• 締切済み

結婚祝にグラタン皿を贈るのですが・・・

itotyunの回答

  • itotyun
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

大きめのものを2枚にするか、お皿は1枚にして鍋つかみ両手をセットにするのも手だと思いますよ。 大皿なら臨機応変に、 > これから子どもも生まれるだろうし友達も遊びにくるだろう・・ にも対応出来ますし、作るのも楽ですし、 パスタやサラダの盛り付けにも使えて便利かもしれません。 全色というのもポップで可愛いですが、私だったら2色で1:1か2:2が程よくて嬉しいですね~。 例えばルクルーゼのような、ポピュラーかつロングセラーの製品であれば買い足しも出来ますし、枚数はあまり拘らなくて良いと思いますよ。

juneanko_june
質問者

お礼

グラタン皿=1人1枚という思い込みがありました! 【大皿に鍋つかみ】これは良いですね! 彼女は細く少食・ダンナさんは大柄でクマさんのようなので大皿のが良さそうですね。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 冷えたグラタン

    今日の夕ご飯は「ポテトグラタン」です。 グラタンなどの温かい食べ物は、いつもは温かいうちに食べることにしているのですが、先程主人から帰宅が遅くなるとの電話がありました。 今は既に仕込みは終わっており、あとはオーブンに入れるのみというところです。 私と子供は先に済ませるので、主人が帰ってきた頃にはグラタンが冷たくなってしまいます。 冷たくなったグラタンはどのようにして食べたら美味しいですか? レンジでチンで温めてもOKですか? 冷えたグラタンを食べた事がないので教えて下さい。宜しくお願いします。 ちなみにうちには一人用のグラタン皿がないので、大きいグラタン皿でつくり、そこから取り分けて食べるスタイルになっているので、あとから主人の分だけ焼くということは出来ません。

  • パイレックス耐熱容器はグラタン皿になりますか?

    こんにちわ。いつもお世話になっております。 できれば今晩グラタンを作りたいとレシピを探し当てて盛り上がっているのですが、よくよく考えると我が家にはグラタン皿なるものがないのです。 パイレックス耐熱容器なら大小様々なものがあるのですが、これではグラタンにつかっちゃいけないのでしょうか? パイレックスにもいろいろあるかと思いますが、私が持っているのは、ゴムのフタ付きの保存容器です。最近はスーパーや量販店でよく入手できるタイプのものです。冷凍&レンジによる沸騰加熱等は大丈夫なんですが・・・。 グリルやオーブンに使ってもへっちゃらよ!!って方がいらっしゃるとうれしいな・・・と思いつつ質問させていただきます。 ご存知の方、是非教えてください!

  • 今晩、夕食のマカロニグラタンを昼に作っておきたい!

    いつもお世話になっております。 今日は、夕方から出掛けるので、主人と子供にマカロニグラタンを作っておいて、あとは「焼くだけ」にしておきたいのです。 でも、夕方近くは自分の準備で忙しい・・・。 ですので、昼に作っておきたいのです! そこで質問なのですが、マカロニグラタンって、ホワイトソースとあえておいておくと、 マカロニが膨張しそうな気がするのですが。 それに、ホワイトソースを吸って、お皿からあふれるのでは?などという心配もあります。 マカロニグラタンは作りおきしても大丈夫なのでしょうか? 作りおきのこつはありますか? ちなみに主人も子供も料理は殆ど出来ない状態です。 ホワイトソースは自分で作ります。 宜しくお願いします!

  • グラタンについて…

    こんばんは。いつもお世話になっています。 私の彼は、ホワイトソース系が好物で、グラタンが食べたいと言うので、1度作ってみようと思っています。 しかし、私の父は、ホワイトソース系をあまり好まなかったので、実家では冷凍のグラタンを、おかず代わりに食べた事くらいしかありません。私の中で、グラタンというと、ファミレスでの軽食という感じです。 そこで質問したいのですが、 (1)グラタンだけでは足りないと思うのですが、グラタンはおかずなのでしょうか?グラタンとご飯って何だか変な感じです。パンをあわせますか? また、グラタンは主菜ですか、副菜ですか? グラタンの食卓における地位がよくわかりません…?? 食卓にグラタンが登場する時は、一緒に何が並びますか? (2)グラタンのオススメひと工夫レシピを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 結婚のお祝に何か・・・

