• 締切済み

ダンボールに果物を入れて配送する際の緩衝材について

ダンボールに梅を入れて送ろうと思っています。 10kg程度の梅をダンボールにそのまま入れてもよいかと思います。 桃などの大粒のものなら、1つ1つ包んでよいかと思うのですが、梅のような小さいものを100個程度も詰め込む場合は、そうもいきません。 そこで、受け取る側としては、ダンボールの中に入れる緩衝材(あるいは包装)として、どのようなものがよろしいでしょうか? 今のところ、不織布で全体をくるもうかと考えたりしています。 あるいは、そのままダンボールにつめても全然気にならないでしょうか?

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

新聞紙でいいでしょう。 新聞紙を1枚1枚にして、手でくしゃくしゃとやって箱の下に敷き梅を入れる。 上部にも同様に新聞紙、これでいいと思います。 ビニールのプチプチは通気性がないので、やめたほうがいいと思います。

matilda06
質問者

お礼

なるほど、新聞紙で十分ですかね。 インクがついたりするかな、と少し気になったのですが問題ないですかね? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 果物を産地直送する際の、梱包・配送方法について

    果物(たとえば、りんごや梅)1kg~10kgを産地直送で配送しようと考えています。 その際の梱包・配送について、どのような形態がよろしいでしょうか? 気になっている点は2つあります。 1つは、ダンボールの中にさらに果物をビニール袋に入れるべきかどうか、です。 ビニール袋に入れるほうが清潔な気がしますが、通気性が悪くなりそうで心配です。 もう1つは、クール便で発送するべきかどうかです。 クール便の方が一見喜ばれそうな気がするのですが、一度冷やしたものを配達後に外気で温まってしまうのはどうかと思ったのです。 傷んだり、露(つゆ)などが付いてしまう恐れがあるのではないかと思いました。 他にも緩衝材を入れるなど、適した梱包方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 冊子小包でダンボール箱包装で送る場合

    いきなりですが、 冊子の内容確認のために、封筒の上を横に5cmほど中が見えように切る、と過去ログを読んでいて分かったのですが、 複数の冊子を送るのでダンボール箱包装で送るつもりなのですが、その場合、内容確認のためにどうすればよいでしょうか?(郵便局員の方に内容を見せてから包装する、というのではなく、事前に包装しておきたいんです・・・) それとも冊子小包専用の包装ダンボールがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークション 発送 緩衝材なし 補償

    皆様こんにちは。 落札者の方にタブレット(nexus7)を今日までに発送してくれと言われていたのですが、仕事や私用の関係で期限日の今日まで郵便局に行けず、なおかつ郵便局も終わりの時間も近かったので、ダンボールや緩衝材は郵便局でどうにかすればいいと思い焦って商品を郵便局に持って行きました。ですが郵便局で緩衝材は渡せない、商品の箱より大きいダンボールに緩衝材なしのまま入れることになるがどうするかと言われ、しょうがなくタブレットを購入した時の箱に入れたまま、壊れ物注意、上積み厳禁と書いてゆうパックで発送しました。 緩衝材を入れなかった私が全て悪いとわかっているのですが、故障(液晶割れなど)が起こった場合は郵便局が補償をしてくれるのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 名古屋 ダンボール ゴミの出し方

    先日名古屋に引っ越してきました。 聞くとダンボールはGの住処として最適なので捨てましょうとのこと。 でかめのダンボールなのでとっとと捨てたいのですが、 電話で問い合わせると今月の資源回収は終了して、 次は来月末とのことです。 これからGが増える季節の中で、 部屋にダンボールを置いておくのは自分にとって気が気ではありません。 電話で聞いたところ可燃ごみに出してもいいとのことなので出したいのですが、 ダンボールはそのまま出してはだめなのでしょうか? 近くのマンションのゴミ捨て場を見るとダンボールがたたんでそのまま 置いてあるところもありました。

  • 緩衝溶液

    研究室柄、実験の際に緩衝溶液を調製することがよくあります。調製手順はまず緩衝剤をビーカーの中で溶解、pHを調製した後得られた溶液をメスフラスコに移してメスアップしています。 上記の方法で溶液を調整する場合、大量に緩衝溶液を作る時、最後のメスアップの段階で、大量の純水でメスアップする必要があります。この段階で濃度が大幅に変化すると思いますが、この時、pHは変化しないのでしょうか?変化しても無視できる程度なのでしょうか?

