• 締切済み

英語教師

私は大学で観光学という少し特殊な学問を専攻していました。大学4年になる前に1年休学し、語学留学でニュージーランドに行きました。 帰国後、総合旅行業務取扱管理者の資格を取り、現在は旅行会社で働いております。  しかし、大学時代から将来は何かを教える仕事に就きたいと考えており、大学講師になる為にツーリズム専攻で大学院に行く事を考えたのですが、経済的な理由で一度就職してお金を貯めてから大学院に行く事を決意し、観光業界の旅行会社に就職しました。  しかし、いろいろ調べた結果、大学教員は教える事がメインではないと聞き、また同じ教師なら、中学や高校で英語の教師になるという道もあるという事に気づきました。  しかし、私は大学時代教職課程を取っておりませんので、中学や高校の教師になるなら教職を取らなければなりません。現在は、ツーリズム専攻で大学院か、教育学部の大学院か、または教育学部3年に編入するかで迷っています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

教職課程を取るためだけなら、聴講生で行けばいいと思います。ただ、就職時の学歴としては院出の方がずっと有利ですから、教育学部の大学院が、お金と時間の余裕があるのなら、いいのでしょうね。 ただ、今までもある程度、そうだったのですが、教職は、色々と格差が出る職場になりつつあると思います。いわゆるアメリカ化が進みつつあり、私立と公立の格差が非常に広がる可能性が高いと思います。 アメリカでの格差は、主に、人種間格差を元にした、地域間格差です。州レベルでの地域格差ではなくて、ちょっとした町といった規模での人種による住み分けが行われた結果、地域間格差が非常に広がり、いわゆるgated community が生まれ、スーパーから病院、学校までが備わった閉鎖的なコミュニティが生まれつつあります。そういった富裕層の集まる地域の病院や学校は労働条件がよく、そうでない地域の病院・学校は、大変なものです。高校生でもほとんど読み書きが出来ず、掛け算や割り算も出来ない生徒が多く集まるわけです。そこでの授業は、知識の伝達と言うよりも、いかに静かに過ごさせるかというものになります。 日本では、どういった形で格差が作られていくのか、それは、北朝鮮のように、大きな県と言うレベルでの地域間格差といった形になると感じています。北朝鮮の平壌は、経済的にも優遇され、そこに飢えの影は見えないようですが、地方の都市は疲弊し、そこでは、公務員、医者などと言う本来経済的に安定している人たちでさえ、飢えにおびえているわけです。 日本においても、ここ10年程で急激に格差社会が出来つつあるわけで、すでに貯金が0と言う世帯は2割以上になっていると言われています。 今後、日本がいい社会になるかどうかは、かなり難しい問題で、そのことを考慮に入れられて、将来のことを決定されるといいと思います。

関連するQ&A

  • 数学の教師

    私は数学の教師になりたくて、 教育学部数学専攻を目指している高校三年生の女子です。 ですが、高校の授業に数3がありません。 教育学部の受験には数3はいりませんが、 大学に入ってから数3をやっていない私はついていけるでしょうか?

  • 教師になりたいです

    私は都内のFランク大学1年生の者です。 私は中学校の国語教員を目指しています。学部は教育学部ではないのですが、2年次から教職を取り、教員採用試験の勉強も進めていきたいと考えています。 先日、教育現場に足を運ぶ機会があり、先生として教壇に立っている方や、ボランティアとして教育学部で学んでいる学生とお話をさせていただきました。そこで、教師になられた方は教育学部を出ていたり、一定の学力のある大学で教職を取っていたり、学生は教師になるために教育学部で専門的に勉強していたりと、自分と比べ、恥ずかしくなりました。 私は教師をしながら小説家になりたいと考えています。高校1年生の時から教育学部を目指していたのですが、高校3年生になって、小説を書く勉強をメインにして、教職は別でとろう、と考え、今の大学に進学しました。ですが、入ってみて、授業のレベルがあまりにも低いこと、小説を書くことは自分の家でもできること、学生の意識が低いことに気づきました。また、わたしは教育学部でもないし、大学名で見ても、どこにあるの?と言われてしまうような大学です。 今になって、何で教育学部に行かなかったんだろう、高い学費を親に払わせて自分は何をしているんだろう、と後悔しています。また、浅はかな考えで教師になりたい、と言っていた自分がすごく恥ずかしくなりました。 そこで質問なのですが、Fランク大学からでも教師になれるのか、こんな私ははっきり言ってどうなのか、ということです。今の自分は嫌いです。内面に自信がなくて、有名大学に行った人、教育学部に行った人、専門学校で手に職を付けて頑張っている人と自分を比べ、自分はのらりくらり学校に行き、感想を書くだけでおしまいのレポートを書き、専門的な勉強もせずただ楽をして生きています。じゃあ大学なんかやめてしまえ、そう言われると躊躇する、そんな自分が本当に嫌です。 私は変われるのでしょうか。

