• ベストアンサー

ド・モルガンの法則の利点とは?

ド・モルガンの法則のメリットとはなんでしょうか? 自分で考えてみた結果、コストを抑えられるくらいしか思いつきません。 他に何かありましたら教えて下さい。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

MOS だとさほどでもなかったと思いますが, TTL にはド・モルガンの法則は非常に重要です. トランジスタは基本的に NOT 回路なので, TTL で最初に作れる回路は NAND です (だから TTL のトップナンバーである 7400 は 2入力 NAND). ド・モルガンの法則がなければ TTL で論理回路が作れないということになっちゃいます.

rocco116
質問者

お礼

TTLが何かいまいちわからないのでそれを調べることから始めることにします。ですが、 >ド・モルガンの法則がなければ TTL で論理回路が作れない というのはたしかに重要そうですね。 情報ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

・NAND(もしくはNOR)ゲートだけですべての論理素子を構成できる →回路がシンプルになる、コストの抑制 ぐらいじゃないですかね。でも、法則だからべつにメリットというかなんというか...

rocco116
質問者

お礼

「回路がシンプルになる」ですか! 確かにその通りですね。ありがとうございます。 メリットはド・モルガンの法則が成り立つことに よって生じる「良いこと」は何かという意味で使いました。

関連するQ&A

  • 「ド・モルガンの法則」!

    「ITパスポート」の受験を予定しています。 自分の理解力のなさ(頭の悪さ)をおいといて、「ド・モルガンの法則」って、パソコンにどんな意味があって、どこに存在価値があるものなのですか? この訳のわからない法則に対する、学習意欲を与えてください!

  • ド・モルガンの法則についている"c"は何を示すのか?

    こんばんは。 ド・モルガンの法則の公式にべき乗のような"c"がついていますが、これは何を表しているのでしょうか? お願いいたします。

  • ド・モルガンの法則

    A ∩ (B ∪ C) = (A ∩ B) ∪ (A ∩ C) ド・モルガンの法則から A ∪ (B ∩ C) = (A ∪ B) ∩ (A ∪ C) が成り立つことがわかるのはなぜですか? ∪と∩をひっくりかえすだけでなぜ補集合を無視してるんですか?

  • ド・モルガンの法則の証明

    ド・モルガンの法則ってありますよね?(集合論か何かにある) ベン図でだと証明できるのですが、真理値表と論理演算(∧や∨を使う演算)での証明がどうしてもできません。わかりやすく教えてください。

  • ド・モルガンの法則

    ド・モルガンの法則は、AとBの共通部分の補集合と、Aの補集合とBの補集合の和集合が等しい関係などを言いますが、どちらのカタチをよく使うのでしょうか? 個人的には、AとBの共通部分の補集合の方が、ベン図が書きやすいので、問題を解くときにもすぐにこのカタチに直してしまいたくなります。 Aの補集合とBの補集合の和集合の方が便利だという問題などがありましたら、是非教えてください! 回答よろしくお願いします。

  • ド・モルガンの法則AND否定について

    「彼は東京に住んでいる。かつ、彼の仕事場は東京にある。」を否定するとド・モルガンの法則により「彼は東京に住んでいないか、または、彼の仕事場は東京にない。」のどちらかである、おなりますが、どうしても理解できません。どうして「彼は東京に住んでいないか、かつ、彼の仕事場は東京にない」ではだめなのでしょうか? 私たちの日常の思考とはちがうのですか? 無知ですみません。わかりやすく教えてください。

  • ド・モルガンの法則について

    基本情報試験の勉強をしているのですが、ド・モルガンの法則のところが難しく、よくわかりません。 「論理積の否定は、それぞれの否定の論理和に等しい。」 (A・B)=A+B 「論理和の否定は、それぞれの否定の論理積に等しい。」 (A+B)=A・B とありますが、「否定の論理和」と「論理和の否定」の違いは何なのでしょうか? 「否定の論理和」では、A+Bの上に線が1本ずつ引かれていますが、「論理和の否定」では(A+B)の上に長い線が一本しかありません。 この違いを教えてください。

  • 高校数学Aのド・モルガンの法則について

    高校数学の予習をしていたら、わからないところが出てきたので質問させていただきました。 ド・モルガンの法則(画像添付しておきます)が理解できません。 わかる方、できればわかりやすく図などを用いて説明していただけませんか? 文章では、少しわかりにくいので… 注文多くてすいません‼ 回答、お待ちしております。

  • 4項のド・モルガンの法則についての質問です。

    4項のド・モルガンの法則についての質問です。 F = A ∧ (B ∨ (not)C ∧ D) のとき (not)F を求める問題なのですが 自分でやってみたところ (not) A ∨ ((not)B ∧ C ∨ (not)D ) となり確かめるためにベン図を書こうとしたものの複雑でよくわからないものになり 答えがわかりません。 教科書には2項のものしか書いておらず確かめる方法がなく困っているので 回答お願いします。

  • 論理式。ド・モルガンの法則について。

    ABY 000 011 101 110 から論理式を主乗法標準形で求めよ。 という問題があるのですが、僕は解き方としてド・モルガンの法則を利用して、   _  _ Y = AB + AB   _______   _______   _   _ Y = AB + AB   _________   __  __   _  _ Y = (AB)(AB)   _________   _   _ Y = (A+B)(A+B) だとおもったのですが、解答では直接(?)      _ _ Y = (A+B)(A+B) という式を出しているのですが、僕の答えは別解として成り立っているのでしょうか?それともどこかで間違っているでしょうか? 式のNOTのバーが見づらくてすみません。 よろしくお願いします。