• ベストアンサー

原価率とは?

具体例で教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

先ず、通常の売買では『売価=原価+利益』の式が成り立っている ことは理解できますよね。 原価率とは売価に占める原価の割合を指しますから、『原価÷売価』 若しくは『売上原価÷売上高』で導かれます。 また、原価率に関しては、『100%=原価率+利益率』若しくは 『1=原価率+利益率』と言う式が成り立ちます。 具体例ということなので・・・ 某古本屋で漫画家のサイン本を100円で購入。 友達に見せたら5千円で買うといったので、その金額で売った。 この場合の原価率は 100円÷5,000円=0.02=2% 因みに利益率は先に書いた『100%=原価率+利益率』を変形し、  100%-原価率2% で、98%になりますが、  原価率が示されていない場合には次の式になります。  (5,000-100)÷5,000   =4,900÷5,000   =98%

その他の回答 (1)

  • kaze100
  • ベストアンサー率20% (35/173)
回答No.1

原価率=売上原価/売上高 80円で仕入れて100円で売れば、原価率80%

関連するQ&A

  • 新築マンションの原価率はどのぐらい?

    最近よく新築マンションのチラシや電車内広告を目にするのですが こういった商材って原価ってどの程度のものなんだろうと気になりました 勿論一概には言えないはずですが、 どのぐらいなのでしょうか? (包括的で難しければ、具体例みたいものだけでも結構です)

  • 製造業の原価率について

    ある本で、’製造業の場合、設備投資のリスクを負うため、工場出荷段階で、原価が最終売価の概ね40から60%程度にとどまっている必要がある’とありましたが、良く意味が分かりません。詳しく解説いただけますか?具体的なケースがあるととてもうれしいです。

  • 原価計算の@マークの意味

    原価計算をやってると、時々「@」マークが出てきます。これは「製品1個あたり」という意味なのだそうですが、場面場面によって意味合いが異なる気がします。具体例を挙げつつ、ほかにどんな意味があるか教えてくだされば幸いです。

  • 利益率と原価率

    金属加工業をしております。 タイトルのとおり利益率と原価率の違いがイマイチよくわかりません。 例)材料費3000円+手間賃7000円=原価1万円の物を16000円で売った場合。 原価の6割を利益としているので利益率は60%で良いのでしょうか? それとも販売価格の内、利益分が占める割合である37.5%が利益率という事でしょうか? 上記の例題での利益率と原価率、粗利益をご教示願います。

  • サービス業の原価率は?

    質問させていただきます。 【エステ開業例】 8坪程の部屋に 時給900×10H勤務×2名=¥18000 売り上げ1H当り¥6300×10H営業=¥63000 の場合は原価率どうなるんでしょうか? ちなみに1Hで行うサービスにかかる薬品などは無し、ハンドマッサージなどのほぼ人件費のみでという条件の場合です。 質問が、的を得ていなかったらすいません><

  • 製造業と非製造業の原価率。

    製造業と非製造業の原価率って、具体的にどれぐらい違うものなんでしょうか?

  • 飲食店での原価率の考え方について

    たとえば 原価600円のステーキを2000円で売れば原価率30%、 肉の質を上げて1200円で仕入れて2600円で売れば、原価率46%と悪化しますが、残るお金はどちらも1400円になります。 2600円ではなく4000円で売れば、原価率は30%のままで利益が残りやすいのは分かります。 原価率46%のお店は経営として成り立っていないと言われますが、1200円で仕入れて2600円で売ることが、600円で仕入れて2000円で売ることと比べて明確にダメな理由を教えてください。 極端な例を出しましたが、商品の単価が上がれば原価率が少しぐらい悪化しても良いのではないかと考えております。 高級店であれば、単価の高い商品に付随してサービス、内装などにもコストがかかりますが、カジュアル店でも、高原価商品を売ると経営が傾いてしまうのでしょうか?

  • 原価率について

    検索で見させていただいたんですが、 難しくてわからなくなってきたので教えてください。 原価率の計算方法は? たとえば原価率は大体35%ぐらいですね? って言ってた方がみえたんですが、どう言う出し方なのか教えてください。たとえはなんでもいいです。

  • 原価率について

    一般的に喫茶の原価率、またお酒(ウイスキー類)の原価率はどれくらいなんでしょうか?

  • 原価率について

    私のバイト先は最近ホテル内の居酒屋なので、 ホテル内にある飲食店全てを仕切るマネージャーがいるんですけど、 その人が「原価率、原価率」すごくうるさいんです。 それは、どうでもいいんですが ある 焼酎A(5合 原価: 690円 売値:1700円) 焼酎B(4合 原価:1500円 売値:2750円) があるんですが、 マネージャーが 「焼酎Bは原価率が高くて赤字になるから焼酎Aを売れ」 って言うんです。 私にはイマイチこの意味がわからなくて 売値から原価を引いたら焼酎Bのほうが高いのに焼酎Aを押す理由もわからないし、 焼酎Bを売ると赤字になるのなら最初からメニューに入れなければいいのにと思うんです。 ご意見ください。

専門家に質問してみよう