• ベストアンサー

交通事故賠償債権取立引受業者

交通事故賠償債権取立て引受業者(債権管理会社等)なる業者はご存じないでしょうか。 裁判所の判決は出ておりますが、債務者は、その金額を支払うとしません、債権取立てを引き受けて下さる方、全面的に委任いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

相手に財産が無ければ ここでお終いという事になります 日本の法律は 何か変であるように思えます これ以降の対応はいわゆる感情論になるでしょうから ある意味採算度外視と言う事になってしまうでしょう そのスジのツテが無ければ 一般人には無理な事であると思います つまり「ヤ」系に債権を流すと言う事です これはアングラ系であるのでここでお答えするわけには いきません まっとうな回答は ワタシはここで脱落となります・・・ ちょっと無責任ですが すみません と~ってもお気持ちはわかります!

tyoffice
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 やはり、裏世界の方でないと取り立ては無理でしょうね!。  

その他の回答 (2)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 個人に債権の取立てを委任することや債権譲渡をすることはできますが、業として債権取立てや債権譲渡をするには弁護士以外にはできませんでした。現在では、「サービサー」という免許がありますと、債権譲渡を商売とする職業も認められています。しかし、大多数の「サービサー」は住宅ローンなどの担保付きが中心になっていますし、電話加入権がやっと取れたぐらいでしたら、どこも引き受けてがないかもしれません。個人で給与債権の差押を狙った方がいでしょう。

tyoffice
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 債権譲渡の方法で検討してみます。 加害者は、自営業者(畜産業)で、個人経営ですの、その実体が非弱でその日暮らしです。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

裁判所の判決が出ているならば 強制執行の手続きを踏めばいいのでは?

tyoffice
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 強制執行は何回も致しましたが、財産(動産も無く)が無く,電話加入権のみの実行(2,6萬円のみ)は執行してあります。  

関連するQ&A

  • 債権取立の委任を受けた代理人への弁済について

    GはSに100万円の金銭債権を有している。これはGがSの家を訪れて100万円を受領する取立債務であった。GはAと取立委任契約を締結し、Aに対し委任状を交付した。履行期にAはSの家を訪れ履行を催告したが、Sは「取立が委任されたなんて聞いていない。その委任状も偽造したものかもしれない。G本人でなければ弁済することはできない。」といって弁済を拒否した。なお委任状は実務上一般的な様式のものでそれ自体に特に問題はなかったものとする。 上の事案でのSの弁済拒否は事実としての不履行と評価され、Sに過失があれば履行遅滞となりうるのでしょうか。つまり、代理人による取立を債務者は拒否できるのでしょうか。 また、債権譲渡の場合は債務者への通知があれば債務者は弁済を拒否できないと思われるところ、このこととのバランスに関してはどう思われますか? よろしくお願いします。

  • 債権者からの取立て

    ついに破産するものですが、債権者からの取立てについて教えてください。 貸金業者や、金融機関以外の知人友人からの借金もあるのですが、弁護士先生の介入通知により督促などは一時的に止まったのですが、知人の取立ては止まりません。どうやら、介入通知で効力があるのは貸金業者や金融機関のみで一般の方から個人的に借りた債務についてはその限りではないようなのですが、何か手立てはないものでしょうか。別に何か恨みとかがあって絶対に払いたくないというのではありませんが、一応自己破産という法的手続きに入るため、一部の債権者に返済することはできません。しかし、それを先方が受け入れてくれそうもありません。

  • 債権者からの取り立て

    私が住んでいるマンションの所有者兼管理者が破綻して第三債務者の立場で家賃を債権者から差押えられています。 第三債務者って債権者と債務者の間の紛争に巻き込まれることはない、と認識していたのですが…。 債権者からの取り立てが激しいので困っています。 ウチだけではなく同じマンションの住人の方も一方的に文句の電話、しつこい催促に精神的に参っている状態です。 こういうことってよくあることなんでしょうか?債権者にそこまでする権限ってあるのですか?(´;ω;`) 複数の債権者から差押え命令が送達されてきているのですが、債権者A曰く「他の債権者からの差押え命令は受け取るな」とのこと。しかしこんな債権者Aの言うことは信用できず、他の債権者からの差押え命令をうけとり、供託をすることにしました。それが気に入らなかったのか「供託の手続きはまだか。」「お宅が裏切って供託するから―――以下文句のため省略」「供託したら供託番号さっさと教えろ」少し連絡が遅れると「供託番号教えるゆーたんちゃうんかい!」とブチギレ。今月末に引っ越す旨を伝えると「それならば退去することを証明するために、債務者(所有者兼管理会社です)に内容証明郵便で解約の通知書を送ったら、その謄本をFAXしてこい」等々…。 債権者がここまでする権限ってあるのですか?大体、解約することをわざわざ債権者に伝える義務なんかありませんよね? どこかに相談したほうがいいんでしょうか…。もしウチに押し掛けにでもこられたら警察を呼ぼうと思っています…

