• ベストアンサー

学校での母親同士の付き合い方について

新しく入学した私立中学で、合格発表時から知り合ったお母様がいます。 その後、子供と共に何度かお食事をする機会があったのですが、クラスが違うので、子供は途中の駅で待ち合わせをして通学しておりますが、親の行動はバラバラになっておりました。 その後、親が参加する学校のサークル(歌とか手芸など)があり、私は宗教講座とコーラスに参加し、他のお母様たちともお友達が増えました。 その後も顔を会わせれば仲良く話したりしていたのですが、だんだん、「○○ちゃん(子供)はお友達とバランスよく付き合うのが上手じゃないね」とか、「○○ちゃんに、テニス部は厳しいと思う」とか、娘に関する色々なアドバイス?を頂くようになりました。 子供同士で何かあったのかな?とは思っていたんだけど「そうよね~(笑)ごめんね~(汗)」くらいで、あまり熱心にレスをしなかった経緯がありました。 ところがつい先日、彼女に宗教講座もコーラスも誘ってほしかったとか、私にもランチのメールもほしかったとか、私のことも忘れないで~みたいななんかヤキモチ?メールをいただいてしまい少しびっくりしてしまいました。 その時は、一応ごめんなさいねってメールしました。 彼女は、制服がほつれていたらデパートにクレーム。 入学式から3日でボタンが外れたらまたクレーム。 水着の注文に関してもクレーム。 お嬢さんが電車で痴漢に遭えば警察と駅員にクレーム。 学校への子供の携帯電話の持込へもクレーム。 ‥という具合に相当に弁の立つタイプ。 さらに3人のお子様がおり、全員パパが別人という強者で、 一人目のパパ(1人目、二人目は外国人だそう)と離婚するのに裁判を6年もかけてるほどの方。 とてもいい方なんだけど‥最近は少しおされ気味で、どう付き合えばいいのかとても悩むようになってしまいました。 何でも一緒にってお誘いしてあげた方がいいのでしょうか? それ以前にどんな付き合い方をしたら良いのか判らなくなってしまいました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

ウーン、特にこのお母さんがクレーマーだとは思いません。 タダ、言うべきことは言うという、スタンスを貫いている。 だから、いわゆる外人とペアになれるのでしょう。 日本人はどうしても、奥ゆかしく、我慢してということにナルノデ。 モシ、あなたが、相手がどのように思うかということを まず考えずに、自分の言いたいことを言えて、 相手の言ったことも、何も斟酌(悪く取ったり、自分に都合よくという意味で)せずに、そのままで受け取れないなら、こういうタイプとは うまくいかないと思うので、近づくべきではないでしょ。 デモ、こういう人は、「腹には何もナイ」ので妙に、ニコニコして 裏でイロイロ言う人よりも、現れている部分だけで判断して いいと思うのでラクだと思うけど。 お付き合いも好き好きですから。 だから、テニスに対する評価とか、 「誘って欲しかった」というもの、そのままに受け取ればいいのでは? 「体力的に大変だよ」という意味かもしれないし、 誘って・・・というのにも、あなたは、「宗教というのがちょっと、誘いにくくない?」とか普通に返せばいいのです。 でも、それができない、何でも仲良くしたいという深読みをするなら アエテ、避ければいいと思います。 行為タイプの人は、はっきり、「今日は付き合えない」 「このサークルはあなたむきじゃナイ」とか、 「娘はテニスが無理っぽいのはわかってるけど、本人も一度やれば・・・」 みたいなはっきりとした返事を受けても、それで「悪感情」は持たないので やりやすいと思うが、あなたのタイプとは違いそうですから、 無駄に軋轢を生じないうちに、はなれたほうがいいでしょう。 普通に仲良しになるのに、4月からのちょっとで、相手のプライベート情報をここまで収集し、気にするあなたとは、相容れないと思う。 それとも、そのお母さんが自ら語ったのでしょうか? だとするなら、相当に、オープンな人でしょう? オープンマインドであなたもいけるなら、えがたい「日本人」のママ友だと思います。

piyochun
質問者

お礼

ありがとうございます。 プライベートなお話やクレームのお話は向こうから話して来ました。 おっしゃるように相当オープンな方だと思いますが、自分の娘の友達との付き合い方や希望のクラブにまで口を挟んでくるとは思いも寄らなかったもので少々困惑しているしだいです。