  • 高校教師になりたいけれど…

     私は今、教育大学の2年生です。専攻は理科です。  中学校教師を目指していたのですが、最近、高校教師もいいと思ってきました。でも、うわさによると、教育学部から、高校の教員採用試験を受けると「笑いもの」らしいです。専門知識がよりある、理学部出の人の方が採用されやすいんですかね?    やっぱり、教育学部からでは、理科(化学)の高校教師にはなれないのでしょうか?  よかったら、何かアドバイスをいただけませんか?お願いします。

  • 大学卒業後、英語教師の免許を取得したい。

    こんにちは。 私は今大学4年生なのですが、卒業を控えた現在、「英語の教師になりたい」と思いました。 就職活動もしたのですが、この夢を叶えたいために、先日辞退しました。 しかし、4年間教職課程を取っていません。 また心理学科なので、教職をとっていたとしても、公民しか教えることができません。 そこで質問なのですが、私のような状況でも、中学、もしくは高校の英語教師を目指すことは可能なのでしょうか? また、可能でしたら、どのような手段(通信制大学etc)を用いればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の教師になりたいのですが

    私は去年高校を卒業をして 病院の事務で働いています。 高3から英語の教師になりたくて 進学を希望していたのですが 家庭の都合で大学に進学せず就職しました このまま目標を持たず病院の事務を続けたくないので 再び教師を目指したいと思っています ですが私は高校の時欠席が多く 追試も1つ落としています 市立の商業高校だったので、 検定はパソコン関係と英検3級を持っています 高校の時に詳しく調べたかったのですが 就職が精一杯で大学の事は調べられずにいたので 全く無知なので教えていただきたいです 教育学部(?)という分野がある大学に行けばいいのでしょうか そして特に不景気の今、勉強し直して 転職したいのは難しい事でしょうか ぜひ教えて頂きたいです

  • 中学か高校の英語の教師になりたいです

    大学進学のことで質問いたします。 将来、中学か高校の英語の教師を希望しています。 自宅から通える国立大学の教育学部がありますが、大学生活を親元を離れたいと希望しています。 そこで、進路ですが、今考えているのは、 筑波大学 東京学芸大学 です。 しかし、東京学芸大学は小学校中学校の教師になるためには、最適な学校かもしれませんが、高校の教師についてはどうでしょうか? また、筑波大学はHPを見ていますが、どうもよくわかりません。私の場合は「何学群」になるのかも・・・。そもそも、教員養成に力を入れているのでしょうか? また、外語大のような専門を深める大学で、教職をとったほうがいいのでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 高校教師になるには?

     私は今商学部に在籍する大学三年なのです。これから大学院へ進んで、研究をしてできれば教授まで目指したいと思うのですが、それが叶わなければ高校教師になりたいと思ってます。  そこで質問なのですが、私は大学のうちに教職課程を取っていませんでした。ですから大学院でも教職課程は取れるのかどうか教えて下さい。また、大学院へ行ったあとでの高校教師への道はどのようなものなのかも教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 高校英語教師の資質とは?

    事務→プログラマーを経て、現在はアメリカの大学に一年ほど留学を計画しています。 そこで、専攻を決める際に、帰国後の仕事を考えなければなりません。大学時代に免許だけ取った、高校英語教師になるために、TESOLを専攻にするかどうかを悩んでいます。 私は教師経験がなく、高校英語教師の道は自分に合うのかどうかが分かりません。 教育実習に行った時を思い返すと、上級クラスの文法を教えるのがとても楽しかったです。一方、下級クラスと共通の英語クラスでは、自分でもいまいちだったなと思います。 高校の英語の先生に必要な資質とかありますでしょうか。 また、実際に高校教師にならずとも、ボランティアとかで「教える」という体験をする機会は、世の中にあるのでしょうか。

  • 春より大学三年が他科目の中学・高校教師になるには?

    私は、春より大学3年になる政治学科専攻の学生ですが、最近就職のことを考えており、高校・中学の国語教師になりたいと考えています。しかし、今まで教師になろうと思っておらず、準備もしていなかったため、1、2年生のときに取っていた授業で教職のための授業は、心理学と憲法と英語コミュニケーションABだけです。他科目のため、国語の専攻授業も一つも取っていない状態です。ネットで見てみると、編入や大学院など大学3年生からの教職をとる選択肢は色々あるのですが、大学3年でしかも他科目の先生、国語の勉強は1、2年でやっていない、大学受験までのストックからと考えると適した方法がよくわからなくなってきました。大学3年生からの編入や大学院なども視野に踏まえて国語教員になるのに通信教育以外で一番適した方法はなんでしょうか? また、これからのした方が良い勉強などもアドバイス頂くと嬉しいです。回答よろしくお願いします。

  • なぜ教師をめざすの?

    現在大学2回の者です。 私は高校1年生の頃からずっと国語の教師(高校)を目指しており、大学でも教職課程を選択しています。大きな夢を叶えるために日々「教育とはどうあるべきか?教師とはどのような存在であるべきか?」考えています。 しかし最近、毎日のように新聞やTVで取り上げられている教育問題を見ているといい加減うんざりしてきてしまい、だんだん教師という職に魅力を感じなくなってきている自分がいることに気がつきました。 そこで、現在教師をしておられる方・教師をめざしている方に「教師をめざした理由」「教師をめざす理由」を聞いてみたいのです。 回答よろしくお願いします。