不安感とストレスについて

このQ&Aのポイント
  • 胸に常に漂う不安感や、理由が分からない不安感に悩んでいます。
  • 過去の経験から、悲観的な考え方や不安になることが良い結果につながると思っています。
  • 最近の脳検査で隠れ脳梗塞が見つかり、ストレスを感じることがさらに不安を増幅させています。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安感

昔から、いつも胸に不安感がありました。 きちんとした理由のある不安感は、それが解決すれば無くなりますが、すぐにまた次の問題がおこります。 また、何が理由が分からない不安感もあります。昔からそうですし、考え方の一つとして、楽天的なことを考えて反対の結果になるより、悲観的に考えて反対の結果になった方がいいというのがあって、それが進んで悲観的に考えた方がいい結果になる!と考えるようになり、不安がったほうがいいと思うようになりました。 昔からそうで、そんなものと・・・・・ それがストレスとは思ったことも無く、ストレスってなんだ?でした。 先日、脳検査を受けたところ、隠れ脳梗塞が4個ありました。 血液もさらさらなのに。ストレスで出来ると聞いて、それ以来、不安になることが不安で仕方なくなりました。 自分の気持ちをどうコントロールしていったらいいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142902
noname#142902
回答No.2

 おはようございます。  ●「コントロール」しなくてもいいと思います。「コントロール」というよりも「気持ち」を尊重して、一緒に歩んでいくことが大事ではないでしょうか? 「コントロール」のように「無理矢理」ではなく「気持ちよい」方向を探すことが大事だと思います。  ○不安感があるのは当然だと思いませんか? 私達は毎日「生きて」います。生きていれば辛いことがあって当たり前です。ですので「不安」を持って生きている質問者様はマジメな方です。  ○<ストレスで出来る>確かにその面はあります。しかしストレス「だけ」で脳梗塞にはなりません。ストレスはあくまでも「悪化」させる要因に過ぎません。<ストレスで出来る>と言った医者は軽はずみだと思いました。多くの本で調べた所、その様な記述は一切ありませんでした。医者なら私が提示する本を読むべきです。軽はずみな診断は良くないと思います。病気は多くの要因で成り立つものです。単純に「ストレス→病気」になるではありません。基本的には「ストレスで体の機能が低下→体力が落ちる→色々な要因で病気」という流れかと思います。  ●「ストレス」で「脳梗塞」になると仮定します。現代の子供は「ストレス」だらけです。勉強に追い立てられて苦しんでいます。では子供は「脳梗塞」になりますか? 脳梗塞の子供はほぼいないはずです。証拠を引用します。  ●「脳梗塞」:「脳を栄養する動脈の閉塞(ときには狭窄)によって……中略……脳の壊死を生じたもの。」  ※引用:看護学学習辞典、学習研究社、2004年、970項  ※参考:医学大事典、看護大事典、家庭医学大事典  ○逆に言えば「動脈が閉塞し辛い」子供にはほぼ脳梗塞が起こらないことになります。よって、「ストレス→脳梗塞」は短絡的です。  ○<悲観的に考えた方がいい結果>とは限りません。明るく考えていい結果になることもあります。逆に悲観的に考えて悪い結果になることもありえます。  ○そして「結果」をどう受け止めるかは人によって様々です。結果よりも「過程」が大事だと思います。まさに「人事を尽くして天命を待つ」です。  ○人生は何がどうなるか分かりません。東大に入った知り合いがいます。しかし彼は登山中に亡くなってしまいました。「東大の山岳部」に入ったことによって。  ○ですから、言いたいのは次のことです。「人生はどうなるか分からないから、心配しなくて良い」ということです。心配しだしたらキリがありません。  ○明日は世界崩壊、もしかしたら今日も地震が起こるかもしれない……などとなります。人生、一寸先は闇かもしれません。しかし「光」でもあります。私は「光」でした。  ○分からない未来をあれこれ考えるより、今日をていねいに生きた方が良いと思います。未来は「分からない」のが当たり前です。  ●謝辞……誰かを攻撃するための回答ではありません。医師の診断にケチをつけてはいますが、医師を否定しているわけではありません。ただ、私達は「完璧」ではありません。ですので失敗して当たり前です。間違っていたら直す、悪いと思ったら謝る、などが大事です。この回答で気分が悪くなった方がいたらすみませんでした。  「精神科」は病気を治してくれる「魔法の場所」ではありません。知り合いの医者でもとんでもない人がいます。もちろん素晴らしい方も大勢います。医者も選ぶことが大事だと思います。本当に長文失礼しました。質問者様にとって良い回答であることを願います。