    友人が近々結婚披露パーティーを開くことになったので、友だちと2人で何かプレゼントをしようと思っています。結婚する友人はできちゃった結婚の為、すでに1歳になる女の子がいます。結婚したらなかなか自分の物を買えないと思うので、何か心に残るような、または貰って喜んでもらえるようなものをあげたいと思っています。何か良い物はありませんでしょうか?予算は2人で3000円~5000円と考えています。ちなみに友人は近々旦那さんの実家に同居する予定です。ぜひみなさんの御意見を御願い致します。

  • 皿ばねと皿ばね座金について

    いつもお世話になっています。 早速ですが皆様教えてください。 皿ばねと皿ばね座金の違いは何なのでしょうか? 用途の違いだけなのでしょうか? また、皿ばね座金の1種と2種の違いも分かりません。 適用ねじの違いだけなのでしょうか? 例えば、2種(六角穴付きボルト用)を小ねじに使用することは出来るのでしょうか? しょうか?ばかりで申し訳ありませんが、若輩ものにお力をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝、どれがいいと思いますか?

    結婚されている方にお聞きします。 昨年結婚した友人にプレゼントしようと思います。 もらう側の新婚奥様に質問したいのですが、 友達からのプレゼントはどれがいいですか?  送料もあるので、予算2000円程度で考えています。 ・紅茶 ・写真たて ・焼き菓子のセット ・バスソルトセット ・2000円ならいらない。 忌憚のない意見をお聞かせください。

  • 出産・結婚祝について

    友達に贈る出産祝について悩んでいます。 友達から、「女の子が産まれました♪」と連絡が来ました!! 友達は地元に戻って3年前に結婚しました。 結婚してすぐに子供が産まれ、今回2人目が産まれました。 お祝いを贈るタイミングを逃してしまい 結婚と1人目の出産のお祝いが出来ずじまいだったので、 今回併せてお祝いをしたいと思っています。 出産祝はいつも食器やおもちゃベビー服を贈っていたのですが、 2人目なので食器や服はあんまり必要ないと思うのです。。 どんなものを贈ればいいのか見当もつきません。 何か喜ばれるお祝いがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 結婚祝をもらっていない友人へのご祝儀

    主人が友人の披露宴に招待されて行く予定なのですが、 主人は通常3万円包んでいます。 しかし、私たちは数年前に結婚式を挙げましたが、この友人は当時から友達でしたが披露宴にも二次会にも招待していません。(友達が多いので主人にとって重要な友人には入らなかった様子) 当時一緒に呑みに行っても結婚祝いとかおごっってくれたりもなかったらしいです。 それはもちろん全然良いのですが、 家計を預かる主婦としては、その友達は2万じゃダメかな…と思っています。 ちなみに主人は36歳なので、相場的には3万なのでしょうけど、 2万では主人が恥をかくと思いますか? 場所は九州で、披露宴会場は高級ホテルです。 主人はご祝儀のことなど、うとくて何も考えてません。「わからない」と言います。 皆様の意見が聞いてみたくて質問させていただきます~ (ケチな質問ですみません^^;)

  • 友人に贈る結婚祝と新築祝

    お世話になります。 友人が今年結婚し、今年の5月に家を建て、秋に結婚式を行う予定になっています。 そこで悩んでいるのが新築祝と結婚祝です。 友人に新築祝に欲しいものを聞いたところ、急須が欲しいと言われたので今探しているのですが、さすがにそれだけではちょっと寂しいなぁと思っています。 この場合、 1.新築祝   急須と一緒にもう一点贈るとすれば、皆さんならどんなものが欲しいですか? 2.結婚祝   私の結婚式のときに友人夫妻はまだ独身で、二人からそれぞれ3万円ずつご祝儀をいただきました。   今度は私達は夫婦という形で招待を受けていますが、6万円のご祝儀ってあまり聞かないのですが、良いのでしょうか?   それとも5万円+品物・・・これまた品物に悩みそうです。 友人は非常に控えめなので、他にも欲しいものがあればリクエストしてねと言っていますが、急須以外はリクエストされていません。 新婚さんですが、周りからもいろいろ貰っているだろうし、何が不足しているのか検討がつきません。 趣味の合わないものをプレゼントされても困るかなぁと思ったり・・・。 どなたか良いアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。