その他の回答 (3)

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.4

別に、無理して付き合わなくても・・・。 余分な仕事を作ってるように見えますが・・・。

noname#74852
noname#74852
回答No.2

こんばんは。 クレーマーになるのは、自分が注目されたいという、心理状況があるのではないかな。 私なら、余り近づきたくないなら、無反応、無関心にしますが。。。 メールがほしいからと、メルアド聞かれても今、買い替えしようと思うとか言いますし。 あー忘れて居ましたァ~とかで済ませるとかです。 とてもいい方ってそんな方かな?? 何でも一緒は、かえって宜しくないかと思いますよ。 少しづつ、少しづつ離れる事です。

piyochun
質問者

お礼

ありがとうございます。 注目されたいのかどうかは良く分かりませんが、学校での先生とのやり取りを見ていても、自分の考えは決して曲げないタイプの方なのかな?と思っています。 私には決められた校則に意見するような度胸はありませんので。。。

回答No.1

私生活でもいろいろとあった方なのですね。 まあ、プライベートはともかく、3人のお子様を立派に育てているのですからそれだけでも偉いですが。 ただ、世の中には合わない人もいます。無理に合わせると自分の神経が磨り減ってしまいます。 お嬢さん同士もそれほど仲がいいというほどでもないようですし、適当にはぐらかして、お付き合いは最小限度にとどめた方がいいと思います。 子供のことでなにか言ってきたら、「いろいろアドバイスありがとう。参考にしてみて、様子をみるわ」と受け流しておくといいと思います。 空気が読める人であれば、向こうの方から去っていくと思います。 それでも、まだしつこくああだこうだ自分のことをかまってほしいというのであれば、 「ごめんなさい、自分のことで精一杯で、あまりお誘いしたりするの得意なタイプじゃないから」 とはっきり言ったほうがいいと思います。

piyochun
質問者

お礼

ありがとうございます。 プライベートな話は、こちらから聞かずとも向こうから話してくれました。 うちの子にテニス部は無理よみたいなメールがきた時には、何でそんな事言うのかな?って思っていたのですが、思い当たるとすれば、彼女のお嬢さんもテニス部に入りたがっていることと、うちの子供もテニス部って言ってるけど、同じクラスの仲良しの子と二人でテニス部って決めていて娘は彼女のお嬢さんよりクラスのお友達の方が仲良しになってしまっているようなのです。 その辺りが気にくわなかったかなぁ?とも思っています。

関連するQ&A

  • 親の参加が義務となっている学校行事を教えて下さい。

    こんにちは。 今、高校の教師が勤務先の入学式を欠席して、ご自分のお子さんの入学式に出席したというニュースが出ていますね。そのことの是非はともかく、今は高校の入学式に親が出席する、ということにびっくりしています。 私は昭和40年代半ばの生まれですが、自分が子供だった時は、親がそういう式典に出たのは小学校の入学式だけでした。小学校の卒業式以降は、親は来ませんでしたが、それで肩身の狭い思いをしたり、ましてやそれで学校生活に支障が出たりということはなかったと記憶しています。 もちろん、来られている親御さんもいらっしゃいましたが、あくまで少数派だったと思います。私を含め、ほとんどの子供は普段の日と同じように友達同士で行き帰りしていたし、大学の入学式ではまだ知り合いがいなかったので、一人で行き帰りしましたが。 今って、子供の学校生活に関して親はどのあたりまで関わっているのでしょうか。冒頭のニュースは高校ですが、まさか大学生になっても親が何かしないといけないものがあったりして? とりあえず、親の参加が「義務」となっているものと、「義務ではないが大半の親が参加していて、参加するのが当然という前提」になっている行事などを教えていただければありがたいです。

