• ベストアンサー

彼女が化粧をしない

ponpon007の回答

回答No.12

私は24歳ですが、逆に化粧をしない彼女さんは素敵だと思いますよ! 私はすっぴんに自信がないので、絶対に化粧をしてからではないと外出できません。 でも、旦那には「化粧してもしなくてもあまり変わらないんだからしなかったらいいのに」と言われます。 天邪鬼な私はこう言われると逆に絶対化粧してじゃないとイヤ!と思います。 視点を変えてみて、化粧をそんなにしてほしいなら化粧をしない彼女さんを褒めてみてはどうですか?? 「その年ですっぴんでいれるのは素敵だって友達が言っていたよ!僕は男だからわからないけどすごいね。」とか、 「すっぴんでいてるから肌がすごくきれいだね~化粧したらどんなにきれいなのかみてみたいって友達が言っていたよ。」とあくまであなたではなくて、友達が言っていたというようにすると「みられている」という意識がでて化粧への関心がでるかもしれません。 決して化粧をしている会社の人や芸能人を見てあんな化粧をしたら?とか褒めることはしないで下さいね!私ならますます化粧をしたくなくなります。 女心は複雑ですよね(笑) 頑張ってください!!

Allegiance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >「みられている」という意識がでて化粧への関心がでるかもしれません。 これは重要ですね。 人に見られているという意識一つだけで大分変わってくると思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 会社に化粧せずに来る女への注意の仕方

    会社に化粧をせずに来る女がいて、マジで汚いからやめてほしいです。 「ビジネスマナーでは化粧をせずにすっぴんで出社することは失礼にあたります。家で化粧しないなら会社に来てからやればいいんじゃないの?」 って言っても改善ないし、上に言って注意してもらうべきかなと思うのですがどういう言い方で伝えるべきですか? 「あの人のノーメイクの顔が見ると不快になるくらいに見苦しいので、化粧をして出社するように促してほしい。」 こんな感じで大丈夫でしょうか?

  • 奥さん(または彼女)に、家でも毎日、お化粧していて欲しい?

    既婚・未婚を問わず、男の人に質問です。 1日ずっと外に出る用事がないときでも、奥さん(または彼女)に 毎日、お化粧しておいて欲しいですか? 内面・性格というのは抜きにして、外見だけ考えてみてください。 よろしくお願いします。 1、いつ誰に見られても恥ずかしくないくらい、ばっちり化粧していて欲しい。 2、口紅を塗るくらいの、ごく簡単な化粧をしていて欲しい。 3、外に出るときだけ化粧して欲しい。家の中ではノーメイク。 4、結婚した後は、絶対必要なとき以外(冠婚葬祭など?)は、化粧しなくてもいい。 5、その他。 理想としては、常に「美しい奥さん・かわいい彼女」がいいんでしょうけど、 2の簡単な化粧くらいでどうでしょう? いろんなご意見をお待ちしています!

  • なぜ会社でお化粧をしなくてはいけないのでしょう?

    前から思っていたのですが、なぜ女性が会社にメイクをしていかないとマナー違反と思われるのでしょうか? 男性は、メイクしてませんよね? なぜ、「女性だけ」メイクしなくてはいけないのでしょうか? (個人的には、メイクをすることで仕事とプライベートのスイッチを入れ替えができる感覚で、メイクをしてシャキッとした気持ちで仕事をするのが好きですが。) 私はアメリカの会社で働いているので、周りの女性もノーメイクの人もいれば、メイクしてる人もいます。 「個人の自由」のレベルです。 でも、日本では「メイクをしないのはマナー違反」的な考え方が多いと思います。 同僚とその事について話したら、「日本では女性の社会進出だってアメリカに比べれば全然進んでいないし、きっと女性は花、ぐらいにしか思われてないんじゃない?男尊女卑をする野蛮な国だね。会社はホステスクラブじゃなくて、仕事をする所だよ。何で仕事しに行くのに化粧しないとマナー違反になるの?」と言われてしまいました。。。 日本の母親に聞いてみたら、「女性は周りに気を配って、みんなが仕事をする潤滑油になれる。周りが華やいで、よし、仕事を頑張ろうという気持ちにさせてあげることができる。それは女性の特権。」と言われました。 両方とも納得できる理由なのですが、一般的にはどういう理由で女性がお化粧をしないのはマナー違反だと思われてるんでしょうか? 具体的な理由が純粋に知りたいです。

  • 20歳で化粧をしないのはダメ?

