• ベストアンサー

「心理療法」の概念は?

最近、スピリチュアルカウンセリングとかリラクゼーションサロンなんかでやってますが、その中に「心理療法」といううたい文句で宣伝しているサロンがありますが、この「心理療法」って、基本的には臨床心理士や医師の行う精神分析etcなどのことではないかと思うんですけど、心理士や医師などの資格がなくても、カウンセリングまがいのことをやって「心理療法」と謳っていいのでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

スピリチュアルカウンセリングとかリラクゼーションサロンは論外として、産業、教育の分野では「カウンセリング」精神医学、心理学、社会福祉の分野では「サイコセラピー」と呼ぶ事が多いです。この「サイコセラピー」の訳し方に心理系は「心理療法」医学系は「精神療法」と呼ぶ事が多いです。また、心理療法の種類は、森田療法、行動療法、認知療法、認知行動療法、精神分析、内観療法など多岐に渡ります。お答えですが、心理療法と名乗る事に何も障害はありませんからushicoさんが今日から何々療法と看板を上げてもまず問題はないと思います。但し、新聞などの広告には薬事法の関係で掲載を断る企業もある可能性があります。どの世界も同じですが素晴らしいものもあればいい加減なものもあります。心理療法を考えていらっしゃるのでしたら玉か石かをじっくりと見定めなければいけませんよ(笑)。

その他の回答 (1)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

以下のURLを参考にしてみてください。 http://www.ne.jp/asahi/mic/office/license/ http://www.med.kindai.ac.jp/ortho/sekkotu/ 民間の「心理療法」というのは「催眠療法」を中心としたものがほとんどですが、これについては心理療法士ではなくても施術可能なようです。厚生労働省の無能ぶりを如実にあらわしているともいえます。玉石混交状態を放置しているのは怠慢と言わざるをえないと思います。

ushico
質問者

補足

そうなんですか。ほんとこわいですよね・・。医療行為などは相手が人間で、その行為が大きな影響を及ぼす仕事ですから、資格にしても倫理基準にしても、きちんとした枠によってなされるものですが、心理療法など、まさしくそれによって大きな影響を相手にあたえるものじゃないですかね・・。それによって潜在していた病気が発症するかもしれないし、相手によってアプローチをきめたり、やってはいけない判断をしたり、そこができなければ簡単に相手の心に入っていくことはできないですよね。ただ単に悩みを聞いてああだこうだとアドバイスしたり、慰めてあげることも、必要な時もありますが、それはよろづ相談室でやればいいことですよね・・。

関連するQ&A

  • 臨床心理士

      臨床心理士のカウンセリングは来談者中心療法の事を言うのですか?   一般的に言われているカウンセリングとは来談者中心療法ことですか?精神分析のことですか?

  • 心理療法

    心理療法は臨床心理士のみが行えるのでしょうか? それとも臨床心理士でない人(例えば医師等)も行えるのでしょうか? 気になりましたのでお聞きしました。 教えて下さい。

  • 心理療法受診について

    心理療法士による精神分析的なカウンセリングを受診したいと考えていますが、健康保険の適用はあるのでしょうか?どなたかお詳しい方ご回答願えれば幸いです。

  • 臨床心理士と理学療法士と診療について

    1,臨床心理士が開業している個人のカウンセリングルームは、医師にかからなくても、実費で、医療費控除の対象外。 2,病院で臨床心理士のカウンセリングを受ける場合は、医療保険が効くので、保険負担分の料金。おまけに医療費控除対象。 2の場合、病院では、医師の支持のもとに、カウンセリングが行われるので、毎回、必ず医師の診察を受けなければならない。例えば、1週間に1度のカウンセリングを受ける場合でも、1ヶ月に1度の場合でも、投薬を必要とする場合、不必要の場合でも扱いは同じ。 個人開業のカウンセリングルームは料金もピンきりで、5000円前後~10000円前後。 病院での支払うのは、保険がきくので、2000円前後。しかし、何故か?病院によっては、予約料と言う保険適応外の料金2100円?実費請求される。午前診療しかしていない病院で、カウンセラーの都合により、午後の時間帯にカウンセリングが行われる場合は、時間外料金が実費請求される。l カウンセリングを受ける方法には、2つの方法あるが、1,2,どちらも、面接方法、料金形式等曖昧に感じる。 それは、臨床心理士が、国家資格では無い事が大きな原因なのか?? リハビリを整形外科で受ける場合に似ているとも感じる。 リハビリも、必ず医師の診察を受けなければ、リハビリを受けられない病院と、毎回リハビリのみ受けられ、診察は形式的に1ヶ月に1度のみ、受ければ良い病院とがある。 リハビリのみ受ける場合でも、医師の診察を受けた場合と同じ様に、再診料は明細には記入されている。 理学療法士は国家資格取得者である。 国家資格の理学療法と国家資格では無い心理療法とでは、病院において何が違うのだろうか?

