLのNo.2はたぶん私が以前に書き込んだものです。 (ユーザー登録し直したので投稿者の名前が消えてますが) 他の方々が歯磨きや治療法を書いてらっしゃいます。   ↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3240249.html?ans_count_asc=0
tomoarai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 庶民はあまり虫歯にならなかったといえ、なってしまったらやはり、お祈り・鍼灸・漢方薬・最後の手段は抜歯という限られた方法しか無かったのですね。 お歯黒が虫歯予防になっているのはおもしろいですね。

関連するQ&A

  • むかしの虫歯について

    江戸時代やそれ以前にも、虫歯で歯が痛くなる人はいたんだと思いますが、そもそも歯医者っていつ頃からあったのでしょうか? 歯医者ができる前は、虫歯になったらどうやってしのいでいたのでしょうか? 今みたいに食べ物も虫歯になりやすいのは少なかったとは思いますが。

  • 昔の歯の治療

    江戸時代など、歯科の技術が発達していない時代に虫歯になった人は、どのような治療をしたのでしょうか。 削る治療はあったのでしょうか。 入れ歯などはあったのでしょうか。 麻酔はあったでしょうか。 そもそも歯医者という人がいたのでしょうか。

  • 昔治療した虫歯が痛む

    昔、近所の歯医者で、奥歯の虫歯を治療しました。 しかし数年後になって再発したので、もう一度別の歯医者に行って治療しました。 それからは見た目は問題ないのですが、ガムとかをその歯で噛むとしばらく痛くなり、冷たい水を飲むと歯に沁みます。 それにその歯だけ歯茎が痩せてます。 それ以来ずっとそんな感じです。 これって虫歯が完治していないのでしょうか? それとも別の病気でしょうか?

  • 虫歯

    歯医者さんが仮にこの世の中にないという仮定で(原始時代みたいに)、歯が一本少し虫歯になってて、これをなんとか自分で治療したい場合、あなたなら何をしますか?例えば、何かで歯の虫歯の部分を自分で削るとしたら、何が一番安全で、且つ削れると思いますか?

  • 虫歯について

    今晩は。 先週歯医者に行ってきました。 虫歯チェックと、前治療できなかった虫歯の治療をお願いしました。 チェックしてもらいましたが虫歯はないと言われました。 でも、ここ2.3日、奥歯が何か物にあたったりすると痛みを感じ、手で触ってみても少し痛いです。 ちなみにレントゲンは撮っていません。 もう一度歯医者に行ってみた方がいいのでしょうか。 ちなにに、その痛む奥歯は銀歯です。(昔虫歯で治療してもらいました・・)

  • 虫歯治療してまた虫歯

     前から疑問に思っていたので、教えて下さい。  虫歯になって治療し、歯にかぶせたり詰めたりして治療が終わったとします。 何年後かに、その詰めてあった銀のセメントみたいなのがとれたのですぐまた歯医者さんに行くと、詰めた中から虫歯になっているからとまた歯を削り直して新しいものを詰めるのですが、私の場合は詰めたものがとれる事が何回かあり、その時は必ず中から虫歯になっているといわれます。    どうしてきちんと治療したのに、歯の中から虫歯になるのでしょうか? 詰めたまわりから虫歯になるというならわかるのですが、詰めた中からというのは歯科医師がきちんと虫歯を治療していないせいなのでは・・と私は思ってしまうのですがどうなんでしょうか? 

  • 虫歯をほっとかれているんですが

    現在歯科治療を受けいる途中です。 でもこの間治療している歯の、隣の歯とその隣の歯の間に 虫歯があることを指摘されて次までに どういう治療をするかを決めてきてください、と 言われたんですが数日前行ったところ 虫歯の事は完全に忘れてたみたいで こっちから聞いて、~~という治療はどういう感じですか? というようなことをきいたんですが 「虫歯はまた今度治療しましょう」と即言われました。 今度は約3週間以上さきだし、その次もおそらく またそれくらいの期間があいての治療になります。(いま治療している歯の治療にかかる時間上) ということは約2ヶ月ほど虫歯をほっとかれる 事になるんですが、今現在でインレーをしなければ ならないと言われてるくらいの進行の虫歯を さらに2ヶ月ほどほっとくのはいいんでしょうか? さらに進行して、もし神経まで達しましたね、とか 言われたらどうしようとすごく不安です。 ここはだいじょうぶな歯医者なんでしょうか? ちがう医院に治療途中にかかるのはいいんでしょうか? 長文、駄文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 虫歯について

