• ベストアンサー

義理両親との今後の付き合い方

義理両親との今後の付き合い方について悩んでいる、新婚の25歳女性です。 結婚前から、クセのある人達だとは思っていましたが、とうとう我慢の限界…いや、私の中で最後の糸が切れてしまいました。 以下、私の中で引っかかったことです。 ~結婚前~ (1)挙式の行う月を一方的に決定 (2)新居の住所も指定 (3)挙式や披露宴・食事会について激しく口出し(お金は全く出さず) (1)については後々のことを考え従い、(2)は金銭的な理由で私たちの案で決定、(3)については折衷案(海外挙式と親族での食事会)で折り合いをつけました。 ~結婚後~ (4)(3)については話し合い(主人が結婚前に義理両親と)で決めたハズなのに、披露宴会場を勝手に決定し(予約などはしていない状態)夫からその旨知らされた (5)(4)についての金銭的負担は私達で…と考えていたよう (6)(4)・(5)について、どういうことなのか事情を本人達に直接聞くと、私達は悪くない!とばかりに反論 (7)お歳暮などしても、お返し等なし(私の実家がしてもなし) (8)私の実家の仕事についてイヤミ (9)私が要するに馬鹿だ、というイヤミ(夫とは同じ会社の同じ職種) (10)そのくせ、孫が欲しいからと子供を催促 ~補足~ (4)・(5)については、後で、主人の話し合いの詰めの甘さが原因と判明しました。また、食事会等について、義母に相談した経緯があるようです。 これについては、主人にも問題があること、夫婦間の意思疎通がなされていなかったことも事実です。…ですが、尋常では無いのではと思うのは私だけでしょうか?また、彼に披露宴を私と折半するだけの余財がないのも知っているハズなのに。私に出せということでしょうか? (6)・(7)は常識が通用しないのか…?観念の違いか?と思って、半ば諦め気味ですが、(8)~(10)は納得いきません。というか、私の中では許せない発言なのです。私だけならいざ知らず…両親までも侮辱された気分です。それなのに、孫だけは欲しい、おもちゃのように遊びたいだけのように催促するその神経がわかりません。 主人には私の心のうちは伝え、理解を得ました。 しかし、主人の目の前で妻がイヤミを言われ、イヤミだとわかりながらもかばいもしなかった人です。愛してますし、その他のことでは尊敬している主人ですが、こと義理実家のこととなると、事なかれ主義に自然と向かいがちな人なので、頼りになりません。 今後、 ・義理家には行ったとしても家には上がらず早々に帰る ・お歳暮や母の日などは以前同様 ・冠婚葬祭は通常通り ・我が家への訪問は断る ・子供ができても、最低限の付き合い …という方向で良いでしょうか??子供すぎますか? ですが、正直顔も見たくないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furutuma
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.3

「結婚する」って何でしょうね 結婚すれば 嫌でも お互いの親族との付き合いが枝葉のように分かれて生まれます。 お互いの勤め先 住居の町内会 子供が出来れば母親友達 学校の教師 PTAの付き合い あらゆる付き合いが生じます その付き合いの中で 貴女は磨かれ 揉まれ 成長して行くのです その手始めが 義父母との付き合いで どうやって折り合いを付けていくかが 今試されているのです これから生まれる 諸々の付き合いを 貴女は受験勉強のように 一つ一つ 分析し 対策を練り 答え合わせをし 正解をチェックする積りですか? 25才と言う若さが 性急な結論を出させるのでしょうが 痛ましくも 可笑しくも感じます 何でそんなに答えを急ぐのですか? 義父母とも 夫とも これから長い なが~い付き合いになるのですよ 貴女は 針ねずみのように とげをむき出しにして身構えておられますが 針は相手を傷つけ 自身をも傷つけることをお忘れなく だんな様と話し合って 暫らく義父母とは距離を保ちましょう  貴女ご自身を 柔らかく保つ為の 時間が必要なようです

mamefuku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、そうかもしれません。 しかし、義父母との関係とは切ろうとしても簡単に切れるものではありません。他人であって、他人ではないのですから…。 折り合いを付ける…正直疲れました。主人を通してこちらの主張などはしてきたのですが、聞く耳を持たないのですから。というか、自分達が常に正しいらしいのです。ので、折り合いを付けるのは非常に疲れるのです。これまでの1年半ほど、自分にできる限りの主張や我慢はしましたが、これ以上は埒があかないと判断しました。何せ、彼らの人格を変えるなんて無理ですし。 >何でそんなに答えを急ぐのですか? 方向性を決め、自己防衛を図ってみたのですが… 確かに、今の私には余裕がないのでしょうね。参考になりました…。 主人に、私のゆとりを取り戻す為に時間が欲しい…ということを伝えてみようと思います。ありがとうございます、本当に参考になりました。 相手がどうこうと言う前に、自分にそれらのことを跳ね除ける余裕を持つよう努力(気休めをさせてあげる?)をしようと思えました。

