• 締切済み

この不安感、何者でしょう? 飲酒後や夜中に目が覚めた時

4,5年ほど前から、夜中に目が覚めた時、理由のない不安感に襲われ、いたたまれなくなることがあることに気付きました。 仕事のために未明に起きることが週2回ほどありますが、その際にも度々同じ感覚に襲われます。”大丈夫、すぐに終わる”と自分に言い聞かせながら、身支度すると、そのうち忘れてしまいます。 また、お酒を飲んだ後、酔いが覚めてきた頃にも、不安感に襲われます。なぜか、自分がその晩、酔っ払い過ぎてしまったのではないか、としきりに不安がります。より具体的な不安感ではありますが、同じような恐怖を感じます。 そこで思い出したのですが、小・中学生の頃にも、夜中に目が覚めた時、または、夢うつつの状態で、頭の中が混乱することが、年に2回くらいありました。当時は”不安感”より、もっとひどい、”恐怖の大魔王”。でも具体的に何か理由はなく、幻覚を見るわけでもありません。“怖い、怖い”と布団の中で耐えているうちに、また寝ていたような気がします。起きるとケロっと忘れるので、誰かに相談することはありませんでした。 他の方の質問を読んでみますと、起きぬけの不安感はよくあることのようですね。ご経験の方はよくご存じと思いますが、怖くてたまらないので、避けられる手だてがあるなら、お教え頂きたいと思い、質問しました。 ストレスと関連があるのでしょうか。30代ですので、仕事・人間関係と人並にストレスはありますが、人並に乗りきっているつもりです。

みんなの回答

  • vista2446
  • ベストアンサー率46% (131/279)
回答No.3

先月のことですが、早朝4時半頃に目が覚めたのですが、いきなり不安感に襲われ、寝ることはもちろん、座っていることも出来ない状態で、部屋の中をグルグルと歩き回っていました。すぐ治まるだろうと思っていましたが、明るくなってきても治まらず、気分転換に早朝ドライブに出掛け、やっと落ち着きました。ですが、その夜、何気にテレビを見てた時、突然の不安感にまた襲われてしまいました。この時も、夜のドライブで落ち着きを取り戻したのですが、睡眠改善薬でぐっすり眠れば大丈夫だろう。と、何とか寝付けました。 翌日は、気分も悪くなかったので出勤しましたが、交替制勤務のため前勤者からの引き継ぎ中にめまいと動機、息苦しさのためにその場に座り込んでしまい、そのまま病院へ直行。とりあえず、内科を受診したのですが異常なし。「鬱病の症状でこんなの聞いたことがあるなぁ」と思い出し、内科で精神科の受診を希望し、診察を受けました。時間をかけた問診で「異常な不安感」や「めまい」などが『パニック障害』であり、『軽度の鬱病』であると診断されました。今は安定剤などで落ち着いています。パニック発作の頓服として「デパス錠」も処方されましたが、それほど服用していません。 発作がおさまり、落ち着いてしまうと「一時的なものでたいしたこともないだろう」を思ってしまいますが、一度、専門医を訪ねられた方が安心出来ると思いますよ。パニック障害は、脳内神経伝達物質のバランスが乱れて起こると考えられているようです。 考え事をしていて起こる発作ではなくて、何も考えてないとき(寝ているときなど)に、ふいに襲ってくる不安感は恐怖を覚えました。また、いつ襲ってくるかわからないので、肌身離さず、頓服を持ち歩いています。

sensei_1977
質問者

お礼

パニック障害について、少し調べてみました。 私の場合は、それほど急激な発作があるわけれはありませんが、いくつか、あてはまる点もありました。 あまり、考え込むのもよくない、とのことでしたので、考え込まない程度に、考えてみます。 ご回答有難うございました!参考になりました。