    20歳の大学生です。私はアルバイトと友達などと買い物に行くとき以外は基本化粧をしないのですが、女性としてダメでしょうか? 化粧をしないのは肌が強くないのと、相手に不快感を与える見た目でなければ大丈夫だと思っているからです。 肌や顔立ちは特別綺麗というわけではありませんが、眉や肌、髪などの手入れは毎日してるため、不潔感はないと思います。服も華やかでないもののそれなりにおしゃれをしているつもりです。体のケアもしっかり行っています。 社会ではマナーなのでアルバイトの時は化粧をきちんとしていますし勿論大学を卒業したら毎日するつもりです。ですが学生でも化粧をしないのはマナー違反でしょうか?女性としてダメでしょうか? あと、友人がよく化粧をしないと外に出られないと言っていますがその気持ちがわかりません。今まで化粧なしでもみんな外に出られていたし、体の手入れをきちんとすればみんな綺麗だと思います。化粧をしないと恥ずかしいのでしょうか?友人の様な気持ちがわからないのでこれについても教えていただけたらと思います。

  • 電車の中での化粧のいけないところが解りません。

    電車の中での化粧のいけないところが解りません。 こんにちは。 実は前からずっと納得出来ない疑問があるんです。 「電車の中で化粧をするのはマナー違反」とはよく言いますよね? では、どうしてマナー違反なのでしょうか? 確かに、化粧をする前と後を見られることは恥ずかしいことかもしれませんが、それはしている個人が恥ずかしいだけであって、他人にとってはそんなに困ることではないと思います。 粉や香水がこちらにふりかかったり、臭かったりということはあるので、それはやめるべきだと思います。 でも、口紅やアイラインなどもダメな理由が解りません>< 友達にも嫌な顔をされるのを覚悟で「どうしてダメなのかなあ?」と尋ねてみたのですが、「電車の中で食べ物を食べてはいけない、電話をしてはいけないとかと一緒だよ、それに人前でやるのはやっぱりよろしくないよ」と言われました。 食べ物を食べると周りに臭うし、電話をすると周りが聞こえなくなって話し声がうるさくなります。 だからその2つはダメなのは理解できます。 でも、「よろしくない」って、何が?と思ってしまうんです。 でも、そうさらに突っ込んで友達に尋ねてたところで、きっと理解されず「そんなことも分からないのか」と、ただ人として疑われて終わりそうなのでやめておきました。 ちなみに、どんな理由であろうと、世の中でマナーとして罷り通っていることは確かなので、私は実際に電車で化粧をしたことはありません。 ただ、納得がいかないんです。 どうして電車の中で化粧をするのはいけないことなのでしょうか? 知っている方、素朴で理解されにくい質問だとは思いますが、答えてくださると嬉しいです。

  • 28歳 お肌のトラブル

    28歳の子育て主婦です。 最近お肌のことが気になるんですけど、私はもともとそばかすなど出来やすいたいぷで年中日焼け止めは塗ってますが効果は?ってかんじです。シミそばかすも少しずつ増えてる気もします。 よく芸能人が、オフの日はノーメイクといってますが日焼け止めもなにも塗らず外出しているんでしょうか? お肌を休めるのは大切な気もするけど、素肌でお外に出るのもよくない気もするし… 紫外線をもろに受ける以上にお化粧が肌によくないのでしょうか? 子育てまっさい中って結構お外に出る機会も多くて化粧せずにってゆ-のも怖いです。 お肌の手入れに詳しい方アドバイスお願いします(^-^) またお金かけずにシミそばかす薄くなるようなお手入れも教えて欲しいです。