その他の回答 (5)

  • morimosa
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

ご主人が質問者様を理解してくれるという事だけがせめてもの救いですね・・。良くも悪くも親子ですから、ご主人様も義理のご両親の影響を少なからず受けている面もおありでしょうしね。ご主人は一人っ子ですか?もし他にご兄弟がいれば、お子さんについては質問者様のご家庭にだけ注意が向くということも無いかも知れませんが。 これは私自身の話ですが、主人の両親と同居を始めた頃、やはりあまり上手く行かない時期がありました。・・一度相手を嫌になってしまうとその印象を簡単に拭うことができず、相手の一挙一動を実際以上に悪く捉えてしまって。 うーん・・ここは一つ相手の懐に入ってしまうのはいかがでしょう? 例えば内心(顔もみたくない!!)と思いつつも、下手に出てみる。 良い嫁を「演じて」みる。言葉掛けだけでも良いのでご両親に甘えてみる・・私の場合、これを続けていくことにより、後から心もついてくるようになりました。すると水心あれば魚心で、相手も変わってきたような(私の受取り方の問題かも知れませんが)。 質問文には夫婦間で決定すべき事柄に義両親が口出しをする、とありますが、これはご夫婦お揃いの時に(質問者様がいる席で直接)口を出されるのでしょうか? それともご主人様がお一人でいる時、親に言いくるめられてしまうのでしょうか?後者の場合、何も知らないふりをしつつ義理のご両親に「○○さん(←ご主人の名前)ったら、私に何の相談もしないで~について勝手にこんな風に決めようとするので困ってしまって。お義父(母)様から意見していただけると助かるのですが・・」というように、義両親を頼って(いるフリだけでも良いと思います)自分の味方として振舞うことで、本当に味方にしてしまう・・というような。 長々と書きましたが、上手いアドバイスでなかったら申し訳ありません。 ただこれから長い結婚生活になるでしょうし、良い関係が築けるといいですね。応援しています。

mamefuku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人はかなり影響を受けており、今までほとんど逆らったことがないです。無論反抗期もなく、今でも『お前は俺(義父)の言う通りにしないといけない』『でないと会社からも家族(義実家)からも孤立する』と言われたそうです。…理解に苦しみます。 >夫婦お揃いの時に(質問者様がいる席で直接)口を出されるのでしょうか 主人にのみがほとんどです。義母は私にのみ言う場合が多いです。 最近は夫婦一緒の時は、遠まわしに(けれど確実にわかるように)言ってくるようになりました。 その時は、決して言葉を出さないようにしてます。 頼るふり…一度してみたことが実はあります。 まずは軽めな話題で。すると、更に過干渉になったのでもう二度としたくないのです。すみません。最近の言葉で言うと、本当に『KY(空気読めない)』家族です。 ご回答ありがとうございました。参考になりました。 ~~最後に皆さんへ~~ 様々なご意見、ありがとうございました。 皆さんのご意見を読ませていただき、自分の心に余裕が無いのだなぁと感じています。上手く立ち回る方法など教えていただいても、素直に受け止めることができない自分がいることも確かです。とにかく接触を絶ちたい!としか考えることのできない自分…。 まずは、余裕が持てるようになるまで距離を置きたいと思います。 極論?に至る前に質問してよかったです。ありがとうございました!

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

結婚前によく見極めるべきでした. 今更年寄りは直るわけがありませんから,一歩引いた感じで表面の付き合いだけをするしかないでしょう. 普通は実家から届けものがあれば,同じく送るのが常識です.そういうことが通じない家なのですから,考えるだけでも腹が立ち精神衛生上もよくないので,考えないようにします.

mamefuku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こうなることはある程度予想はしていましたが、こんなに早くたどり着くとは…と驚いています。まあ、いつかはやって来るだろうことなのでやはり、と受け止めています。 考えないように…それができればどれほど楽でしょう(笑)。 ちなみに、義父母は自身では『自分たちは知識人のエリート・常識を重んじている』と思っています。どこがエリートなのか、賢いのか、常識があるのか理解に苦しむのですが(笑)。 ありがとうございました。

