• ベストアンサー

方解石と石英の見分け方

趣味で、ガイドブックを頼りに、方解石と石英を探しに山へ行きました。そうしたところ、3-5cmくらいの無色透明な立方体のものを幾つか見つけました。しかし、ガイドブックによると方解石と石英の産出地としてしか説明がなされていないため、自分が見つけたものが石英なのか?方解石なのかわかりません。簡単に見分けられる方法を教えてください。

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60215
noname#60215
回答No.3

 劈開面の有無と硬度の違いで見分けられます。  劈開(へきかい)とは割れた面がきちんとした平面になる性質で、方解石には完全な劈開が見られ、 ANo.2のお答えのように、砕くとマッチ箱をつぶしたような形に割れるので、方(四角)に解する石という名がついています。  石英には劈開はありませんので、採集した白い鉱物の表面を陽にすかしてみたとき、キラリと光る平面が見えれば方解石です。  硬度は、持っているハンマーやたがね、ピンセットなどの採集用具の角で表面を引っかいてみて、 傷がつくほうが方解石、つかなければ石英です。  

usagi-kirin
質問者

お礼

丁寧にまとめて説明していただきありがとうございました。無事、自分の採取したものを分類することができました。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

マッチ箱を潰したような結晶が見られたら方解石です 大きな結晶なら1番の方のような現象が見られます 爪でも傷がつきます 水晶なら 針のような結晶が集まっています 結晶が大きければ六角柱の形が見えます

usagi-kirin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。無事、自分の採取したものを分類することができました。

  • hashiro
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.1

普通立方体で石英は結晶は出来ませんから、その立方体の面が見た目滑らかなら、方解石の可能性が近いです。 その立方体の大きさにもよりますが、文字をすかして見て、 大きく二重に見える面があれば、方解石の可能性が近いです。 さらに、ガイドブックに載っているかもしれませんが、その立方体の内部に一方向に揃った線状模様が見られるとすれば(交差状に見えるかもしれません)、それはへき開というものですから方解石の可能性が近いです。 なお、方解石はガラスで容易に傷が付きますので、これも石英との見分け方になると思います。

usagi-kirin
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。無事、自分の採取したものを分類することができました。

関連するQ&A

  • 曲名と歌手名を教えてください

    こないだの「オモシロ好奇心・どろんぱ!」内で放送してたCMなんですがスティビーワンダーの曲(なんか赤い四角形みたいなのが6つぐらい連なってて(立方体をばらしたっぽい、それが中に入って立方体になる)がでてきてました。 次に同じ番組中のCM内で流れてた癒し系っぽい曲の曲名も探しています。(なんか大きな山の頂上に何かが乗っておりました。) 一つでもいいので教えてください。できれば2つ教えてくれるとうれしいです

  • “立方体”をいろんな方向から描くことができない……

    アニメーション制作を趣味にしている者です。 アニメーション制作については、関心を持って作り始めて3年になるのですが、 未だに、“立方体”を自在に回転させて、いろんな方向から描くことができません。 立方体を描いてからでないと、四角い物をあらゆる角度から描けないので、 いろんな形の立方体を、いろんな方向から描けるようになる方法を知りたいです。 かなり初歩的な質問で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします――。

  • 体積について

    図のように立方体の1つの面の各辺の中点と.その面に平行な面の対角線の交点を頂点とする正四角錐がある.立方体の1辺が6cmのとき.この正四角錐の体積を求めてください 解き方の説明があるとうれしいです お願いします

  • 物の配送について

    あるものを配送したいのですが・・ その方法で悩んでいます。 大きさが9cm×9cm×9cmの立方体です。 定形外郵便で送れるのですか? 定形外郵便以外ではどのような方法がありますか? ゆうパックを使うほど大きくないので、かと言ってポストに簡単には入らない大きさなのです。 

  • 中学のこの問題教えて下さい

    規則性を問う問題です。図で書けないので言葉で説明します。 1辺が1cmの立方体。1段目は1個。2段目は2個×2個の4個。3段目は3個×3個の9個・・・というように下に増やすように積み重ねます。 問1、n段目の全個数の式 問2、3段目の表面積(の計算方法) よろしくお願いします

  • ABSの作り方

    ABS樹脂を自分で作りたいのですがどうすればいいでしょうか? ちなみにそのABSの大きさは、5×5×5(cm)ぐらいの立方体の固まりができれば充分です。必要な道具やそれにかかる費用、やり方等を詳しく知りたいのですが、誰か教えていただけないでしょうか?

  • <至急>中学3年数学です!!

    <至急>中3の数学の問題です!! 今、入試に向けた課題を解いているのですが、どうしてもこの2題だけ解き方が分かりません!! 分かる方は是非教えてください!! (1)四角形ABCDはAB=6cm、BC=4cm、∠B=120°です。 対角線ACの長さを求めなさい。 (2)次の立方体は、一辺の長さが6cmの立方体で、M,Nはそれぞれ辺BF、DHの中点です。 (1)線分BNの長さを求めなさい。 (2)4点A,M,G,Nを頂点とする四角形の周の長さと面積を求めなさい。 (この立方体は左奥からA、手前がB、右手前がC、右奥がD。同様に下の左奥がE、左手前がF、右手前がG、右奥がHです!) 分かりづらい説明ですみません・・・・。 宜しくお願いします。

  • なぜ点a,bの値になるのですか

    問題 一辺の長さが3cmの立方体があり、各面が一辺1cmの 正方形のマス目で区切られています。 このとき、図中のSの位置からGの位置まで、 立方体の辺上および各面のマス目上を通って最短距離で 進む方法は何通りあるでしょうか。 (添付図を参照ください) 解答では点a=10,点b=16となっています。 どのような計算をすればよいのですか。 宜しくお願いいたします。

  • 小学5年生 算数

    小学5年生(算数)の問題です。親として何となく答えは解ったものの 子供に解き方をどう説明したらいいのか … どなたか教えて下さい。 算数の問題は次のとおりです。 問題:(縦.横.高さがそれぞれ3cm.2cm.1cmの図が書かれてあり)このようなブロックをいくつか使って、立方体をつくります。ブロックは最低何個必要ですか? どなたか解き方の程 どうか助言お願いします。

  • キューブ型ストラップ制作について

    添付画像の様なキューブ型ストラップを制作、または企業サイトなどに注文したいと考えています どなたか小物作りに長けている方、詳しい方。制作方法のアドバイスを下さると嬉しいです また「ここに制作依頼すると出来るよ」という様な業者サイト等もあれば教えて頂きたいです ○条件というかこんな風にしたい所○ ・大きさは一辺1.5~2.0cm程の立方体 ・立方体の中に何か入れるのではなく  立方体の外側の面にデジタルで描いた絵を貼り付けた様なストラップ ・出来る限り隣り合う面に隙間が出来ないようにしたい ・チェーン等はどんな感じでも大丈夫です ・出来れば一度に多く作ることが出来る(種類が多いのと量も多く作りたいので)