• ベストアンサー

大型免許について

「大型免許をとりたいなぁ」と思っているのですが、教習所に行くのが 面倒なのとお金がないということで、直に公安の免許センターに行こうと 思っています。が、イキナリ行ってとれるものなのでしょうか? 現在、250のバイクに乗っています。バイク暦は4年くらいですが 他の人よりも多く乗っている方だと思います。 知り合いの話では取れないことはないとききましたが、 実際のところどうなのでしょうか? また、一般的に試験に使用されるバイクはどんなバイクなのでしょうか? 中型と大型では大きな違いがあるのか、また今乗っているバイクは 2サイクルなので、2サイクルと4サイクルではどんな違いがあるのかも 知りたいです。(やはり試験で使用されるのは4サイクルだと思うので…) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

>イキナリ行ってとれるものなのでしょうか? まず高い確率で落ちます。バイク暦が長いと逆に落ちる確率が高くなったりします。 なぜなら免許試験は技術だけでなく、基本に忠実な運転方法を試験するからです。長年バイクに乗ってると我流な運転技術が身についてしまいそれが減点の対象になります。 具体的には右左折時の安全確認(目視)、ニーグリップ、ブレーキやクラッチのかけかた(親指以外すべての指を使う)などです。 また試験では通常経験しないような運転をしなければなりません。例えば一本橋、スラローム、波状路走行などがり、これらは練習しないとできません。 250では出来ても大型だと難しいですよ。車体重量とボディーサイズがかなりあるので扱うのが大変です。ちょっとでもバランスを崩すと転倒するしかありませんし、スラロームで小回りするのが大変です。小回りしすぎるとパイロンに接触して失格になりますしね。 ただ、人によっては5回くらい受験すれば受かる可能性もありますよ。 >また、一般的に試験に使用されるバイクはどんなバイクなのでしょうか? 大型二輪の試験で使うバイクは試験場によって違います。 しかしその多くは「ホンダCB750」や「ヤマハFZX750」です。 (他にもゼファー750やスズキのバイクもあるようです) FZXは車高が低いので取り扱いが楽です(^^; ※すべて4サイクル750ccバイクです。 >サイクルと4サイクルではどんな違いがあるのかも知りたいです。 2サイクルは低速トルクが全然ないです。つまりエンジンをたくさん回転させないとパワーがでないですよね。 逆に4サイクルは低速トルクがあるので、ちょっとスロットルをひねっただけでも結構スピードがでます。ましてや大型二輪ともなるとトルクがかなりあるので、スロットル操作は慎重に行う必要があります。

chunet
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 上にも書いたのですが、今は焦って取らないことに決めました。 詳しく答えていただいてとても助かりました。 落ちる可能性大との事、厳しいご意見ですがもっともだと納得しました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。  基本的なことについては、書店などで売られている受験の参考書を見てもらえれば分かると思います。  何人かを教えていて気が付くのは、車重とアクセルコントロールの難しさですね。  受験前に、一度は経験しておくことは必要だと思いますよ。それをふまえて、普段から練習しておけばそんなに難しいものではありません。  ただし、力任せにねじ伏せるような乗り方ではつうようするのは中型までで、そこから先はやはり、基本をマスターすることですね。  少し厳しいかもしれませんが、自分で勉強をし受験して、出来ないことを分析して練習し、また受験するということの繰り返しになると思います。  文章のみでは、やはり限界があるので、漠然と質問するよりは、ポイントを絞って質問されるほうが、回答しやすいことも確かなので。

chunet
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 いろいろな意見を聞く中で、今は焦ってとらないことに決めました。 専門家のご意見をいただけて大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.3