sentoll
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんか、涙がでてきました。 何回も読みました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私の場合ですが、 そこまで不安にならなくてもいいことに不安になりすぎている、という自覚があるものであれば、その不安を「心に住み着く邪魔くさくてやっかいな異物」くらいに、要はどーでもいいもののようにとらえるようにしました。 心が過敏になりすぎてるなと感じたときは、ふぅ、と一息ついて、「過敏になりすぎてるよ~」「キツイね~」と客観的に思ってみたり、律儀に不安に反応せず、楽しい気持ちになれることを思い浮かべたり、少しでも気が楽になれる雰囲気を意識的に作ったりしました。 不安をわかせないようにしようとか、わいてきた不安を無理に抑え込もうとするのは逆効果でした。 あまり強い不安が連続して起こってくるようでしたら、精神科の力を借りてみることもひとつの手だと思います。

sentoll
質問者

お礼

ありがとうございました。 常にある胸のあたりのもやもや、しこり。不安の原因よりもそれに意識がいってしまっています。 ちょっと置いといて・・・」みたいな考え方がいいのかな?

関連するQ&A

  • 精神安定剤は何故不安感に効くのですか?

    タイトルの通りなのですが、 私はデパス 0.5mgを服用しています 処方された理由は、学校や人間関係で ストレスが大きく、過呼吸を起こしたりするようになった為です。 服用すると、鬱気分や不安や緊張が 無くなり、あまりの効き目に怖ささえ感じています。。 脳の神経のなにかを抑制して感情をコントロールしているような感じなのでしょうか?? ご存知の方教えて下さい。

  • 不安感が強いです。よろしくお願いします。

    精神科に通って1年と少しになります。大学2年の者です。 僕には今、3つほどの悩みがあります。 先ほど質問を作ったのですが、消えたのでもう一度記載します( ;∀;) まず僕が通院するきっかけとなったのは1年間大学浪人を過ごし、 尋常ではないほどのストレスをためこんでしまいました。 (主治医に、そうではないかと言われました、間違いないと思います) しかし、それ以外に僕は元来性格的に神経質で、繊細で、頑固で、生真面目です。 友達の前ではそんな面は見せないのですが、心の知れてる友達や家族は知っています・ 主治医には悩みを相談すると、「少し生真面目すぎる面があるよね。」とよく言われますし 母親には「あんたは昔から頑固で神経質!」と言われます(-_-;)汗 主治医に掛かっていた時間は1年ほどで、去年の8月くらいに状態が悪くなって、 入院設備もある病院へ移ることになりました。結局入院はしませんでしたが、その病院の 主治医には、「100%断定はできないが、不安障害ではないか」と言われました。 確かに対人恐怖が確実に存在していましたので、その診断はあっていたと思います。 (ある時期はマスクせずには外に出られませんでした。大学にも行けませんでした。) 思い出すと本当にぞっとするのですが、今はそんなこともあったなぁと思えるほど回復しました。 今回質問させてもらったのは、そんな過程を経てきた僕自身が、たまになんですが、 テレビのニュースなどで脳こうそくで倒れて亡くなった人や、酷い後遺症を抱える人を見ると、 「若い自分でもいきなり脳梗塞や心筋梗塞になって、苦しんで死ぬのではないか」と考えてしまうことです。 それもそれがなかなか頭から離れません。寝る前などにそれで頭がいっぱいになって 動悸が激しくなって、頓服薬を飲むまで治まらないことが多々あります。 実際僕の祖父が脳こうそくで倒れて後遺症の抱えています。とても怖いです。 主治医に話すと「それはもう病気ではないが、病状が時々出ている感じだね。」 といわれます。 これがまず第一の悩みです。本当にくだらないように思われる方もいるかもしれないですが、 僕は本気で悩んでいます。まず、この悩みを打ち明けられる友達がほとんどいません。 たぶん打ち明けて引かれるのが現実・・・ごくわずかの人しかわかってくれません。 あと、2つ目の悩みは、このように精神不安定になったら精神薬や頓服を飲む、 そして安定してそれが過ぎるとまた不安定になって薬を飲む・・・の繰り返しを、 打破したいということです。しかしどう考えても一向に打破できません。 主治医も精神的に大人になるには「いろんな経験をして、時間がたつのを待つしかない」 といっています。僕も半分同意してますが、半分自力で直してやりたいと思ったりします。 そして3つ目の悩みなのですが、僕の周りには精神科に通っている人などいません。 やはり精神的に未熟な僕みたいなのは少数派なのかな・・・ 将来このままでいいのかな、と思ったりします。 これらが3つの悩みです。どうかお力添えください。よろしくお願いいたします。

