• 締切済み

鬼平犯科帳の盗賊達は能力があるのになぜまっとうな社会で生きられないのか?

古い番組ですが 「鬼平犯科帳」に「表向き~をなりわいとしている」という盗賊達が出てきますが。 お店に勤めている使用人なら容姿もまあまあで気が利き、 飾り職人や大工なら腕もよくて大変評判がよい人がほとんどです。 そんな風に雇ってもらえるところがあり、重宝がられているのなら 盗賊などやめてそれを本業にしたらよいのに なぜそれだけの能力がありながらまっとうな職業につかないのでしょう?

noname#208279
noname#208279

みんなの回答

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.4

犯罪捜査において、現代とは比較に成らない程、証拠が残らない事。 指紋も、血液型も、足型も、総て証拠として立証できる能力が無かったので、私生活において真面目な人間と言う世間の評判は、格好の隠れ蓑となったと想像されます。 また、当時は科学的捜査とは程遠く、証拠での立件では無く、自白等が重要視されていました。 その為、一度徒党を組んで盗みをすれば、その後に足を洗っても、昔の仲間が捕まり、あいつも一緒に盗みに加わった・・との自白が有れば、その真偽は別にして有罪となる可能性が非常に高くなります。 腕に職をつけても、一度盗みをしたら、いつ捕まるか不安な日々を過ごす事になり落ち着いた生活は出来ません。 それなら、仲間の意識を強め、自分を売られない様に、いつまでも足を洗う事は出来なくなるのではと推測しています。 盗賊の仲間になった事が無いので・・・それ以上の事は理解不能です。

noname#208279
質問者

お礼

ありがとうございました。 この質問をしながら鬼平犯科帳DVDを続けてみていましたところ、1人いました。 煙管師の「長虫の松五郎」という盗人で、 「目くらましのためにやっていたこの仕事がいつの間にかおもしろくなっちまって 今では本業さ」と言ってました。すっかり足を洗っている、ということでしたが。 やはり昔の仲間にかぎつけられ、おどされて仕方なく手伝う、という筋書きでした。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

推測でしかありませんが。 「普通の庶民」として暮らせたかもしれませんが、それじゃ大金には縁がないということなのでは? あと、「裏の顔を持つ」ということ自体が凄い快感とか。 能力の問題ではなく目的の問題ということなのでしょう。

noname#208279
質問者

お礼

ありがとうございました。 大金を手に入れたいからとか、盗み自体がおもしろくなってしまった人はともかく 生い立ちの貧しさから他に道がなく盗人になった人も多かったと思うのです。 できれば足を洗いたいと言っている人達もよく登場してきますよね。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1043)
回答No.2

この答えは何種類もあるでしょう。 考えられる答えの1つに、忍びの地域に住み着いて情報集めのためのカモフラージュのための技術の一つ。 今の時代の人にも当てはまることで、いい物を持っているがそれを良い方に利用できない人もいますし、人に使われることの出来ない人がいます。

noname#208279
質問者

お礼

>情報集めのためのカモフラージュのため う~ん、それはわかるんですが、個人で店を営んでいる人もいるので、 そのまま平和に暮らしていけば良いのになんて思ってしまいます。 ありがとうございました。

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.1

普通の食生活が出来ているのに万引きする人と同じ。

noname#208279
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。 そうですかねぇ。今ならともかく、あの頃は貧乏な生い立ちから仕方なく その道に入ってしまった人が多かったと思いますが。

関連するQ&A

  • 鬼平犯科帳、マンガ版の原作本と、設定が違う人

    今回の質問では… 「平成に入ってから、フジテレビと松竹が、共同制作して放送した方で、主人公の長谷川平蔵、即ち鬼平役が、中村吉右衛門さんである、連続ドラマとしての時代劇番組、「鬼平犯科帳」。 並びに、漫画家のさいとうたかをさんが書いた、マンガ仕立ての原作本から、火付盗賊改方の役人中心にした、レギュラーか、準レギュラーでの登場人物が分かるなら、多少は分かる」と、思います。 マンガ仕立ての原作本と、設定が違う、レギュラーか準レギュラーで、連続ドラマ版に、登場した人物として、最低でも… 「名前が、思い出せないが、演じたのは、昔あった有名な1つの劇団の代表だった、有名な俳優さんのお弟子さんである、ベテランの俳優さん。 原作本との共通点は、「剣術つまり、剣道が上手い人物」と、言う設定。 だが、逆に原作本と違うのは、 「原作本では、若手だが、ドラマ版では、ベテランとして、若手の部下を指揮する」と、言う設定の役人。 一方、 鬼平犯科帳には欠かせない、密偵達の内、蟹江敬三さん(故人)扮した粂八。 原作本との共通点は、「年令が、比較的若い、中堅」と、言う設定。 だが、原作本と違うのは、「最初は、屋台のおでん屋さんから始めて、ちょっとした船宿を、後に開業して、現在で言えば、タクシーとしての船に乗る為か、旅館兼居酒屋さんとして、訪ねる客に対応してる。 もし、旅館兼居酒屋さんを訪れた客の中に、火付盗賊改方から聞いていた、捜査中で場合によっては、指名手配してる盗賊一味の人間や、その関係者が2~3人等の数人で来たら、人相等は記憶で覚えてるので、部下である女性の店員に対して、バレずに自分が隠れて話が聞ける、隠し部屋の隣の部屋へ、案内する様に指示して、自分は隠し部屋に入って、問題の人物達の話を、聞いてから、鬼平には、直接か部下経由で、報告する…」 と、言う設定。 この2人が、最低でも居るじゃないか?」と、思います。 一方、密偵達については、原作本と、ドラマ版の共通点は… 「先代の江戸家猫八さん(故人、先日急逝したのが、跡を継いだ息子さんで、この息子さんつまり、お孫さんが、2代目の江戸家小猫(子猫)さん)扮した、相模の彦十以外。 「引き込み役」等、全くの一人だけの盗賊か、手下が大勢居る、盗賊一味の一人として、盗み働きしてたのが、直接か部下経由で、火付盗賊改方の長官としての鬼平と出会って、鬼平の方針を知り、足を洗ってから、密偵になった。 ただ、相模の彦十だけは、鬼平が、火付盗賊改方の長官に、着任する前と言うより、若い頃から、遊び仲間として、知ってる…」と、言う設定になると、思います。 そこで、質問したいのは… 「1つは、「原作本では、若手だが、連続ドラマ版では、鬼平以外で、若手の部下を指揮する、剣術が上手いベテラン」と、言う設定の役人は、何と言う俳優さんが演じた、役名で言えば、何と言う人物か? もう1つは、一人だけで構わないが、原作本と連続ドラマ版、設定が違う人物が居れば、何と言う俳優(女優)さんが演じた、何と言う 役名の人物か?」に、なります。