  • 子供の学校行事について教えてください

    子供が保育園、小学校、中学校、高校に入ってからの学校行事で親が参加しなければいけないものがどれくらいあるのか知りたいです。 たとえば保育園なら遠足とか小学校なら入学式、参観日、三者面談などどれくらいの頻度であるのか教えていただきたいのです。学校にもよると思いますが回答者さんの学校で結構です。小学校のみわかるとかでもオッケーです。年齢があがるにつれて親が行く頻度も少なくなりますか。

  • 小学校入学への不安ありますか?

    小学校の役員をやっております。 小学校入学前の親の為の交流会などを開く係り(他の仕事もありますが)となりました。 去年から始まった試みで、去年やったのは ・給食試食会(平日・約240円払って1年生と同じ量の給食を食べる・入学予定者の1/10の参加者でした) ・入学説明会時に、小学校で行っている行事の写真展示や相談・質問コーナーを設けることやりました。 (説明会に来てくださった方たくさんいますが、子供が興味を持ってくれたという感想やこんな事やってなんになるの?という感想もありました) なぜ、こんな交流をするようになったかというと、親が我が子を殺めてしまうという事件など 悲しい事柄があり、入学にあたり不安な親を支えようといった趣旨のようです。 考えたのは、教育委員会です。 正直、何をしたら親の交流になるか難しく他校の親とも集まっていい案はないか話し合いをしても ダメだった案しか出ませんでした。 (子供関係以外の話には興味をもってくれないということだけ分かりました。うちの小学校より何回も開催している所でも、参加人数は15人くらいいればいいようです) 私自身、やるからにはちゃんとしたいのですが、小学校入学時の不安というのは、いじめられないかとか・字がどこまで書ければいいかとか、ママ友もいたのでそれほど不安もなく入学しました。 不安な事のQ&Aの用紙作って、全員に配れませんか?と聞いたのですが、資金面で無理なようです。 何かいい案はないものか、それと入学前に不安だった事がありましたらいくつでも書いて頂けると 有難いです。よろしくお願いします。

  • 若い母親

    23歳で娘を出産し、今は小学5年生になりました。 23歳で母親になるのは自分では普通だと感じていますが 私が童顔なこともあり、周囲からはなにかにつけて 「若いよね」 と言われ続けています。 特に娘が小学校に入学してからは懇談会の帰りに昇降口でいきなり 知らない方から 「ねえ、あんた年いくつ?」 と年齢を聞かれることが多くて。。。 娘も 「お母さんって年いくつ?」 とお友達のお母さんから聞かれるようです。 それだけならまだしも お祭りなどの行事で夫ともども「パシリ」にされることが多くて・・・ 田舎だからしょうがないのかな。 今年入学した1年生の保護者の方にパシリにされると イラっとくることがあります。 その方は「おじいちゃん?」と間違えそうになる方なので、 しょうがないのかな。 来週はバザーがあり、夫はドライバーにご指名を受けています。 当然、最後の最後までお酒は飲めません。 娘が1年生の時から荷物担当のドライバーを引き受けているので そろそろ交代してもらってもいいんじゃないかな? でも、言えません・・・ 「こんなことは若い人にやってもらえばいいのよ。」 おばちゃんママに目の前で言われたりします。 子供は同じ歳(同じ小学校に通っている)のだから 親の歳は関係ないじゃん!って言いたい。 子供の行事に顔を出すのも憂鬱になります。 おばちゃんママやおじいちゃんパパにどうやって接すればいいですか?(波風を立てずに)

  • いきなり小学校はナンセンス?

    今はお子さんが小学校に上がる前に、保育園や幼稚園に通わせる親御さんがほとんどですよね。 このご時世で、保育園や幼稚園を経ず、子どもをいきなり小学校に入学させるのはナンセンスですかね?

