• ベストアンサー

電卓と電話の数字の配置について

電卓と電話は数字の配置が違うのですが、なぜなんですか? ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

電卓(パソコンのキーボード)と電話の1.2.3と7.8.9の配置が逆なのは何故?http://homepage2.nifty.com/osiete/seito193.htm というページが見つかりました^^

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito193.htm
shimo_san
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 また、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.2

こんなところをみつけました。 結構面白いので見に行ってみてください。

参考URL:
http://home9.highway.ne.jp/fugu/fugu10/tamashii/tamashii021.htm
shimo_san
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 また、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 「数字キーの配置」はパソコン・携帯電話で統一は可能でしょうか?

    みなさんご存知の通り、数字キー(テンキー)の配置はパソコンと電話では 異なっています。 パソコン・電卓→  下の列が [1・2・3] 電話・携帯電話・FAX→  下の列が [7・8・9]  (そうなってしまった歴史的経緯は知ってますが、ここでは省きます) 私は、手元に電卓が無いときは、携帯電話の電卓機能で計算する事があるんですが、 つい癖で「1」と「7」を押し間違えてしまい不便に思います。 そこで考えたのですが、数字キーをパソコンと同じ配置にカスタマイズした状態で 購入できる携帯がもしあれば便利じゃないですか? 購入時にキー配置を「電話スタンダード」か「パソコンスタンダード」か選択できるならば 私は断然「パソコンスタンダード」の配置を選びます。 もちろん、この携帯が発売されたとしても、急に爆発的に売れたりはしないと思います。 しかし、例えば私が機種変更でソニーか富士通で迷ってるとして、もしソニーがこの 「数字キー配置の変更可能」があれば私はソニーを選ぶでしょう。 そして、このパソコンスタンダードの配置が携帯電話でも標準化されれば、据置電話も FAXもそれに倣ってその配置へ変更され、将来的にはすべての機器が パソコンスタンダードに統一されるのではないでしょうか。 購入者にとって、「携帯電話の数字はこの配置だ!」という固定観念はあるんでしょうが、 実際、携帯電話は買い換えるたびに微妙に操作方法が異なるのが当然なので、 今さら数字配置が違うくらいの事では大した支障はなさそうです。 それよりも前に述べた「パソコンと電話との配置違い」の方がよっぽど不便に思います。 ここで質問です。 この「数字キー配置変更」は技術的・販売的に実現は可能でしょうか?

  • 数字ボタンの配置がパソコンと同じ携帯電話は実現可能?

    皆さんご存知の通り、携帯の数字キーって、パソコン・電卓とは異なっていますよね?  (そうなってしまった歴史的経緯は知ってますがここでは省きます) パソコン(特にエクセル)をよく使う私にとってはパソコンのキー配置のほうに 慣れてしまい、たまに携帯の電卓機能を使うと1と7と押し間違えてイライラしてしまいます。 そこで考えたのですが、キー配置をパソコンと同じようにカスタマイズした状態で 購入できる携帯がもしあれば便利じゃないですか? 購入時にキー配置を「電話スタンダード」か「パソコンスタンダード」か選択できれば 私は断然パソコンの配置を選びます。 もちろん、この携帯が発売されたとしても爆発的に売れたりはしないと思います。 しかし、例えば私が機種変更でソニーかNECで迷ってるとして、もしソニーがこの 「数字キー配置変更可能」があれば私はソニーを選ぶでしょう。 ここで質問です。 この「数字キー配置変更」は技術的に実現可能でしょうか?

  • 電話と電卓の数字の並び

    電話機と電卓とでは、 なぜ数字の羅列が逆なのでしょうか?

  • 電話と電卓、なぜ数字の並び順が逆なの?

    プッシュ電話の数字の並びと、パソコンや電卓の数字の並びが上下逆なのですが、なぜなんでしょうか。

  • 電卓を使った数字遊びについて

    自分のあるいは相手の電話番号(最初の0は省く)の数字を電卓に表示させ、足したり引いたり掛けたりいろんな四則を使って計算すると最後には初めの電話番号が表示されている。そんな数字の遊びがあったと思います。あるいは似たような電卓で遊べるこの手の手品みたいなことが紹介されてるサイトや情報を探してます。電卓の計算以外での使い方遊び方を教えて下さい。