  • butachimu
  • ベストアンサー率23% (61/256)
回答No.4

とりあえず旦那様と話し合ってみては如何でしょうか。 今後 のところで書かれてる内容も絶対ダメとまでは言いませんが失礼な話、義理の両親が亡くなるまで 嫌な思いを煩いながら生活していかなくてはいけません。 質問者様が直接義理の両親に話をするとより関係がこじれるでしょう。 旦那様と話し合って理解を得たら旦那様に庇ってもらったり話してもらったりした方が良いと思います。 その際ですがいきなり旦那様が昔(以前)の話を持ち出しても喧嘩しに来たようにしか受け取られませんので その話はおかしいぞという時だけその場で旦那様が反論なり説明するのがよろしいかと思います。 旦那様や奥様が「うちの両親大事じゃねえのかよ」的な意味合いで両親の味方をする方が多々おられますが 場面を選ばずこう言う人達はただのマザコンか常識の無い人でしょう。 それに加えて質問者様からも歩み寄る姿勢があれば完璧だと思います。

mamefuku
質問者

お礼

主人とは度々話し、必要以上に接触しない・頼られても私は何もしたくない旨を何度も伝えており、主人も私の気持ちも十分理解できるので、それでいいと言っています。 彼らの性格や常識を今更変えようとも変わるとも思っていないので、亡くなるまでこのままでしょう。それは覚悟していますし、今更『義父母に対して』の良い嫁になろうとも思っていません。それは、彼ら自身の愚かしさに対する因果応報だと思っているほどです。ただ、主人にとっては実の親ですので、彼自身どのように接触を持ち続けるかは任せています。 >旦那様に庇ってもらったり話してもらったりした方が良い これについては…話す・わかってもらうというのは相手の性格上厳しいかな、と思います。庇うのも、主人に上手くフォローしてもらえる…というのもあまり期待できません。というのも、悪く言えば『馬鹿正直』な部分がある為です。特に両親には、です。良く言えば、実直・素直? 私も私の両親も、この部分が彼の長所だと考えるくらいなので。 主人は、今後必ず庇うと言っていますが…。 歩みよる…NO3さんのお礼にも書きましたが、私自身その余裕が無いようです。やはり、時間を置くことが第一なのでしょうか…。

  • mikudon
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.2

こんばんわ★ 分かります分かります。。。 でも、ご主人にはあまりご両親の悪口は言わない方が利口ですよ! ご主人のご両親とは当然だんだん疎遠にしていけば良いのです。でも、人知れずコッソリとです。婿の親より嫁の親の方が同居で無い限り、孫達も懐きます。仕返しはコッソリとが良いです。なんやかんやと理由をつけてご主人を貴女の実家へ連れて帰るのです。嫁の親は自分の娘可愛さにご主人に優しくしますが、婿の親は嫁をもらったことで安心して自分達が偉くなった様な錯覚をするのです。だから嫁に偉そうに言うのですが・・・でもまともにそのことをご主人に言っては貴女と同じで、ご主人も自分の両親を馬鹿にされた様に思って、夫婦仲がうまく行かなくなってしまいます。だから、ご主人には何も言わずにご主人の実家には月に2、3回行っていたのなら2ヶ月に1回に3ヶ月に1回に・・・気づけば1年に1回位しか行ってなかったな~!って感じで、遠ざかっていけば良いと思います。当然、子供が出来たら、実家で出産して、里帰りしてそこからは、事あるごとに実家に帰るという癖を付ければ思う壺です。頑張ってね★

mamefuku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >主人にはあまりご両親の悪口は言わない方が利口 確かにそうですね。いくら非があろうと、実の親ですもんね。 ただ、話し合いの時に、実例を挙げないと彼はよくよく理解できないみたいなので(あまり覚えてないらしいので)、そこらへんは正直に伝えます。 そう伝えると、自分の親の方に非があると思うらしく、馬鹿にされたとは思っていないようです(ホッ)。 >実家で出産して 実家にも平気で来そうな人達なので…。しかもしょっちゅう…。相当な常識無しです。 >婿の親は嫁をもらったことで安心して自分達が偉くなった様な錯覚をする 正にです。私の両親は、自分達がさんざん苦労した経験があるので、こんなことが一切なかったのでギャップが激しいです。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

