• 締切済み

白黒でスキャンすると1部がかすれ、困っています

Dell MFP Laser 3115cn 使用しています。白黒でスキャンすると一部分、特に、右下半分がかすれてしまいます。Pictureモードでスキャンすると問題はありませんが、容量が大きくなってしまうので、とても困っています。これは素人ではどうする事もできないものでしょうか?テクニカルな問題でしょうか?どなたかアドバイスをお願いいたします!

みんなの回答

  • wako65
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.2

該当機種を持っていないので的確かどうか分かりませんが、 私が使っている安価なUSBスキャナーで白黒の画像(鉛筆で描いたもの)を取り込む際は、 (1)白黒二値ではなく多値(グレースケール、Pictureモードに相当かも)で一度パソコンに取り込み、 (2)パソコン上のグラフィックソフトで、「輪郭強調」してから、「二値化」(白黒化)します。 その他、二値化の前に、多少色の濃さやボカしなどの調整はしますが、おおむねこれを行うことで、だいたい読めるような二値画像が作れると思います。 二値画像なら、TIFFフォーマット等でのMMR圧縮で、十分サイズが小さく、かつ劣化しないデータにできます。 ちなみに、オフィスで使うような業務用複合機ならば、スキャンが二値でも綺麗に字が読めるような画像を出力することができます。 おそらく、複合機内で上記のような処理をしているのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 080426
  • ベストアンサー率53% (74/139)
回答No.1

まず、原稿がビジネス文書(白黒)の場合にもその現象がおきるのか。原稿がカラーを含みハーフトーンなどがある場合にだけ起きるのか。 カラーやハーフトーンは白黒モードでは白か黒に表示されます。ですから原稿では表示されていても白黒モードでは白になる部分があり結果としてかすれたように見えることがあります。 ただ一部だけ同じ場所に必ず発生するのであれば、原稿や使用法に問題がなければ故障の可能性が高いと思います。 ところで保守サービスはどうなっているのでしょう。期間が過ぎても電話は受け付けますので、一度電話されたほうがいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキャナとコピーの文字が2重になったり、写らなかったりします

    Dell MFP Laser 3115cnで、スキャンやコピーを取ると下の部分の文字が2重になったり、文字が写らなかったり文字が割れたようになります。Fileからスキャンをするのは大丈夫ですが、Displayを使ってスキャンをしたり、コピーをすると駄目な様です。又、しばらく使わずに機械を休ませると、綺麗に写りだしたりしますが、使っているうちにまた、文字が崩れて行きます。故障でしょうか?まだ1年しか使っていません。

  • スキャンしたデータの大きさ

    C社のMP800という複合機を使っています。 カラー、白黒、グレースケール等、の設定が出来るので素材に合わせて使い分けていました。 ところがある日白黒画像をカラーでスキャンしたら 同じ素材同じ圧縮方式なのにグレースケールの半分の容量で保存できる事に気が付きました。 素人考えではカラーの方が「沢山の情報を記録する」為に容量を喰う様に思っていました。 何故これほどの差になるのですか? HDの容量に限界がある以上データは軽ければ軽いほど良いと思います。ゲレースケールの存在意義は何ですか?

  • 白黒2値とカラー画像混在読み取りできるスキャナー

    文書をスキャンして保存する際、文字部分は白黒の2値で、画像部分はカラーやグレーモードで読み取りできるようなフラットベッド・スキャナーもしくは、ソフトが欲しいのですが、ご存じの方がいたら教えて頂きたくお願いします。

  • MG7730コピーで白黒のみしか印刷されない。

    CanonPrinter MG7730でPrinterでカラー印刷に問題はありませんが、コピーではカラーモードにしても白黒にしか印刷されません。ディスプレイにはカラーと出ているにも関わらずです。スキャンの光はカラフルですから照射に問題もないと思います。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 白黒コピーができない(MG6330)

    MG6330 コピーができなく(印刷が真っ白)なりました。先週までは問題なかったのですが、白黒原稿をコピーしようとすると何も写らず。スキャンモードにするとPCには正しくPDFが出るので読み取りはできている模様。PDFを印刷すると非常に薄く印刷はされる。設定メニューの各種クリーニングも一通りやってみましたが症状変わらず。MS Wordの白黒文書も印刷されず。ノズルチェックパターンはBKが薄いながら印刷はされているという不可解な状態です。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • スキャンができない。