  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.2

夜目が覚めたときに不安になるのは、子供が起きた時に母親がいないので不安になると同じかなと思います。また、飲酒後の不安は飲酒しているときには脳は興奮状態で、それが醒めるとそのギャップで不安になるのかなと思います。私も仕事を家に持ち帰って酒を飲みながらしてました。ちょうど深夜2時頃(正に丑三つ時)終わり、酔いも醒めてきました。あたりはし~んと静まりかえっていました。そんな夜中に外を歩く人の足音が、コツコツと聞こえてきました。ちょうど死神の足音に聞こえ、もの凄い孤独感に襲われ、誰かと話したいという衝動に襲われました。 ちょっと横道に逸れましたが、そのような不安感は小さい頃からでなく4~5年前だそうですが、あなたも書いていますがストレスが関係しているのではないでしょうか。ストレスは目に見えないばかりか知らず知らずのうちに忍び寄って来ます。私の場合は、原因不明の腹痛でした。そのような腹痛が起きる場合を思い出して見ると、忙しかったりストレスが溜まったときでした。 30代で中堅になって仕事上いろいろな責務を負わされると思います。また、仕事で未明に週2回起きるそうですが、それは20代の時には若さのために何とか対処出来ていたものが、30代になって乗り切れなくなって来ているのではないでしょうか。人の体は良くできています。自分は大丈夫だと思っていても、体の方は正直です。対処しきれない場合は、痛みなどで本人に訴えて来ます。あなたは「人並みに乗り切っている。」つもりでも、体の方は不安感という形でシグナルを出していると思います。 手だてですが、気分転換を上手にしてストレスをためないことです。2つめは「これはストレスからだ。」と意識することです。そうすることによって体の方が自然にそれに対応するようになります。3つめは「その不安が起きたらどうしよう。」と考えないことです。あなたの場合「”大丈夫、すぐに終わる”と自分に言い聞かせながら、身支度すると、そのうち忘れてしまいます。」という状態なので、大丈夫だと思います。不安が起きたらどうしようと考えることによってそれが強化子(その行動を強める因子)になって、更にひどくなります。

sensei_1977
質問者

お礼

”ギャップ”・・・そうですね。楽しく過ごした時ほど、後は不安でさびしくなります。 ”気分転換を上手に”は、そのとおり、大切なことだなぁ、と思う今日この頃です。1人もくもくと働く職種でして、普段、人とのかかわりが少ないと感じることがあり、最近は友人と楽しむ機会を有効に活かしたい、と思うようになりました。 ご回答、アドバイス、ありがとうございました!

  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.1

かわいいじゃないですか。 だれでも怖いものはあります。 失うこと、戻ること、終わること、始まること、 人、物、時間、心、 どこかしこに不安と恐怖の種はあります。 お酒を飲まなければいいじゃありませんか。 そして、なんの原因もない不安などありません。 あなたは何かを恐れているのでしょう。 何を恐れているのですか? 一人身なこと?将来?金?仕事に不満?自己実現?

sensei_1977
質問者

お礼

うーん、恐れているものは・・・なんなりとありますねぇ。 楽天的なほうであるとは思うのですが。 お酒は・・・飲みすぎると、上記のようにうなされるので、飲みすぎないようにします。。。 ご回答、お励まし、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 熟睡感がなく夜中四時くらいに目が覚めてしまいます。

    熟睡感がなく夜中四時くらいに目が覚めてしまいます。 その後うとうとして寝れたのか寝れてないのかよく分からない状態で朝を迎えてしまいます。 寝る前ににビールを飲むせいかもしれないのもあると思いますが、 朝も熟睡感がなくすっきり起きれません。 専門の病院(開業医)に行き眠りを深くする薬をもらおうと思いますがどんな薬がよいのでしょうか?? ただ、もともと朝が弱いので薬のせいで寝坊してしまうのでは…と不安な点もあります。 ちなみに寝る前のビールは止められません。

  • 夜中に目が覚めそのまま眠れません

    32歳の既婚女性です。 ここ2週間程のうちの半数、ほぼ2日に一回なんですが 夜中に目が覚めるとそのまま眠れず朝を迎えます。 目が覚めるきっかけは お手洗いに行きたくなったり 主人の立てた物音とかです。 でも今までも短時間で熟睡してしまって夜中1:00頃に目が覚め そのまま映画でも観てーって過ごす事はあったんですが そう言う場合って「眠たくない」んですね。 でもこの2週間は「眠い」んです。 特別生活のリズムが変化したとか、その日に何かがあったとか、日頃ストレスを感じて 過ごしてるとか、体調が悪い事もありません。 小腹がすいてるからかな?と、目が覚めてからお菓子を つまんだりして空腹感をなくしたりもしてるんですが 眠れず・・(もともと空腹感がなくなると眠くなる体質でした)。 コーヒーも飲んでないんですけどね・・・・ 朝までゆっくり眠るにはどうしたらいいでしょうか? 小さい子供が2人いてるので すぐに起きなければ いけない事があると困るので睡眠薬は飲めません。 自分で試した事は、 晩ご飯が5:30-6:00と少し早めなので 寝る前にもう一度おなかをいっぱいにする。 本を読んで目を疲れさせる(普段から本を読んで寝てるのでストレスではないです)。 です。 アルコールのアレルギーなのでお酒は飲めません。 眠るときはすぐに眠れるんですが。。。 今朝(?)もAM2:30起きでかなり眠いです。 何かいいアドバイスがあれば教えてくださいm(_ _)m