私はバイクの大型は持っていませんが、飛び込み試験で普通免許から大型2種、牽引2種免許まで取得しました。バイクは普通を持っています。 そこで飛び込み試験の方法ですが、まず走行コースを覚えなくてはいけません。 これは試験場の売店などで販売されていると思います。 コースを覚えずに行ってもまともには走れないでしょう。(例えばウィンカーを出すタイミングが遅れたりすると減点対象になります。) それから波上路、一本橋、スラローム、急制動、s字、クランク等の走行なども単に通過できれば良いというものでは無くて、試験を受ける上でのきちんとした通り方を事前に勉強した上で練習しておかないとまず無理でしょう。 他にも乗る前の安全確認とか、発進前の安全確認とかいろいろ覚えないといけないことがあります。 それから大型バイクの場合は、事前審査があると思うのですが(今もあるのかな?) たしか8の字時にバイクをスムーズに押せることと、転倒しているバイクを起こせること、センタースタンドが立てられることだったと思います。 試験場のバイクは転倒されても簡単に壊れないように、パイプ等がついています。 (白バイのような感じかな)普通のバイクよりも重たいはずです。 それから普段の悪い癖は修正する必要があります。 例えば停車時にスロットルを持ち替えずに、フルスロットルに出来るような位置で握っていたりすれば、「こいつ普段スピード凶だな」という悪い印象を試験管に植え付けてしまいます。 たしかに飛び込み試験は数回で合格すれば、教習所にいくよりも安上がりになりますが、飛び込みで受かる為の方法を勉強しなければいけないでしょう。(本屋さんで売っています) また試験場で同じ試験を受ける人達の中に、人に受かる方法を教えたりしてる輩が毎回のようにいますが、何回も落ちている人の意見は聞かない方がいいですよ。 他には真面目な服装が大事でしょうね。

chunet
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 上にも書いたのですが、今は焦って取らないことに決めました。 試験場での細かな注意点、とても勉強になりました。 いつか大型免許を取る日のために参考にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • missPIGGY
  • ベストアンサー率21% (108/492)
回答No.1

私自身はバイクに乗らないので、何人かの友人に聞いた話ですが、実際に直接免許をセンターに取りに行った人と、教習所に行って取った人とのかかった金額に差はなかったそうです。 直接受けに行くと、センターの人もかなり厳しく見るそうで、相当上手でないと合格にはしてもらえず、何度も受ける結果、教習所と同じくらい払うことになるとか。 そう考えるとやはり教習所に行く方が手っ取り早い気もします。

chunet
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 上にも書いたのですが、今は焦って取らないことに決めました。 どうやら、きちんと教習所に通った方が確実なようですね(^^; 勉強になります。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 免許!普通二輪+大型二輪!

    私は、普通免許は持っていますが、バイクの免許も欲しいと思い、せっかくだから、普通二輪と大型二輪を同時に取ってしまおうと考えています。 そこで、二つ質問があります。 1.公安委員会指定の教習所と非指定の教習所がありますが、バイクの免許の場合、両者はどのように違うのでしょうか? 2.指定の教習所の場合、教習所の卒業から免許取得までどのような流れになっているのでしょうか?免許試験場でどのような試験を経て免許取得に至るのでしょうか? 冒頭で述べたように、私は、普通免許所持の場合です。 よろしく、お願いします。

  • 大型二輪免許と普通二輪限定解除は見方が違う

    個々の免許証の記載を見れば判る通り、大自二としか表記されていない場合は大型二輪免許とされ、過去に小型か中型の普通二輪免許を所持していて教習所か免許センターで試験を受けた場合は表記も変わり、限定解除者という見方なのが公安警察での基準。このように分かりやすい方が有り難いと思います。

  • 大型免許

     免許更新の講習で中型免許が設定され大型免許を取得するには普通→中型→大型と取得しなくてはならないと言われました。    いつまでなら大型免許を早く取得できるのでしょうか?(中型免許を取得せずに)  あと、大型教習を実施している東京近郊の教習所を教えて頂けるとありがたいです。

  • 他県で大型バイクの免許を取る時に

    他県に住んでいる息子が大型バイクの免許を取るため教習所に行っています。 去年の3月に中型二輪の免許を取り 一ヶ月後他県の専門学校に通うために引っ越しました。 今は住民票は実家のままですので 大型免許が取れれば実家のある 運転免許センターに帰って手続きをしなくてはならないのでしょうか? 住民票を移すとなると 国保等いろいろ変更しなければならないと思うので面倒です。 また帰省するのもお金がかかるのでいい方法がありましたら 教えて下さい。

  • 大型 免許

    免許取得に関してみなさんの考えを聞かせてください。 私は現在自動二輪の免許を持っていますが、免許を取得してからバイクを買ったことは一度もありません。と言うのも以前から“バイクに乗るならこれしかない!”と決めていたバイクがあり、それが大型のバイクだったからです。 乗りたいバイクが大型なら大型の免許も取ってしまって早く買えばいいと思うかもしれませんが、何分高価なものですので免許を取得しても資金不足でまだまだ買えそうにありません。 そこで私が一番恐れているのは今すぐに大型の免許を取得したとして、バイクを買うためのお金を貯めているうちに、中型でもいいんじゃないか(資金的にも、実用性を見ても)と思ってしまい大型の免許の価値が無くなってしまうかもしれないということです。 非常に優柔不断な内容ですが、みなさんはどう思いますか?たとえ中型のバイクになったとしても大型免許を持っていて損することはないでしょうか? 時間は十分あるんですが、免許を取得するだけでも結構なお金がかかるので一歩踏み出せません。どんなことでもいいのでアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 45歳、大型免許をとりたい。

    どうかこのオヤジにアドバイスください。 私は20歳の時に中型免許をとって30歳くらいまではよく400ccバイクに乗っていました。その後仕事が忙しくバイクを手放しましたが、数年英国に行っていた際には(持っていた英国の免許は排気量制限が無いので)大型バイクに乗っていたことはあります。 この7-8年間はバイクに乗っていません。 少し時間ができたので教習所に通って大型2輪の免許をとろうと思いますが。教習内容など体力・年齢的に無理なものでしょうか。若い人にまじって講習を受けることに特に抵抗はありませんませんが、どうでしょう。

  • 大型特殊と大型一種の一発合格について

     知り合いの中型トラックドライバーが5年くらい前ですが、大型一種を教習所に通わず試験センターで試験を受けて合格していました。  さすがに一発とは行かず、3回目で受かったらしいです。    ワタシも大型一種に興味があり、大型特殊にも興味があります  いろいろ調べてみると「大型一種は仮免制度になったから、教習所に通わないと無理」という意見と「大型特殊は教習所に通わなくても試験センターで受かりやすい」  という情報が多く見られました    疑問が2つあります  1、仮免制度が出来たから、試験センターでの合格が難しくなったというのはどういう意味なんでしょうか?。ワタシも普通免許を取得したことがあるので、仮免という意味は解るのですが、仮免制度=試験センターの合格が難しくなったという意味がよくわかりません  2、大型特殊免許の試験センターの合格はそれほど、しやすいものなんでしょうか?。大げさな表現もあると思いますが「直線ができれば合格」なんて表現もあります。それほどハードルが低いならチャレンジしてみたいんですが、実際はどうなんでしょうか?

  • 大型自動二輪免許

    大型の自動二輪免許を取りたいのですが、今現在は教習所卒業で大型の実技試験は免除になるんでしょうか? 中型と大型とは試験の内容などは違うんでしょうか?

  • 大型免許 

    教えてください。 今、普通自動二輪の免許を取得しようと教習所に通っていて、次が卒業試験の予定です。その後、大型自動二輪免許をそのまま教習所にとりに通うつもりなんですが。 質問です。 教習所のHPでは、大型自動二輪免許を取得する条件として、自動二輪免許所持を条件としている教習所が多いのですが、私のような場合、卒業試験をパスした後、大型自動二輪をそのまま取得したい場合、一度、免許センターに行き、普通自動二輪免許を取得してからではないと、そのまま大型へは通えないのでしょうか? それとも、卒業試験をパスすれば、そのまま大型へ移行出来るのでしょうか? わざわざ、免許センターに行く必要があるのか・・・と迷っております。

  • 大型免許を取りたいんですが…

    中型限定8t(旧普通車)一種の免許を持っていますが、大型一種の免許を取りたいと思っています。 昔、直接試験場に行って取ったと言う話をよく聞きますが、今でも教習所なしで直接試験場に行って取ることはできますか?