  • 心理学部でどの科目を専攻すればいいでしょうか?

    大学でこれから心理学を学び将来、児童相談所などで働きたいと思っています。 そのうえで以下のどの専門科目を専攻するべきでしょうか?よろしくお願いします。 ▲生涯発達心理学 ▲カウンセリング心理学 ▲臨床心理学 ※ (心理アセスメント)(精神分析療法)         (家族心理学)(集団療法)         (臨床動作学)(健康心理学)(認知行動療法)

  • 認知行動療法の講習の多くに受講資格があるのは何故?

    認知行動療法の講習やセミナーの多くが「臨床心理士、医師、看護師、産業カウンセラー、保健師、教員資格者」などに限定されているのは何故ですか? 日本には心理の国家資格はないので、上記の資格を持っていなくても知識も臨床経験も精神科医や臨床心理士に勝るとも劣らないカウンセラーや心理療法をされる方をたくさん知っています。それなのに認知行動療法だけは、上記の資格者にしか学ぶ権利がないような現状はいかなる理由からなのでしょうか? どなたか理由をご存知でしたら教えて下さい。

  • 心理療法の3大潮流

    心理療法の三大潮流は何を指すのでしょうか? 心理学の三大潮流ならゲシュタルト心理学、行動心理学、精神分析学でいいようなのですが、 心理療法の三大潮流も同様と考えてもいいのでしょうか? 心理療法なら認知行動心理療法とか来談者中心心理療法とかも大事な気がするのですが・・・

  • 臨床心理士と、認定臨床心理カウンセラー&認定臨床心理療法士の違いを教えてください!

    「臨床心理士」の資格は指定大学院卒業後、試験に合格した人が取得できる、民間でありながら知られている資格だと思いますが、 内閣府認証 特定非営利活動法人(NPO法人)日本臨床心理カウンセリング協会認定で、「認定臨床心理カウンセラー」や「認定臨床心理療法士」という資格が、日本カウンセラー学院で取得できると記載されていました。 これは知られている信頼できる資格ですか?? こちらだったら大学院でなくても臨床心理士に似た(?)資格が取れるということでしょうか。 詳しい方教えてください! 日本カウンセラー学院サイト http://www.therapy.jp/pinpoint_shikaku.shtml

  • 臨床心理士とわかる方法は?

    カウンセリング、心理療法を受けようと思います。 臨床心理士の資格をもっている方のところを探しているのですが、ネットのHPは自分は臨床心理士と語っていても、真偽のほどはわかりません。 そこで実際に臨床心理士にかかったかたにお伺いしたいのですが、それはどのような方法で知りましたか? 例えば資格の証明書を医院にかかげているとかの目安などです。それともただHPべて行っただけとか…。 また偽の心理士だったこと、そうだと感じたことなどもあれば詳しくお聞かせ願います。 悪いカウンセラーにかからないよう参考にします。 よろしくお願いします。

  • 臨床心理士について

    臨床心理士について 臨床心理士について、いくつか質問があります。 ・以前にカウンセリングのときに、 カウンセラーに「先生は催眠療法っていうのはやってるんですか?」と尋ねたところ、 催眠系の資格を持っていないから出来ないとの返事でした。 催眠系の資格は具体的にどんなものがありますか? 大学や大学院に行かない、要は学歴を問わずに取得出来る資格もありますか? また、催眠誘導の資格を持っていないカウンセラーは、 自律訓練法などのポピュラーな自己暗示法も指導することが出来ないんですか? ・カウンセリングの料金に保険の適用の有無の差があるのは何故ですか? 精神科の管轄内のカウンセリングでも、保険が適用されるところと適用されないところがあります。 あるいは通常のカウンセリングは自費で保険がきかないけど、 心理テストなどは保険がきくというところもあります。 カウンセリングの料金に保険を適用させるか否かは、どのようにして決められるんですか? カウンセラーが決めるんですか?それとも病院側ですか?? 教えてください。