• ベストアンサー

外国人と取引経験のある方…

外国人との取引についてお分かりになる方、お願いします。 先日、ヤフーオークションでイギリス人からオファーを受けました。 (私に配慮してかわかりませんが、落札ではなく質問欄からです) 私はこのオファーをぜひ受けたいのですが、外人との取引は経験も知識も無く流れが全く読めません。 (通訳をしてくれる知り合いはいます) 相手は英国の金融機関を通じて支払いをしたいと言っています。 外国とは未経験の私が取引を出来るかどうか、取引をするとなるとどういう手順を踏めばよいか、気をつけること(為替レートやクレーム対処など?)、など、教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bokun123
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.9

香港や台湾の方と取引を行ったことがあります。 振込だとレートの問題とかあるので面倒だと思います。 キチンと入札してもらった上で、入金は日本円での現金書留にして、必ず受け取った後で商品発送すれば大丈夫ですよ。 発送方法は追跡できるEMSなどを使いましょう。 追跡できない安価な発送方法だとトラブルの元です。

noname#77692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.8

経験談を書きます。 私は香港の人と取引した経験があります。 ただ第一条件で納得された上で【入札してもらわなければなりません】 その人が落札した場合のことを質問の回答欄からお知らせします。 私は(1)入金方法、(2)発送方法について聞きました。 入金方法は私の場合、世界にあるCITIBANKの口座がありましたので そちらへの入金をお願いしました。(それ以外は分りません) このとき外国の現地の銀行で日本円に替えて 入金してもらうことが必要です。 イギリスだからといってポンド払いは損します。 日本で現金化するときに手数料を取られ意味がないからです。 発送はEMSか航空便のどちらかの選択で指定しました。 上記の条件を守ってくれる約束を質問欄でやりとりし 入札して頂きました。 あとは日本人と取引ナビから取引するのと同じです。 自分で信用できなければ、詐欺にあう覚悟は必要です。

noname#77692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitty2008
  • ベストアンサー率31% (58/185)
回答No.7

Wire transfer という電信扱いの振り込みも可能ですが、確か手数料が3000円くらいだったと思います。この場合日本の銀行に問い合わせて、国際電信扱いの場合に必要な番号とコードを教えてもらい、相手に伝えます。振り込み金額が高額な場合、後で税務所から何のお金ですか、と問い合わせが来ることがありますので、その場合はきちんと回答すればよいのです。

noname#77692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitty2008
  • ベストアンサー率31% (58/185)
回答No.6

 相手が小切手を相手が郵送してきたとき、日本の銀行で現金化できますが、手数料が2000円かかりますので、おすすめの方法ではありません。  International money order(国際為替)が手数料が安くて良い方法だったと記憶しています。日本では郵便局で取り扱っています。こちらから品物を郵送するときは郵便局のEMSが追跡ができ、到着も一週間程度で速い方法です。重量にもよりますが、2000-4000円くらいの送料が必要です。送った商品は税関でチェックされて止まってしまうことがありますが、たいていのものはそのまま通過します。税関で止まってしまう商品は国によって異なるので事前に調べておいた方がよいでしょう。うっかり船便で送ったりしないようにお気をつけください。2ヶ月到着までかかり、積み荷の取扱が雑なので、壊れやすいものは送れません。  クレジットカードが使えると良いのですが、個人取引では無理でしょう。

noname#77692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.5

釣り?

noname#77692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

補足。 >私も質問欄から『息子のプレゼントにしたいのだが、取引可能 >なら、こちらへメールください。』のような英文がきました。 #2さんが受け取った質問は、典型的な「ナイジェリア詐欺」の 文面です。 ご注意ご注意。

noname#77692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#77692
質問者

補足

どなたか、取引経験のある方、回答お待ちしております。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

【Yahoo!オークション ガイドライン】  Yahoo!オークションは18歳以上の方で、日本語を理解し、読み書き  できる方で、Yahoo! JAPANのオークションガイドラインを遵守する  ことを約束していただける方であれば誰でも参加することができる  サービスです。 http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html 日本語が出来ない相手との取引は慎重に。 個人的には勧めませんが。 言えるのは、それだけです。 あ、#1さんの詐欺なども注意。 『EMSなどの追跡番号を入力しないと、送金手続きが出来ない』とか 言い出したら、完全に詐欺ですよ。 こちらが発送しなければ、その 追跡番号が入手出来ないのですから・・・。 また、日本の銀行から外国の銀行口座に送金が難しいと聞きますが、 その逆も簡単とは思えません。 くれぐれも自己責任で・・・。