    以前はスキャン出来ていたのですが久しぶりにスキャンをしようと思ったら できないで困っています。 印刷はできるのでPCとプリンターは繋がってる様です。 【使用機器】 プリンターDell Photo AIO Printer 922 PC Dell INSPIRON 700m プリンターのスキャンボタンを押しても反応ない。 (前は反応してボタンを押してスキャンも出来た) 【PC操作でスキャンしてる方法】 スタートより →マイコンピューター →プリンター →新規スキャンを実行します。  Microsoft スキャンとカメラウィザード  画像をカメラまたはスキャンからダウンロードします。を選択  (今までスキャンをする時これを選択していました) →画面の名前とコピー先  1.pic1  2.JPG(JPEGイメージ)  3.D:\保存先ファイル名 →現在の画像をコピーすることができません。  この画像をコピーするには[再試行]を、  コピー処理を中止するには[キャンセル]をクリックしてください。 →再試行を押してもスキャンできない。 →キャンセルを押して、エラー詳細情報をクリック →画像のコピー中に次の問題が発生しました。  指定されたファイルが見つかりません。 上記の様になります。 1つ心当たりがあるのはネットから拾ってきた画像を保存する時、 形式を変えた事があり、その後今まで保存していた画像を開くと 全てMicrosoft office Picture Managerで開いてしまいます。 以前は何だったかはっきり憶えてません。 (戻し方もわからず困ってます) 画像を編集する時の画面が前と異なってる為気づきました。 特に支障がなかったので変わったまま使っていました。 この事とスキャンできない事が関係してるかわからないです。 何が問題でスキャンできないのでしょうか? 情報が足りなければご指摘頂ければ補充します。 PC初心者なので簡単な(わかりやすい)説明をして頂けると助かります。 長文になりまして申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Epson scanについて

    2ヶ月程前に、PM-A840を購入した、初めてScanを使ってみて 非常に不便さを感じたましたので対処方が有りましたらお願いします。 1)PDFファイルを1枚作成する事にScanのダイアボックスが消える。   デスク上に固定した状態で表示したい 2)白黒原稿にも係らず途中でカラー原稿に自動変更になる。   その都度キャンセルして再度Scanしてる 3)USB接続/2.0 OSWinXP/SP2 Scanは最新状態にアップディト済です。 *Scanの設定   全自動モード 「次回スキャン前にこのダイアログを表示する」チェックを入れる *オプション  プリント写真/書類 *保存ファイルの設定  「同一ファイルの上書きする」 チェックなし    「スキャン後、保存ファイルを開く」 チェックなし  以上の状態で使用しました、何処に問題があるのか指摘してください。  

  • OSインストール不良の確認はクラスタスキャンでいいですか?

    先日Win98のDELLデスクトップで6Gハードディスクでクラスタースキャンで不良クラスタが300以上急に発生したため、 仕様を確認し40Gのハードディスクをソフマップの中古で購入してきました。 6GをフォーマットしWin98SEをCDからインストールしたのですが最後の再起動でウィンドウズのロゴマークで フリーズしてしまいます。セーフモードで起動できるのですがエクスプローラーで確認するとCDが認識できていません。 DELLサポートに電話するとハードディスクの問題でOSが正常にインストールできていない可能性がある と指摘されました。 これはハードディスクをセーフモードでクラスタスキャンすればハードディスクに問題があるかの確認になるのでしょうか? 初心者ですみませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 漫画→スキャン→プリントがうまくいかない

    原稿に漫画を描いて ↓ EPSON GT-F700で解像度600でスキャン ↓ コミックワークスでトーン貼ったりベタ、修正など ↓ CANON SATERA LBP3700で解像度600でプリント… どうしてもラインが波打ってしまいます。 スキャンしたデータは大丈夫なので、プリントに問題ありだと思うのですが…画質モードを、解像度をスーパーファイン、階調モードを高にしても変わりません。 考えられることありましたら教えてください。お願いします。 あと1つ、まだ慣れてないせいか、PC上で描くことに違和感大有りって感じで。経験不足は置いといて、これってソフトによる違いってでてきますか?こっちのソフトの方がラインが綺麗に描ける、とか、使いやすい、とか。 将来的にはPCに完全移行したいので、オススメのソフトとか、テクニックとか、どんなことでも教えていただけるとありがたいです。 今も(たぶん)将来も、白黒のみで色は使いません。なので色彩機能が無いソフトでも全く良いです。トーンはそこそこ使います。現ソフトはコミックワークス、ペンタブはワコムの新品店売25000円くらいのを中古で買いました。 よろしくお願いします。

  • スキャナーデータのDVD再生

    ・GT-X820で白黒のフイルムおよびプリント写真をモノクロモードでスキャンして、DVDディスクにダビングし、DVDレコーダで再生したところ、再生不可となった。 ・同じことをカラーモードでスキャンしたところ、問題なく再生出来た。 ・DVDディスクにダビングしたデータはPC(XP、Vista、8.1)いずれでも問題なく再生できている。 ・プリント写真をEP-774Aで同じことをおこなった結果、同様の結果となった。文字原稿の白黒モードでも同じ。 ・なお、DVDレコーダーはソニー、パナのBDレコーダーです。 ・問題点は、カラーモードでOKなのになぜMONOモードではだめなのか?ということです。 ・なお、スキャンデータがベースラインJPEGであることを確認済みです。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。