  • 食事後、爪楊枝使わないでほしい

    気持ち悪くて心底イヤなんです。 年配の方に多いのですが食事後、爪楊枝で歯をお掃除する方がいますがあれはマナー違反ではないかと思うのです。 たとえば音を立てて食べる、とか肘をつく、とかゲップをするというのは皆がマナー違反だと認識していてお互いそれとなく注意をし合える雰囲気というものがありますが、爪楊枝に関してはなぜかお互いの無言の了解というか見て見ぬ振りが多くないでしょうか? 歯に食べカスが挟まって不快なのかもしれませんが人前でしてもいい行為とはとても思えないのです。 手で口元を囲ってまで爪楊枝を使いたいならトイレでやれ!と思うんです。この行為に比べたら電車内での化粧なんかかわいいものです。 そこで質問なんですが、「私の前で爪楊枝を使ってほしくない、たいへん不愉快である」という意思表示を伝えるために効果的な言い回しはないでしょうか。波風立たない言い方というか。 もちろんそのような相手とはなるべくご一緒しないようにしますけど。 こうしたら止めてもらえた、という経験などありましたら教えてください。

  • 性格について回答お願いします。

    辛いことが何度か重なって、それ から凄くネガティブになってしま い、何に対しても不安や自身のな さで進みません。 彼氏がクラス会というだけなのに 女の子と酒飲んで話すのか、、、 と逆効果と分かっていても女の子 とあんま話さないで、などいって しまい自己嫌悪という感じです。 昔は彼氏も一緒に友達と遊んだり が好きだったのに今は友達でも、 馴れ馴れしく話されるとイライラ してしまいます。 嫉妬もあるかと思いますが、昔よ りはるかに心が狭くなったと思い ます。17でこんな考え方になる とは自分でも思っていませんでし た。外にでるのもおっくうで仕事 はアパレルなので化粧しますが、 他は化粧も面倒くさくなってしま いました 。順序がおかしくなりましたが、 ポジティブに何事にもやる気や毎 日を大切に過ごしたいと思います 。どうかアドバイスお願いいたし ます。

  • 美白に効果的な化粧品、ケア方法を教えてください?

     あまりお金をかけれないのですが、1週間に1回とか夜間だけとかにいいものを使おうかと考えています。  アルコールがきつくなく、保湿効果もあるものがいいです。  美白といっても、今のところ、大きなシミがあるわけではなく、鼻の毛穴の黒ずみ(毛穴に皮脂がたまっていただけだったのが、いつのまにか、毛穴(の周りの肌)自体が黒くなってきてしまった!)が気になっていて、早々ケアしなければと考えています。他には、全体的に、油っぽくすぐにテカル、鼻から頬まで毛穴の開きが目立ち、水分不足なのではないかと思います。(なんだか自分で言ってて悲しくなってきた、自己嫌悪。)  夜間とか週1とかいってないで、やはり、毎日朝晩(比較的リーズナブルでも)美白効果のあるものを使うほうがいいでしょうか?   (現在は、ゴミが気になるので市販の化粧品はかわず、緑茶とグリセリンで手作りしています。欲を言えば、環境的なも積極的なメーカーの製品がいいです。)    おすすめの化粧品 & ケア方法 教えてください。

  • 職場で浮きたくない・・・

     私はコミュニケーション能力に欠けており、人とどのように接したらよいのかわかりません。特に職場の先輩となりますと、どのくらいの距離をもって接したらよいのか毎日が苦しくて仕方ありません。  生真面目すぎるのか、必要以上に気を遣ってしまい、先日も上司に「壁を作りすぎだ!」と言われてしまいました。食事を一緒にさせていただいても、ほとんどのどを通らないどころか相槌を打つだけで精一杯で、学生時代の面白い話題も全くないので、本当につまらない新人だと思われていると思います。  加えて外見もヒドイですし、仕事も全くできませんので尚更だと思います。  このままではいけないと思い、思い切ってくだけたメールを送ってみたのですが、極端に演じすぎた、とまた自己嫌悪に陥っております。おそらく暗いうえにビジネスマナーにもかけている変な奴だというイメージが確定してしまったのではないかと思います。  職場で新人はどうあるべきでしょうか?  壁を作り過ぎず、ビジネスマナーも守る適度な関係がよくわかりません。 早くこんな自分を卒業し、アクティブなキャリアウーマンになりたいです。 厳しい意見でも結構です。よろしくお願い致します。 (職場は30代前半の方が多く、新人は私一人です)