• 締切済み

計算式がわからない!

直角でない、二等辺でない三角形の2辺それぞれの長さとその間の角度が判っている場合の残り一辺の長さを計算する方法を教えてください。 数Iについていけなかった程度の知識しかないので、サルでもわかるくらいのレベルでお願いします。

みんなの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.4

ありゃ 2の方のWiKi見てて自分の表記ミス発見 申し訳ない 誤り C^2=A^2+B^2-2ABCOS^2d 正  C^2=A^2+B^2-2ABCOSd 失礼しました C^2は Cの2乗を意味します テキストのみの表記だとどうしても限度があるもので。

piyo-taro
質問者

補足

お手をおかけします こちらも余弦定理に気がついたまでは良かったのですが コサインdの計算ができない 定理・定義はわかったつもりですが実際cをに計算してみると 変な数字になります。 数学と言うのは実学であるはずだと思っていますが机上の計算と 実際の数値に乖離があると限界を感じています。(もっと勉強しとけば よかった) 参考書で見つけた計算式では解答が出ていますがその答えは数字の羅列にしか見えないのは私の思い込みでしょうか

  • 30932001
  • ベストアンサー率51% (30/58)
回答No.3

ここの空欄に数値を入れれば、計算結果が出る様ですよ。 http://www17.ocn.ne.jp/~t-el/keisan/sankakukei.htm

参考URL:
http://www17.ocn.ne.jp/~t-el/keisan/sankakukei.htm
piyo-taro
質問者

お礼

最高です! ありがとうございました。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.2
piyo-taro
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウィキペディアも探していたのにここに行き当たりませんでした。 30数年前 数Iも数IIも赤点だったのが悔やまれています。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

わかってる辺のながさをA Bとします わからない長さの辺がCね 辺AB間の角度が90度未満の場合 その角度をdとして C^2=A^2+B^2-2ABCOS^2d です 90度以上 未計算失礼

piyo-taro
質問者

お礼

教科書を探してみました 余弦定理というやつに行き当たりまして このことかなと思い当りました。 最高のヒントでした ありがとうございます

piyo-taro
質問者

補足

ありがとうございます。 数式がわかればこっちのものだと喜んだのですが、いかんせん 高校を出て30数年もたっているせいか数式の意味がわかりません。 A・B・C・dにそれぞれ解っている数値を代入すればいいところまでは何となくわかりますが ”^ ”ってなんですか?”OS ”ってなんですか? 教科書を探してみますが、+ - × ÷ で計算できる方法はないでしょうか。 お手数をおかけしますが よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 計算方法を教えてください

    サイン・コサイン・タンジェントを使っての計算方法を教えてください。 底辺が2.3mで75度と15度の角度を持つ直角三角形の辺の長さを求めるのにはどうしたらいいのか教えてください。

  • 直角三角形について

    直角三角形の3辺の長さがわかっていたら、直角以外の 残りの2つの鋭角の角度も分かるのでしょうか? また、3つの角度と1つの辺(斜辺以外の)が分かっていれば残りの2つの辺の長さも分かりますか? そもそも直角三角形の辺と角に関係する公式はあるのでしょうか?? 知っている方はぜひ教えてください。

  • atan3/4の値 角度

    少し前質問されたことです 辺の長さ3,4,5の直角三角形は誰でも知っています     その時 4と5の間の角度は何度? その時私は 直角三角形の辺の長さが分かっても 角度は 一般的には求められない 特殊な形 (1)1.2.√3  (2)1.1.√2 らは計算で求まる そこで (1)よりatan0.577=30° (2)よりatan1=45°なので atan0.75はその間にあり その間を直線とみなし 30°+(45°-30°)× (0.75-0.577)÷(1-0.577)=36.1°としました これが私の彼に対する説明です 後ほど 関数電卓で調べたら atan(3/4)=36.9° 近いのか遠いのか? なんか私のやり方いいのか? 不安になりました そこで質問なんですが 直角三角形で辺の長さが与えられた時 その角度は一般的に求められないのでしょうか? 有名な3,4,5の三角形の角度 自分で求めたり 質問されたことありません?

  • 中学・数学

    三平方の定理・特別な直角三角形の三辺の比 について質問させて頂きます。 直角二等辺三角形の比は1:1:√2ですが 直角三角形の√2の比の辺の長さが5√3cmとします。 長さが等しい2辺の1つをaとすると a:5√3 1:√2 a=5√6/2cm よって直角二等辺三角形の等しい2辺は5√6/2cmとなると テキストに記載されてあったのですが どうやってaの値を求めたのかが分かりません。 どういう計算をするとaの値が求められるのでしょうか? どなたかご教授お願い致します。

  • 直角台形の上底以外分かっている場合。

    直角台形の上底以外の辺の長さが分かっている場合、残りの辺の長さと角度は分かりますか。

  • 三角形の角度の求め方(関数計算機)

    久しぶりに計算したら、下記がさっぱりわからず困ってます。 底辺8883 斜辺15593 直線?12815  底辺から12815は直角です。 直角以外の2辺の角度の求め方を教えてください 上記の数字で計算式を教えて下さい。 XとかYで 方程式みたらよく解らないのです。 又、関数計算機で打込みたいのです。

  • 直角三角形や二等辺三角形で、角度が分かっておらず長さが分かっている場合

    直角三角形や二等辺三角形で、角度が分かっておらず長さが分かっている場合と角度と長さが一部分かっている場合の面積の求め方はどのようにすればよいでしょうか?

  • 数学-三角形の辺の長さ

    直角三角形の1つの角度が5度で、その対角する1辺が10センチの場合の三角形の斜辺と残りの辺の長さの求め方は?

  • 三角関数で解けますか?

    分かる方がいたら教えて下さい。 ただ今、本当にわからず大変困っています。 直角三角形で、一辺の長さが「573.25」と以上の情報しか分かりません。この場合残りの二辺、またあとの二つの角度は求められるのでしょうか? 求められるのか、られないのかの…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 立方体からの切り取り問題

    一辺10cmの立方体の1つの辺から、直角をはさむ2辺の長さが2cmの直角二等辺三角形を底面とする高さ10cmの三角柱を切り取る。 この作業を残りの11辺からも行う。残った立体の体積は何cm3? という問題を質問されたのですが、分からなくて困っています汗 誰か教えて下さいm(_ _)m

専門家に質問してみよう