  • 「鬼平犯科帳」

    池波正太郎の「鬼平犯科帳」を読み始めて、3か月くらい経ちました。 面白く、読むのを楽しみにしておりますが、ちょっと疑問を持ちました。 盗賊が押し込んで何百両を奪うのに、そこの主人家族、使用人、「12~15人を殺害」とこともなげに記述していますが、事実としてあったことなのか疑問を覚えてしまいます。 フィクションとは充分に承知していますが、細部の信憑性に疑問を感じると、それ以降どうも没入できません。 江戸時代と現代との差は大きいとは思いますが、現在集団テロで10何人も殺害事件が起きたら、自衛隊出動ですよね。

  • 「鬼平犯科帳」の正しい読み方

    「鬼平犯科帳」という番組がありましたが、正しい読み方は「きへいはんかちょう」でしょうか、それとも「おにへいはんかちょう」でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 鬼平犯科帳について

     さいとうたかおプロの劇画 「鬼平犯科帳」のなかで平蔵の異母妹の お園(居酒屋、三坪の女将) というのが登場しますが平蔵は当初妹であることを隠しますよね、それでそのことがバレルのはいつだったかご存知方お教え願えませんでしょうか。  仕置きの何番目、タイトル、コミックの巻数(できればDX判の)などわかれば有難いのですが、よろしくお願いいたします。  本屋さんで立ち読みで確認するには巻数が多いですし、封を一々開けるように頼むのも気がひけるもので・・・。

  • 鬼平犯科帖の壁紙

    鬼平犯科帖の壁紙を探しています。どなたかご存知ありませんか。

  • 鬼平犯科帳のエンディングを・・・

    鬼平犯科帳のエンディングの曲(たしか『インスピレーション』) を 着メロにしたいんですけども・・・ どうすればできますか??

  • 鬼平犯科帳の「霜夜」

    文春文庫16巻の最後に収録されている「霜夜」ですが、「お吉の足音が蹌踉と書院へ近づいて来た。」というところで尻切れとんば的に終わってしまうのですが、これはもともとそういうモノなのでしょうか?

  • 鬼平犯科帳に出てくる料理について

      カテゴリーに悩みましたが、こちらで質問させていただきます。 鬼平犯科帳には、美味しそうな料理が登場する場面が多々あると聞いています。 私自身はTVドラマシリーズ(中村吉右衛門版)も数話程度しか見たことないのですが、 皆さんが「これは美味しそうだ!食べてみたい!」と思った料理を教えて頂きたいのです。 原作の中からでもけっこうです。 TVドラマなら、第00シリーズ 第00話 タイトル 原作なら、00巻 タイトル のような感じで案内してくれると助かります。どんな風に美味しそうなのか力説してくれると、 なお雰囲気が伝わって嬉しいです。 鬼平ファンのアツい回答をお待ちしております!  

  • 「鬼平犯科帳」92巻の目次を教えて。

    鬼平犯科帳の91巻まで読みました。 それ以降は、ワイド版に替えて読み進める予定です。 単行本92巻から読み進める為には、ワイド版49巻を買う必要が有りますか? 単行本92巻は、ワイド版では50巻か49巻に相当します。 単行本92巻は、「火消しの誉れ」ほか全4篇です。 鬼平犯科帳(ワイド版)第50巻は、「石川屋顛末」「火消しの誉れ 」「捨て石」「春時雨」「吉原桜」「目に青葉」「送り梅雨」「古傷」です。 ネットで調べても解決出来ませんでした。 単行本92巻を所持している方、又はその付近の巻を所持している方、単行本92巻に収録されている目次を教えて下さい。

  • 鬼平犯科帳の刀名

    火付盗賊改方長官の長谷川半蔵こと鬼平。 彼がいつも所持している刀の名前を教えてください。 なんだか「アワタノグチクニツマ」みたいだったような・・・違うような・・・ 正確な情報を下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう