• 締切済み

国税局にかかわることですか

お尋ねいたします。 港区のバレエ団の代表者の税金対策の方法なのですが。 土地建物の名義を確認してませんが世田谷区に代表者本人は誰のコネで入居できたのか都営にちゃっかり入りスタジオも住居も青山にあり 世田谷区のアパート兼住居の建物の名前はバレエ団員の名前でした。 名義を法務局で確認した訳では無いのですが以前より文化庁から寄付などもあり表の顔と裏の顔が汚いのであります。今は80歳位です。退き 代表者は身内に変わっています。国税局の担当者の方につたわりキチット調べてくれる方法はありますか?

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1094/2122)
回答No.2

状況を整理すると 事実 ・Aは港区でバレエ団を実質主宰しているが、世田谷に団員名義で都営アパートを借り住んでいる。 ・バレエ団の代表者はAの身内名義である。 ・同団体は文化庁から寄付を受けている。 疑念 ・Aの都営住宅使用はおかしい  こういうことでしょうか。一般人がこの状況で疑問に感じる点といえば、都営アパートの名義借りの可能性くらいでしょう。(別に脱税をしてるかどうかは、この文面からはわかりません) 東京都都市整備局 都営住宅経営部指導管理課に相談して下さい。 03-5320-4981

noname#72511
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います。 本当に気がつきませんでした。 指導課にいえばいいのですね。 ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 国税局の担当者の方につたわりキチット調べてくれる方法はありますか?  国税局にキチンと調べてもらう為には、キチンとした証拠を匿名で渡せば良いです。  脱税は国民全体への背信行為ですから、怪しい理由をご存知のminamiyam様が、国税局へ証拠を提出してください

noname#72511
質問者

補足

間が開き 恐縮です。 証拠なんですがわたしが出さないと調べないとゆうことですね。 港区の Sバレエ団なのですが。。。。 口頭ではだめですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局の対応について

    知人の姉が、母親の兄の名義の証書・印鑑を無断で持ち出し 郵便局で勝手におろした。 証書にはもちろん兄の名前、引き出す時の名前はその姉の名前でです。 その事で郵便局に問い詰めると、「顔見知りでよくうちを利用してく れていたので信用して」ということで本人に確認することやそれなり の書類の提出もなしに簡単に職員の判断でおろすことをしています。 本当に、職員の判断でそんなことできるのでしょうか? その職員は言い切りました、できますと。 もう一度問い詰めたいのですか、あたしには言い返す言葉を持って いません。教えて下さい、言い返せれるだけの言葉をお願いします。

  • 土地、建物の名義が違う場合の資産処理方法

    父親名義の土地に、法人名義(代表は私)となっている建物があります。創業者は父親で私が2代目です。その建物内に、父親の姉が居住しています。(一階部分に姉の実費で住居工事済)そういう状況で会社を移転する場合、資産である会社の建物を処分する方法はどのようなことが考えられますでしょうか?

  • 法務局について・・・。

    以前に、借りたい空き家の持ち主がしりたくて、質問したのですが、その事に関して、新しく疑問がありますので、質問しました。ある空き家の持ち主をしりたいのですが、表札には、住所が書いてなく、持ち主の名前しか分かりません。住宅地図を見て、確認しましたが・・・何丁目とかはなく、○○町の点線枠の中に位置して、空き家の建物の中に、23とか45とか、数字が書いてあるのは、○○町23とか、○○町45と言う形の住所になるのでしょうか?法務局に住宅地図は置いてありますか?住所名が不明でも、住宅地図で指指して、これだと、場所がはっきり分かっていれば、何とかなるでしょうか?後、付近に別荘地があり、こちらも、持ち主が知りたく、でも、廃墟となっているので、詳しい住所が、分からない建物が多く、住宅地図でも、別荘集落がある・・・くらいしかわかりません。少数なので、法務局に相談して、この別荘地、全部の建物の情報を教えてもらう事とか可能でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 郵便局のこの考え方は正しいのですか?

    私は、ゆうちょ銀行に「振替口座」を会社名義でもっています。 先日、まとまったお金をおろそうと郵便局の窓口へ行き、係員に教えてもらって、 「払出書」に引き出す金額と会社名、住所、口座番号を記載し、届け印を押印して窓口へ出しました。 窓口の係員に「会社とご身分を証明できるものございますか?」と言われました。 わたしは、免許証ならあると言ったのですが、その係員は「会社名とお客様のお名前が記載されている名刺や会社の保険証でないとお手続きできません」と言い、取り合ってくれませんでした。 私はそのとき名刺をもっていなかったので、その日はあきらめました。 これって郵便局側は、窓口に来たわたしが本当に会社の人間かどうかを確認したかったのだと思いますが、厳しすぎませんか?わたしが開設した口座で、届け印も持っているのに、なぜ許可されないのでしょうか?ふつうの銀行だってこんなことしませんよね? 逆に名刺なんて誰でも簡単に偽造できるだろうし、それを証明とするなんて腑に落ちません・・。 法人名義の振替口座って毎回、お金をおろすのに、こんなに面倒なのでしょうか? そして、そこまで本人確認をする必要があるものなのでしょうか? 郵便局のこの考え方は正しいのですか?