  • 強い不安感、焦燥感にかられます。

    こんにちは。 強い不安感と焦燥感にかられます。 ストレスが原因だと思うのですが、改善方法を探しています。 異動先でうまく馴染まなければという思いから、仕事に行くのがつらくなりました。特に朝起きた時の不安な気持ちが胸焼けのようにぶわっと湧き出る感じはとっても苦しいです。仕事の日だけではなく、今日のようにオフの日の朝でもこうなるなんて驚いています。 周りからの期待とは裏腹に、結果が出せない自分がストレスです。異動先の人間関係で苦手な方もいますが、それ以上になんだか馴染めていないような気がして苦しくなります。役職をまかされることもあって、責任感におしつぶされて逃げ出したくなります。また、本当に些細なことで悩みやすくなり、周囲にその小さな悩みをこぼすと、「なにを悩んでいるの?」と不思議な顔をされてしまいます。 身体的には3日ほど下痢・食欲不振が続いています。 ただきちんと眠れ、四六時中不安なわけではなく、楽しいときは心から笑えています。 うつ病のセルフチェックもしたのですが、可能性はないとのこと・・ なにより、こののどや胸がつまる感じ、ハラハラどきどきといった不安感と焦燥感がつらいのです。 病院には行く予定です。 でも、その前に、考え方を変えるなどなにか改善方法はありませんでしょうか? つらいです。ヒントをください。

  • 不安感についてです

    今年の5月あたりからやる気が落ち、大学もほぼ気分が憂鬱でほぼ行くことが出来ませんでした。そしてテストも勉強をしないといけないと焦りつつ全く手がつけられず、(やっても全く集中できない)悲惨な結果となりました。そして8月初頭から(今理系大学3回生の為)研究室の配属があり、研究室に行くことで自身の社会勉強となると思ってやる気がおこり、頑張ることが出来ていました。しかし研究室に通って2週間目あたりから全身の筋の痛みを覚え、酷い時には痛みで目が覚めてしまい寝ることが出来なかったので病院に行くことにしました。そこで血液・尿検査を行いアスピリン系の薬も頂きましたが全く効きませんでした。そこから病院に通って今は(睡眠が必要と判断されたので)睡眠薬(マイスリー)、テグレトール、痛み止めとしてボルタレンとムコスタ、そして安定剤としてデパスが処方されました。 このまま痛みがなくなれば病院に行く必要はないのですが、また最近不安感が再発し、1人でいると不安と恐怖でどうしようもなくなります。デパスを飲むと少し落ち着くのですが、それでも少し不安が出てしまいます。そして対人恐怖症なのかわかりませんが、今とある理由で大人の方(業者さんなど)と電話越しですが会話をしないといけなくなり、さらに恐怖感が増しています。親との電話でも恐怖感を覚えます。 ただ、彼氏と会話をしている間のみ恐怖感が誤魔化されますが、遠距離恋愛なので言っても彼氏にはどうすることも出来ないと思われます。 このままでは不安と恐怖で狂いそうになります。うつも考えましたが、彼氏とスカイプなどをするときは楽しいこともあったりするので、うつの可能性はないのかな?とも思っています・・・。 ただ、不安のあまりに睡眠薬がないと深く寝れず、食欲も過食傾向から一気に減食しました。 どうしたらよいのでしょうか>< (長くてすみません(´・ω・`))