40代既婚主婦。嫁と夫の家族間の相談は 双方の言い分を聞いてみてから・・・が 鉄則なのですが、この場合はネットなので 質問者さまの主張が100%正当であるという 前提として。 一番の問題はご主人だと思います。 どんなに仕事ができようと学歴があろうと 嫁と自分の親の間に入って何もできない男って、 どうなの?です。 ご主人にしてみれば「たいした事ない」 「この程度」「自然と時が解決・・・」 「面倒くさい」「悪ものになりたくない」 って所でしょうけれど、こういう問題ってすごく重要なんです。 10年、20年たっても質問者さまは 義両親に罵倒された事を忘れていないでしょう。 たぶん、このままご主人が動かなければ どんなに他の面で優れていようと尊敬していようと 気持ちが冷めていく可能性あり・・・です。 もっと事の重要性をご主人にしつこく、切実に 何度も訴える事が必要だと思います。 (でも分からない人には何を言っても響きませんので 諦めも必要。将来、泣きを見るのはご主人なんですけどね。) 次に義両親。こういう人間っているんですよね、結構。 嫁の悪口を言うのは構わないのですが それを嫁の耳に入れるのは、はっきり言って 愚かです。自分達が一生若くて元気で いられると思ってるんですね。(たぶん50代?60代?) で、年をとったり、病弱になった時などに 急に頼りたくなるわけです。誰にって、息子夫婦にです。 で嫁に急に優しくなったりして。 嫁にしてみれば「何を今さら・・・」なわけで 面白いわけありません。 ま、その時には言った方(義両親)はすっかり さっぱり「そんな事言った(あった)覚えない」で終了 というパターン多いですけど。 なので怒る必要ありません。 私だったら無言で通す。 (無視ではありません、あくまで無言です) 自分でやるべきと判断した事だけをやり、後は そんな人間に何を言われようと 痛くも痒くもない、という態度を貫く。 (そんな人間が夫の親というのが悲しいですが) そんな感じでしょうか。

mamefuku
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 ご指摘の通り、私が100%正しいとは自分自身思ってはいません。 彼らには彼らの、主人には主人の主張があるのだとは思っています。 しかし、しかし!今までの事を考えると、第三者として考えると異常にしか思えないのです…。 >一番の問題はご主人だと思います おっしゃる通りです。ここまで暴挙を許し続けている主人に、一番非があるのです。彼自身もその点わかってはいたようですが、認識が甘かったと今回十分反省している・今後の対応について二人で十分話し合う・義理両親の異常性は自分にも理解できる…等言っていたので、今後まだ余地がありそうに思っています。というか、それだけが救いなのですが。 義理両親に対しては、私も同じように思います。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 義理両親とお金のこと

    この春、5年付き合った主人と結婚しました。 主人は地元を離れ就職し、一人暮らしをしていました。 義理両親は優しく、結婚後も私の地元で結婚式を挙げることも、暮らすことも賛成してくれました。 結婚前、主人から「実家が家を建てたのでお金がない」と言われていたため、結納も断り、結婚式も主人と私が負担しました。ですが、お祝いなども全くなく私は、自分の両親からもらったのもありますし、両親が兄にあげていたのも見ていたので正直、驚きましたが、主人をここまで育ててくれたので十分だと言い聞かせ何とか気持ちも落ち着いていました。 ですが、先月に義理両親から主人にかけていた生命保険を譲り受けました。養老保険で満期のお金はあげるといわれました。ですが、それに貸付金があることに最近気づきました。 詳しくは知らないのですが、私と付き合っている間、主人は実家に保険のお金を送り保険証書など実家にあったので義理両親に払ってもらっていたようです。 貸付金のことなど何も言わずに渡されたので、弁済日も過ぎており焦っています。十万単位の金額なの簡単に返すこともできません。 一体いつからいつまで、義理両親が払っていたのかはわかりませんが、義理両親としては自分達の払ったお金はもらうという考えなのかなと思います。 まだ、主人にこのことは話していません。今まで義理両親と主人でかけてきた生命保険なので私が口を出すことではないのかと思いますが、家計を任された私として正直ムカついています。 怒る私は、心が狭いのでしょうか? 私は主人に不満をぶつけてもいいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 義理両親について