  • 突然の不安感

    新婚の20代女性です。 つい先程、突然、漠然とした不安感 に襲われました。 家にいて、夫とご飯を作っていまし たが、突然どうしよう…このままど うかなるのではないか…と不安感、 恐怖感が来ま した。 以前、6年前にもストレスから同じよ うな症状になり、病院で、軽い安定 剤(漢方)を貰ったことがありました。 数ヶ月で症状はおさまりました。 その後も会社でのストレスなどから たまに不安感はありましたが、我慢 するときもあれば軽い安定剤を服用 することもありました。リーぜなど 。 しかし、今回の不安感は突然で、本 当にどうかなりそうでした。 慌てて以前貰っていたリーをの飲み ました。 少し落ち着きました。 またこうなるのでは、と怖いです。 旦那にも詳しくは話せないし…。 自律神経でしょうか? 対処方法などありますか? これから子どもも欲しいのに、不安 です。

  • 不安感

    昔から、いつも胸に不安感がありました。 きちんとした理由のある不安感は、それが解決すれば無くなりますが、すぐにまた次の問題がおこります。 また、何が理由が分からない不安感もあります。昔からそうですし、考え方の一つとして、楽天的なことを考えて反対の結果になるより、悲観的に考えて反対の結果になった方がいいというのがあって、それが進んで悲観的に考えた方がいい結果になる!と考えるようになり、不安がったほうがいいと思うようになりました。 昔からそうで、そんなものと・・・・・ それがストレスとは思ったことも無く、ストレスってなんだ?でした。 先日、脳検査を受けたところ、隠れ脳梗塞が4個ありました。 血液もさらさらなのに。ストレスで出来ると聞いて、それ以来、不安になることが不安で仕方なくなりました。 自分の気持ちをどうコントロールしていったらいいのかわかりません。

  • 不安感についてです

    今年の5月あたりからやる気が落ち、大学もほぼ気分が憂鬱でほぼ行くことが出来ませんでした。そしてテストも勉強をしないといけないと焦りつつ全く手がつけられず、(やっても全く集中できない)悲惨な結果となりました。そして8月初頭から(今理系大学3回生の為)研究室の配属があり、研究室に行くことで自身の社会勉強となると思ってやる気がおこり、頑張ることが出来ていました。しかし研究室に通って2週間目あたりから全身の筋の痛みを覚え、酷い時には痛みで目が覚めてしまい寝ることが出来なかったので病院に行くことにしました。そこで血液・尿検査を行いアスピリン系の薬も頂きましたが全く効きませんでした。そこから病院に通って今は(睡眠が必要と判断されたので)睡眠薬(マイスリー)、テグレトール、痛み止めとしてボルタレンとムコスタ、そして安定剤としてデパスが処方されました。 このまま痛みがなくなれば病院に行く必要はないのですが、また最近不安感が再発し、1人でいると不安と恐怖でどうしようもなくなります。デパスを飲むと少し落ち着くのですが、それでも少し不安が出てしまいます。そして対人恐怖症なのかわかりませんが、今とある理由で大人の方(業者さんなど)と電話越しですが会話をしないといけなくなり、さらに恐怖感が増しています。親との電話でも恐怖感を覚えます。 ただ、彼氏と会話をしている間のみ恐怖感が誤魔化されますが、遠距離恋愛なので言っても彼氏にはどうすることも出来ないと思われます。 このままでは不安と恐怖で狂いそうになります。うつも考えましたが、彼氏とスカイプなどをするときは楽しいこともあったりするので、うつの可能性はないのかな?とも思っています・・・。 ただ、不安のあまりに睡眠薬がないと深く寝れず、食欲も過食傾向から一気に減食しました。 どうしたらよいのでしょうか>< (長くてすみません(´・ω・`))

  • 夜中に目が覚める

    小学校五年生の男子です。毎日ではありませんが夜中の二時か三時頃に目が覚めてしまいそこから寝れなくなってしまいます。 二時間ほど付き合って起きていますがその後寝てくれます、何か夢でも見ているのか聞いて見ますが特にそれも無い様子、学校で何かストレスを感じる事があるのかと色々聞いて見ますが、特に無い様子。 担任の先生にも相談しましたが特に思い当たらないとの事。 このまま様子を見ても問題ないでしょうか?