noname#77692
質問者

お礼

私はどれだけ小さなリスクも負うつもりはありませんし、Yahoo!のオークションガイドラインを守ることで得をするのはYahoo!だけですので気にしていません。 せっかく丁寧なご回答を頂いて申し訳ございませんが、日本の外交がなぜ弱小なのかわかるような気がして落ち込んでしまいました… 諜報機関と軍隊を国民の血税で備え、継続性のある安全保障を提供し、国民を守るそれらの人たちは尊敬されるべきです。 そうでないからこの国は警官までがフワフワしているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

私も質問欄から息子のプレゼントにしたいのだが取引可能ならこちらへメールください。のような英文がきました。 気色が悪いので無視しましたが。 また、実際に日本に住んでいるロシア人と私が出品者の立場で取引したことがあります。 落札後にはじめて分かったのでびっくりしました。 日本の取引ですので日本語ですべてやりとりし、平常の数倍の労力を使いましたが取引事態は無事終了しました。 基本的に先送り、着払いなどしない主義なので詐欺に合うことは私の場合、まずありません。 また、外人が難癖つけてくるパターンが多発しているようですが今のところ、外人との取引が1件だけですので幸運なことにまだ当たっていません。 ただ、できれば遠慮願いたいです。特に海外発送、外国送金とかは私の範疇を超えますので。 今回のことに関して言えば別の方が回答している詐欺の可能性が多分にありそうですので、売れ筋の商品なら何も国際交流しなくても普通に日本人同士で取引したほうが良いと思います。また、質問欄からのオファーとのこと。親切ととるか詐欺への誘い道ととるかあなた次第ですが。

noname#77692
質問者

お礼

ダメもとの価格に食いついてきたので、取引が出来ると助かる状況です。 私はどれだけ小さなリスクも負うつもりはありませんので詐欺には遭いませんが、参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.1

> 気をつけること ナイジェリア詐欺 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3860805.html

noname#77692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは知りませんでしたが、このようなのに引っかかる人がいる事が驚きです… どなたか、取引経験のある方お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バーチャル外国為替取引について

    バーチャル外国為替取引について 外国為替(証拠金)取引に興味があります。 いきなり始めるのは少し恐いのでまずバーチャル取引したいのです。 そのためのおすすめのホームページを教えて下さい。 あとバーチャルを経験された方がいらっしゃいましたら御感想や経験談がお聞きしたいです。

  • 外国為替のカバー取引について

    元ディーラーの方の本に載っていたのですが、外国為替取引では、金融機関が顧客から注文が入ると、原則的にはすぐに反対売買(カバー)を他の金融機関に出すそうですね。 その際、価格や枚数は、注文と同じなのでしょうか? すぐ出すといっても、価格差はどのように考えているのでしょうか? 例えば、同じ枚数と価格で指値しても、誰も買って(売って)くれないと、意図せず保有することになるので、それがリスクにならないのでしょうか? そうかといって、成り行きみたいに、他の言い値で建てたら、瞬間は微妙に損になると思うのですが、どうなのでしょうか? また、そういったカバーは、株や他の金融商品でも行われているのでしょうか?

  • 外国為替取引での手数料について教えてください。

    超初心者で、質問するのも恥ずかしいのですが、 外国為替取引に関心を持ちましたが、ネット証券の取引デモを見ましたら、 米ドル為替レート 76.65円/ドルで、 1000ドル購入すると 円貨換算額が 80745円とありました。 手数料では売り買いのスプレッドが 25銭でした。 76.65×1000=76650  0.25×1000=250 76650+250=76900 このあと、どう計算すると、80745円になるのでしょうか? また、ドルを円に戻す際にも、同じように手数料が発生すると思っていていいのでしょうか? ご教授、よろしくお願いいたします。 

  • 外為のドル円の価格レートについて

    外為市場について勉強しているものです。 為替価格のレートは、具体的な市場での取引ではなく、金融ブローカーを介するかDDでの取引で売り買いの条件が一致すればそこでレートが決まり取引されていると勉強したのですが、テレビやネット、新聞などに掲載されている為替価格(ここではドル円とします。)は、ある金融機関の取引レートを公開してるのでしょうか?

