• 締切済み

日本長期信用銀行の買収案件について

リップルウッドはPEファンドというのを聞いたのですが、 日本長期信用銀行は株式を公開していなかったのでしょうか? もし下落した公開株式を買い叩いたのであれば、 この案件はPE案件ではないという事でしょうか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

1998年10月に長銀は破綻し、政府が一時国有化(特別公的管理) したのです。 債務の約9割のカットした上で、 リップルウッドなどの投資ファンドが1200億円で、 営業権(普通株)を取得したのです。 下記を参考にして下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%95%B7%E6%9C%9F%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%8A%80%E8%A1%8C

kai1216
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 国有化したという事は公開株式ではなくPEだったということでしょうか?

関連するQ&A

  • 日本長期信用銀行株式

    得意先の会社の決算書に日本長期信用銀行の株式が載ってたんですが、これって今は、新生銀行の株式になってるってことでいいんですか?

  • 日本長期信用銀行と日本債券信用銀行の国有化後

     日本長期信用銀行(現新生銀行)や日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)は、 国有化後に瑕疵担保特約を付けて投資グループに売却されました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%94%9F%E9%8A%80%E8%A1%8C#.E9.95.B7.E9.8A.80.E7.A0.B4.E7.B6.BB.E5.87.A6.E7.90.86.E3.82.92.E3.82.81.E3.81.90.E3.82.8B.E6.89.B9.E5.88.A4  様々な批判があり、それに対する反論も提起されているようですが、 長銀の場合は、中央三井信託銀行グループ他との競争により落札した(中央三井信託は、リップルウッドより安価でしか入札しなかった)わけですし、 投資グループが避難される理由が今一つわかりません。  また、日債銀の場合、 その後どうなったのでしょうか?  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 日本長期信用銀行8303の時系列って有りますか?

    潰れてしまった日本長期信用銀行8303の時系列が見たいのですが もう新生銀行8303が上場しているんので見ることが出来ません ネットで調べることは不可能でしょうか?

  • 今は無き日本興業銀行, 日本長期信用銀行, 日本債権信用銀行の業務で確認です。

    今は無き日本興業銀行, 日本長期信用銀行, 日本債権信用銀行の業務で確認です。 銀行と社名にはあれど, これらの銀行は預金集めをしていなかったので, 産業債を発行してお金を集めていたと聞いた事があります。 「ワリコー」「ワリチョー」「ワリシン」という名前だったそうですが--。 確認ですが、 「要はこれらの産業債を各銀行は発行してお金を集め, 各企業に貸付し 産業債の各購入者に利子を払っていた事で経営が成り立っていた」 そういう認識で正しいでしょうか?

  • 長期信用銀行

    信託銀行と長期信用銀行の違いはなんでしょうか? また、投資信託を販売している信託銀行や証券会社の 他に参考になる会社がありましたら教えてください。

  • 長期信用銀行の融資スタイルについて

    長期信用銀行法に基づいて営業をおこなっているあおぞら銀行ですが、法人融資に関しては他の都市銀行となんら変わらないものなのでしょうか? サイトを見る限りどんな資金使途にも対応するような記載がされていますが、例えば長期資金(設備資金や増加運転資金)の融資も扱っている銀行なのですか?

  • 日本の銀行の信用状がないと韓国の輸出に支障がでる?

    日本の銀行の信用状が止まると韓国の輸出が打撃を受けるのですか? 韓国の輸入には日本の銀行の信用状が必要かも知れないと思いますが・・・。

  • 日本の銀行について

    終戦後の財閥解体以後、それまでの財閥は銀行を中心に再び巨大グループを形成し日本経済に君臨しています。 そのため日本の銀行は系列企業の株式を保有しているそうですが、これが許されているのは日本の銀行だけというのは本当ですか? どうして海外では銀行の株式保有を認めていないのですか?また、日本の銀行はどの程度まで株式を保有できるのですか? これって日本の銀行に有利な条件なんですか? どうか教えて下さい。

  • 外資の影響

    旧日本長期信用銀行をリップルウッドが買収しようとした時、政府(正確には政治家)は外資が日本を食いつぶす内容の発言をしていたと思いますが、外資の参入は日本にとってマイナスなのでしょうか。 それとも、日本のメンツにかけての発言だったのでしょうか。 この買収悲劇の背景は考えないものとしてください。

  • 日本の信用が下がった際の投資信託の資産

    いろいろな意見があるようですが、もし日本国債の信用が下がった場合、日銀や国内銀行は打撃を受けそうですが、国内証券会社への影響はどの程度あるのでしょうか? そして、国内証券会社を通じて投資した投資信託は、ファンドの投資先の業績とは別に、日本国債への信用不安が直接原因となって資産を減らしてしまう(最悪、ファンド自体が償還せずに閉鎖(?)してしまう)ようなこともあり得るのでしょうか? よろしくお願いいたします。