  • 息苦しさ、不安感

    息苦しさ(喉の異物感)、不安感、動機があり今苦しい状態です。 十代後半女です。 三年前に風邪がきっかけで緊張したり、どこか体調悪くなるとすぐ吐き気がするようになり 内科、胃腸科にかかり胃カメラ、血液検査をしたのですが異常はなかったです。 それで、精神科に受診したのですが一時安定剤を貰い落ち着いていたりしたのでもう大丈夫かと通院しなくなったとき再び吐き気が。 その時、生理1週間前でPMSかと思い病院には行きませんでした。 ある時(緊張や不安感から)、やはり吐き気がまたでてきたので精神科にいき 今年は産婦人科も受診しました。 診断はPMSと月経困難症でした。 しかし、ピルを飲んでいても変わらず… 3ヶ月ほど前に風邪をひいていた夜、気づいたら喉が息苦しくなっていて 夜間病院に行きましたが 酸素に問題もなく… 「気のせいだよ、大丈夫」と言われました。 それでその日は眠りました。 述べた症状以外には 動機、 吐き気、 胃腸の異常(便秘、たまに胃が熱くなる) 食欲低下、 起き上がると頭(耳の近く)の中の血流が下に向かう感じがし、吐き気がします。 精神的には 昔からネガティブ、 心配性で 今は死ぬんじゃないかとか死にたいと思うときがあります。 不安感がよくでます。 どんなに休んでも気分がすっきりしていません。 症状がでるのは 緊張したとき、悩みを解決できないとき、風邪をひいたとき、誰かと食事するとき等です。 また、視力がここ数年低下してきています。 眼科にかかっていません。 また、祖母を先月肝硬変で看取ったりしたときから便秘を気にするようになりました。 その時以来自分もこうやって死んでいくのかと不安です。 今はタイトル通り喉が異物感があり、息苦しく 動機、不安感が凄いです。 どうしたらいいんでしょうか… 尚、吐き気は吐くことはなく日常生活に支障をきたすほど苦しいです。 あと、どの病院に行くべきかアドバイス下さい。 長文失礼しました

  • 若年性脳梗塞

    はじめまして。32歳女です。 何年か前から緊張型頭痛、自律神経失調症からくるめまい、動悸、不安感、震え、パニックみたいなものがあります。 去年から頭痛のない閃輝暗点と思える症状があり、先日脳神経外科でMRI検査をしたところ、脳梗塞が見つかりました。 それから、心臓、血圧、血液検査(抗なんとか症候群を含めて。これは結果待ちです。唖然としてよく覚えていません。)、尿検査をしましたが、どこも異常が見つかりませんでした。 症状などなく脳梗塞になることって実際にあるものなのでしょうか? 生まれつきかもしれないとまで言われました。この若さで普通ならないとも言われました。 来月血液検査の結果と脳波検査をしますが、不安でしょうがありません。 特に薬など出なかった、定期的な検査をすることだけを言われたので気にしないようにすればいいのでしょうか? 少しでも自分の不安感を取り除きたいです。不安から動悸の発作がふえました。 日常生活で気をつけたほうがいいことなど、なんでもいいのでアドバイスよろしくおねがいします。