  • 外国為替について基本的な事かもしれませんが・・

    外国為替について基本的な事かもしれませんが・・ 良く理解できていません。 (1) 外国為替市場はインターバンク市場というバーチャルな市場で 金融機関同士が電話やインターネットで取引をしている と理解しています。 しかしその一方で、テレビなどでは丸い円卓を人が囲んで人通しが 札を投げながら何やらやりとりしながら為替の取引(?)をしているの を見る事があります。 となるとこれはバーチャルではないような気もするのですが・・。 (2) 外国為替市場は土日を除いた24時間、取引されていると理解しているのですが と言う事は「円に対して米ドルがいくら?」が24時間ぶっとおしで5日間も 続いているのでしょうか? そのあたりがいまいち理解できません。 よろしくお願いいたします。

  • 外国為替証拠金取引の手数料の意味について教えてください

    外国為替証拠金取引取り扱い会社の比較サイトなどで「取引手数料0円」とうたっているところがありますが、これはTTSとTTBの値が同じという事でしょうか?それとも、それ以外に一取引あたりにかかる手数料が無料という事で、やはりTTSとTTBの値には開きがあるのでしょうか。当方外貨預金の経験はありますが、外国為替証拠金取引は研究中です。よろしくお願いいたします。

  • 外国為替相場の動き方(初心者の質問

    こんにちは 外国為替市場の初心者です。 Fx(外国為替)取引自体には興味はありませんが、 後学のため質問させてください。 日本の外国為替市場が開いている時間は8時から19時ですが、 世界各国のfx市場が、24時間途切れることなく、どこかしら市場が開いているため、 FXは常に取引できるんですよね? それは、自分が契約したFX取引業者が、取引に使用する外国為替市場をその都度時間ごとに切り替えて取引しているということなのでしょうか? 取引時にfx参加者が自分で切り替えている?ということでしょうか? 各国の取引所とレートが異なってしまうということはあるのでしょうか? 質問が多くてすいませんが教えてください。 教えてください。

  • 外国為替の値幅

    銀行などの為替レートを見ていると、邦貨と外国通貨との為替レートで、例えばCash Selling とCash Buyingの値幅が、対米ドルでは5%程度で比較的狭く、他の外国通貨では3割、4割違うものもあります。 このように通貨によってSellingとBuyingの値幅に大きな違いが出ているいう理由は、主に、通貨ごとに売買取引量が違うからなのでしょうか? 教えてください。

  • 外国為替証拠金取引はなぜ高金利なのですか?

    少しだけ株をやっていますが、金融商品には詳しくありません。 証券会社から送られてくるパンフの中に「外国為替証拠金取引」というのがあり、いつも気になっていました。 ニュージーランドドルだと年率86%、豪ドルで75%、英ポンド58%など夢のような高金利です。 この商品の仕組みはどうなっているのでしょうか? 簡単に説明していただけると助かります。 リスクについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外国為替証拠金取引について

    外国為替証拠金取引について 素人です。 FXは国や企業などに対して有益となったり社会的な意義はあると思うのですが、 法人でもない個人が投資(投機?)できるのはなぜでしょうか。 9割以上の個人投資家が結局は損しているという事を聞きました。 個人投資家による苦情・相談も多いと聞きます。 どうして個人が投資をできるようになっているのでしょうか? 金融庁がある程度関与していると思うのですが、これを許可しているのはなぜでしょうか?

iMacをモニタ代わりに使いたい
このQ&Aのポイント
  • 兄が持っているiMacをモニタとして活用したいと考えています。しかし、OSが古くなっており、一部のサイトが閲覧できないため困っています。
  • デザイナーとして働く兄が、大きな画面でデザイン案を確認できるようにしたいと思っています。iPadで受け取ったデザイン案をiMacをモニタとして使用する方法を模索しています。
  • 私たちはコンピュータに詳しくありませんが、必要な周辺機器があれば購入する覚悟もあります。
回答を見る