    結婚して三年になります。 結納は省き式と披露宴のみでした。 そのためかうちの両親は未だに主人の実家に招待されたことがありません。式直後、義理父は「どんな家に嫁いだか知らないのも心配でしょうから今度家に招待しますから」と私の父に言っていました。 が、一年たってもお呼びがかからず、うちの両親は住所をたどって家を 見に行ったようなのです。がやはり、突然お邪魔しては失礼だと思い、そのまま帰ったらしいのですが、その時道を訪ねたのが義両親が親しくしている近所の人だったらしく、「お嫁さんのご両親が訪ねて来たみたいだったよ」と教えてくれたそうなんです。 すると申し訳ない!今度必ず~・・・と言って三年経ちました。 義理父は土日休みなんですが、仕事が忙しく、土日出勤も珍しくなく、 突然呼び出されることもあるからなかなか招待する暇がないとのことなのですが、しょっちゅう週末に孫の顔を見に来ますし、私たちにも自分が休みの週末、孫の顔を見せに来いと言います。 私的には週末いつも空いているように見えるのですが、主人が「いい加減向こうの両親呼びなよ」と言うと、急に最近忙しくてね・・・というモードになります。 とても孫をかわいっがてくれる義理両親なんですが、そこの所がちょっと気にかかります。気にすることではないでしょうか? ご主人の家に両親を一度も呼ばれてないって人って結構いますか?

  • 義理両親の家庭について

    主人とは付き合って9年、結婚して3年が経ちました。今年第一子が産まれ家庭はうまくいっています。主人はとっても優しい人です。  気がかりなことは、主人の家族のことです。 主人の実家にはお付き合いしている頃から何度もお邪魔しています。けれど、主人の実の兄に一度も会った事がないんです。昔から兄弟仲が悪いらしく、会ったら何をされるかわからない!と言って、主人は紹介すらしてくれません。義理兄は私達の結婚式にももちろん出席してくれませんでした。私も会ったことがないので何とも言えませんが、何しろ主人が兄はひどい奴だから!といつも言うもので、こわくて主人の実家にも疎遠になりつつありました。ちなみに義理兄はまだ実家暮らしで仕事をしていません。30歳を超えています。  帰省が疎遠になると義理母が文句を言うんです。何故帰ってこない?だの、何故泊まらない?だの。私達夫婦が義理兄がこわいと思っていることは義理母も知っています。私達が実家に行く時は義理兄は外出するような状態なのに、しょっちゅうなんて行けません。個人的には、実家に呼ぶなら家庭の事を心配させないような状態になってから呼んで欲しいと思っています。未だに手紙やはがきを送るときもこちらの住所を書かないようにしています。義理兄に住所を知られるのがこわいので。義理両親も仲が悪くよく喧嘩していて、そんな時に運悪くこちらが電話しようものなら、義理母の電話対応は最悪です。  気分屋の義理母、こわい義理兄、そんな実家とこれからどう接していけばいいのか悩んでいます。義理父は極めて常識的な人ですが体調がすぐれずいつも疲れている感じです。 主人は、そんな実家は気分の良い時だけお世話になって、あとは放っておけばいいと言いますが、それでいいのでしょうか・・お金持ちの家庭だから、貧乏育ちの私にはわからないことが多いのでしょうか(^^ゞ 子供にギクシャクしている所は見せたくありません。まだ赤ちゃんですが、一人の人間ですから。 義理両親は根は良い人なので会いたいと思えば、車で2時間の所に住んでいていつでも会えます。でも孫に会いたいとは一言もいってきません。我慢してるのかな。  義理両親の実家に似たような境遇がある方、どう付き合っていますか?何も気にせずマイペースに付き合っていけばいいのでしょうか?

  • 義理の両親からのお土産の断り(断らせ)方

    結婚2年めの主婦です。 車で20分程度の距離に住んでいる義理の両親は、旅行が好きなようで、しょっちゅう旅行に行ってはお土産を買ってきてくださいます。ただそのお土産が、毎回おそばやそうめん、うどんといった麺類のことが多くて困っています。食べきれずに捨ててしまうことも多いので、今後食べられるもの・食べられないものに関わらず、お土産は不要だと断りたいと思っています。 実は私は事情により、義理の実家と疎遠にしています。さらに、今年主人と話し合って、私は冠婚葬祭以外には義理の実家に近寄らないことになりました(どこまで義理の実家サイドに伝わっているかは分かりませんが)。 ですから、実際断るとしたら、週一度は実家に顔を出している主人から断ってもらうことになると思いますが、私が「お土産を断ってほしい」と口にしたら、おそらくは「うちの両親が嫌いだからそう言うんでしょ?」と考えると思うのです。 正直なところ、その気持ちが全くないとは言えません。それもあるのだけれど、私たちにお土産を買うお金を旅行中の食事にデザートをつけるとか(例えが微妙ですみません…)、別のことに使ってほしいのです。食べきれずに賞味期限が来て捨ててしまうのも、とても心苦しいです。 …話が逸れてしまいました。つまり、 1)主人に頼むときも波風が立たないような 2)かつ、義理の両親にも納得してもらえるような お土産を断る言い方、やり方があれば、ご教示いただきたく存じます。 ※余談ではありますが、「捨ててしまっている」ことは主人は知りません。一度他のことで、義理の両親に断ってもらったことがありますが、上記の「他のことに使ってほしいから断って」と主人に伝えたところ、何となく納得していなさそうな表情をしていました。 また、私たち夫婦はともにフルタイムの共働きなので、できるだけ食事の準備が楽なように…という義理の両親の気遣いもあって、麺類が多いのかなとも思っています。私が麺類をそこまで好まないため、リクエストがなければ食事で麺類を出すことはあまりありません。

