• 締切済み

社会保険未加入の会社への転職

先日面接を受けた会社は「株式会社」で従業員数が10名いるのですが 社会保険未加入とのことです。 しかし調べてみると、株式会社、有限会社などの「法人」は 従業員数に関わらず加入義務があるようですね? 面接の時点では 「まだ会社が小さいから加入してないが、、 ちゃんとしたら(人数が増えたら?)入らなくちゃいけないものだしね。 それはじきじきに。。」 というようなことを言われました。 そのときはよくわからなかったので そういうものなのかと思っていましたが。。 この会社は加入義務についてわかっている「はず」なのに、 どういった会社が対象になるかどうかはわかっていないのでしょうか? それともわかっていて先延ばしにしているのでしょうか。 ちなみに労災や雇用保険はついています。 …入社後、数ヶ月経ったら打診してみるのはよくないでしょうか? 会社の環境、雰囲気は良さそうなため、その一件が無ければ 二つ返事で飛び込みたい気持ちです。 すべて自分の希望通りにはいかないと、妥協も必要であるのは 重々承知のつもりですが、、ぜひご教示お願いします。

noname#205672
noname#205672
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

しっかり加入しているところを探すのがいいです。年金、健保の本来であれば会社負担分を自分でかぶることになるのですよ。特に国民健康保険は高いですし。  厚生年金保険は今後どうなるかわかりませんが、現状、国民年金よりは老後はいいですし。。  働くことのメリットの一つに社会保険があると思います。  打診 →従業員のことを聞くでしょうか。

noname#205672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >打診 →従業員のことを聞くでしょうか。 打診というのは 社保に加入する予定はあるのか? (加入するのはいつごろの予定か?) を聞こうかなと思っていました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・会社の加入義務に付いては下記を参照 http://www.venturejinji-senmon.com/shaho_kanyugimu.html ・社会保険(健康保険・厚生年金)の保険料の半分は会社負担ですから、出し渋っているのでしょうね・・社員の事を考えていない、法を守る気がないと思いますが  健康保険と厚生年金の保険料が30000円なら会社負担は15000円になります・・年間で18万(賞与があればさらに増える) ・厚生年金は、将来、老齢厚生年金(厚生年金)+老齢基礎年金(国民年金)の二つが受給できますし ・保険料も、社会保険(健康保険・厚生年金)<国民健康保険・国民年金 ですし ・結婚して配偶者が出来た場合、社会保険だと扶養にすれば、保険料はかかりませんし(子供も同様) 自分なら、社会保険のある会社を選びますね もしくは、自分のスキルを高める事が出来、転職に優位になるなら、割り切って数年勤めますね  

noname#205672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もしくは、自分のスキルを高める事が出来、転職に優位になるなら、割り切って数年勤めますね それなんですよね…。 職務内容には自分にとってスキルが高められるところだと感じたので 社保のことだけでばっさり切り捨てるのは惜しい気もするのです。。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.1

ありますが、入ってないところが多いですね。義務ではありますが命令ではありません。実際にそういうところに関わればわかります。 妥協して国保に入ると、国保は前年の収入が保険料計算の根拠になるので、給料が上がれば上がるほど負担に耐えられなくなります。国民年金保険料とあわせウンザリします。 いろんなことに妥協は必要ですが、カネに関しては妥協できません。 もし時間が許せば、この給料の金額だと来年の保険料はいくらになるかを役場に聞きましょう。

noname#205672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フリーターだったときに国保だったのですが、 大変だった記憶があります。。 入社できたらその後、 社保加入を相談するほかないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 会社の加入保険について質問です。

    勤めていた会社の事で質問があります。 去年8月に個人事業主として会社を設立し、今年9月に株式会社として法人化しました。 そこで質問があります。 1、個人事業主だとしても会社で正社員で働いている従業員には雇用・労災の保険に加入させなくてはいけない法律・義務があるのでは? 2、今年9月に法人化してすぐに雇用・労災に加入したのですが、私のほうが9月中旬に会社を退社しました。それで9月分の給料から雇用・労災保険を引いてもらうのは可能か? 諸事情でどうしても雇用保険が引かれていてほしいのです。 詳しい方回答のほうよろしくお願いします。