  • 交通事故の賠償金に関する件

    私は,昭和62年1月4日交通事故に合い,この後遺症で家内は,1年後死亡しました,加害者が任意保険に入っていないため,裁判に持ち込み,昭和63年10月に判決がありましたが,其の判決どおりの損害賠償金約1,500万円ですが,未だに支払いがないのですが,どうすれば支払ってもらえるのでしようか,又,これの強制執行は,何回か致しましたが,電話のみ,弐万六千円の配当がありましたんが,金利分にもなりません,何か良い方法がありましたらご指導下さい。 宜しくお願い致します。

  • 交通事故裁判と自賠責

    教えて下さい! 現在本人訴訟にて交通事故裁判中です。 私は被害者で裁判までに休業損害と治療費として105万円給付を受けており、裁判では慰謝料含め50万円ほど請求してますが雲行き思わしくなく、結果は期待できません。裁判では既に給付済みの105万円の申告をしなければならないのは私でしょうか?それとも被告が支払い済みの賠償金額として申告してくるものでしょうか? そして判決で賠償金額の総額が105万円を下回った場合、私は給付済みの105万円から、返還しなければならないのでしょうか?

  • 交通事故の損害賠償

    交通事故の損害賠償についてなんですが、私はぶつけられた側です。 相手の保険会社から承諾書(慰謝料などの書類)が届きました。 文面には「¥〇〇〇(賠償額)を受領後には、その余の請求を放棄するとともに、上記金額意外に何ら権利・義務関係の無いことを確認し、甲・柄および丁に対し今後裁判上・裁判外を問わず、何ら異議の申し立て、請求および訴の提起等をいたしません」 とありました。 どういう意味でしょうか?分かりやすく教えて下さいm(._.)mお願いします。

  • 交通事故裁判

    よろしくです。 本人訴訟で交通事故裁判をしています。 損害賠償金のうち、治療費、休業損害として、合計105万円を加害者側を通して自賠責より給付を提訴前に受けています。裁判では慰謝料、通院費、未払い分の休業損害として50万円を請求してますが、判決では30万円がいいところです。そして過失相殺は30位になりそうです。判決では提訴前に受けた給付に関係なく、裁判で請求した金額に対しての判決がなされ、過失相殺は給付済みの105万円にも、関係してくるとおもわれますが、判決後、どのようになりますか?

  • 債権回収

    平成19年に損害賠償の判決が簡易裁判で結審し、その後地方裁判所で債権再押さえの手続きを継続しています。今回も第三債務者に対しての差押を行いましたが、裁判所からの債務者の建築事務所あて郵便が あて所に訪ねあたらないとし返送されました。私が電話してみても使われていないとなります。配達先を自宅に送っても受け取りません。預金差し押さえも3回行い、金融関係も20行程になりました。このまま債務者の会社がなくなった場合 賠償を代表取締役個人に行えるのか、また 違う方法があるのか 教えてください。 

  • 交通事故の損害賠償を取りはぐれない方法を教えてください

    息子が交通事故に遭い、裁判の結果、加害者(事故当時18歳、任意保険未加入)に750万円の損害賠償の支払いが確定いたしました。 しかし、裁判当初より、加害者本人及びその家族はお金がないの一点張りでした。判決後も、弁護士を通して、お金が無いので、月2万円の分割払いを希望してきました。 このまま、相手の希望通りに分割にすると、姿をくらまして、全額回収できない可能性が非常に高いです。 全額回収するための良い方法のアドバイスをお願いいたします。 自分で調べた範囲では、 1)連帯保証人を立てることを条件にする。 2)借用書を書かせ、支払いが滞ったときには取立て屋に売る。 3)契約書に遅延損害金を明示する。 などがありましたが、 1)は、親に対しても保証人になることを強制できませんので、実行可能性は低いかと考えます。 2)については、方法が分かりません。どなたか教えてください。 3)については、遅延損害金を明示しても、お金がないといわれれば効果がないかと思われます。 上記についても、上記以外でも構いませんので、宜しくお願いいたします。

  • 債権

    裁判にて 判決が 出ましたが 全く 支払いを する 気配が 有りません。 数軒の銀行の 債権差押を しましたが たいした金額が 無いやら 借金が 有るやらで 判決の金額に 到底届きません。如何したら 良いでしょうか?