  • 義理両親のこと。

    結婚3年・30代主婦・妊娠中です。 義理の両親のことで、相談させていただきました。 義理の両親は、田舎(自分たちで部落という風に話してきます。)に暮らしており、かなりの頑固者です。自分の両親の環境とは違い過ぎますし、それは今までも頭で何度も認めて「比べてはいけない」と、言い聞かせ上手くお付き合いしていこうと、やっていました。 しかし、過干渉さに嫌気がさしてしまい、数か月前から少し距離を置き始めています。かなり離れた場所で暮らしているので、その点は恵まれているのですが・・・・夏には、主人が帰れないとのことでしたが、親戚付き合いに顔を出して欲しいというあちらの要求に従い、私一人が義理両親の家へ1週間滞在もしました。。 主人は、もう2年以上も実家に帰っていません。実家に帰ることが何よりもストレスと感じていると、昨日話してくれました。しかし、義理親(特に母親)はそんな息子の気持ちなど疑いもせずに、過剰な愛情を物を送るという方法で続けてきます。 以前は、私もそんな義理両親の気持ちがすこしは理解できていたのか、むしろ主人が冷たいのでは・・と考えて、私が義理両親と仲良く付き合っていこうと努力していました。しかし、夏にどうしても許せないことがあり、私自信も「主人が距離を置いているのなら、私も従おう」と考えるようになりました。 私からの電話や手紙が極端に減ったり、贈り物を断った私が気に入らなくなったのか、昨夜主人に対してメールで「00さん(私)が主人のことを呼ぶ呼び方が気に入らない。」だとか私の文句が入ってきていたようです。そんなこと、2人の間だけの問題であって親が口出すことでは、絶対にないと私も主人も強く思いました。陰でそうやって悪口を言うくせに、私には手紙を書いてきたりマタニティグッズを送ってきたりするので、女子高生のような態度が私には嫌でたまりません。 主人もハッキリ言ってくれているのですが、全く私たちの意見など聞く耳を持ってくれません。自分たちの都合の良い解釈してしまいます。 私は、もう手紙も電話もしない。と心に決めかけていますが、来年初孫が産まれるのできっとこの先もっとしつこくなってくると思います。一番の問題は、義理母が鬱病という理由を使ってくることです。何でも「お母さんは病気なんだから」と父までが言い、都合の悪いことには一切耳を貸しません。 このように、裏表がある人間(義理親はよく、「本音と建前」が必要なのよ!!と言います。)は私の周りにはいなかったですし、何よりも自分の愛する主人の親がこのような性格で、息子の言うことなど聞く耳も持ってくれないということが悲しいです。 主人自身が、自分の親と関わりたくないと感じている。でも、親は息子にいつまでも干渉したがる。ハッキリ言っても、時間を置いて向こうから伺いをたててくる。こんな義理両親とは、嫁である私はどうのような態度で接していればいいのでしょうか・・・ご意見、お聞かせいただければと思います。