  • 子供の学校問題

    小学校1年の息子の事です、通学の問題があり公立を選択致しました。入学式の日に父兄の中に舎弟を従えたヤクザが混ざっており、「違うクラスに」と考えておりましたが最悪な事に同じクラス、その上やくざの子は多動症ぎみ(私の主観であれば養護学級)授業中に席にすわっていれず授業時間の8割は1人で走り回っています。おまけ凄く乱暴で私の息子だけではないのですが殴る蹴る、水を飲んでる子を後ろから水の中に顔を押し付けるなど様々です。息子は教会の幼稚園でした親が言うのも変ですが凄く優しい乱暴な事が大嫌いな子です。子供が体調不良で入院しました、医者に「精神的な事も原因にと」言れ子供と話しをすると「毎日皆がその子に乱暴されて僕の所にも来る」、私は殴られたら殴っていいよと言うと、「お友達をぶつのは嫌だ」と答えました。次の日会社に子供から電話が有り「今日もぶたれたから、ぶたれたらパパがぶっていいと言ったからぶつよ」といったそうです、するとその子は「そんな事したら僕のパパにいってお前のパパを包丁でさし殺してもらうぞ」て言われたといって「パパ大丈夫?」て泣いていました、「パパは負けないから大丈夫」と言いましたが、もう普通ではありません、担任に連絡はしましたが、「注意して見ています、子供と話しをします」と説明ですが、こんな子を普通のクラスに入れている学校に息子を安心して預ける事は出来ません、私が学校と話すと言うと妻は皆見て見ぬふりをしているから貴方がいって事を大きくすると子供と私が恐いから止めてと言います。公立の学校、横浜市の教育委員会等は見て見ぬふりだから側に行かない様に子供に言い聞かせ皆我慢しようねと母親達は話しているそうです。私はこんな環境に子供を於いて於く事は不安で仕方有りません、今から私立への転入とか出来ませんか横浜市中区近隣で私立の小学校に詳しい方、転入方法等御存じの方がいれば教えて下さい。

  • 彼氏の母親から別れてくださいと言われました。それは怒っていいことですか?

    http://okwave.jp/qa4898776.html こちらで以前相談させていただいたものです。 皆さんの以前のアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございました。 この件に関して再度ご相談させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 まず彼の病状ですが、無事、昨日退院いたしました。これからも通院が必要ではありますが、順調に回復していっているようです。 さて、以前の相談の後、彼に会いに行きました。彼から最後にメールをもらってから私からは返信をせず、三日ほど経ったころです。 彼から貰ったメールに「目に障害が…」といった内容があったので、とりあえず今の病状を聞くために彼のお母様に連絡し、病室を訪ねる前に電話をして病棟のロビーまで降りてきてもらいました。 (しばらくお見舞いに行っていなかったので、私と彼の間にあったことなどもお母様が知っているのかどうかを確かめたかったのもあります。) そのさい、退院の日取りが決まったことなども聞き、順調だと言われました。安心した私は、 「じゃあ今から病室に行っても大丈夫ですか?」 と聞くと、彼のお母様に 「私としてはできれば終わりにしてほしいです。そっとしておいてあげてください。すごく傷ついていたし…」 と言われました。 突然のことに私はびっくりして、 「何か聞きましたか?」 と聞くと、 「詳しいことは聞いていないけれど、あなたのことですごく悩んでいたから」 と言われました。 その後色々と言われましたが、お母様を振り切って病室に行き、彼と話しました。 彼は、簡単に別れるなどと言ってしまって申し訳無かった。最低の気分で、どうしても悪いほうに考えてしまった。できるなら、まだ一緒にいたい。と言ってくれました。 私はお母様から別れてほしいと言われたことを彼に言いました。彼は凄く怒ってその場では私に謝ってくれました。が、彼曰く私に気を遣って(私が告げ口したとか?)母親には何も責めなかったようです。 後日、彼と話し、私が今後お母様とどういう風に接すればいいかわからないこと、なぜ二人の問題なのに母親という立場の人から言われなくてはいけなかったのか、そういうことに首をつっこんではいけないんじゃないかと、納得いかないことを話しました。 すると、母親に直接言ってもいいなら怒りたいと言っていたので、なんとなくふに落ちない私は、そうしてほしいと言いました。 彼はそれから母親にキツく言ったそうで、「今後気まずくならないように謝りたいと言っていたよ」と言われました。 そして昨日退院の日を迎え、退院おめでとうと電話をしたら、途中でお母様から電話を代わりたいと言われたようで、話しました。 「今回は本当にありがとうございました。とても彼の力になったと思います。これからもよろしくね」 みたいな内容で終わりました。謝罪の言葉は全くありませんでした。というか、そのことには全く触れませんでした。 彼は「謝罪の言葉がなかったけど、彼女なりに謝りたかったんだと思う」と言っていました… これって、こういうものでいいんですか? 私が彼だったら、親に土下座してもらいたいくらい彼に申し訳ない気持ちになると思ってしまうのですが、その感覚はその人によるもの、で済むのでしょうか? 親として、大人として、してはいけないことをしたんじゃないの!?と思ってしまいます。それを、流してしまっていいのでしょうか?立場がわかってない、と思います。 この一件で、彼との将来が一気に見えなくなったとともに、彼に対する不信感でいっぱいです。 謝罪してほしいと思う私が求めすぎなのでしょうか? また、謝罪しない親に対して彼が何も言わないことに憤りを感じる私は心が狭いでしょうか? 率直な意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 小学校の授業参観について