  • 右半身の異常 右頬の違和感 高校生です

    右半身の異常…右頬の違和感 どうも先日は足のしびれで投稿させていただきました高校一年です。 右足のしびれは少しずつよくなってきた気がします…気にならない程度でチクチクしている感じで す。最近は全身チクチクしてて右の肩甲骨?肩?あたりがいたいなと思っていました。今は気にならないのですが気にすると痛いな~って思います。 そして今日の午前と今、右頬に違和感があります。 なんかボワ~って感じの触っちゃう感じで違和感があるんですが、これは顔面麻痺の前兆ですか? 後、右足のしびれは現在腰のMRI検査の結果待ち中です。 こう考えると右半身ばっかり異常がでてるので、脳梗塞なのかな…と凄い不安でした。 MRI検査の事前の話では、脳からはこないから安心していいよなどと言われましたが、こうにも不安不安で仕方なくて落胆してしまう一方です。 これからが人生なのに… やはり脳梗塞や顔面麻痺や神経病なんですかね? 高校生でありえますか? ストレスが原因ですか?

  • 不安感の紛らわし方

    不安感の紛らわし方 不安材料として 咽頭に出来た腫瘍の生検結果、異形細胞 非浸潤 肉腫 が見つかりClass3でした、浸潤があれば癌ですが浸潤は無く袋状の中に入ってるので癌ではない。 この結果が不安要因では無く腫瘍は再発のもので瘤を作りやすい体質で瘤に癌が発生しやすいので半年毎の経過観察が必要とのこと。 これが一つ目、もう一つはこの検査をする前に胸腺がみつかりこれの検査は胸の中(縦隔)の胸腺を取って調べる必要があるので、頚部リンパ節の無痛性の腫れがあることから取りやすい喉の生検をしました(これが先の分です)、胸腺との関連性がないので胸腺の検査が待っています このような状況で息苦しさが続きます(多分ストレスから来てると思います)、この不安の紛らわし方どのような方法があるでしょうか?

  • 突然、理由ない不安感があります。

    初めて投稿します。 昔から心配症で精神的には弱い方だとはわかっていました。 小さい頃から、食べ物を残すな。これだけのことをおわらせなさい。など、決められてしまうと不安になって、怖くなって吐き気や動悸がありました。 ですが大人になって、また不安感が強くなってしまったので心療内科へ行ってみました。 病名はまだ聞いていませんが、不安神経症か、パニック障害なのか。。。と自分で思っています。 2年前くらいがピークに調子が悪く、落ち着かず、わぁーー!!って感じだったんですが、ルボックスとソラナックスを処方してもらい、気にならないくらい良くなったのですが、また最近ストレスのせいか急に意味もなく不安感に襲われたりします。 来週、大好きなコンサートがあります。 開演したら出られない。。と思うと不安になります。 今まではなんとも思わなかったのに、不安で仕方ありません。 一緒に行く友達は、あたしの症状を知ってるけど、あたしには理解できない。と言われました。 だから余計に、迷惑かけられないと考えると不安になります。 どうかアドバイスなど、お願いいたします。 私の病名は、なんなのでしょうか? 不安になったとだけ、頓服でソラナックスを飲んでいます。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • ふわふわ感・フラフラ感が続く

    20代半ばの女性です。 3日前から、歩いている時も座っている時もふわふわ感・フラフラ感(めまい?)が続いています。頭痛・耳鳴りは無く、グルグル回る感じもありません。一時的なものではなく、一日中続いているので心配です。 最初は、睡眠不足だと思ったのですが、よく寝ても治りません。風邪などはひいておらず、身体は元気です。 他の方の質問・回答を読んで「低血圧」を疑い、先程測ってみたのですが、94-64でした。 ここ2年間健康診断を受けておらず、もしかしたら致命的な病気なのでは・・・ととても不安です。もし、命に関わる病気が隠れているとすれば、どんな病気が考えられますか?やはり一番は脳梗塞でしょうか?