  • 式のやり方、義理の両親に勝手に決められてしまう。

    昨年結婚し今年の春に結婚式を挙げます。夫のふるさとで神前式後、親戚を招待をしてホテルで食事会をします。 式のやり方で義理の父母が口出しが多く勝手に決めていくので困っています。私の希望は、お昼以降に神前式、その後少人数でホテルではなく料亭などで食事会(親兄弟のみ参加)で、こじんまりとしたいのです。しかし義理の父母の希望で午前に神前式、その後ホテルで計30名での食事会(披露宴?)と決められてしましました。 義理の父母は盛大にしたいそうで、「友達を呼べ」やら「会社の社長を呼べ」やら口出しをしてきます。また私は朝がとても弱いのでお昼からの神前式を希望していたのですが、義理の母が勝手に予約をしてしましました。(神前式が午前だと花嫁は5時半に起きないといけません。花嫁の仕度だけで2時間かかるからです) 夫は両親に厳しく育てられたようで両親に逆らえないようです。「悪いけど頑張って」と言います。 今後の付き合いがあるので義理の両親の希望を泣く泣く聞き入れる事にしましたが、不満です。この件で夫と何度も喧嘩しています。 結婚式を挙げられた方、両親の意見をどれくらい取り入れましたか?ちなみに私の親は一切口出しなしで、「好きなように」と言ってくれます。

  • 義理の両親に気持ちが伝わらなくて悲しい

    はじめまして。義理の両親(特に義理父)との関係で悩んでいます。 頻繁に遊びに行かないことが気に入らないらしく、不快な態度をとります。 主人は長男です。義理の両親は定年で毎日が日曜日、特に趣味もありません。 私たちは、夫の実家から車で1時間の所に住んでいます。 主人は年齢的にも、仕事も忙しくいつも疲れがたまっています。休みは完全週休2日ではありません。子供も小さく大変なので、子供用品や生活用品(食材以外のもの)は週末に家族で買い物に出かけます。私は専業主婦ですが、もともと体が弱いので疲れやすい体質です。 主人の実家に行くには、ガソリン代、高速代、お昼代等で1回につき5000円はかかってしまいます。 上記等の理由で、頻繁には行けず、大体1ヶ月に1回行くようにしています。他に行きたいところや購入したいものがあっても、子供たちの顔をみせてあげることを優先しています。 先日も、そのような思いで出かけたのに、義理父は、私が挨拶しても不機嫌な顔をして無視しました。 そして、義理母が居ない時に庭に出て、わざと聞こえるように、「全く全然遊びに来ないわ」と言いました。ちなみに主人には聞こえていません。半年位前から、不機嫌な態度が続いています。 経済的、体力的にはきついけど、1ヶ月に2回行ったり、旅行に招待したり、お食事会に招待したり、プレゼントを渡した時だけ、機嫌が良いのです。 いつも、義理の両親は、「暇だったら来て」といいますが、私たちには、暇は無いし、暇だから遊びに行っているわけではないです。 私は、時間を作って、できる範囲で何よりも優先して夫の実家に行くことを提案しています。私たちも、自分の生活があるし精一杯です。 それなのに、こんな態度をされて、もう夫の実家には行きたくない心情です。 夫は、細かいことを気にする人ではないし、自分の両親のことを悪く言われたくないようです。 どうしたらよいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 義理両親の考え これって常識?非常識?

    姑の言動に対して質問です。 私(妻)は交際半年でスピード婚の結婚3年になります。 主人の両親は転勤族で、5年ぶりに私達の住む市内に引越してきました。私(妻)の実家は私達の家から車で10分程の近い距離にあります。 結婚してからは私(妻)の実家に金銭的面も含め本当に世話になっていて、そのことは主人の両親も知っています。義理の両親は私の両親にお礼をしたいと言う割りに会おうとしません。 理由を聞いてみた所、「引越してきたばかりなので、会いたくない。会えば疲れるから嫌。世話になったのはあなた(主人)なのだから、あなたから礼を言えばすむ問題」との事。義理の両親は友達には会えて、私の両親とは会いたくないとの事。私(妻)の両親が野球好きの義理の両親の為に好意でプレゼントした観戦チケットの礼もしようとしません。 私(妻)の両親と私達は非常に仲良く、毎週の様に一緒食事をしますが、主人の両親とは本当に仲が良くありません。私が主人の両親にプレゼントしても「ありがとう」の言葉はもらっても、中身を見ようとはけしてせず、使った所を見たこともありません。主人の両親からの連絡は常に主人の携帯のみで私達の家に遊びに来ようとしません。 これが一般的な嫁として受ける態度なのでしょうか? 嫁の親に対する義理両親の行動はこれは常識?