  • ダンボールの防音性能

    ダンボールを防音材として壁や天井に貼り付けた場合に、防音性能はどの程度発揮されるのでしょうか? ここでは話を簡単にするために感覚的な指標<< syaonsei >>を定義することとします。 単位を<< sya >>とすることとします。 仮に一般構造用合板(180cm*90cm*1.2cm,約12Kg,比重0.62)の遮音性を1syaとします。 9.5mmの石膏ボード(180cm*90cm*0.95cm,約10kg,比重0.65)の遮音性を0.5syaとします。 ダンボール(一般的なk5ライナー,5mm厚,比重0.036)の遮音性syaはいくらになりますでしょうか? また、このダンボールを貼り重ね、50mm厚にした場合の遮音性syaも教えてください。

  • 英訳をお願いしたいのですが。

    ある海外の製作家に楽器を作ってもらい、日本に送ってもらうことになっているのですが、その製作家は梱包がいいかげんらしく、楽器をハードケースに入れて、それをエアパッキンで巻いた程度の梱包なので、いままでこわれて届いたことがたびたびあったということを他から聞きました。そこで荷造りを厳重にしてほしい旨を英語で書かねばなりません。 「外箱→エアパッキン→ダンボール→緩衝材→ケースの順に梱包すること エアパッキンは2重に巻くこと. 上下の緩衝材として大粒のパッキンをボールにして入れること 段ボールの中の緩衝材として発泡スチロールのチップで満たすこと もし、梱包費用が加算されるようであれば応じます」 「」の部分の英訳です。よろしくお願いします。

  • 至急!衣類まとめ売りの際の包装について

    現在、モバオクで服を10数着をまとめ売りで出品中です。 明後日に発送予定なので、そろそろ包装を考えていますが、まとめ売りは初心者でして… ダンボールで発送をする場合、ダンボールに直に服を詰め込み、ガムテープで閉じる程度でよろしいのでしょうか? それとも、服を一着一着透明な袋で包装してから詰めた方が良いでしょうか? 送料は当方持ちなので、落札者様にご迷惑がかからず、無難な方法を教えていただければ幸いです!

  • 【急】梅シロップの作り方について教えて下さい。

    【急】梅シロップの作り方について教えて下さい。 10日ほど前に梅シロップを漬けました。 毎日瓶を振って、全体に砂糖が行き渡るようにしていたのですが、 今日見たら砂糖が下に固まってしまっていました。 砂糖は白双糖を使いました。 揺すっても動かないのですが、このままでも大丈夫でしょうか? 梅は全部シワシワになり、シロップも増えてきました。 シロップになった部分を、梅全体に行き渡るように振っておけば、砂糖はそのうち溶けるのでしょうか。 それとも、菜箸か何かで、かき混ぜた方がいいですか? あと、今日、それとは別に梅酒を作ったのですが、梅と氷砂糖が余ってしまいました。 各150g程度なのですが、10日前に漬けた梅シロップに入れてしまってはマズイでしょうか(^^; 10日前に作った分量は梅2kg、白双糖2kgです。 そちらは容器に余裕があります。 お分かりになる方、どうぞご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m あ、ちなみに、梅シロップという言い方と、梅ジュースという言い方があるようで、どっちがどうなのか分かりませんが、 わたしが作ったのは、砂糖と梅のみで、酢やお酒を入れず、煮たり凍らせたりせず、ただ瓶で漬けるだけのものです。

  • このサイズで効率よく梱包するには?

    長さ105×幅80×高さ35(数字はいずれもミリ)の平たい小さな箱があり、これを50個梱包したいと思っています。箱の周りは傷がつかないように気泡緩衝材(いわゆるプチプチ)を軽く巻く予定です。問題は、この緩衝材で巻いた箱を何に入れるかなのですが、思い浮かぶのは次のようなものです。 ・ダンボールに入れる ・封筒に入れる しかし、ダンボールは適当な大きさが見つかりません(あれば逆にぜひ教えてほしいです。個人では調べましたが。。)。封筒は箱を横にして入れないといけないのですが、規定で箱を横にすると中の賞品が傾く恐れがあって、必ず箱は平たい状態で梱包する必要があります。包装紙を上から巻くのは時間がかかるので避けたいです。 上のような条件で、効率よく梱包する方法はないでしょうか?