    昔から虫歯になりやすく、悩んでおります。 虫歯に関して、いくつか疑問がありますので ご教授いただければ幸いです。 (1)私の食事や歯磨きに関しては、以下の通りです。  歯磨きは、朝食と夕食後にします。  所要時間は、大体5分~10分です。  夕食後の歯磨きは、食べ終わってから  2時間ほど空いてしまいます。  昼食後に、歯磨きをせずに昼寝をしてしまうことが多いです。  21時頃に、おやつを食べてしまうことがありますが  夜寝る前には歯磨きはします。  時々間食をします。  ジュースはあまり飲みません。    これだけでは、情報が少ないかもしれませんが  他の方の質問を拝見していると、昼寝前に歯磨きをしないことが  最近虫歯になった原因かと、素人ながらに推測しました。  もしこれが大きな原因の場合、キシリトールのタブレットやガムを  口にするだけでも効果がありますでしょうか?  昼寝であっても、しっかりと時間をかけて歯磨きをしなければ  虫歯になるリスクが高いのでしょうか? (2)1ヶ月に1度でも、歯磨きをせずに食後すぐに  寝てしまった場合虫歯になってしまうのでしょうか? (3)先日、歯が痛むので歯科に行ったところ  見ただけでは虫歯かどうかわからない。と言われました。  金属の器具の柄のようなもので、歯を1本1本叩いても  特に痛みはなく、判断はつきませんでした。  最終的に、レントゲンを見て  「この金属をかぶせてあるところの歯に、  穴が開いているようにも見えるから、一度金属を取って  中の様子を見てみます。」と言われました。  金属を外して見ていただいたところ、  虫歯が神経まで到達していました。  このように、一度治療して金属などをかぶせた歯が  虫歯になった場合の発見方法は、  歯が痛くなってからの自己申告しか方法がないのでしょうか?  また、虫歯かどうかの判断は、かぶせてある金属などを  取り外さなければできないのでしょうか? (4)今通っている歯科で、神経まで到達した歯の治療を  していただいたのですが、2ヶ月ほどかかりました。  以前、他の歯科で同じような治療をしていただいたときには  1ヶ月弱で済んだのですが、これは普通なのでしょうか?  時間をかけて丁寧に治療していただいているということなのか、  無駄に時間をかけられているということなのか、  疑問に思っています。 歯に悪い生活ばかり繰り返し、お恥ずかしい限りです。 いろいろと質問してしまいましたが、 どれか一つでもご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 虫歯を治療してからが、痛い!

    1ヶ月ほど前に虫歯を治療しました。 上の、一番奥の自分から見て左側の歯です。 治療は、 (1) 虫歯のあった歯を大きく削って (2) 詰め物をして (3) その詰め物に合わせてさらに歯の表面を削る というものです。 この (3) の工程が終わったあと、歯の表面がでこぼこになっています。 その歯に、飲み物が触れると激痛が走ります。ときどき、舌で舐めただけでも痛みがあるときもあります。 虫歯時代はそんなに痛くなかったので、今のほうが痛いくらいです。 これは、虫歯の治療では当たり前のことなのでしょうか。また、痛みはそのうち引くのでしょうか。 分かりにくい説明になっているかもしれませんが、ご回答お願いします。

  • 昔の人の歯の管理はどうしてたの?

    縄文時代とかの人たちは歯の管理どうしてたんでしょうか? だって歯ブラシないですし、そもそも歯医者っていうものすらないと思うんですよね つまりどういうことかというと、 歯磨きしないから100%虫歯になる→歯医者がないから虫歯の治療ができない(つまり絶対に悪化する) そして虫歯は放置すると最悪死に至るということで、 死因に虫歯となるのが大量にあってもおかしくないはずなのに、特にそういうことは習いませんでした (死ななくても毎日激痛に耐える日々という地獄) 一体どうしてたんでしょうか?