  • 誰が所有者か。

    地域の法務局で有料で土地、建物の所有者を閲覧することが出来ると聞きました。 もし、社会福祉法人名義なら、その法人の代表者も調べること出来ますか?

  • 相続預金に関する銀行・郵便局や税務署の考え方

    故人名義の銀行預金や郵便貯金を相続する場合に関して以下の点について教えて下さい。 1.銀行や郵便局は、故人の死亡を新聞報道や相続人からの届け出などにより知った時、その預金の入出金を差し止めますね。もし、銀行や郵便局が口座入出金差し止めをする前に入金或いは出金があった場合は、どうするのでしょうか? 又、銀行や郵便局に故人の死亡を届けず、彼らもそれを知らず、普通に出し入れを続けた場合、後日税務署から指摘されることはあるのでしょうか? 2.故人の死亡及び故人名義の預貯金の相続の届け出・申し出を受け付けた時、その銀行・郵便局は、故人名義の預貯金の名寄せ作業(含・他店分)をするのでしょうか? 名寄せ作業の結果、同一人物の預貯金とみなされたものが複数の店にわたって発見された場合、届け出受付店以外の預貯金に関しても当該通帳と印鑑があれば、相続手続きに応じてもらえるのでしょうか? 又、その場合、同一名義でも住所が異なるなどにより同一人物かどうか不明の場合、銀行・郵便局はその分も故人のものかどうか確認してくれるでしょうか? (確認の過程で、別人のプライベート情報が知れる可能性があうのでこれは難しい?・・・とすると相続人の申し出ベースということでしょうか?) 3.故人が任意団体(株式会社などの法人格のない団体・グループ)の代表者になっている場合も故人の預貯金とみなされて、相続の対象とされるのでしょうか?この場合、その預貯金の出資者が、故人自身か当該任意団体の他メンバーかは、名義だけでは不明だと思うので、本来は相続預貯金の対象ではないと思うのですが。単純に代表者死亡を理由に代表者変更をすれば済む話ですか? 以上、部分的にでも結構ですので、ご指導頂ければ有難いです。

  • 郵便局職員に始末書を請求できますか?

    法人としてゆうちょ銀行に郵便振替の登録をしています。 口座からお金を下ろすには、登録している郵便局の窓口にいって印のある書面を提出して下ろすしか方法はありません。 法人ですから、窓口に提出する書面には代表者の記載などありません。会社名だけです。 郵便局は、印の確認を以前に提出している控え書面で確認し、お金を引き渡すことになります。 この引渡す時に、皆がいる窓口において法人名ではなしに、代表者の氏名で呼ぶことが多々あります。 この代表者の氏名は、控え書面でないと解る手段がありません。 よって、個人の名前で呼ぶのは、個人情報の漏洩かと判断します。 この場合、この職員に対し始末書の要求はできますか? 他方、始末書とは過失を犯した者が書くと判断します。よって、所長等が書くといった場合は、過失者での始末書を要求できるのでしょうか? そもそも、個人漏洩は犯罪にはならないのでしょうか?

  • 祖母の宅地建物について

    母方の祖母の宅地建物について質問です。 13年前に田んぼ・宅地建物をもつ祖父が他界。 以降祖母は1人で住んでいました。 数年前建物を立て直し、田んぼ・宅地は祖父、住居用の建物だけ祖母名義のままです。 田んぼ・宅地はこのまま祖父の名義のままで困ることはないか母が悩んでいます。 名義が祖父のままということは相続登記手続きをしていないということですよね? 今からもし祖母名義にする場合は、管轄の法務局へ出向けばよいでしょうか? 名義変更をしなくても何も問題がないのならそのままにしておこうかとも母は言っています。 また、固定資産の通知書(?)を見る限り祖母の住む宅地より、明らかに宅地が広すぎるんです。 祖父が生きているとき、宅地の一部を今お隣に住んでいる人に売ったときいています。 もしかしたらお隣の住んでいる宅地まで入っているのではないか、と考えています。 売買で登記をし忘れたとかそういうときにこのようなケースはあるのでしょうか? この場合も法務局で調べてもらえるのでしょうか? 無知な質問ばかりで申し訳ございません。 よろしくおねがいします。

  • 「国税局」と「国税庁」

    「国税局」と「国税庁」はどちらが正しいですか? どちらも存在しますか?

  • ゆうちょ銀行の代表相続人

    兄の奥さんが亡くなって、その遺産相続も終わらないまま兄も他界してしまいました。 兄夫婦には子供もなく、親も他界していますので、夫婦の兄弟が遺産相続人となります。 兄の奥さん名義のゆうちょの預貯金があるのですが、代表相続人として私の名前で、 郵便局に「相続確認表」を提出したところ、「あなたでは代表相続人になれない、奥さんの 兄弟しか代表になれない」と言われました。 なぜ、配偶者側の兄弟では、代表相続人になれないのでしょうか。 理解に苦しみます。これって違法ではないのでしょうか。