  • 電卓のキー配置について

    最近になって簿記3級の勉強を始めました。(独学です) 使っている電卓が早打ち対応ではなく、デザイン重視で買ったせいか もたつくので新しく電卓の購入を検討しています。 こちらの過去の質問で ・ある程度大きくボタンが押しやすい、カシオかシャープが良い ・GT機能がある ・「00」がある ・12桁表示 というのが最低限?必要らしいので探していたのですが、 キーの配置って統一されていないんでしょうか?? 私がよく見慣れている電卓は右上の方にCAボタンがあり、 789 456 123 000.         という配置のものです。 でもお店には(特にCASIO製が)左下にCAボタンがあり  789  456  123 000.=        このような配置になっていました。 シャープ製の12桁表示には「00」ではなく「000」でした。 電卓を使ったこともあまりないので、慣れも使いやすいもあまりないのですが、 キー配置は何でもいいんでしょうか? わかりにくい説明で通じるかわからないのですが、どなたか教えてください。

  • 電卓の数字のようなフォント

    はじめまして。 フリーのフォントで探しているものがあるのですが、 電卓の数字のようなフォントを配布しているHPをご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。 色々探したのですが、見つからなくて…

  • 数字キーの左にキーがない電卓の使い方

    簿記電卓のキー配列には何種類か存在します。メインとなる数字キー9個(1、2、3、4、5、6、7、8、9)の並びは、どの電卓も同じです。しかし、この数字キーの左に何もキーが存在しない電卓が存在します。以下のように、キー配列の もっとも左端にメイン数字キーがある場合です。 http://www.boki-navi.com/calculator/images/el-g343.jpg これについて理解できないため質問させていただきます。 まず、簿記電卓の配置について説明します。ここでは右利きを前提とします。右手に記述ようしとペンを持ちます。必然的に、暇な左手に電卓を打たせることになります。右手でペンを持ちながら打つことも可能ですが、これは きわめて非効率です。右手は「かみの記述欄を記憶するための配置」も かねています。一度 右手をかみから はずして電卓に移動させてしまった場合には、再び かみに記述しようと おもったときに「ええと、どこに書くんだったっけ、ここかな、いや、違う、えーと、あっ、そうだ、ここだ。あっ、間違えた。似たような記述箇所が多いから、つい かき間違えた。」 と間違えてから、記述文字を削除して、再び記述する、といった、非常に無駄な手間と工数を浪費します。よって、ある程度 電卓を使用した人ならば、必然的に「左手で電卓」「右手でペンと記述欄の記憶」という両手の使い分けをマスターします。よって、プロフェッショナルは必然的に電卓を左手側に配置しています。 次に、電卓の指の配置には「ホーム ポジション」という決まりがあります。左手の中指を「5」に添えて、すべての指を最大限に活用する方法です。電卓を早く打ちたい場合には、これは必要不可欠です。しかし、ここで問題が発生します。前述した「数字キーの左にキーがない電卓」の場合、5本の指を最大限に活用できません。薬指は「0、1、4、7」のキーを使用するだけでは非効率です。もう一列、薬指が活躍できる列が左に必要です。さらに、小指にいたっては絶望的で、やることがありません。電卓を使用している間、小指は無駄に ぐるんぐるんと回転させるしか やることがありません。なんと無駄な動作でしょう。 一方、数字キーの左にキーがある場合、これらの問題は劇的に改善します。薬指は左に配置された「AC」「矢印キー」などを押下できます。小指は「0」「C」を押下できます。5本の指を最大限に活用できて、作業効率も大幅に向上します。 いじょうの理由により、数字キーの左にキーがない電卓の使い方が理解できません。小指をぐるんぐるん させて遊ぶいがいに、この電卓には どういう使い方があるというのでしょうか。それとも、私が簿記電卓の使い方を何か根本的に勘違い しているのでしょうか。インターネットで調査しても理解できなかったため、教えていただくことになりました。簿記電卓を長く使用している人からの かいとうを希望しています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 電話機と電卓のボタンのならび

    電話機と電卓は同じ1~0の数字のボタンを使うにも関わらず、 電話機は上から123 456 789、電卓は上からだと789 456 123という風に 並んでいるのが日本では一般的な形だと思いますが、 この並びは何故同じに揃えなかったのでしょうか? 揃える必要はないという考えもあるかと思いますが、職場の先輩が 「ちょくちょく混乱してしまう」 と言っていたので何故かな、と思いました。 また、電卓とプッシュホンと、どちらの方が先に現在のような形になったのかご存じでしたら教えてください (先にできた方の並びに合わせなかったのは何故かという話になったため)。

  • 電話機と電卓・パソコンテンキーで並び順が違う理由は?

    昔から不思議に思っているのですが、プッシュ式の電話機と電卓やパソコンのテンキーとでは数字の並び方が違います。電話機では上から1,2,3と並んでいるのに対して電卓ではしたから1,2,3、と並んでいます。 これってどうしてなのですか?どなたかご存知の方いましたら教えてください。 通産省と郵政省の意地の張り合い???