  • 主人&義理の両親

    私はもうすぐ出産で、ママになります。 主人とも義理の両親とも気が合いません。 実家の仕事を主人は手伝っていて、別居はしていますが義理の両親と同じ町内に住んでいます。 ただ、色々と気になる点が…。 私達が留守の時、勝手に家に入っていたり、初孫ということで、すごく喜んでくれるのはうれしいのですが、私のおなかを触ってきたり(義理の父)、平気で目の前でタバコも吸うし、犬を家で飼っているのですが散歩の後、お尻も足も洗わずに家に入れてるし、犬と同じ食器でご飯を食べたりなど…すべて無神経なんです。 生活が苦しいのも分かってても主人の給料をあげてもくれません。(今までは共働きだったから良かったのですが…)そして、私の実家が裕福なのを知ってかそちらで高いものは、買ってもらいなさいという始末です。 そして主人は何も協力はしてくれず、私の体調も悪化。結局、実家に里帰りをしました。その時も大喧嘩でした。 「寂しいじゃないか!」って。 実家に帰った日から主人は毎日電話で、 「つまらない」「会いたいのに、お金がないから行けない」と愚痴ばかり… 「体調はどう?」なんて言葉もありません。 一度、私の実家に来たときも私の親にはまともな挨拶もせず、母の体調も悪かったのでホテルに泊まってもらったのですが、 「なんで、泊めてくれないんだ!」 と怒る始末です。私の両親もこれには激怒してしまい 「なんて、無神経な男なんだ!」と…。 出産した後、実家に主人&義理の両親がお盆休みも兼ねてくると思うと気が重くなります。実家に迷惑をかけたくないのです。そして出産後、家に帰るタイミングなどどうすれば良いのでしょうか? そして、父親として自覚など出てくるのでしょうか?

  • 義理の両親

    私たち家族は約半年間、夫の実家で義理両親と同居していました。夫が仕事を辞め夫の地元に帰ってきて、新しく仕事を始めて住む家が見つかるまで夫の実家にお世話になりました。 今は同居解消して夫の実家は徒歩で行ける距離にありますが同居解消してから数ヵ月、私と子供(小1と2才)は夫の実家に行ってません。夫は2回ほど実家に荷物を取りに用事があり仕事帰りに1人で行ってました。 私は同居してお世話になったことは感謝してますが、同居している間に義理両親から嫌味ぽいムカツクことを数えきれないぐらい言われ傷つき精神的に少し病んでしまったので、正直あまり会いたくありません。 例えば、次男は生まれつきの天然パーマで髪クルクルです。(私の父が天然パーマで私の兄の子も天然パーマで遺伝です) その天然パーマの次男に義理のお父さんは「今は可愛いかもしれないけどそんな髪じゃ学校行ったら絶対イジメられるぞ」と言われ、なんだか私の父のことや兄の子供の悪口も言われたような気持ちになってしまいムカつきました。イジメられるぞと決めつけないでほしい。(私自身子供のときイジメられていたので余計にムカついたのかも) 他にも犬の散歩に長男と一緒に行って帰ってきたら、冬で雪が降っていたぐらい寒かったので長男の頬が赤くなっていました。それを見て義理のお母さん、お父さんが私が長男の頬を叩いたと勘違いして「叩いたらダメでしょ!!何やってるの!!」と言われました。 もちろん私は長男の頬を叩いたりしてないので、「叩いてない!寒かったから、、」と言っても「叩いたらダメ!!」と決めつけられて私の言葉は聞いてくれませんでした。 あと今年の正月に私の父が夫の実家に年賀状を送ったんですが、他の人から届いた手紙や年賀状はちゃんと引き出しにしまってあるのに、私の父からの年賀状はずーっと玄関のトースターの上にずーっと放置されていました。 このまま父が送ってくれた年賀状が捨てられたら父が可哀想と思いムカつき私が回収して私の手元に取っておきました。 こういう嫌味は他にも数えきれないぐらいあり、同居して最初の頃は夫に言って相談していました。私に相談された夫は義理のお母さんに話してくれたりしてましたが、義理のお母さんは息子が間にはさまって可哀想と思ったのか、私に「息子に相談をするな!息子が鬱病になったらどうするんだ!」と言われて、それから夫に義理両親のことについて相談するのは辞めました。 「息子に言わないで直接私に言いなさい!」と言われたので直接言ったら義理のお母さんはキレて、そのとき夫が私の味方をすると義理のお母さんは「息子が自分の味方してくれない!なんで嫁の味方するの!」と言って直接言うことも辞めて同居解消まで何を言われても我慢して耐えました。 長くなってしまってすみません。 こういう義理の両親はどう思いますか? 上記に書いたのは嫌味では無いですか? 皆さんだったらどう思いますか?とうしますか?