    ただいま小学2年生の子を持つ母親です。 授業参観のことについて質問がありますので どうぞ聞いてください。 宜しくお願い致します。 明日は小学校で授業参観があります。 こちらの小学校では授業参観が年に7~8回あります。 この回数って多すぎるような気がするのですが・・・ 他の小学校はどうなんでしょうか? どうぞ教えてください。 それとこちらの小学校の授業参観は親の都合のつく日にこれる人だけくればいいとゆうように学校側は考えているみたいですが 都合がつかなくて誰も来れなかった時は子供に対して寂しい思いをさせたんじゃないかと思って心が痛いのです。 なので一応はできるかぎりは参加できるように都合をつけてはいるんですが・・・・ 参加したらしたで他のお母さんに気を使いますし正直それは負担です。 今年からもう一人子供が小学校に入学する予定です。 この負担が倍になるのと、子供に寂しい思いはさせたくないと思うのでいま悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 釜山の日本人学校に入れない場合

    釜山で日本人学校に入れない場合、インターナショナルスクールに通わせようと思うのですが、親が英語を話せなくても大丈夫ですか? 今、釜山に住んでいるのですが、来年から子どもが小学校に入学予定なので釜山の日本人学校に問い合わせたところ、規模も小さく、入学を受け入れられないと言われました。来年度中には日本に帰国予定だったので、日本人学校に入れたかったのですが、日本人学校に入学できない他のお子さんもインターナショナルスクールに通っていますよと言われましたが、親も子どもも英語が話せなくても入学できますか? また、補習校として、日本人に教育してくれる施設などは釜山にありますか? 帰国後、もしインターナショナルスクールに通わせようと思った場合も親が英語を話せなくても入学できますか? もし知っている方がいらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

  • 小学校入学にあたって

    うちの長男がもうすぐ小学校入学します。 うちでは元気いっぱいですが、園ではおっとりした友だちもあまり多くないタイプの子どもです。年上の子とはあまり接する機会が無く育ってきました。 入学にあたって子どもに教えた方がよいこと・伝えていて方がよいこと・友だちとの関わりなど、親が意外に忘れがちなこと・・・ありそうな気がしますので、教えて下さい。

専門家に質問してみよう