  • 不安感を無くすにはどうすれば良いですか?

    最近突然、不安感や恐怖感に襲われるようになりました。 寒気にも似たようなぞくっとする感じが胸から肩にかけて30分ほど続いて、しばらくすると落ち着きます。 半月前くらいに寝つきが悪くてストレス内科を受診したのですが、そのときの問診では鬱ではないと診断されたのでそういう病気ではないと思うのですが、どうにも気持ち悪いのでなんとかしたいと思っています。 リラックスしようと日光浴してみたり腹式呼吸を試したりしているのですが、なかなか無くなりません。 何か対策はないでしょうか?

  • 意識喪失感をともない夜中に突然目が覚めます

    40代後半のIT企業の会社員です。 残業が多く、勤務時間はかなり長いほうですが、自分としては、あまりストレスには感じていません。 身体的にも、そんなに疲れているような状態ではないと思っています。 ここ最近ですが、寝ていて突然目が覚めるようになりました。 しかも、目が覚める寸前に、意識喪失感を伴います。 寝ている状態なので、うまく表現できないのですが、 気を失うような感じで、どこか遠くに行ってしまうような感覚で、 突然我に帰って目が覚めます。 目が覚めた後、もしかするとこのまま気を失ったまま、 永遠に我に帰る事ができなかったのではないかと、恐怖を覚えます。 食べた物が食道を逆流しやすい体質で、以前、飲みすぎたまま寝てしまった時に、 逆流したものが気管に入りかけて、突然目が覚めることが何度かありましたが、 それとは、違っているように思います。 起きている時に、そういう感覚になることは全くありません。 何か脳に問題があるのでしょうか? それとも、メンタルによるものなのでしょうか? 医者にかかるにも、何科に行けばよいのかもわかりません。 最近では、床に付くのも怖くなってきました。

  • 夜中に目が覚めます

    数年ほど前から、夜中に目が覚める癖が頻発しています。毎日ではありませんが、週の半分くらいは目が覚めます。ただ目が覚めるだけなら気にもしないのですが、厄介なのは『朝だ』と思って朝食を食べてしまうのです。時計を見て『今は夜中だ』とわかっていても、です。『まだ夜中だから食べちゃいけない』と自分に言い聞かせても食べてしまいます。そして再び布団に入って寝てしまいます。家に食料を置かないようにして、なんとか自力で治してみても、またしばらくすると“再発”します。自分自身、夜中に起きて『朝ご飯だ…』と、食料を探す自分の姿を想像すると、とても悲しいです。まだ40才になったばかりで、たしかに以前に比べて物忘れやド忘れが増えた自覚はありますが、このままこんな状態が続くのかと考えると不安で仕方ありません。これと関係は無いかもしれませんが、同じ頃(数年前)から仕事上や対人関係でも悩むことが多くなりました。会社において自分の存在価値が見いだせません。自分は必要ない人間なのでは?と考えるようになりました。『仕事をしたいのに、させてもらえない』と思ってしまって、落ち込む日が激増しました。 心療内科や精神科等の医療機関を受診しようとも思いますが、正直あまり気が進みません。悩みを打ち明ける友人等もいません。またそのことでも自分の人格や性格が嫌いです。 アドバイスをお願いしたく、投稿させていただきました。

  • 目が覚めるとイライラ感

    夜中3時や明け方に目が覚めると、理由もないのにイライラ感がMAXなことがたまにあります。 イライラ感で目が覚めるといった感じでしょうか? かんしゃく起こした子供のように、手足を壁とかにぶつけたくなる衝動です。 そのままだととても再び眠りにつけないのですが、 なぜか頭と足の向きを逆にして寝ると眠れます。 もういちど目が覚めると、イライラ感はなくなって普通に起きられます。 特に前日になにかストレスを感じることがあったりというワケでもないのですが。 10日ほど前に鬱のような症状(あらゆるものに生理的嫌悪感から吐き気、食欲不振、不眠、人と会ったり話したりがしんどい)があって、 病院に行ったり、薬を飲んだりはしていませんが、ここ2,3日は症状が軽くなってきたなぁ、と思ってた矢先に今朝、目が覚めたらイライラ感でした。 この症状になにか病名とか症名とかあるのでしょうか? 原因とか解決法はあるのでしょうか? また、同じ体験した方っていらっしゃるのでしょうか?