  • 社会保険の加入義務

    正社員募集の面接を受けた有限会社なんですが、社会保険には加入してないので各自で国民保険に入ってくれと言われました。 募集要項には、資本金300万円、従業員25人となってましたが、社会保険の加入義務はないのでしょうか。

  • 会社の加入保険について

    就職を考えている会社の加入保険は雇用、労災、健康、厚生、 厚生年金基金なのですが、厚生と厚生年金基金はどのように 違うのでしょうか? それと、資本金が1500万で有限会社ですが何故、株式会社 ではないのでしょうか? 恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに明日が面接日です・・・

  • 株式会社で従業員5~6人で、社会保険は加入しなくてもいいの?

    求人票を見ていたら、 株式会社で、従業員5~6人の会社があるのですが、 雇用保険、労災保険は、加入してあるのですが、 会社側としては、健康保険、厚生年金は、加入しなくていいのでしょうか?

  • 会社の社会保険って義務?

    ただいま求職中です。 ガテンをみたら有限会社なんですが 労災はあっても 社会保険はないようです。 社会保険っていうのは義務ではないのでしょうか? それと社会保険がある場合は加入も義務でしょうか? よろしくお願い致します

  • 社会保険未加入会社についてです。

     はじめて質問します。 自分の父親が有限会社を営んでいるんですが、このたび社会保険未加入会社だということが判明しました。最初は個人経営でしたが10年前に法人にして、社会保険に入らずそのまま建設国保のまま今まで来ました。先日、建設国保から被保険者資格の喪失通知が届きましたのですが、どうすればよいかわかりません。従業員は父親と自分だけです。 やはり社会保険に加入しなければいけないのでしょうか?金銭的に無理な場合はどうすればよいのでしょうか?全然 何が何だかわかりません。宜しくお願いします。

  • 株式会社は、社会保険に加入しなければならない?

    今度、株式会社を設立しようと考えてますが、 従業員は2名です。 雇用保険や労災は勿論加入を考えてますが、 社会保険(年金、医療)も絶対加入でしょうか? 加入しないことも可能でしょうか? また、別件ですが、 現在、ある会社の役員で社保に加入してます。 別会社で国保の場合、どういった納付の仕方をやるのでしょうか? (また、両方の会社で社保の場合も) よろしくお願いいたします。

  • 社会保険加入

    現在法人で従業員3人役員2人(妻と自分)で建設業を営んでます。 社会保険には未加入ですが建設業許可の関係や保険事務所からの通知で加入を余儀無くされそうな状況です。 もちろん加入するのが義務なのも承知していますが経営上苦しくなりますし、従業員も国保がいいと言っています。 個人会社を新設して今の会社はそのままで社会保険から免れるみたいなことは可能でしょうか?今の会社は解散は色々な都合上解散等は難しいです。現在取引している客先では法人じゃないとNGというのもありません。 詳しい方ご教授願います。

  • アルバイトに対する労災・雇用保険 加入義務・保険料

     まもなく法人設立(有限)します。アルバイトとして、15名程度雇用を検討しています。その際に労災に加入しようと考えておりますが、加入義務・保険料等教えてください。雇用保険も教えてください。  

  • 社会保険

    整体院で働こうと思うんですが株式会社でも有限会社でもありません。 お一人で経営されてる方のなんですが個人事業主になるんでしょうか? 従業員がいないのでそこで働く場合社会保険(雇用や年金諸々)は加入の義務は発生しますか? 週に20時間以上働きます。 調べたら従業員5人いないなら厚生年金をかけなくてもよいとか個人事業主ならどうのこうのとかサッパリわかりません。 この場合加入できる範囲内ですか?

専門家に質問してみよう